京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート京都御所梨木の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 上京区
  7. 出町柳駅
  8. イーグルコート京都御所梨木の杜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-01-22 18:52:08

売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社 設計・監理:株式会社東洋設計事務所
販売代理:シアーズ株式会社

イーグルコート
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%...

物件名称 イーグルコート京都御所梨木の杜
所在地 京都府京都市上京区寺町通広小路上る染殿町680番4
交通 京阪電鉄鴨東線「出町柳」駅徒歩13分
地域・地区 第2種中高層住居専用地域、準防火地域、15M第1種高度地区、歴史遺産型美観地区、近景デザイン保全地区、埋蔵文化財地区(その他)
地目 共同宅地
私道負担 なし
建ぺい率 70%
容積率 200%
敷地面積 2,275.26㎡
建築面積 1,546.23㎡
延床面積 4,550.52㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上3階建(建築基準法上、地上2階・地下1階建)
総戸数 31戸
販売戸数 31戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.24㎡(2戸)〜117.44㎡(2戸)
ポーチ面積 2.88㎡(2戸)〜7.88㎡(2戸)
アルコーブ面積 0.80㎡(1戸)〜3.66㎡(2戸)
バルコニー面積 8.10㎡(2戸)〜24.42㎡(2戸)
テラス面積 16.10㎡(1戸)〜37.60㎡(1戸)
専用庭面積 4.04㎡(1戸)〜26.52㎡(1戸)
サービスバルコニー面積 1.32㎡(2戸)〜2.28㎡(2戸)
室外機置場面積 0.75㎡(3戸)〜3.36㎡(2戸)
駐車場 9台(機械駐車場:6台、平置:1台、来客用1台、来客福祉用1台)
自転車置場 34台(平置式)
バイク置場 6台
分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による敷地利用権〈定期借地権(地上権)〉の準共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の専有面積割合による共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を設立し、管理会社に委託
竣工予定 平成27年3月下旬
入居予定 平成27年7月上旬

借地条件の概要
権利の種類 借地借家法第22条による定期借地権(地上権)
土地所有者 梨木神社
借地の存続期間 引渡し日から60年間。(借地借家法第22条に基づく)借地満了後に更地返還。
建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長不可。

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-05 23:09:21

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
グランカサーレ京都西京極

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イーグルコート京都御所梨木の杜口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    1億円以下の部屋は完売と聞きましたが、マジ本当ですか?

  2. 102 匿名さん

    1階が完売とのことですが、セカンドが多かったのでしょうか。
    あるいは、実際に自分が住む為に購入された方が多かったのでしょうか。

    多分、キャッシュでしょうから、ある程度の年齢の方が多いだろうとは
    想像がつくのですが、ご存知の方がおられたら教えて下さい。

  3. 103 匿名

    神社仏閣の運営方針ってのもあるが、鳥居と鳥居の間にマンション建設ありなのか神様は、どこの道を通ればいいのか・・・

  4. 104 匿名さん

    このマンションに住まう方々が神そのものの領域へ

  5. 105 匿名さん

    鳥居と鳥居の間は不吉過ぎるね。

    俺は縁起悪いし嫌だわ。

  6. 106 匿名さん

    HOME'Sで見ましたが、
    2つの鳥居の間にびっしりと建っていて、
    ちょっとびっくりしました。

    参道がほとんどなくなっています。
    参道のど真ん中に建物があるので、
    この神社にお参りに行く時は、
    参道を通れないということでね。
    これは、神社本庁も反対するわ。

  7. 107 匿名さん

    真ん中もふさいでるのかな それでは神様が通れないよ

  8. 108 匿名さん

    公式ホームページのフロアープランを見る限りは、バックが真っ暗で文字が小さいので、全くわかりません。しかし、ホームズのホームページを見れば、2つの鳥居に挟まって建っているのがよくわかります。鳥居と鳥居の間の参道のど真ん中に建っているように見えるのですが。

  9. 109 匿名さん

    103~108
    ネタが古いよ。
    宮司さんかMR担当者に聞けば。
    ちなみに、お二人さんはどこの業者さん?

  10. 110 匿名

    神様が降臨してきた道がマンションでふさがれるのか!樹齢何百年の大木も…
    よく道路のど真ん中に伐採されず大木が奉られているのに…

  11. 111 匿名

    御所側のバルコニーは
    目隠しされるのでしょうね奈良では古墳の近くでさえ目隠しされているらしい

  12. 112 匿名さん

    ここに住む人が神だから問題ない

  13. 113 匿名さん

    >112

    本気で言うてたら痛過ぎるな笑

    >109

    ネタが古いってちょろっとこのサイトを見てる一般の人にとったら全然古くないけど?
    おめーが業者だろ

  14. 114 匿名さん

    104.112
    ヤバいですよ!( ̄^ ̄)ゞ(爆)

  15. 115 匿名さん

    すみませんが、話題変えさせていただきます。
    天井高2700mmというのは、高級仕様なの?
    1階当たり3mが基準なのでは?

  16. 116 匿名さん

    >>114
    まあパンピーから見たら神レベルの人が買うんだろうから問題なし

  17. 117 匿名さん

    115さん

    確かに天井高2700mmでも、一階あたり3mが基準だと
    直床貼・直天井・ボイドスラブ250mm位になるので
    高級仕様とはならないですね。

    さすがにこのマンションはそのような条件ではないと思いますが。

  18. 118 匿名

    116
    多分外国の方々が購入なされるんでしょうね!
    日本の歴史をしる方であれば買えない

  19. 119 匿名さん

    HPがやっと完成しましたね。
    もう25戸くらいは売れたのかな?

  20. 120 匿名さん

    設備・仕様を見ると、最近の京都のマンションの標準仕様ですね。
    (洗面ボウルだけ幾分良いかな)

    少しがっかり。

  21. 121 匿名さん

    外廊下なんですね。意外でした。
    そうしないと、西側が非常に暗くなるからかも。

    モデルルームの和室(一段高くなっている)の入り口に、
    白い砂利が敷き詰めてあって、
    飛び石があるのは、日本人にとっては、
    なんとなく違和感が・・・・・

    やはり、外国人もターゲットに入っているんだろうと
    思った。

  22. 122 匿名さん

    外廊下かなあ?
    図面では、中庭や吹き抜けがあるけど内廊下なのでは???

    ところで、以前から不思議だったのですが、
    1皇室の象徴の御所隣、それを「反皇室」の外人が買う?
    2外人の購入目的は収益性、収益性が赤字の京都のマンションを買う?
    3元祖京都のような観光地は国内に掃いて捨てるほどあるのに買う?

  23. 123 匿名さん

    廊下側アールコーブにエアコン室外機を置くから外廊下でしょうね。

    もし内廊下なら廊下に夏は熱がこもり過ぎ、また冬は寒すぎ。

  24. 124 匿名さん

    図面では、内廊下のようですね。
    各部屋にバルコニー(テラス)がついてるから室外機は外に置くのでしょう。

  25. 125 匿名さん

    124さん  ホームページの「間取り」見ていないのですか?

    多くのタイプの間取りで、廊下側のアルコープまたは
    廊下側窓の下に「室外機置き場」と書いてありますよ。

  26. 126 匿名さん

    追伸 
    「間取り」のページに一階間取り図があります。

    102号室から106号室まで一直線の廊下です
    部屋タイプではBt・Ct・Dt・Eです。

    そのどの部屋も廊下側に「室外機置場」と書いてる場所があります。
    また、廊下側に必ず一室は居室があります。

    内廊下では考えられない設計です。

  27. 127 匿名さん

    建物東西の断面図で確認すると吹き抜けに対し南北2列の廊下は間違いなく外廊下ですね。屋上にはガラス庇がありますが、吹き抜け全体は覆われていません。(当然ですが)
    階段は2ヶ所とも屋内階段と記入されています。

  28. 128 匿名さん

    公式ホームページの「設備:仕様」で、ルーパー面格子の説明があり、そこに「外廊下に面した住戸の窓に防犯性・・・・・」の記述がありので、外廊下です。

    廊下に室外機置き場があるのは、音がうるさくありませんか。

    億ションで外廊下、室外機、居室の窓・・・・・・・う〜ん
    西側、特に1階(半分地下になっている階)は、かなり暗いんじゃないかなとも思うんだけど。

  29. 129 匿名さん

    1階の電動ブラインドは防犯用?
    今まで見たことないので知っている人いたら教えてください。

  30. 130 匿名さん

    ここの床スラブ厚は、200-275mmとありますが、
    イーグルコート烏丸御池、 イーグルコート烏丸御池ル・シェルの
    250mmとほとんど変わらないということでしょうか。

    京都の他の高級物件のいくつかはもっと分厚いので気になったのです。

  31. 131 匿名さん

    お公家さんはすり足で歩きますから大丈夫ですよ 

  32. 132 匿名さん

    なるほど。
    境内では飛んだり跳ねたりすることありませんよね。
    安心しました♪

  33. 133 匿名さん

    130ですが、131さんと 132さんは私の質問に対してご回答いただいたと理解してよろしいのでしょうか。
    天井高270mmならスラブが250mmではないかという書き込みが少し前にあったので、実際のところはどうなんだろうと思ったのですが、何だか茶化されたようです。

    結論は、250mmは通常仕様ということですね。

  34. 134 匿名さん

    基本他のイーグルコートと構造は同じだと思いますよ
    高級仕様ならイーグルグランコートとか
    ゴールデン・イーグルコートとかの名称にするのではないでしょうか

  35. 135 匿名さん

    134さん、ありがとうございます。
    やはり、構造的には特に高級というわけではないのですね。
    そういえば、パークハウスグランとか、名称も変えていますね。

    また、狭い部屋は二つつなげて広くすることができても、
    洗面所が狭いのは、どうしようもありません。
    それがとても残念です。

  36. 136 匿名さん

    何千万、億という買い物なので、
    土地勘のない人が誤解しないように
    図面やランドプランに東西南北を明記して欲しかった。
    鳥居の位置もわかりにくかった。

    そういう大事なことがはっきりしなかったので、
    資料請求、すなわち個人情報を知らせることも
    つい躊躇してしまった。

  37. 137 匿名さん

    http://www.homes.co.jp/data/1600579/sale/image/0000013-2.jpg

    これをみるとやっぱり鳥居の前に建ってますね
    HPとかsuumoにはこのCGはないのですが

  38. 138 周辺住民さん

    いつくらい前だったか新聞広告にはいっていましたが、こんな写真(イラスト?)でした。
    それを見てゾッとした記憶があります。
    鳥居がなければとても良い感じなのでしょうが、鳥居のすぐ後ろにマンション本体がドンとあるので
    地元民としては、こんな建て方で本当に許可がおりたのかとびっくりしました。
    億ションなんて買えないので妬みと言われればそれまでですが、
    なんか悲しい建て方ですね。

  39. 139 匿名さん

    ゾッとしましたか?
    私も含め買えない者の僻みのようですね。
    でも、僻みも嫉みも心の中にしまっていた方がいいのでは?
    買われる方もいることですし・・・、いくら匿名でも・・・。
    次からは、「驚きました」程度にされてはいかがでしょうか?

  40. 140 匿名さん

    嫉みばっかだな。
    どんな物件でも文句つけようと思えば何とでも言えるわけで。
    どんな人が買うのかと覗きにきたのに関係ない人間がネチネチ騒いでいるだけで見苦しい。
    正直文句言いたいだけの人は黙っててほしい。

  41. 141 匿名さん

    他人がこの物件に対してどう考えてるのか知るための掲示板でしょう。

    感じたことを書けばいいと思いますけど?

    自分は138さんではないですが、縁起が悪そうと感じたので外しました。

  42. 142 匿名さん

    人それぞれですからね 私も考え中ですが。。。

  43. 143 匿名さん

    141さん、凄いですね。羨ましいです。
    現金で1億円前後をお持ちの方がこのスレにいらしたとは。
    お金持ちの方は縁起で決められるんですね。

  44. 144 匿名さん

    夏になると、あの辺りはクマゼミの大合唱が聞こえないかな・・・?

  45. 145 匿名さん

    106さん
    神社本庁の反対を押し切って、マンション建設に踏切ざる負えない理由ってなんだったんだろうね…
    また、宮司さんにも色々考えが在っての事だろうが…日本国民としては、わからん
    ( ; _ ; )
    氏子も、勿論了解済みなのでしょうね
    ( ; _ ; )

  46. 146 匿名さん

    業者から見た梨木の杜
    ・梨木神社の宮司さんへの批判はちょっと酷かも?
    ・ダイマルヤ社長の粘り腰に感服。(森ビルの先代を彷彿)
    ・感情論はある面仕方がない。(私も反対署名をした)
     逆説的に考えたら、批判も人気のバロメーターか?
    ・ちょうど建築費の高騰時期になったことは運がなかったか?
     それとも、アベノミクスのおこぼれを頂戴できるのか?
    ・外観のグレードを落とせない分、共用・専有部分で落とさざるをえないのか?
    ・1階(半地下)の価格は1000万以上の上乗せが可能だったのでは?
     2階3階は強気な価格と思ったが、日本一の希少性がなせる技か?
    ・60年定借は予想に反し、大きなマイナスではなかったのか?
     全額現金客しか買えないのは、お客を選べていいのかも?(住友の論理?)
    ・転売防止策は、ちょっとやり過ぎでは?
     ここの評価を上げる方法としては成功か?(シテイータワー品川ほどではないが)
    ・完売は広告宣伝費を抑えるだろうから半年後と予想。

    以上、上から目線ですみませんでした。

  47. 147 ご近所さん

    144さん
    御所横だかセミや諸々の昆虫類は、ある程度は覚悟が必要ですね。

    あと御所横と繋がりで、壁に触ろうとしただけで鳴る警報装置の音は覚悟した方が良いですよ。


  48. 148 匿名さん

    143さん
    141ではありませんが、
    このサイトの存在を知らなくても、マンション名で検索すると、このスレが上がってきます。
    私のまわりでも、マンションを探している人は結構見ていますよ。

  49. 149 匿名さん

    公式HPを見ると残り10戸。それも億ションと1階がほぼ完売らしい。
    不動産はやっぱり希少性なんだね。
    気になるマンション=気になる懐

  50. 150 匿名

    まだ売れ残りあるのか!
    やはり、神の怒りに触れるのが恐ろしいからかな〜
    (笑)
    今や現代人は、そんな事など気にもしていないか。
    歴史認識の考えや知識の相違があるからマンションを購入出来るのであろうな
    京都は、神社仏閣が多いので日本人の知識がある程度必要になってくると思われ、マンションからの出入りするにもある意味知識と勇気がいるのではないだろうか
    いずれにしろ、残り10戸って事はあまり人気が無いって事なのか!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
ブランズ京都河原町通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸