旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. 川崎駅
  8. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その6
ねこげん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

オーチャードプラザ川崎掲示板もその6に突入です。
入居後3ヶ月が過ぎ、第一回の総会も開かれました。
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!

旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/

旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/

旧スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38615/

旧スレ(その4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38254/

旧スレ(その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39504/



こちらは過去スレです。
オーチャードプラザの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-14 23:38:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーチャードプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    B棟から見えるんですね〜
    D棟は見えませんでした・・・
    音だけが聞こえてきましたけど
    YOUテレビの実況中継で楽しませてもらいました。

  2. 23 匿名さん

    >>21
    ラゾーナは止めた方が良いですね。環境汚染物資が出たような場所ですし
    (ちゃんと土壌入換か何かをしていたようですが;会社から見えるのでね)。
    部屋タイプが様々なので、管理組合で意見がまとまるのかどうかもビミョーですね。

  3. 24 匿名さん

    委任ばっかりだからまとまるよ。

  4. 25 匿名さん

    わざわざ、オーチャード買った人がラゾーナ買う意味ないじゃん!

  5. 26 匿名さん

    そー言えば
    総会の議事録届いてました!
    早いですねぇ もっと時間が掛かるかと思いました。
    関係者の皆さん有り難う御座います!

    話は飛びますが
    この掲示板のアドレス本当の掲示板で皆に教えてあげたらどうでしょう?
    もっと盛り上がると思いますが どんなもんでしょうね・・・みなさん・・・

  6. 27 匿名さん

    >>26
    あれ?そーなんですか?
    ポストみたのが午前中だったから、まだ入ってなかったのでしょうか・・・
    確認してみます。

    アド告知は、どーなんでしょうね。
    面白そうな気もしますが、暴走も気になります。

  7. 28 21

    >>23 >>25
    そっか。
    ならいいや。
    たまたまエレベータでラゾーナの袋を持った人を見たもんでね。
    最初の頃色々あったし、もう出てってしまう人がいるのかと心配になっただけ。

  8. 29 21

    あ。
    出てくとするとラゾーナが出来る2年後だとは思うけど。
    あんまり人の入れ替わりは好きじゃないし。
    こんなことあっちでは書けないしさ。

  9. 30 匿名さん

    日曜でしたか?違法駐輪への貼り紙を見て知ったのですが、
    いつの間にやら南西角が来訪者用の駐輪スペースになってました。

  10. 31 匿名さん

    >>30
    ん!?どういうことでしょうか?
    あそこは、通路のはずですが・・・

    あんなところに駐輪許可したら、どれが来客用で、どれが迷惑駐輪なのか
    判断できるのだろうか?
    さらに迷惑駐輪を増やしそうな気もする。

    来客用なら、北側が空いているのだから、そこを利用した方が良いと思う。

  11. 32 匿名さん

    >>30さん、31さん
    角だったら通路にならないので邪魔にはならないと思います。

    エントランスの来客用の駐車(自動車)は、有料だったと思います。
    来客用の駐輪スペースも有料なのでしょうか?
    有料だったら違法駐輪もなくなると思います。

  12. 33 31

    あそこが通路かどうかは、この際気にしません。

    それよりも、あそこの駐輪を認めてしまうことで、迷惑駐輪が増えてしまうのが心配。。。

    もちろん、運用方法が確立されているのなら心配ありませんが、住民に何の連絡もないぐらいだから
    その場しのぎで運用しているとしか思えない。

    ・来客者の駐輪と迷惑駐輪をどう判断しているのか?
    ・何時間まで連続駐輪可能なのか?
    ・有料なのか?
    ・最大何台まで駐輪できるのか?

    これらの事をクリアにして運用していただきたいです。
    と、ここで書いても仕方ないですね。

  13. 34 32

    >>33さん
    そうですね、私もどう運用されているか知りたいところです。
    来客用の駐車(自動車)を引き合いに出したのは、予約制で
    台数が決められており、有料であるからです。
    同じ運用が可能なら、あの場所への違法駐車がなくなると思います。
    (別の場所に違法駐車が移動するかも知れませんが・・・)

  14. 35 匿名さん

    >>33
    確かに。住民に通知もなしに運用を変えるのはどうかと思います。
    毎晩止めてあるオレンジの自転車もありますよね。昼間はたまに無くなっているので住民のものだと思うのですが。
    一部の人だけが得(?)をするようなシステムだけはやめてもらいたいです。

  15. 36 30

    何か私の書き込みが波紋を呼んで、申し訳ないやら・・・

    帰宅時に貼り紙を良く読みなおしたところ、「暫定措置として」来客用駐輪スペースとする
    というような内容になっていました(と思う)。
    思うに、あちこちにある違法駐輪の対処に苦慮する一方、何とかして欲しいという要望の
    板ばさみにあった管理人さんの苦肉の策ではないでしょうか?(と一応フォローしておきます)

    この件についていくつか要望もあるようなので、意見交換会に出席されてはいかがでしょうか?
    (今回はバイク駐輪に関するものですが、今後、他議題についても開催されるでしょうから)

  16. 37 匿名さん

    35>>
    オレンジの自転車、住人のですよ。通勤にしようされていますね。

  17. 38 匿名さん

    >帰宅時に貼り紙を良く読みなおしたところ、「暫定措置として」来客用駐輪スペースとする
    >というような内容になっていました(と思う)。

    ↑を見たくて、昨晩見に行きました。暗くて貼り紙はわかりませんでした。
    それよりも衝撃的な光景に貼り紙の事は忘れてました。

    自転車ほとんど倒れてました。風?とも思ったけど、原付まで倒れてたから風ではないでしょう。
    もちろん、オレンジ色の自転車も倒れてました。

  18. 39 匿名さん

    倒れてたの〜!
    旧スレ(その5)の
    430: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/09(土) 11:39
    みたいに ならなければ良いけど。
    チョット心配・・・

  19. 40 匿名さん

    ここの違法駐輪してる人達って堂々と停めてるからタチが悪いですよね。
    休日の人通りが多いときに、夫婦そろって停めてるのを見たことがある。
    しかも、じぶんちのように、しっかりきっちり停めちゃって・・・・・
    "忘れ物取りに行くだけで、すぐもどってくるから見逃して〜"っていう停め方ではないんですよね。
    周りの人達に顔を見られても駐車禁止のポールをかきわけ堂々と停めてるんだから、
    自転車に貼り紙されたりしたくらいでビクともしないはずですよ。

  20. 41 匿名さん

    ベランダで煙草吸うのやめていただけませんか?
    吸っている人には分からないかもしれませんが、
    隣近所で吸っている人がいれば、こちらの部屋の中まで煙草臭くなります。
    こちらは迷惑に思ってますのでやめてください。

  21. 42 匿名さん

    禁止してるんだし、業者に依頼して撤去しません?
    そこそこの金額で全て処分してもらえる筈です。上手くリサイクルに回してもいいかも。
    タバコもそうだけど、禁止されている事を行うと、痛い目にあうと思い知らせたほうがいいよ。

  22. 43 匿名さん

    >41さん あなたもですか
    ウチもです 迷惑しています
    隣の方のベランダで吸う位置が 風下のウチ寄りで吸われて
    おまけにそのスグ裏がウチの吸気
    巻き風で吸気口前に集まり一気にリビングの中へ
    そろそろ一言お願いに上がろうかな
    ニコニコしながら・・・なんで?・・・こっちが気を使わなきゃならんの?
    タメイキ 出る・・・ねっ!

  23. 44 41

    同じ悩みですね。
    嫌いな人にとっては、昼間の生ごみ臭と同じくらい?不快ですからね。
    一応苦情になるわけですから、、お願いの仕方にも困ります。

    ベランダで吸われている方の意見あります?

  24. 45 30

    >>38
    >↑を見たくて、昨晩見に行きました。暗くて貼り紙はわかりませんでした。

    私が見た自転車は、B棟とC棟の間にある(キッズルーム脇?)駐輪場にありました(今朝確認済)。
    が、仕事から帰ってきてから見たらもうありませんでした・・・。

  25. 46 匿名さん

    >>44さん
    苦情を言いたい気持ちも分かりますが禁止事項に付いては、
    禁止なのですからここで問いかけても解決にはなりませんよ。
    ここやお隣の掲示板を見ても分かるとおり、結局は荒れる
    だけです。
    本当に議論したいのであれば、吸っている方へ直接問い合わせ
    て見てください。
    直接問い合わせが無理であれば、管理会社へ苦情を言って、
    対応してもらう事をお勧めします。

  26. 47 匿名さん

    今朝、ゴミを捨てに行きましたら、今日もまたキツ〜イ臭いを発してましたね。

    ゴミ捨て場の臭いと、私も隣近所の方のタバコが嫌で嫌で仕方ないです。

  27. 48 匿名さん

    >41さん
    >43さん
    >47さん

    ベランダでの煙草喫煙は、出勤時・帰宅時によく見かけます。(B棟通路からは丸見えです)
    お隣の掲示板にもありましたが、「火気使用禁止」が煙草にも適用されるかどうかで
    管理規約上での制限になるかと思われます。

    しかし、摘要されてルールで規制しようとしても、南西駐車のように気にしない人もいるから無理でしょう。
    それよりも、マナー違反であり、【実害を受けている人がいる】ということを理解してもらった方が
    良いと思います。

    まずは、管理会社に苦情を言うのがベターと思いますよ。
    その場合は、匿名を守ってくれるというのですから、自分の名前はきちんと伝えることをおすすめします。
    そうでないと、管理会社は動きづらいので効果は薄いですよ。

  28. 49 匿名さん

    ベランダ喫煙問題は過去スレで既出なので、この辺にしませんか?
    対策をまとめると、以下の3つではないでしょうか?
    ① ガマンする
    ② 喫煙者に直接言う
    ③ 管理組合(管理会社)に言う

  29. 50 匿名さん

    >49
    喫煙者に直接言う・・これからもずっと近隣関係を続けていくのに、
    きまづくなりませんかねぇ。。。

  30. 51 匿名さん

    >>50さん
    49さんは、方法論として書いたのだと思いますよ。
    ②を選択される場合は、そう言った事を言える関係を築いている事が
    前提になると思います。
    まぁ、そうだとしても、③の選択わした方が無難ですね。

  31. 52 匿名さん

    26さんのおっしゃってた『本当の掲示板』のアドレス、
    教えていただけませんか?
    こちらの掲示板しか知らないもので・・・

  32. 53 匿名さん

    >>52
    本当の掲示板って、エントランスの掲示板のことじゃないかなー?

  33. 54 匿名さん

    『本当の掲示板』とは、エントランスに設置されている
    掲示板の事ですよ。
    26さんは、その掲示板にここのアドレスを掲示してこの
    掲示板を紹介すれば、盛り上がると言われています。
    個人的には賛成ですが、掲示板に不慣れな方もいらっし
    ゃるので、ちょっと怖い気もします。

  34. 55 匿名さん 26

    >>52さん
    はじめまして26です
    53さん、ならびに54さんの方が言われてるのは正解です!
    では また・・・

  35. 56 匿名さん

    でかい揺れでしたねー
    のんきに昼寝してたけど飛び起きました

  36. 57 匿名さん

    エレベータが止まってますね・・・。
    宅配のお兄さんかわいそう(^^;

  37. 58 匿名さん

    戸手本町震度5弱ってほんとうですか?只今外出中でわかりません。家が心配です。

  38. 59 匿名さん

    現在、エレベーターすべてとまっています。公共機関が優先されるので、復旧のめどは立っていません。

  39. 60 匿名さん

    地震、びっくりしましたねー。

    ところで、ただいた南河原公園では、幸病院の納涼祭がやってますよ(^o^)
    露店は8枚500円のチケットを買うと利用できます。
    ヨーヨーなら1枚、焼そばなら3枚という感じで使います。

    シューアイスが売れ行き悪いのか、始め1個1枚だったのが、売り子になったり、
    掴めるだけになったり、半分やけになってました(笑)

  40. 61 匿名さん

    ゆれましたねー幸い柵の荷物が落ちてきたりはなかったのですが
    怖かったです。
    まだエレベーター止まってます。うちは上層会なので家でおとなしくしてます。

    どこかで盆踊りやってますか?
    音楽が聞こえてくるのですが・・・

  41. 62 匿名さん

    61です。
    60さんとほぼ同じの投稿になったみたいでした・・・

    この盆踊りの音楽は南河原公園なんですね。
    行きたいけどエレベーター止まってるからな・・・

  42. 63 匿名さん

    震度の割にゆれませんでしたね。
    壁に亀裂ができてないかさがしちゃいましたよw
    無事ありませんでしたが。

  43. 64 匿名さん

    >>63
    わが家も気になって確認してみましたが、よく考えたらプラスターボードを使った二重壁だったんですよね。
    中のコンクリがどうなっているか、分からなくて心配です。

  44. 65 匿名さん

    上層階ですが今までにない揺れでかなりあせりました・・・。

  45. 66 匿名さん

    震度5にしては揺れなかったなという気がしました。4階です。

    横浜市のHPでは、エントランスの道路を挟んだお向かいの地盤が堅かったので、
    オーチャードも堅いのかなと、購入前に思っていたのですが、実際のところはどうなんでしょう。

    まさか購入した年に、懸念したことが現実になるとは思いませんでした。
    地震後のエレベーター停止リスク。

    先ほどご高齢の方が買い物袋を担いで階段を上っていたところを、
    居住階まで荷物持ちしたらしい(お手伝いしているらしい)少年がいました。
    上がったところで荷物を受けて、ありがとう、と言っているのを見かけたので。
    いい現場を見させていただいて、心が和みましたね。

  46. 67 匿名さん

    エレベーターまだ止まってます…

  47. 68 匿名さん

    >>67
    復旧は、たぶん明日でしょう。
    誰か閉じ込められている訳でもないので、周辺の公共機関が優先なんでしょうね。

  48. 69 匿名さん

    エレベーターもう動いてますね。

  49. 70 匿名さん

    今回の地震で、我が家は非常時の持ち出し品とか避難ルート、非常食の確認をしました。
    非常食は、一昨年秋に購入したんです(その頃、地震が頻発してたような記憶が…)。
    みなさんのお宅では常備されていますか?

    ところで、ここなんか430世帯もあると避難とかも大変ですね。
    よく9月頃に避難訓練とかやりますが、ここもあるんでしょうか?
    あれは、(入居前/入居後のアンケートにあった)防火管理者(?)の役目ですよね?
    (実際は、管理会社が計画/実行してくれるでしょうが)
    担当者は決まったのでしょうか?

  50. 71 匿名さん

    避難訓練も自治体の活動になるんだと思いますね。
    子どもの頃から関東に住んでいる一人として、防災には感心があります。
    消防署の指導によるものかと思いますが、もし訓練が実施されるのであれば、
    積極的に参加したいと思っています

    > 70
    非常食と水は常備していますよ。
    3日経てば救援物資が届くということなので、最低3日は飢えずに済む程度のものですが。
    缶詰類の消費期限は、法改正に伴ってつけたもので、
    実際は缶の蓋が盛り上がる等異常がない限りは大丈夫と聞いているので、
    缶詰中心に持ち出し袋に詰めてます。

  51. 72 匿名さん

    広域避難場所ってどこか、ご存知ですか?

  52. 73 匿名さん

    >>72
    広域避難場所は、多摩川河川敷です。
    具体的には、国道一号の多摩川大橋付近(上下流側)ですよ。

    通常の避難場所は、戸手小学校ですね。
    幸警察署の新庁舎が完成したら、そちらになるのでしょうか…?
    (計画では防災拠点としての機能もあるらしい)

  53. 74 匿名さん

    機械式駐車場下段大丈夫かなあ?

  54. 75 匿名さん

    すっごい心配
    「大雨の場合は、避難させてください」
    ってなってるけど、どこに???
    1〜2台ならともかく、下段の車の人が全員避難させたら、渋滞しちゃいますよね

    ああいった、逃げ口上的な注意書きは、感心できませんね

  55. 76 匿名さん

    台風とは関係ないですが、まだ自走式駐車場1階に
    ママチャリをおいてる人がいます。
    多分、自分の車の後ろに置いてるんだろうけど、
    駐車場から子供を乗せた自転車がフラ〜と出てくると思うと
    怖いです。
    駐輪場は2台分は借りてるわけだから、置き場に困ってるわけじゃ
    ないと思うけど・・・。
    はっきり言って何号室の○○さんって分かってるけど、
    直接は言えません・・・。これを見て気づいて欲しいです。

  56. 77 匿名さん

    ゴミ捨て場の臭いが公開空地まで臭いますね〜
    ゴミ捨て場の構造に問題が有るのでしょうか?
    長谷工さんに相談した方が良いですね

  57. 78 匿名さん

    いー天気ですね。
    結局機械式駐車場下段のマイカーはそのまま非難させず・・
    だいじょうぶだったかなあ

  58. 79 匿名さん

    >>78
    あの程度の雨なら大丈夫ですよ、ポンプで排水できます。
    限界性能は忘れましたが・・・いわゆる「バケツを引っくり返したような雨」くらいでなければ
    避難命令は出ないと思います。
    まぁ、20mm/hクラスなら平気でしょう。

  59. 80 匿名さん

    今朝、お隣の友人から聞いた話なんですが、
    今日7/28の8:30〜(もう始まっている?)、オーベルさんで敷地内の農薬散布があると
    聞きました。
    噴霧なのか固形のものを蒔くのか不明です(「散布」といえば前者ですよね)
    噴霧ならば、(風向を考慮し)近所にも連絡があってしかるべきと思います。

  60. 81 匿名さん

    >>80
    出勤途中に、北側の公開空地で散布しているのを見ました。噴霧です。
    今日は近寄らない方がよさそうです。
    陽射しもキツそうなので、光化学反応にも要注意。

  61. 82 匿名さん

    犬の泣き声、風鈴の音、赤ちゃんの泣き声、
    布団をたたく音、ベランダで煙草、立駐の音楽…ETC

    ここのマンションの住人、うるさいというか神経質な人が多いですね。
    大規模だから仕方ないのかもしれませんが、風鈴の音や、
    泣く事でしか意思表示のできない赤ん坊の声までを気にする
    神経の細やかな方たちがお住まいのようで、本当に買わなくて良かったと
    思ってしまいました。
    だって、そんなに神経質だったら都会では暮らしていけませんよ。
    山奥の一軒家にでも行かない限り無理でしょ?

  62. 83 匿名さん

    農薬散布、知りませんした!
    洗濯物干しっぱなしで出てきちゃいました。
    アトピーなので、農薬とかはげしく悪化しちゃいます。
    洗い直さないとだめかな〜;;

  63. 84 匿名さん

    二〜三日前、出勤前にA棟前の長い廊下で、管理人さんとすれ違いました。手には、根が付いている緑の植物を無造作に持っていました。
    今考えると、あれは雑草でちゃんとこまめに手で抜いているんだなと感心しています。目に見えないところでちゃんとやってくれているんですね。
    おかげで、うちでは農薬散布するなんてことは今のところは、ないんですね。お隣の農薬の散布のことが書かれていたので、ちょっとうちの事も気になりかきました。

  64. 85 匿名さん

    >84
    何だかお隣で雑草が問題になっていて、こちらの対応が良いからといって
    そういった書き込みはあまりお隣に失礼かと思いますが

  65. 86 匿名さん

    >>85
    だね。
    でも、釣りかもしれない。
    84が、ここの住人とは限らない。
    と思いつつも、私も発言。
    隣りとの比較はなしでいきましょうよ。


    >>82
    をスルーしたのは、見事です。

  66. 87 匿名さん

    朝6:00頃 あーっ すがすがしい朝だな〜
    なんて 南側の窓を開けてまどろみながら横になっていると
    タ・バ・コの臭い 一発で不快感と共に目が覚める!
    ほぼ毎日 ムカついてしょうがねー!!

    毎朝窓開けなければ良いんだけどね
    そして空調機マワシテ温暖化に一役かって!

    目覚めの一服わかるけど・・・
    前出のアドレス告知賛成ー!
    さりげなく 俺か?ってわかるじゃん?。。。
     

  67. 88 匿名さん

    農薬散布って連絡不要なんですか???
    オーベルが違う管理会社だからっって同じハロープロジェクトの大規模マンションじゃないですか?

    そんくらい管理会社同士で連絡取ってくれって思うんですが。
    でも、オーベルさんとこ管理いい加減みたいだし、売った有楽土地はどういうつもりなんでしょうね。
    管理会社がどこであれ、管理会社を選んだのもカネを受け取ってるのも有楽土地じゃないですか。。

    ホント嫌ですねえ。。

  68. 89 匿名さん

    >>88さん
    ここはオーチャードの掲示板です。88さんがオーチャードの住民だとしても、
    お隣の管理会社や販売会社を悪く言うのは止めてください。
    お隣さんだっていい気持ちはしないと思います。

  69. 90 匿名さん

    ナイスの火災報知器検査来てくれました

    各部屋天井の火報、それぞれ検査用のガスを感知すると
     綺麗な赤色で円形に発光するんですね 知らなかった、感動!(@∀@)"
      IP盤のその他の操作法も短時間で明確に且つ親切に教えてくれたしw

    今日この後も非常放送など何項目もやるみたいですね
     先日も別項目でやって頂いたし 当たり前なのかも知れ無いけど
      ナイスで良かったって感じでナイッスか?w ・・・
      

  70. 91 匿名さん

    ハハっおもしろいー。
    うちもキッチン横のボタンの操作の仕方教えてもらいました。本当の火事だったら、オレンジの確定ボタンを押してくださいといわれました。
    おかげで使い方初めて知りましたよ。実際は絶対に使いたくはないですけどね。

  71. 92 匿名さん

    >>87
    エントランスの掲示板告知は反対ですね。
    オーチャードの管理じゃない掲示板を公式の場に告知するのは間違ってるかと。
    ネットの掲示板を紹介するなら自分達で管理できて
    悪い書き込みがあった場合調査できるようにしないとダメでしょう。

  72. 93 匿名さん

    ちょっと意見聞かせて下さい。
    自走式の駐車場にバイクをとめる行為は違反ですか?原付とか。
    車は無いが、バイク所有してて自走式の方は、止めれるのかなぁと思って。
    ちなみに私は機械式・・・

  73. 94 匿名さん

    なんか 以前このような話題がありましたね
           違反かどうか覚えて無いけど
    たしか
    地震その他の原因で転倒した時に お隣の自動車にキズを付ける等
    迷惑を掛ける可能性を考えると どうかな? 的な会話が有ったような・・・

    また バイクから始まり
    そのうちタイヤやら色々エスカレートしちゃうんじゃないか
    なんて懸念した意見も有りましたね・・・

    いずれにしろ
    バイクの駐輪に関しては公的にも微妙な位置付けみたいだし
    公的駐輪スペースも色々検討始めてるみたいですね・・・

    私的にはやめといた方が良いかと思います
    ましてや機械式でやったら危険ですね!

  74. 95 bob

    えーと、私は以前この掲示板で自走式の駐車場をかりてバイクを止めます!と言ったものです。
    そのときに色々な方からご意見をいただいて、自走式には自動車のみという見解に
    達し、私も納得したわけです。で、結局バイクは引っ越しの前に処分いたしました。
    まー、でもフタをあけてみれば、機械式の駐車場にバイクを止めている方もいらっしゃる
    わけで・・・・。
    管理規約には、自走式は自動車のみと明記してあったはずです。車とバイクをとめて
    良いのは1階の住居で専用駐車場がある方のみでーす。
    それ以外は明らかな違反となりまーす。
    あとは、管理組合にて問題提起をして解決しましょー。

  75. 96 ねこげん

    bobさん、おひさです。
    私もbobさんと一緒に管理規約をここで確認しましたね。ちょっと懐かしいです。
    バイク私もバイクを処分しましたが、やはりバイクには未練たっぷりです。
    バイクの件、何とか出来れば良いですね。

  76. 97 匿名さん

    94です
    そー言えば
    バイク置き場で 未だに一度も駐輪してない番号ありますね
    空いてるのかな? まさか・・ね
    置き場が欲しい方一杯居るのに 勿体無いって感じですね
    それとも 将来対応でキープしてんのかな?
    置き場欲しい方 ダメ元でナイスに尋ねてみてはいかが?

  77. 98 匿名さん

    今晩、バイク置場の意見交換会ありますよね。
    出席に○をして出しておきましたので、参加してきます。
    置場が欲しい人は、積極的に提案をしていったほうがいいと思います。

  78. 99 匿名さん

    >バイク意見交換会に参加された方
    何か新しいこと、決まりました?(決まりそうですか?)

  79. 100 匿名さん

    ルールを守っている、bobさんや、ねこげんさんの様な方が
    結局は損をすることになるのでしょうか?
    「正直者はバカを見る」
    悲しいですね。

  80. 101 匿名さん

    >>100さん
    本当に悲しい状況ですよね。
    最近ではキッズルームの裏辺りに止めているバイクもありますね。ご丁寧にカバーまで掛けて。
    なんか、意見交換会のお知らせにあったアンケート(公開空地や敷地内の空きスペースに置いているか?など)が
    逆にそれらの無断駐車を容認しているような印象を与えているのではと、懸念しています。

    もちろん、正式な手続を踏んでバイク置き場を増設することには大賛成ですが、新たにそこに置く方で、今現在
    無断駐車をしている方々には、過去にさかのぼって利用料金を払ってもらいたいですね。

  81. 102 匿名さん

    昨晩、バイクの駐車場意見交換会に出られた方、お疲れ様でした。
    バイクを持たない私のようなものもどんな意見がでたのか知りたいと思うので、
    エントランスの掲示板などに張り出して頂けると有難いと思います。
    100さんがおっしゃるように正直な方が損をするようなことが絶対にないようにきちんと取り締まっていきたいですね。

    それと友人が自転車で来た場合などは、どこにおいたらいいのでしょうか。決まった場所はありましたでしょうか。

  82. 103 匿名さん

    牛乳屋うざい。もう2回目だ。

  83. 104 匿名さん

    牛乳屋サン玄関の前に置いておくって言ったのに見に行ったら置いてなかったです。
    買う気が無いとばれたのかな?
    オートロックで勝手に入るの止めてほしいですね

  84. 105 匿名さん

    >>102
    >バイクを持たない私のようなものもどんな意見がでたのか知りたいと思うので、
    >エントランスの掲示板などに張り出して頂けると有難いと思います。

    私も意見交換会には出席していませんが、コミュニティのI氏から議事録(若しくは
    それに類するもの)が出る旨、聞いています。

  85. 106 匿名さん

    >>105
    了解です。ありがとうございます。

  86. 107 匿名さん

    この間の川崎大師・風鈴市でかわいい風鈴をゲットしました。
    小心者なので今のところご近所迷惑になると失礼かと思って、タンスにしまってあります…
    じっさいのところ、お隣の風鈴の音って迷惑に感じますかね?
    皆さんはどうですか?

  87. 108 匿名さん

    私は暑くて、クーラー生活なので、外音は全然聞こえませんよ。開けてたら聞こえるのかな?

    ところで、先ほど、エントランスにタクシーを着けたところ、すでに車が止まっており、
    後ろから来ても、移動しようとしないので、(ライトで普通、気が付くでしょう)
    その車の窓をコンコン叩き、後ろから車が来てますよ、という、ジェスチャーをしました。
    普通そしたら、移動しますよね?それでもどかないんです、、、
    あげく後から来た友達と話はじめている・・・しばらく様子
    (結構わざとジーっと見てたんですけどね)をみていたら、
    タクシーも、待ちきれず、ホーンを軽く鳴らしました。
    そしたら、やっと移動しました。
    住人じゃなきゃいいけど、なんて願いも空しく住人でした・・・
    (住人といっても、購入者ではなく子供かなぁ・・)

    本当は、注意(という言いすぎですが、)もっと丁寧に教えてあげればいいんだろうけど、
    こんな事いいたくありませんが、いかにもガラの悪い、
    チャパツの女の子や男の子でしたので、無理でしたね。

    その前に、タクシーの中で、「ここがオーチャードプラザっていうマンションなんだねー」なんて
    話をしていたので、住民と思われると恥ずかったっす。
    モラルをルール化しないとわからないんでしょうかねぇ。。。

    で、思ったんですけど、今小さい子が思春期になる頃といったら、
    10数年後ですかね、その頃になったらやっぱり、多少マンションも荒れるのですかねぇー。
    心配・・・

    本当は、大人が他人の子供でも、遠慮なく叱れたらいいんだけど、
    そんな事したら、「うちの子になにするの〜!」なんてなっちゃいますもんねぇ。
    うちは、怒ってもらって大いに結構!なんだけどな!

  88. 109 匿名さん

    先日、富士山へ登ってきました(ただいま筋肉痛・・・)。
    どたなか、同じ物好き(笑)な方はいませんか?

  89. 110 109


    ×「どたなか」 ○「どなたか」
    変な日本語・・・(恥)

  90. 111 匿名さん

    109>
    いついったのですか?
    弟の彼女が昨日帰ってきたばかりなので、タイムリーです。

  91. 112 ねこげん

    >>109さん
    私も20代の時に何度か(と言っても3回ですが・・・)、五合目までバスで行き、
    頂上まで登ったことがあります。
    頂上付近は酸素も少なく、かなりきつかったですが、やり遂げた達成感と見下ろ
    す景色の素晴らしさに疲れも飛んでいった記憶があります。
    そして山を降りた直後から襲ってくる筋肉痛で苦しみに次回は止めようと思って
    いても、また登りたいと思ってしまう魅力があるみたいです。
    夏休みに、久々に登って見ようかな・・・。

  92. 113 匿名さん

    富士山はまだないですけど、私も登山は年に1-2回程度は
    いきますよ。
    あの尾根から見る景色は口では表せないほど感動しますよね!!
    真っ青な空に毎度感動してます^^


  93. 114 匿名さん

    昨夜、牛乳屋さんが勧誘に来てました。
    メインエントランスで、全戸に勧誘してるんですかねぇ…
    全然カメラ見てないし…、「要りませ〜ん」と言った瞬間に、モニター切られました( ´ー`)フゥー...

  94. 115 匿名さん

    最近、夜になると近くの公園でやっているのか
    花火の音が聞こえてきますね・・・・
    だんだん音が大きくなってきている気がするので
    エスカレートしないか心配です。
    子連れならまぁ、無茶はしないでしょうが
    若い子となると結構無茶しそうで^^;

    あと、公開空き地のごみ捨て無くなりませんね・・・
    捨ててあるものからして遊びに来た子供か、若い子
    だと思うのですが・・・

  95. 116 匿名さん

    そんなにごみがあるんですか。残念ですね。
    先日管理人さんが、お隣との境界道路の植木に捨てられていた吸殻を拾っていましたよ。だれでも通れるところなので住人の方ではないと思いますが、困りますね。

    ところで富士山、私も若いころ3回くらい行きましたよ。夜懐中電灯をもって登り、山頂からご来光のはずが、間に合わず、8合目ぐらいで朝日が出てきてしまうなんてのもありました。
    今は体力的にいけそうにないです。

    しかし暑いですね。マンションのつくりかどうかわかりませんが、とにかく風が通りません。
    最上階は初めてなのですが、こんなに暑いものとはちょっとショックです。まるでサウナにいるように、熱気がこもっています。
    以前は中間部屋でしたが、夏でも部屋に入るとひんやりしていました。こんなものなのでしょうか。

  96. 117 匿名さん

    部屋タイプによって違うのでしょうけど
    我が家は、玄関からリビングが直線なので、玄関ドアとリビング窓を開けると
    相当な風が入ります。(中層階)
    ただ、通路を通る人の目が気になるので、玄関ドアを開けることはないですが・・・

    最上階は、屋上からの熱で室内温度が上がるってことを聞いたことがあるのですが、どうでしょう?

  97. 118 匿名さん

    上のほうなら最上階のひとつ下が良い!と、よく言われていますね
    ウチはもっと下の方ですが 南向きのおかげかよく風が通ります
    でも やはり熱帯夜の日はエアコンですかね

  98. 119 匿名さん

    過去に西向きの最上階に住んだことが有りますが
    広いルーフバルコニーに面していたにもかかわらず
    まず風が入って来ませんでした
    バルコニーはいい風が吹いているのに
    エアコン作動しないで寝ようものなら 暑くてのたうち回っていました!

    でも ここは南面Vカットされていて サニーコートでバウンドして
    東の方から風が入りそうですね て事はC棟が東向きで涼しいのですか?
    よさげですね・・・

  99. 120 109

    >>111
    7/29(金)夕から登り、途中泊、7/30(土)昼に山頂、夕方には麓に帰ってきました(河口湖口)。
    ここ最近は5年連続、計10回くらい行ってます。
    今は体力に自信がないのでご来光コースは諦めてますが、時間さえ掛ければどんな人でも登れることが
    分かったので、通常の1.5〜2倍の所要時間で登ります(今回は、登り10時間、下り2時間半(笑))。
    ちなみに・・・お年寄りがみえたグループでは、登りは2拍3日コースでした。


    ところで風通しの件、我が家はB棟中層階ですが、いい風が入ります。
    横入り玄関なので、(玄関を開けるより)通路側部屋の窓を開けた方が良いです。
    おかげで、最近買ったクーラーも出番無しです(たまには使わないと故障してしまいますが)。

  100. 121 匿名さん

    116です。
    部屋によって風通しにこんなに差があるとはびっくりです。皆さん有難うございます。
    クーラーの出番なしなんてうらやましい。風が通らないのはうちだけなんですね。しゅん。
    最上階の方、何かいい対策があったら教えてください。
    バルコニーに打ち水をしてみましたが、焼け石に水でした。

    富士山涼しそうだな。久しぶりに登りたくなってきました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸