旧関東新築分譲マンション掲示板「ラヴィラ府中多摩川 ■2ラヴィラ目■」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 住吉町
  6. 中河原駅
  7. ラヴィラ府中多摩川 ■2ラヴィラ目■
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

レス数450過ぎてたのでお引越し〜
先代はhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38731/

    ラヴィラ府中多摩川http://www.lavilla.jp/



こちらは過去スレです。
ラヴィラ府中多摩川 の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-07-16 08:15:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラヴィラ府中多摩川 口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    買った人ご愁傷様

  2. 322 匿名さん

    住宅情報ナビのそのページははじめてみました
    あれだけ本当に売れ残っているとしたら
    エフユニよりも悪夢ですね
    入居してからも現地モデルルームということで
    色々な人が来るのは避けてもらいたいです

  3. 323 匿名さん

    情報が古いだけでしょ。
    うちが買った部屋も、出てるし。

  4. 324 匿名さん

    ぱっと見、1期2次からあとのが全部出てるみたいだね。
    間取りがほとんど出てるからちょっと便利だ。
    親にアドレス教えとこう。

  5. 325 ・・・

    >322
    よそのことを言うのはやめた方がいい。

    こういう発言が元で、また荒れる可能性もある。
    また、このままだと本当に売れ残りが多くなり、
    ラヴィラも棟内モデルルームだらけになる可能性もある。
    府中市内だけでも、新築マンションはかなりの数。
    資金不足やローン融資不可などでキャンセルも出るから、
    情報が古いとは言い切れないと思う。
    残念ながら、売れ残ってしまうのは覚悟かな。。。

  6. 326 1期1次購入者

    今日、三ヶ月(?)ぶりにMRに行ってきた。
    ついでに売れ行きを聞いた。
    ガーデンヴィラは完売で、
    グランドヴィラも上層階ではほとんど赤花が付いてある。
    「同市内に競合物件があり、値段が比較的に高い状況中で、
    契約数がよく伸びている」、という。

    ちなみに、契約済部屋のうち、花のバックが赤い紙に
    なっている部屋はローン審査がOKのもので、
    白い紙になっている部屋は審査中だそうです。
    これからMRに行く人は自分の目で確かめればいいと思う。

  7. 327 匿名さん

    営業ですか?

  8. 328 326

    いいえ、「良い物はいずれ売れる」という信念の元で
    第1期1次に購入した者です。営業ではありません。

  9. 329 んー

    花がついていても↓のように勧められた。

    「キャンセルになったんです」と言われ
    「この住戸はちょっとなぁ〜・・・」と渋ると
    「少しお待ち下さい」と言われ少々待たされ
    「今週キャンセルになったんですが・・・」と、
    違う住戸を同時に3戸勧められた。
    その4戸共、花は付いていたけど取り外す様子もなく・・・・・・・・。

    なんだかラヴィラは この手の勧め方が多いように感じるよー。
    あの花はあんまりアテにならないかも。

  10. 330 匿名さん

    私もイベントがあったので行って来ました。
    心配になって、二階も見てきて質問もしてみました。
    話しているときに契約されていない数もチェックしましたが、
    そこそこ売れてるなと安心しました。
    最終的に完売するには時間がかかるでしょうが、
    200などということはありませんでした。

  11. 331 匿名さん

    あの花はホントあてにならないですよ。
    ここに限らずどこのデベでも。
    あのボードは単なる販促ツールですね。

  12. 332 匿名さん

    正直言ってデベも販売会社も底辺だからね。
    328みたいな無知で平和な人がうらやましい。

  13. 333 匿名さん

    >326
    赤い紙と白い紙の違いはしりませんでした。
    バラ→白い紙→赤い紙となるのでしょうか。勉強になります。
    こちらが条件をだしたら、赤い紙の部屋を勧められました。
    「今週キャンセルになったばかりなんです」
    「手付金だけでも入れておきませんか」
    と執拗に進められましたが、その時はお断りしました。
    その後見たときも赤い紙のままでした。
    そこが売れたのか売れてないのかよく分かりません。
    しかし、赤い紙でキャンセルということは
    手付金を払って、返してもらえないはずなので
    あまりないと思うのですが。
    今思うと不思議です。

  14. 334 匿名さん

    情報ナビの情報提供欄に、
    2004/10/27
    物件情報の更新は火曜〜土曜日の毎日を予定しておりますって載ってるけど、
    完全に売れた物件?をずっと「現在購入可能な間取り」に掲載しているのだろうか?
    そうだとしたら、その意図ってナンだろう?
    ローン審査中の住戸も掲載されているのかもしれないけど、
    あれじゃー、余ってるように受取られても仕方ない?
    自分の体験からも、花や赤、白の紙も何だか怪しいし。。。

  15. 335 匿名さん

    大幅減
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...
    でも、まだ73

    322さん
    あちらは11から15に4増
    理解の範囲を超えています。

  16. 336 匿名さん

    A棟がまだ売りに出していないので、73よりもう少しある。
    が、夏以降は調子が良くなった。

  17. 337 匿名さん

    イサイズも間取りと西側の棟が売り出されていないから、まだ、100戸近くは残っているのではないでしょうか。

  18. 338 匿名さん

    入居まで半年きってるのに売り出している戸が完売せず、
    まだ売り出されていない戸もあるのかぁー。
    先が暗い予感がしてならない。
    入居してもボコボコ空いていたら悲しい。
    336さん、夏以降調子良くなったっていうソースは?

  19. 339 匿名さん

    >335さん
    「部屋別一覧」だと相変わらず204のままです。
    「現在購入可能な間取り」だと73ですが..。どう違うの?
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...

  20. 340 匿名さん

    同じ間取りが数部屋あるって事。
    例えば、
    2つの間取り(仮にAとB)があってAが2階分、Bが5階分なら7部屋って事ですよ。
    ここだと”CD”の間取りが5フロア分あるって事です。

    間取りが73タイプしかないから73部屋しかないって事ではないですよ。

  21. 341 匿名さん

    この間のガーデニングセミナー行かれた方いますか?
    子供が熱出しちゃっていけなかったので
    どんな感じだったか教えてください。
    風水セミナーは行けたんですが・・・

  22. 342 339

    340さん教えてくださってありがとうございました。
    では、購入済みのお部屋も何戸か含まれていて多少情報が古い、という事を
    差し引いてもまだ相当数残戸ありという事なのですね。
    営業さんに頑張っていただくしかないですね。

  23. 343 匿名さん

    >341さんへ
    行ってきましたよ。寄せ植えを体験して、持ち帰るというものでした。
    ハーブや花の株三つと、球根三種類七個を鉢に植えました。
    春になったら綺麗な花が咲くそうなので、丁度引越しをして落ち着いた頃でしょうか。
    今回の企画は、フレンドリークラブの説明と体験を兼ねていたようですよ。
    また、企画があるみたいです。
    私は風水行けなかったのですが、どのようなものでしたか?

  24. 344 匿名さん

    343さんへ
    ありがとうございます。
    せっかくだから参加しとけばよかった。。。
    春になったらきっときれいな花が咲くんでしょうね。
    風水セミナーは立地の部分で、風水的に良い。というような内容でした。
    セミナー中はビデオを撮っていたのでもしかしたら・・・
    担当さんに聞いたら人気があればまたやるかも・・・
    って言っていましたよ。

  25. 345 匿名さん

    風水セミナーはいくらなんでもやりすぎでしょ。マンションとも直接関係
    ないし。ここらへんがデベの体質がでるんだよね。

  26. 346 匿名さん

    風水で「東側に玄関!」と言われても、ちょっと困りますね。
    いまさら間取り変えられません・・・
    収納術とかの方が実践的で興味があります。

  27. 347 匿名さん

    収納セミナーもやっていましたよ。
    風水セミナーの次の日でしたが・・・
    風水セミナーは間取りで気の悪いところがあれば、その対策を
    提示してくれるものでした。
    個別もしていたのでうちも間取りを見てもらいましたが、
    基本的には何もなかったです。
    風水は住む人によって同じ間取りでも良い・悪いがあるみたいですよ。

  28. 348 匿名さん

    今まで風水には興味が無かったのですが、マンションを購入するにあたり、
    ちょっと調べてみたんです。
    すると、あまり良くない間取りだったんで、気になってしまって・・・
    購入した後だったし、調べなきゃ良かったと後悔しました。
    対策方法や、個別に見てもれえるなら、次回またあったら行きたいです。

  29. 349 匿名さん

    348>>
    風水行きました。基本的に立地がいいので間取りは気にしなくてもいいと
    言っていました。(多摩川の影響のほうが全然大きい)
    立地が悪い場合、部屋をいろいろアレンジしてマイナスを減らそう!って
    考えみたいです。
    風水の先生はラヴィラは、あまり言うことなくてツマンナイと言っていた・・・。

  30. 350 匿名さん

    風水の先生が立地がいいと言ったのですか?
    どのような点がいいのですか?

  31. 351 匿名さん

    349さん
    安心しました。
    占いとは違うのでしょうが、良い事だけ信じようと思います。
    無精者なので、風水どおりに生活するのは無理そうなので(笑)

  32. 352 匿名さん

    風水を信じると生活が限定されるでしょ。マイペースが一番。

  33. 353 349

    <<350
    基本的に風水では直線は悪く曲線がいいらしい。
    その曲線でも弧の外側が悪く内側がいい。で、ラヴィラの位置は多摩川の
    弧の内側になっている。さらに門(エントランス)が多摩川に向かってあるので
    いい気が入ってくる。北側にも門があるといい気が素通りしてしまうけど
    それもないので○という感じです。
    ちなみにいけない場所は、T字路の突き当りや三角の土地。
    その場合は、ここに木植えるとか倉庫建てるとかいろいろ言ってたけど
    関係ないので覚えてない。
    ちなみに風水で色は関係ないって!!よく黄色は金運がよくなるとか言うけど
    中国では黄色は土の色(黄土)なのでべつによくない。どっちかというと
    色なら白がいい色(高貴な色?)だそうだ。
    当日台風でいくの迷ったけど行ってよかったかなと。
    なぜなら、何もしなくてもいいような感じなので。(^o^)

  34. 354 匿名さん

    >>353
    ありがとうございます。
    風水を結構信じてしまうんですよ。
    勤務先が風水に基づいて社内のレイアウト変えたら確かに
    業績がいいもんで。

  35. 355 匿名さん

    風水で、値段が下がらないかな〜。いつかは売れるんだろうけど、竣工までに全部売る気があるなら、
    値引きしていかないと無理だと思うんだよ。
    その辺考えてほしいよね。そうしたら、みんな買うと思うんだよね。

  36. 356 匿名さん

    >355

    すぐ値引きしたらもっとしてくれるまで待つでしょ。
    値引きを待っている人は結局竣工前は買わないんじゃないの。
    そんなことデベだって分かってる。
    竣工までに全部売る気は無いと思います。
    だから強気の価格設定なんじゃないかな。
    竣工後残ったところはそれなりに...
    と言うところではないでしょうか。

  37. 357 匿名さん

    そうそう、一年以上かけて、ゆっ〜くり売るんでしょうね。
    府中は売出されているマンション多く、竣工後も今と同じ感じでしょう。

    ところで、書込みがこのところ続いている風水ですが。。。
    信じる、信じないは もちろん自由ですけど、
    デベが用意したイベントで、なおかつ購入者や検討者と分っていて、
    「この間取り、立地は最悪です」みたいな気分を害すようなこと言うなんて、ありますかね?
    マイナスなこと聞かされるマンションのイベントなんてないでしょう?
    どうせやるなら、もっと現実味のある役立つものを企画してもらいたいです。

  38. 358 匿名さん

    住宅情報ナビ更新したね。
    ■ラヴィラ府中多摩川・第3期1次/予告広告になってる。
    間取りで17タイプ、実際売り出すのは20から30戸かな?

  39. 359 匿名さん

    やはり府中はマンションがだぶついてますね。
    エフユニの残り戸数の変遷 11→14→15 はかなり不信感を
    煽りますが、正直、リムザやラヴィラも竣工後もしばらくは
    残る気がします。
    エフユニにしても、実質残30戸としたって、全体の95%は売れてるわけで、
    現状だとラヴィラがそこまでいくかも微妙な気がします。

    どの物件もそんなに悪くないと思うけど、ほぼ同時期に、これだけ
    大規模がたつと、どうしたってさばき切れないでしょう。
    ラヴィラも最初の頃の価格設定からすると、どんどん安い部屋を
    出してきたりして頑張ってますけどね。

  40. 360 匿名さん

    359さんはラヴィラ購入者ですか?
    なぜ他のマンションの残り戸数にそんなに敏感なんですか?
    (あなた以外にも、同様の発言してる方いらっしゃいますけど・・・)
    私は、これといって不信感なんて沸きません。
    販売会社も違えば、所詮よそのマンションですしね。
    いちいちチェックしても何の得もないですよね?

    他のマンションの情報に食いつくより、
    入居に向けて色々準備するほうがいいんじゃないですかね?

  41. 361 匿名さん

    今、竣工までに全部が売れるマンションなんてありえないよ。
    それに、中河原駅自体あまり有名ではないから。府中駅徒歩圏のマンションとはちがうから。
    でも、いろんなタイプの部屋がまだ残っているから、選択はできるからいいかもよ。

    ラヴィラ購入後のことについて、みんなで話しませんか?

  42. 362 匿名さん

    >361さん
    >今、竣工までに全部が売れるマンションなんてありえないよ。
    言い過ぎです。世間知らずって言われますよ。(実際あります)
    361さんが仰りたいのは、
    “府中周辺では竣工前に全部売れるのはありえない”
    ということでしょう。

  43. 363 匿名さん

    今日は久々に多摩川に遊びに行きました。
    野球場もいっぱいで楽しそうでした。。。
    ラヴィラに住んだらきっとうちの子も野球をするかと思っています。
    サッカーも捨てがたい・・・
    どっちにしてもこれだけの環境や立地って今後見つからない!!!!
    出来上がるのが楽しみです。
    早くもうちの購入したタイプはもうバラで埋まっていました。

  44. 364 匿名さん

    ***みラビラで勝ち組って言いたいの?
    カンジ悪ぅ

  45. 365 匿名さん

    購入者の方でお子さんいらっしゃる方、
    お子さんの年齢はおいくつですか?

    ちなみにうちは2歳です。
    同じ位の年齢の子をお持ちの方いらっしゃいますか?

  46. 366 匿名さん

    >360さん
    359です。私の発言、購入者の方には不快に感じられたかもしれませんね。
    だとしたら申し訳ないです。
    確かに私は購入者ではないです。府中およびその周辺で、購入を検討
    している者です。そういう人間にとって、周辺のいくつかの物件を比較
    検討することって、そんなにおかしいことではないですよね?
    既に購入した方には「よそのマンションいちいちチェックしても何の
    得もない」のは、もちろんでしょうが。
    ただこのスレは、購入者限定ではないはずですし、いろんな視点があること
    も認めてもらえるとうれしいです。
    なおラヴィラにもとても魅力を感じていることも付言しておきます。

  47. 367 匿名さん

    今日行って来ましたが、バラがついていないのは、
    60戸ほどという感じでした。

    ほかに2戸キャンセル分が、オプション(40万ほど)付で出ていました。

  48. 368 匿名さん

    2月末の引渡し予定まで4ヶ月弱。
    営業さん。
    それまでに残り60戸くらい売り切ってください。

  49. 369 匿名さん

    11/7に契約をしてきた2才の男の子をもつ主婦です。このような掲示板で情報交換できることを
    楽しみにしております。中河原周辺の幼稚園は3年保育もなかなか大変だという噂を聞いています。
    是非、2才児のいらっしゃるかた、いろいろ情報交換できればと願っています。

  50. 370 匿名さん

    >367
    先週末に行った時に数えた所、
    B、C棟で、74戸にバラが付いていませんでしたが、
    367さんの60戸はB、C棟だけですか、
    それともB、C、D、E棟全部ですか?

  51. 371 匿名さん

    なんでそんなに皆さん、バラがいくつついているとかにこだわるのでしょうかね。
    自信持って、いい場所と思って皆さん購入されたんでしょうに・・・
    まったく売れていないわけではないんだから・・・別に空いているところあったって、
    私達が、管理費払うわけじゃないんだからさ・・・いずれ全部売れるって。いいマンションなんだからさ。
    営業の人も言われなくたって頑張ってると思うけど。

  52. 372 匿名さん

    今は営業の力で売れる訳ではないから 販売会社に期待するのは無理。
    物件の魅力と値段が釣り合わないと完売は難しい。今は都心回帰時代だから
    府中は苦戦だよ。10年前にここにマンションができたら競って買っただろうけど。

  53. 373 匿名さん

    >369さん

    うちも2歳の♂です。ぜひ情報交換したいですね。
    中河原付近はほんと幼稚園激戦区みたいですけど
    今はまだ情報が入ってこないから何も手がつけられなくないですか?
    行ってみてから、って感じですよね。キッズルームや、中庭で楽しく遊べたら
    いいですね(^o^)丿

  54. 374 匿名さん

    371さんは強い。エライ。
    私なんかは小物だから、バラのつき具合が気になってしかたがない。

    ・・・でも、私みたいな人の方が多いとおもうけど・・・。

  55. 375 匿名さん

    我が家にも3歳の♂の子がいます。先日、ラヴィラの近くにある幼稚園の入園願書を
    何とか入手することができました。府中市全体で見ても幼稚園の数は多くないようです
    が、中河原付近は特に激戦という話を聞きますよね。


    幼稚園によっては入園前でも「未就園児クラス」なるものがあり、こちらに入っていた方
    が優先的に入園できるようですので、早めに確認された方が

  56. 376 匿名さん

    (375です。途中でアップしてしまいました。)
    良いかも知れませんね、373さん。

  57. 377 匿名さん

    >375さん

    情報ありがとうございます。
    「未就園児クラス」今住んでいる地域にもそういうシステムあります。
    府中もあるんですね、と、言う事は2歳からそれに入っていた方が
    良いということですね。
    先延ばしではなく早めに動かなくては!
    早速調べてみようと思います。

  58. 378 匿名さん

    369です。いろいろ幼稚園のお話、ありがとうございます。私の調べた所によれば
    ラ、ヴィラの周辺には3つの幼稚園があるようですが、府中ひばり幼稚園は
    とても親切でパンフレットを送ってくれました。電話の方のお話だと4月に
    未就園児クラスの申し込みがあるようですが、午前中で一杯になるとか。
    3月くらいから両親で見学をと言われました。わあ〜大変と唸ってしまいました。

  59. 379 匿名さん

    ○○幼稚園の来年度分の未就園児クラスの申し込みは先日終わりました。
    夜明け前から並んでいたとか・・・・。

  60. 380 匿名さん

    おはようございます。
    着々とマンションも出来てきましたね。
    私は購入者ですが、今物凄く悩んでいることがあります。
    それは、キッチンのオプションについてです。
    ガラストップのガスコンロ、オープンレンジ、食洗機を購入予定の方いらっしゃいますか?
    是非、様々なお話を聞かせていただきたいと思ってます。

  61. 381 匿名さん

    うちは、オプションは必要最低限なものにするつもりです。
    家内の意見を重視して、ガラストップコンロのみです。
    食洗器は天板の上に乗せるタイプの方が使いやすいとの友人アドバイスを受け、
    入居後捜すことにしてます。
    オープンレンジは頻度が少ないので、うちでは不要。
    必要なら後日家電店にて買います。そんなところです。

  62. 382 匿名さん

    >381さん

    380です。お話ありがとうございます。
    やはり、奥様の意見が基となっているようですね。
    私も最初はガラストップのコンロだけを希望していましたが、
    周囲にいる建築関係の知人に聞いたところ、今必要としなくても
    今後は分からないし、なければないで大丈夫なものも、あればあるで
    使うし、資産価値としてはプラスになるよ。と言われてしまいました。
    (今後賃貸や転売する可能性を踏まえての意見だそうです)
    お金に余裕があるわけではないので、慎重に考えているつもりですが、
    どうしても人の意見に左右されてしまいます。
    主に使うのは主婦である私なので、私なりの必要の度合いをもう一度
    考えてみたいと思います。
    ありがとうございました。

  63. 383 匿名

    うちは食洗器、ガラストップコンロ、シャワーハンドルを予定しています。
    これらはオプション会で見かけなかったし、あったとしても高そうなので、
    後から業者に取り付けてもらおうと考えています。
    380さん、381さん、ご希望の品をどこで購入するか決めていらっしゃいますか?
    良いところ(安価できちんと設置までしてくれるところ)があれば、
    ぜひご教示ください!

  64. 384 匿名さん

    1.インターネット通じて、検索する。
    2.知り合いの(友人)紹介の業者を見つける・・・クレームはいいにくいかも
    3.2または3の業者にあいみつをとり、比較検討して決める

    こんなところではないでしょか

  65. 385 匿名さん

    ガラストップコンロって
    ・お掃除が楽
    ・見栄えが良い
    これ以外の利点はありますか?
    うちも付けたいんですが、上記以外に大きな長所が無いようなら最初から付いているコンロが汚れてからでもいいかなぁと思っています。

  66. 386 匿名さん

    >385
    私も、それ以外 思い当たらないです。
    温度調節、内炎・外炎式、両面グリル等、仕様によってですし、
    当初付いているものを使った後、取り替える方がお得ですね〜。
    数年後にはガラストップが当たり前になるでしょうから。
    何が何でもガラストップ!っていうほどでなければ、後付でも十分ですよ。

  67. 387 通りすがり

    ガラストップは、値段が高い分、
    +グリルの中が掃除しやすいし、汚れにくくなってますよ。

    旧タイプのもの(上側に金属メッシュ台が置かれるタイプ)だと、上面の掃除だけでなく、グリルの中の掃除が大変。
    しかも、安物だとグリル掃除で手を切ったりしますよね。

    ガラストップはお勧めですよ。
    標準だと、その安物がついてくるはずです。

  68. 388 385

    もちろんガラストップが良いと思っているんですが、
    オプションで入居前に買っても「標準」との差額で払うわけではないですよね。
    だったら汚れてからでもいいのかなぁと考えています。
    色々お金掛かるんで後回しにできる物は後でもいいかと・・・・。
    標準で付いているのを下取りでもしてくれるなら迷わず購入なんですが(笑)

  69. 389 387

    うちのマンションでは、お願いすれば、「標準のコンロ」をとり置きしてくれましたよ。
    それをどうするか困ってるんですよ(笑)。
    確かに差額にしてくれた方がありがたいですけど、そうもいかないみたいです。
    標準コンロを全戸分一括発注してるようです。なんか納得いかないけど。

  70. 390 匿名さん

    回し者ですか?

  71. 391 匿名さん

    うちもガラストップコンロは入居してから標準のものが汚れたときに
    考えようかと思っています。
    あんまり料理もしないと思いますが・・・・。
    みなさんはいかがですか?

  72. 392 匿名さん

    購入者です。2度目のオプション会のお知らせが届きましたが、
    フロアコーティングをされる方はいますか?値段もいい値段だし、
    市販のワックスで十分なのか判断に迷います。参考になる意見
    をお聞かせください。

  73. 393 匿名さん

    私は買い替えでラヴィラを購入しましたが、いま住んでいるマンションも、
    引きわたしを受けてから、数日後の入居のあいだに、1人で全ての部屋の
    フロアーコーティングしました。

    まず、会社の清掃員のおじさんから4リットルのプロが使う床ワックスを、5000円で
    分けてもらいました。
    それをバケツにいれ、きれいな雑巾で、ワックスを床にうす塗りします。
    乾かし改めてまた薄く塗ります。2ないし3回やれば十分です。

    ワックスする前に、床を必ず水拭きして、ごみや汚れを取ってください。
    汚れがあると、汚れがワックスに混ざり、床にはりつくから、それを防止
    することは必須です。

  74. 394 匿名さん

    >393さん
    貴重なご意見ありがとうございました。ところで、参考までにその業務用の
    ワックスの名前は何て言うのでしょうか?また、一般のホームセンターなんか
    では売ってないのでしょうか?

  75. 395 匿名さん

    >393さん
    それはコーティングでは無く、単にワックスをかけただけなのでは?
    ワックスとコーティングは別物です。

  76. 396 匿名さん

    いやいや、市販のもの(樹脂)でも、硬化樹脂層がフローリングの上に形成されてコーティングされますよ。
    耐久性とかは、ものによっていろいろですが。
    私もやったことがありますので。

  77. 397 匿名さん

    掃除のおじさんがコーティング材持ってるわけないじゃん(笑)

  78. 398 匿名さん

    ワックスとコーティングは違う物ですよ。
    長持ちするワックス=コーティングではありません。

    素人は自分でコーティングなんてしない方が良いです。
    専門を唱う業者でさえヘタクソな所が多いのが実状です。
    下地を整える作業が非常に重要になります。雑巾で水拭きするくらいでは塗ってあるワックスを除去できません。
    また、コーティング溶剤も雑巾で塗ったんでは間違いなくムラだらけなって悲惨な部屋になるでしょう。

    私個人としてはコーティングは全く不要だと思っています。
    老夫婦が静かに生活するなら別ですが、普通に生活するご家族なら年に1回くらいワックスを掛けておけば十分だと思います。


  79. 399 匿名さん

    長谷工の床はフローリングとはいっても
    やわらかい材質(音対策?)だと思います。
    柔らかい生地の上に、硬い皮膜をかぶせるようで
    なんだかすぐ剥げてしまうしまうように思えます。
    コーディングは7〜10年はもつと聞いたのですが
    この床でコーディングはどのくらいもつのでしょうか。
    また、住み始めると毎年ワックスを掛けるのも面倒に思うのですが
    コーディングをしてもワックスを掛けたほうがよいのでしょうか。
    入居前で分かりずらいとおもいますが、ご存知の方いませんか。

  80. 400 匿名さん
  81. 401 匿名さん

    このマンションのネット回線はギガ回線(1Gbps)に切り替える(?):
    http://www.fiberbit.net/whats/2004_1104.html

  82. 402 匿名さん

    <<401
    そのうち切り替わるのだろうけど、竣工までに切り替えてくれればいのに。
    リムザは1Gに切り替わったし。(たぶん別会社)

    今日久々現地に行ってきました。中庭側は覆いがはずされているところも多く
    大分出来てきたなーって感じです。ようやくアネックスヴィラも建てはじめましたね。

  83. 403 匿名さん

    総合ハウジングサービスに関し、こんな記事見つけました。
    何か不安になってきた。。。。
    http://www.fiberbit.net/user/noppo/renew/kanri/change.htm

  84. 404 匿名さん

    ↑それって前も誰か言ってたけど・・・
    気にすることじゃないってことで話し終わってるよ。

  85. 405 匿名さん

    昨日はお天気だったので久しぶりに多摩川に行ってきました。
    しかも今日は電車から富士山が見えましたよ。
    クレストヴィラのほうはネットみたいなのがとれて外観がとっても
    わかるようになりましたね。

  86. 406 匿名さん

    >404
    相見積もりは取ってみて良いと思います。
    見積もりだけは無料ですし、何を購入するにも基本です。
    頼めばプレゼンなどもしてくれるでしょう。
    より良いサービスを探すのも管理組合の役割だと思います。
    大規模マンションなりの問題も出てくるでしょうから、
    近隣の管理組合と情報交換も良いのではないでしょうか。

  87. 407 匿名さん

    今日は寒いけど多摩川を走ってきました。
    そうしたら、グランドヴィラのネットが取れているではないですかっ!!
    どんどん出来てくるのでお引越しまでが楽しみです。

  88. 408 匿名さん

    購入者の皆さん
    結局内覧会には、業者は頼みますか?
    自分達で見れない範囲とかも見てくれるというので
    どうしようか、悩んでるんですけど、、、

    決めた方、どちらに頼まれたか教えてくださいm(__)m

  89. 409 匿名さん

    >404
    とは言え、自分たちの住むところを逆恨みする管理会社は嫌じゃん!
    何とか入居前から代えること出来ないのかねー

  90. 410 匿名さん 

    できません。規約読んでみな。

  91. 411 匿名さん

    408さんへ
    うちは設計している友人がいるので、友達について来てもらいます。
    その友達曰く、自分の目を信じれば大丈夫とのことでした。
    また、長谷工さんの施工なら大丈夫って言っていました。

  92. 412 匿名さん

    私は、インターネットで検索して、料金と実績を比較して納得がいった1級建築士に
    内覧会の立会いを頼みます。
    安心を買う感じでしょうか。

  93. 413 匿名さん

    ちょっと前の話題にさかのぼって・・・・・・
    ホントのところ今何戸残っているのですかねぇ。1期1次以外は毎回20戸
    供給だったような。私の記憶では1期1次約80戸、それ以外1期2次〜
    3期1次までの4回は各20戸。即ち80+20x4で160戸?なんてことはない
    と思いますが・・・・・だとすれば >315さんの情報もあながち違うとばかり
    言っていられないですよね。MRのバラも信じられないうな書き込みもあり
    ましたし、なんだか心配・・・・

  94. 414 匿名さん

    売れ行きは、失速してきた模様。
    売れなくなった原因は、すばり何でしょう。

  95. 415 匿名さん

    多摩川の眺望代が高すぎるから。
    駅が各駅停車駅でしょぼいから。
    前の道路がいつも渋滞で、車の出し入れがめんどうだから。
    水害の危惧があるから。
    競合マンションが多いから。
    駅から中途半端な距離だから。
    夜景が期待できないから(そうでもない?)

  96. 416 匿名さん

    デベが底辺で銀行のお荷物だから。
    施工がはせこだから。

  97. 417 匿名さん

    412さんはインターネットで探したんですか?
    うちはいま主人と話していて、どうしようか悩んでいます。
    インターネットでも何件か調べてはいるのですが・・・

  98. 418 匿名さん

    408です。

    今日内覧業者インターネットで選んで決めました。
    やはり、知人に詳しい人もいなくて私達もド素人なので
    安心を買う感じで。。。
    思ったより金額安かったです!4万以下でした。ホッ。

  99. 419 匿名さん

    購入者のひとりですが、なんか、折角買ったのになんで売れ行きのこととか
    売れない原因とか後ろ向きの意見ばかりなのかなぁ・・・皆さんは楽しみじゃ
    ないのかしら?内覧会で業者に来てもらうとかそういうのは、情報でいいと
    思うけど、心配なら安心料払って専門家に見てもらえばいいんだし、水害とか
    気になるなら初めから来なければいいし、駅から中途半端っていうけど、
    今住んでいるところが、駅から15分歩くから近いと思うし、楽しい気分が
    少しトーンダウンするなぁ・・・この掲示板とやらは・・・

  100. 420 匿名さん

    >419
    誰でも出入りできる無料掲示板なんてそんなもんだよ。
    暗い気分になってしまうなら、しばらくココを訪れない方がいいのでは?
    内覧会終わるまでは、内覧会や、同行業者の話が主でしょうから。
    で、次は内覧会の愚痴や引越の話になって・・・
    とにかく、どこのマンションの板もそんな感じでしょ。

    個人的には、業者に同行してもらう、もらわないを人に聞くのもなんだかなぁ〜って思うね。
    それも「安心」の一つなのかね???

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸