レス数450過ぎてたのでお引越し〜
先代はhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38731/
ラヴィラ府中多摩川http://www.lavilla.jp/
こちらは過去スレです。
ラヴィラ府中多摩川 の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-07-16 08:15:00
レス数450過ぎてたのでお引越し〜
先代はhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38731/
ラヴィラ府中多摩川http://www.lavilla.jp/
[スレ作成日時]2004-07-16 08:15:00
理事会も大変ですな。
集合住宅って分っていても、それぞれの勝手な解釈で意見言う人が出てくるから。
こーゆー問題になりそうなものには、最初っから利用料徴収しとけばいい。
少なくとも使用する人が若干払うことになってれば、いざという時、ごねる人も少ないかもね。
運よく修繕することもなく、お金が余れば他の修繕にまわせばいいんだし。
ただ、使用、不使用問わず、所有平米数で割り当てられ(たいていはそうであろう)
金額が高ければ文句タラタラの世帯が出てきたりするかもね。
しかし、、、ここの売主は売りっぱなし系?
問題が起こるであろうことを最初から触れていない。提供しただけ?
管理費&修繕積立金が それなりで、
なおかつ暫定でもスパ・駐車場の件が考慮されてれば、こんなことも思わないけど、
細かいことは入居者で決めておくれよって言ってる感じがする。
欠陥でもない限り、どうなろうと関係ない、買ったのは貴方達というような。。。
長く住むのであれば重要なことなのにさ。配慮がないかもね。
この売主のスパ(温泉?)物件も、立地・価格もあるだろうけど、
売れ残りもあるようだし、TVなどで取り上げられ話題性はあっても、
実は需要は少ない?・・・と思ったりした。
修繕積立金の積立額が少ないと、こんなことが起きる。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1022380
管理組合は自分たち自身なのに、まるでなにか「相手」であるかのような勘違いもやはり多いと思う。
もちろんここに限らずだけど。
スパは要らない。と思ってましたけど、購入してから案外いいかも?
親も楽しみにしているし、少し考えが変わって来てます。
当然、仕事してますから、利用できる回数は少ないですけどね。
これがなければ、管理費ももっと安いだろうし、他にも色々付いている
共用施設は、私にとって購入時何の決め手にもなりませんでした。
逆に無い方がいいとさえ、思っていました。
でも、甘いと言われそうですが、実際に住んでみないと分からない事も多いと
思うので、話あって決めればいいんじゃないですか?
確かに色々な考えがありますし、都合も世帯によって違いますから、何かを変えるのは
大変なことだと思いますけど。
209さん
私は甘くはないと思います。私も購入者なんで、前向きな意見をいってしまい
ますが、ここのまわりは、河川敷等、スポーツができる環境が多いです。たとえば
土日に家族でスポーツで汗かいて家かえって温泉なんて結構いいんじゃないで
しょうか?スパの管理費は確かに火種ではあり、修繕積立金の見積こそは甘いと
いえるかもしれません。ただ、話合うのは集合住宅の宿命であり、そういうのがいや
で、1戸建てを選択する人は結構います。みんなでがんばっていきましょう。
通常の管理費、修積金の他に、スパ管理費1世帯800円/月。
機械式駐車場は15000円くらい。
このくらいは集めておかないと厳しいと思います。
機械式駐車場が12000円では維持管理していけないことは売主も分かっているはずなんですが・・・・
悪く言えば楽天的な購入者が多い。(他の掲示板でも絶賛してる)
そしてヨソのマンションと比べては優越感に浸ってる。
が!ボロくそ言ってたヨソの方が、順調に運営されそうな(されてる)ような。
>207
https://www.sumai-surfin.com/price/market/bunjou.php?no=990
>家族でスポーツで汗かいて家かえって温泉なんて結構いいんじゃない
・泥は落して入りましょう!
・脱衣所では静かに!
・湯船で泳がないで下さい! などの張り紙出そう・・・
ゆっくり入りたい人は大迷惑、かな。
購入者ですが、ベランダで休日はブランチしたりして、、、
など思ってたのですが、ベランダガラス張りなので
よほどの高層階じゃないと、多摩川歩いてる人なんかが
ふと上見上げたら目が合いそうでなんか嫌だな。
216さん
それなら問題ないんですけどね。
カツカツの人がいないとも限らない。
もしいたら、将来の修繕のときに泣きをみるでしょうね。
カツカツじゃない人も、このマンションの維持のための修繕積立金は普通マンションと同じぐらいしか払ってないので、備えておきましょう。
ここって、カツカツじゃない人が買うマンションの管理費や修繕積立金とは、金額がぜんぜん違いますね・・。
ほんとにお金がある人ってどんな人かわかりませんが、納得して気に入って
満足して購入しているのではないの?購入者の人が自分で選んだところに
不満言ってどうするの?自己責任。入ってみて違ったら売ればいいんじゃない?
結婚と同じだと思うけどね。
私も 227匿名さん の意見に共感します。
自分で判断して購入しているんだから、外野がとやかくいうことないよ。
入居で不満がでたら、損するかもしれないけど売ればいいんだよ。
それはそうと、昨日販売センター行ったんだけどガラガラだったよ。
寂しかったなあ〜。
タレント使ったり、雑誌に掲載されたりしていたから、爆発的人気で
人が来ている思ったけど、ガラガラでした。
かみさんに、こんなもの?と聞かれても、さあ?としか答えられないよね。
でも、うちは、いまどうしょうか検討しているですけどね。
昨日販売センターに行ってきました。
私たちが行ったときは夕方だったのですが席がいっぱいでしたよ。
教壇みたいなところで熱く熱弁している姿もありました。
このレスはじめから読んでいますが229さんや230さんの言うとおり最近荒れてきて
いますね。
なんか寂しいです。
わたしの親も購入を考えているのですが、このレスを読んだらきっと
自分が本当にいいと思っているマンションを貶された気分でいっぱいになって
しまうのではないか不安です。
(うちは両親と同じマンションで住むのが夢だったのもありますが・・・)
そういえば来週「風水」や「収納」のイベントがあるそうですよっ(有益な
情報かはわかりませんが・・・)
風水は聞いてみたいですね。先週行ったけど、混んでましたね。時間帯に
よるんだろうね。人気があるようにみえました。防犯カメラってどこにつくのかしら?
敷地の外にもつくのかな?誰か聞いた方いらっしゃいますか?1回どろぼうにはいら
れたことがあるので少し心配もあるんですが・・・
風水や収納は今週末に行なわれるみたいです。
詳細は金または土配布の新聞折込チラシをみるしかないよ。
たぶん告知されていると思います。
確実なのは、担当営業マンに問い合わせする事でしょうね。
228さん
この掲示板の「住宅なんでも質問」の方に、
★☆駐車場0円はどうなんでしょう?☆★というスレがあります。
そちらで、こちらのマンションのことかな?と思うレスがありました。
参考までに一読されるのも宜しいかと思いました。
今日の台風でラヴィラ前の多摩川が結構、増水しています。大雨時の
状況を知りたい方は見に行ってみては・・・(もうだいぶ暗くなってしまった
ので危ないですから注意が必要ですが)。
まだ現時点では河川敷の野球場が水没したぐらいですがまだ増水する
でしょう。
私も大丈夫だと思ってます。
今回の台風過去10年で最大規模だそうです。
この台風でも被害がなければ、大丈夫だと思いますよ。
最近は防災対策しっかりしてきてますから、多摩川も大丈夫です。
100%安全だとは言い切れないけど、大丈夫です。
気にする方は、いつまでも気にすると思うので、この物件はやめたほうがいいですよ。
そうですね過去10年で最大級で大丈夫なら安心ですね
でも今回の台風はちょっと南側だったのでこのあたりを
直撃だったらと思うと怖いですがその時はそこらじゅうで
洪水でしょうからと割り切ることにします
247さん、私もそう思います。
何度と無く洪水の心配が上がって来てますよね。
心配する人はきっと、雨が降る度に不安になると思うので、止めた方がいいですよ。
昨日17時前、用がありラヴィラの前を通ったんですが、
ガードマン?の方が入り口に立っていました。
こんな日に・・・ご苦労様です。っていうか、そこまでしなくても、
とお気の毒になってしまいました。
今日用があって販売センターへ行ってきました。
多摩川も見てきたけど・・・
野球場で野球やっていましたよ!
そんなに危ないところだったら、野球どころじゃないと思うけど・・・
多摩川が氾濫するくらいならちょっと低地のところは水没しちゃうかも
しれないですね。。。
多摩川の中流域の府中で洪水するようであれば、さらにその下流域(調布、
狛江、世田谷等)ではさらに大変な状況になるはずです。。首都、東京を代表する
川「多摩川」です。現在では国も十分な対策をとっています。絶対とは言えません
心配するほどの事はないでしょう。むしろ、都心の低地のほうが雨には弱いですよ。
ついにキティ登場!! そんなことでクラクション鳴らすなよ、オイィ!!
オマイだったのかよ、すっごいうるさかったよ! オマイの方がよっぽど迷惑なの
わかってるぅ??自分が迷惑かけられたからって、他人にまで迷惑かけんなよぅ!
結局、そんなオマイも人に迷惑かけてんだよ。
あのね、多摩川が決壊するってすごいことなのよ。
少なからずとも、購入者は現地を見ているわけでしょ。対岸まで
増水する雨量ってものすごいよね。それでも心配なら川沿いをなぜ購入するのか
理解に苦しむ。
はっきり。
何故このような物件が売れるのか?
確かにあせって買った人はいるでしょう。でもそれは少数派です。
かなりの部屋がダウンして売りに出される事でしょう。疑うのなら不動産やに電話して
空いてる部屋の値段を交渉してみれば?確実にウン百万円値下げされていますよ。
朝の交通ラッシュの時間帯に、ラヴィラで使う部材をつんだトラックが鎌倉街道に路駐していて非常に邪魔です。
左折レーンを長々と封鎖しているため(でかいのが何台も止まっている)交通の流れが悪くなってます。
現場はすでに始まっているんだから、敷地内で待機するよう検討してください。
ラヴィラのイメージダウンです。
いちいち近くの道路のことで文句言うなっての
文句あるなら相手は停車してんだろーから直接言えってーの
ここにきていちいち言うことか
直接言うのが怖いならケーサツにいきなさい
272と273みたいな暇人がよってくるだろが
あげくに274だ
合法的に建ててんだから何が最悪かわからんな
違法駐車を取って言えばマンション自体の仕様や住人には無関係でしょうが、
あながちこのスレッド自体に全く関係ない話でもないと思います。
施工中であろうと近隣住民に迷惑と思われる行為がされているのであれば、
「近隣住民との協和を図ろうとしない様な施工業者が施工したマンション。」
というマイナスイメージに繋がります。
合法的に建ててんだからよいというのも間違いではないが、
真面目かつ誠意ある業者はそういう揉め事自体が少ないと思われる。
施工中のことであれば、現場事務所に電話して解決すればいいんだよ。
まじめかつ誠意ある業者・・・そんな抽象論は非現実的なんだよね。
営利を追求するのが企業であって、まじめとか誠意とかそういう個々人の感覚で
話をしていくのはどうかと思うよ。
とにかく、この話題は打ち止めにしょうよ。
本上まなみでマンション買うわけじゃないんです。
あくまでも、女優さん広告の注目にしか過ぎないんです。
このマンションが、自分にあった(ライフスタイルや支払能力)マンションか
どうかを見極めるだけなんですよ。
グランドは高いし、ガーデンは完売、クレストは隣のマンションとのプライバシーが気になる。
駐車場も、将来なにが建つかわからい。
結局、行っても悩みが多くなるんだよね。
なにが建つかわからないのはそうかもしれないですね。
でもうちはあの立地を気に入っています。
うちはいまクレストを考えていて、休みの度に隣のマンションから見て、
うちにとって一番良いところと思って見ています。
(担当の方ともいろいろ相談した上でのクレストっ!)
まずはうちみたいに担当の人に実直に相談して見れば何かあるかもしれないですよ。
完売したのだってみんながやっぱり良いと思っている証拠じゃないかなっ
それはどこのマンションや戸建てを買うのも一緒じゃないですか?
ここに限らず周辺に何が建つかなんてわからないんだし・・・
うちの実家みたいに戸建て街だったのがいきなりマンションになってしまう
よりはましだと思いますけど
多摩川周辺に住んでいますが、
今まで洪水にあったことはありません。
台風の日に橋を見に行くとすごい流れですが、
9日の台風でもまだ水かさに余裕がありました。
我が家も避難場所の確認はしっかりとしています。
2M程度なので2階以上に非難することも可能です。
200年に一度の洪水の浸水予測があります。
何百人も住むようなので非難経路などは確認したいところです。
特に一階の方は必須です。
多摩川浸水想定区画図↓
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/disaster/gis/#
荒川周辺では区全体が沈んでしまい、逃げ場がありません。
こちらは5M浸水なので戸建は2階まで水没してしまいます。
荒川浸水予想図↓
http://www.ara.or.jp/arage/news/040910.html
川沿いのマンションを検討しています。
287さん ありがとうございます。
ラヴィラのあたりは書いてなかったけど多摩川の洪水は無いみたいですね。
逆に荒川系は怖いのがわかりました。
やっぱり多摩川沿いなら1階でも大丈夫そうですね。
庭付きに憧れがあったのでこの機会に考えてみます。
購入者です。2回目のオプション会はいつ頃になるのでしょうか?
ところで購入者の皆さんはオプションは何を購入する予定ですか?
私はちなみに、フロアコーティング(水性ウレタン)と断熱フィルムの
予定です。
2回目のオプションてあるんですか?うちは今のところ特に購入予定はないです。
エアコンは、ヤ○ダ電気とかのほうが安いと担当の方が言っていたし(確かに安い)、
照明は実際部屋を見てみないといまいち分からないので入居後かなと。
気になるのは二つ、ベランダのタイルとキッチンのタイルのコーティング。
ベランダは虫がわくなんて話も聞くし、これは自分で休みの日でもやれば
半額以下で済むのでとりあえず保留。
あと、キッチンのタイルのコーティング。これももう一つ効き目が分からない。
カビ○ラーとかでたまに拭いとけばいいかなと。
2回目があるのなら、また何かいいものがあればいいですね。
契約者です。
今日、売主から契約に関する案内がきたけど・・・
みなさんのところはどうですか?
対応に出た人の態度が物凄く悪くてちょっと腑に落ちません!
売ってしまえばどーでもいいっていう態勢はいかがなものかと。
いろんな人に同じ事をしつこく聞かれて頭にきているのでしょうが、
だったら問い合わせは受け付けない旨を記載し、電話番号なんか
載せなければいいのにね〜。
気持ちよく住めそうに無い予感がするのは我が家だけ?
http://www.fiberbit.net/user/noppo/renew/kanri/change.htm
↑
こんなのもあるそうで、不安です。入居者皆で協力体制が取れれば
いいですね・・・・・
最近思うんですが、どんどん都心よりで新しいマンションが出てくると、中河原で
マンション住まいが本当にいいのかどうか考えます。
共用施設は充実しているかもしれないが、使う人と使わない人が分かれてしまう。どこも
そんな感じで、一律管理費負担に納得できない部分もあります。
鎌倉街道の路駐ですが、本来1回の信号でいけるところを2回3回と待たなければならない時もあります。
大型が2台3台、この間はサッシをつんだ小型も・・・・・。
現場は開いているんだから早くトラック中に入れてくれればいいのに!