匿名さん
[更新日時] 2021-01-22 18:52:08
売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社
設計・監理:株式会社東洋設計事務所
販売代理:シアーズ株式会社
イーグルコート
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%...
物件名称 イーグルコート京都御所梨木の杜
所在地 京都府京都市上京区寺町通広小路上る染殿町680番4
交通 京阪電鉄鴨東線「出町柳」駅徒歩13分
地域・地区 第2種中高層住居専用地域、準防火地域、15M第1種高度地区、歴史遺産型美観地区、近景デザイン保全地区、埋蔵文化財地区(その他)
地目 共同宅地
私道負担 なし
建ぺい率 70%
容積率 200%
敷地面積 2,275.26㎡
建築面積 1,546.23㎡
延床面積 4,550.52㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上3階建(建築基準法上、地上2階・地下1階建)
総戸数 31戸
販売戸数 31戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.24㎡(2戸)〜117.44㎡(2戸)
ポーチ面積 2.88㎡(2戸)〜7.88㎡(2戸)
アルコーブ面積 0.80㎡(1戸)〜3.66㎡(2戸)
バルコニー面積 8.10㎡(2戸)〜24.42㎡(2戸)
テラス面積 16.10㎡(1戸)〜37.60㎡(1戸)
専用庭面積 4.04㎡(1戸)〜26.52㎡(1戸)
サービスバルコニー面積 1.32㎡(2戸)〜2.28㎡(2戸)
室外機置場面積 0.75㎡(3戸)〜3.36㎡(2戸)
駐車場 9台(機械駐車場:6台、平置:1台、来客用1台、来客福祉用1台)
自転車置場 34台(平置式)
バイク置場 6台
分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による敷地利用権〈定期借地権(地上権)〉の準共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の専有面積割合による共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を設立し、管理会社に委託
竣工予定 平成27年3月下旬
入居予定 平成27年7月上旬
借地条件の概要
権利の種類 借地借家法第22条による定期借地権(地上権)
土地所有者 梨木神社
借地の存続期間 引渡し日から60年間。(借地借家法第22条に基づく)借地満了後に更地返還。
建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長不可。
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.8 管理担当】
[スレ作成日時]2014-02-05 23:09:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市上京区寺町通広小路上る染殿町680番4(地番) |
交通 |
京阪鴨東線 「出町柳」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
32戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上2階 地下1階建(実質、地上3階建相当) 敷地の権利形態:定期借地権(権利の種類:借地借家法第22条による定期借地権(地上権)、土地所有者:梨木神社、借地の存続期間:引渡し日から60年間。(借地借家法第22条に基づく)借地満了後に更地返還。建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長不可。地代:19,870円~32,960円(月額)、解体準備金:2,760円~4,580円(月額)、敷金負担分:59,590円~98,880円(一括)) 完成時期:2015年04月下旬予定 入居可能時期:2015年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ダイマルヤ [販売代理]シアーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イーグルコート京都御所梨木の杜口コミ掲示板・評判
-
343
匿名さん
マンションで騒がれる何年も前から、井戸の近くに本殿修理のための寄付金募集の札が置いてありましたよ。
-
344
匿名さん
金銭面に関係なく場所が購入しにくいというのは説得力ないですね。
市内の知人たちに聞いても「そりゃ買えるなら買いたいわ」というのがほとんどでした。
ただ、同じ価格なら「定借ではなく所有権がいいな」という保守的な意見が多かったです。
御苑の隣だからとか社殿につながる参道があったから畏れ多いだのと言うのは
京都人にとっても正直あまり説得力ないですね。
ビジネスマンの単身赴任で社宅費がたんと出るような人には借りたい物件ですかね。
-
345
匿名さん
いや俺も京都の人は金が有り余っていても、ここを積極的に買おうとは思わないに1票。買っても絶対他人には口外しないだろう。大体、御所をやたらと有り難がってるのは京都を除く他都市の連中だろ。ジモティからみたらかなり気持ち悪いレベル。ビジネスマンの単身赴任って、こんな糞不便な所にリーマンがいちびって住むってどういう発想? てか、完全によそ者の愚かな思い付き以外の何物でもないと思うが
-
346
匿名さん
344さん、的を射てますね。
余裕があれば買いたいです。
鳥居だの何だの全く関係ないですね。
近所の不動産屋さんは「ここの値付けは誰にもわからない。」と言っていましたが、適正価格はいったいいくらなんでしょうね。
-
347
匿名さん
単身赴任なら、近くに食べるお店がいろいろあるとか、新幹線に乗るのに京都駅に行きやすいとか、もう少し便利なところの方が良いのでは。社宅補助があっても、自腹でかなり払わなければならないし、大手企業であってもちょっと難しいかな。最近では送迎運転手のつく重役も少なくなったし。お金持ちのセカンドハウスが一番無難と思いますね。
私の周り(もちろん、ごく限られた範囲ですが)では、残念ながら、ここを購入したいという人は無し。鳥居が両サイド、それも建物のすぐ近くというのがネックだし、市議会の反対等、いろいろニュースになったところをあえて選ばなくてもという考えから。
お水の寄付金だけでは改修費は無理でしょう。しかし、最初の勢いがなく、まだ完売していないということは、定借としての適正価格ではなく、高すぎたのでは。
-
348
匿名さん
逆に、ここを絶対欲しいっていう京都人がいたら、会ってみたいもんだ
-
349
匿名さん
>>余裕があれば買いたいです。
鳥居だの何だの全く関係ないですね。
下衆なパンピー投資家が手を出す物件じゃない。バチ当たるぞ
-
350
ご近所さん
-
351
匿名さん
こういう物件を買って威張る京都人がいるとしたら、親の代くらいによそから来た似非だろうなあ(笑)
-
352
匿名さん
-
-
353
匿名さん
京都に生まれ、京都で今もなお住んでいますが
お金があっても、このマンション物件は避けたいですね。
また、単身者などサラリーマンであれば
出張などいろいろなことを考えて京都駅に近い物件を探すのかと思います。
神社の懐事情が大変だったのかもしれませんが
マンション建設以外に他の方法はなかったのかと残念な気持ちになります。
-
354
サラリーマンさん
平のサラリーマンが、あえてあの場所を選択しないでしょうが、
会社が用意する立場の人だとすれば、ありだと思います。
お金があっても云々の人ほんとにそうですか? どうして御所の東ってそんなに
嫌われてるんですかね。
御所西は確かに交通の便がいいけど、バス便はあるし東のほうが、散歩したりするには
よさそうだけど。
-
355
匿名さん
御所の東が嫌われたのではなく、御所の東に神社があり、神様が祀られているということだとおもいます。
御祭神が神様となられたのも意味があり、自然の災害や人の不幸は、神様の逆鱗に触れることをしたからだという観念が神道の思想の中にあります。歴史ある京都に育った人たちは、こういう観念を大事にしてきたのだと思います。
神聖な境内に魂のないマンションを建てるのはもっとも嫌悪することなのではないでしょうか。
-
356
匿名さん
>>会社が用意する立場の人だとすれば、ありだと思います。 お金があっても云々の人ほんとにそうですか? どうして御所の東ってそんなに
嫌われてるんですかね。
どうしていきなり賃貸で住む発想なのかが理解できないし、嫌われてるって発想はもっと理解できない。誰も嫌ってないよ。東京人には分からないだろうけど、京都を含め関西では「いちびる」(イタ過ぎる悪ノリのこと)という言葉があり、こういう物件を喜んで買って威張る人は「いちびってはるわ」と嘲笑されるんですよ。大きな理由は355さんが書かれている通りです
-
357
匿名さん
354の発想は、京都の人が一番嫌う類の考えですね。一流企業などの然るべき立場肩書きで、それなりに裕福なら何をしても許されるという発想ですね。京都の人は会社での肩書きで人を判断したりは絶対しませんよ。みんな人で判断しますから。この物件に限らず、残念ながらそんな考えで京都に住んだら大変なしっぺ返しがきますよ
-
358
匿名さん
-
359
物件比較中さん
>354さん
>平のサラリーマンが、あえてあの場所を選択しないでしょうが、
>会社が用意する立場の人だとすれば、ありだと思います。
会社が地位の高い社員のために、社宅としてこのマンションを購入するなり、賃貸で借りるということでしょうか。
大手の一流企業であればあるほど、ないでしょう。
冠婚葬祭、ロータリークラブ等や接待など社外での交流、そして、顧客である京都在住の人たちと接する上で、ここに住んでいますと言うのはプラスに働かないでしょう。
理由は、もうみなさんが述べられている通りです。
-
360
匿名さん
>>355
その辺は認識の違いなんじゃないですか。
神様のお住まいである本殿を建て直すための計画ということなので、そこまで神様に不敬を働いているとは思いません。
何処とは言いませんが、境内の土地を売り払ってさも初めから無かったかの様に経営している社寺もあるぐらいです。それに比べれば十分配慮されてるのでは、と私は思いますが。
-
361
サラリーマンさん
私もそう考えます。マンションのクオリティーと梨木さんの敷地であることは
分けて考えましょう。要は住み心地、資産価値、利便性とから判断すれば
いいんじゃないですか。別に京都人がすべて入居しなくてもいいし、なんか
最初から反対ありきでは情報交換になりませんね。
-
362
匿名さん
>最初から反対ありきでは情報交換になりませんね。
京都に住んでいない者にとって、なるほど、京都ではこう考えるんだと
非常に参考になりました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件