東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-05-26 21:10:57
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379086/

関連スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2014-02-05 01:44:43

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110

  1. 601 匿名さん 2014/03/30 11:55:40

    湾岸埋立地は東京駅には地理的には近いですが、直通する鉄道がないので時間かかりますよ。
    まさか毎日タクシーで通うなんてできるわけがないですからね。

  2. 602 匿名さん 2014/03/30 11:56:56

    俺は勤務地が代々木のNTTdocomoだから豊洲なんて遠すぎてとても通う気にならないし、有明なんてまさに地の果てに感じる。

  3. 603 匿名さん 2014/03/30 12:00:36

    検討もしてない方が、なぜ書き込みされるのでしょう?
    ご自身が検討されているエリアのスレで書き込みされたらよいでしょう。

  4. 604 匿名さん 2014/03/30 12:35:20

    >>601

    >>湾岸埋立地は東京駅には地理的には近いですが、直通する鉄道がないので時間かかりますよ。

    それで検討外のはずなのに、なぜこのスレに投稿する?
    単なる煽りだろ!

  5. 605 入居済み住民さん 2014/03/30 13:32:43

    私もドコモですが、管理職なので山王です涙

  6. 606 匿名さん 2014/03/30 14:39:16

    ドキュモ?

  7. 607 匿名さん 2014/03/30 17:07:15

    有明カジノー晴海ー勝どきー汐留ー赤坂ー新宿を結ぶ新地下鉄路線が必要なんじゃない
    あるいは浜松町ー豊海ー勝どきー月島ー佃ー東京とか
    十二分に需要あるとおもうが!

  8. 608 匿名さん 2014/03/30 17:40:58

    まだまだ湾岸は割安感ありますからね。
    でも、今年までが限度かも。

    来年は3割アップらしいし。

  9. 609 匿名さん 2014/03/30 22:11:27

    豊洲と勝どきで長期売れ残り、結果、駅遠の東雲で安値放出。
    新たに参戦した晴海は高値苦戦。結果、駅遠の新豊洲で安値放出。

    結局、埋立地は、高い水準に移行しようとしても、値崩れ。
    すでにこれでは、五輪後は没落するのが簡単に予想できる。
    急激な開発エリアは、20年で一気に高齢化・老朽化し、寂れる。

  10. 611 匿名さん 2014/03/30 22:56:07

    >>609

    また、小学生レベル解釈の差別の埋立地。

    『堆積』と言うものが、一向にわからんようだ。

  11. 612 匿名さん 2014/03/30 22:56:43

    まあ、妬みなんじゃないですか?(笑)

  12. 613 匿名さん 2014/03/31 00:22:32

    豊洲はかなり前から値上がり中。
    今ごろ「始まった」なんて感覚の、悠長な方もいるのですね。

  13. 614 匿名さん 2014/03/31 00:25:09

    オリンピック選手村がなぜ晴海なのかわかりますか?
    豊洲や有明じゃ充分な警備体制が敷けないんですよ。
    同じ理由で政府要人の常駐する施設はまったくお台場や有明ましてや豊洲東雲には存在しません。



    私は世界に名を残すVIPを目指している訳ではありませんが人工島には限界があるため住みません。

  14. 615 匿名さん 2014/03/31 01:03:32

    614の書いたことに意味があるのか?
    晴海に広い空地があって警備がしやすいだけのことだろ。
    政府要人の常駐だなんだは関係なし。

  15. 616 匿名さん 2014/03/31 01:13:45

    へ?

    高騰は、去年後半からだと思いますが?(笑)

  16. 617 匿名さん 2014/03/31 01:46:04

    >>614

    人工島?
    東京湾岸は長崎の軍艦島なの?(大爆笑

  17. 618 匿名さん 2014/03/31 03:18:33

    嫉みですから 適当に相手してあげましょう

  18. 619 匿名さん 2014/03/31 04:16:16

    税金を大量投入するために都議会や区議会に送り込むというやり方が気に入らない。
    特に有明は区議会に有明連合から組合員を当選させている。

  19. 620 匿名さん 2014/03/31 04:46:09

    バリ島投資セミナーは止めた方がいいよ。
    うっかり名前書いて、セミナーに参加したのに投資辞めましたとか言ったら
    怒って名前をブログにアップされちゃう。
    彼の個人情報取り扱いの杜撰さは定評があるからね。

  20. 621 匿名さん 2014/03/31 04:47:15

    >619

    その都議会議員や区会議員の名前を教えてよ
    公人なんだから言えるでしょ

  21. 622 匿名さん 2014/03/31 04:50:15

    有明から区議会議員は出てないはずだけど?
    東雲にもいない。豊洲にはいる。

  22. 623 匿名さん 2014/03/31 05:19:50

    そもそも議員さんが引っ越してきたパターンもあるし、有明マンション協議会からも出てる。
    豊洲はよく知らない。

  23. 624 匿名さん 2014/03/31 05:21:18

    東雲は大臣が住んでたよね。

  24. 625 匿名さん 2014/03/31 05:23:47

    バリ島いいよねー。永住したいなー。
    永住権とれたら、、永住したいなー。

  25. 626 匿名さん 2014/03/31 05:33:19

    埋立地みたいに価値がないエリアを高値で買うより、バリ島投資で儲けた方が人生楽しいと思います。
    まあ、人それぞれですが(笑)

  26. 627 匿名さん 2014/03/31 05:33:23

    >619
    そんなもん有明に限った話じゃないじゃんw
    天下国家もしっかり論じて欲しいけど、
    地方の声を届ける!ってのも国会議員の重要な仕事だしさ

    一応副都心開発+五輪って大義名分があるんだから、
    地元の声をまとめて、都議会で声を上げるのも議員の立派な仕事

    文句言う前に民主主義を理解して、しっかり投票にいきましょう!


    >625
    詐欺師乙!

  27. 628 匿名さん 2014/03/31 05:35:01

    623
    だから議員の名前って誰?
    協議会メンバーは管理組合の理事しかなれないはず。

  28. 629 匿名さん 2014/03/31 06:17:15

    その位、自分で調べようよ。
    あなた中心に世界が回ってるわけじゃあ無いよ。

  29. 630 匿名さん 2014/03/31 06:19:18

    マレーシアも気になってるんだけど、最近は治安悪いんだよね。バリ島はどうなんだろ?

  30. 631 匿名さん 2014/03/31 07:32:43

    >629
    だから622で出てないって書かれてるのに、出てるって来たから
    具体的に誰よ?という話。話を逸らさないで欲しいな。
    意図的な捏造なら消した上で謝るべき。
    区議会議員は票田がそれぞれの地域にあるからよっぽどのことがない限り地域を跨いだ引越しはしない。

  31. 632 匿名さん 2014/03/31 07:36:20

    貴方だけのために掲示板があるわけじゃ無いからさ(笑)

  32. 633 匿名さん 2014/03/31 07:42:43

    はいはい。そこまで。
    こちらで江東区議会議員の一覧が公開されてますよー。名前をクリックすると住所が公開されています。
    http://www.city.koto.lg.jp/ac/gikai/7844/
    江東区有明って誰もいませんね。ということで>>619は捏造確定です。
    本当にありがとうございました。

  33. 634 匿名さん 2014/03/31 08:03:28

    タイ北部なんかも憧れるんだけど。

  34. 635 匿名さん 2014/03/31 08:23:24

    619は
    何故そこまでして捏造するの?

  35. 636 匿名さん 2014/03/31 08:24:54

    良い加減にしたら?

  36. 637 匿名さん 2014/03/31 08:59:06

    確かに。
    有明至近の豊洲や枝川居住の方はいるが、有明はいないような?

  37. 638 匿名さん 2014/03/31 09:10:31

    辰巳もいるね。

  38. 639 匿名さん 2014/03/31 09:29:00

    区議会ではなく、都議会だったと言うオチか?

  39. 640 匿名さん 2014/03/31 10:47:59

    639
    都議会?それもありえない。いいかげん捏造認めたら?
    http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/electoral_zone.html

  40. 641 匿名さん 2014/03/31 11:42:18

    >>626

    埋立地と小学生の指図したり、バリ島なんて出しているのは、あの京都の情報商材屋に洗脳されたのか?

    あの京都の情報商材屋は、建築・土木の知識がプロの商人の割りには素人と全く変わらない。

    そして、琵琶湖は動いていたのも知らなさそうだ。

  41. 642 匿名さん 2014/03/31 12:15:57

    いまどき不動産で儲けようなんてのが世間知らずな証拠。

  42. 643 匿名さん 2014/03/31 14:38:50

    587
    準工業地域と住居地域だと許される騒音や振動がまったく違うのに驚いた!鋭い!

  43. 644 匿名さん 2014/03/31 18:25:54

    やっぱりバリ島やセブ島が儲かるの?

  44. 645 匿名さん 2014/03/31 18:30:15

    榊は永久追放で。

  45. 646 匿名さん 2014/03/31 20:16:04


    投資で儲かった金で、豪華な賃貸に済むのが賢い方のやり方だと思います。
    バリ島でもセブ島でも良いけどね。

  46. 647 匿名さん 2014/03/31 21:49:00

    そうなるとやはり六本木か豊洲か?

  47. 648 匿名さん 2014/04/02 00:28:40

    バリとかセブとか業者さんですか。

    途上国の築5年の中高層マンションの5階に3週間ほど滞在したが、

    ・造りが悪い
    ・メンテナンスが悪く、傷みがはやい
    ・衛生感覚が異りメンテナンスの悪いこともあり、下水臭が配管から漂ってくる
    ・手付等への保証がない
    ・インターネットや電気系統、下水のトラブルが多い
    ・防災対策が不十分

    など、リスク要因ばかり感じたよ。

    余程現地にコネがあるか信用できる人でもいんしと難しいでしょうね。

  48. 649 匿名さん 2014/04/02 02:23:38

    ハワイに不動産業者のコネがあるけど
    ハワイのマンションでさえ買うのは大変だよ。

  49. 650 匿名さん 2014/04/02 08:52:03

    なんで大変なの?

  50. 651 匿名さん 2014/04/03 03:58:11

    海外のマンション買うのが簡単?

    国内でも危ない業者がいるのにね。

  51. 652 匿名さん 2014/04/04 02:14:42

    株式会社Ginzaと永海克也は、連帯して、株式会社ミクルに110万円支払え
    株式会社Ginzaと永海克也は、連帯して、福井直樹に55万円支払え。
    ミクル株式会社は、株式会社Ginzaに対して、10万円支払え。

  52. 653 匿名さん 2014/04/05 10:18:28

    それよりも、アマゾンから買うの止めようよ。日本にとって良いことは何もないからね。

  53. 654 匿名さん 2014/04/05 13:27:33

    確実に、マンションもネット買う時代になるよ。ヤフオクのアマゾン版。

  54. 655 匿名さん 2014/04/05 18:36:36

    そうなると名前の通った大規模マンションが有利になりますね。

  55. 656 匿名さん 2014/04/06 00:19:50

    大規模が有利。

  56. 657 匿名さん 2014/04/06 01:00:19

    大規模だと同じマンション内で出る中古同士を
    簡単にネット比較されちゃうから、有利とは限らない。

  57. 658 匿名さん 2014/04/06 02:01:56

    有利だよ。それ位になった方が良い。
    買う人も多くなるし。

  58. 659 匿名さん 2014/04/06 02:02:21

    同じ間取りなわけでも無いしねえ。(笑)

  59. 660 匿名 2014/04/06 02:07:24

    勝どき東地区が3棟で
    3020戸ですてね!?

  60. 661 匿名さん 2014/04/06 03:26:31

    両陛下、デ杯テニスご観戦
    2014.4.6 00:39

     天皇、皇后両陛下は5日、東京都江東区の有明コロシアムで、男子テニス国別対抗戦、デビスカップワールドグループ(WG)準々決勝「日本-チェコ」のダブルス戦を観戦された。チェコは2連覇中の強豪。試合は、前日のシングルスで2連勝しているチェコがストレート勝ちして準決勝進出を決めたが、両陛下は、両国の選手が繰り広げたプレーに笑顔で盛んに拍手を送られた。

  61. 662 匿名さん 2014/04/06 23:30:53

    天皇とかもうどうでも良い時代でしょう。皇室なんてロクなものじゃないですから。

  62. 663 購入検討中さん 2014/04/07 04:36:14

    関東大震災時の震度マップをみたら震度7は赤坂見附、水道橋、日比谷、木場あたりで、以外と佃や勝どきは5から6程度で揺れてないみたいよ
    関東大震災 震度でググれはでてくる
    ただ唯一の問題は1923年当時、晴海や豊洲が存在してないこと

  63. 664 匿名さん 2014/04/07 21:41:21

    >663
    90年前の建物倒壊の手がかりをかき集めて出した震度分布なんて、信頼性は疑惑の理研以下だろ。

  64. 665 匿名さん 2014/04/07 22:18:08

    実績なんだから、一番信憑性ありますけどね。

    他にあります?

  65. 666 匿名さん 2014/04/07 23:24:28

    >>664

    最初のP波でその後のS波にどれ位耐えられるか?を意識したことがあるか?

    海溝型地震では無い直下型巨大地震の兵庫県南部地震では、最初のP波が強烈だったと聞く。

    これは、柱の圧縮と引っ張り力にどれ位耐えられるか?だろ。
    このP波の段階で強度が弱っていると、次に来るS波の曲げ変形に残存強度が落ちている筈。

    だから、柱の剪断破壊が出て被りコンクリートが剥がれ、ついには主筋内部のコンクリートも破壊されると支持力を失い、段落とし損傷になるんだろ。

    固い岩盤では無い湾岸地区には、このP波の突き上げが緩和された可能性がある。

  66. 667 匿名さん 2014/04/08 03:05:42

    90年も前の木造家屋の焼け跡から、震度を適当に推理しただけ。
    一軒ごとの強度も不明だし、わずかな写真や伝文だけじゃどうにもならない。憶測の域。

  67. 668 匿名さん 2014/04/08 03:11:15

    666の説からいくと、固い層に地下杭を打ち込んでるビルはヤバいが道路や更地は大丈夫。笑える。
    それと、岩盤層なんてもの自体、関東にないぞ!ちゃんと正しい知識を。

  68. 669 匿名さん 2014/04/08 03:46:43

    湾岸エリアは国家戦略特区だから何かあっても税金で優先的に対処してくれることは安心。

  69. 670 匿名さん 2014/04/08 04:00:39

    >>668

    あんたの知識もレベルが低い。
    『地下杭』って何? 基礎杭の間違いだろ。
    それに関東ローム層も書けなかった。
    誰が道路や更地が大丈夫と書いた?

    じゃあ、何galを想定しているんだ?

  70. 671 匿名さん 2014/04/08 09:54:12

    篠崎高校って、どうですか?

  71. 672 匿名さん 2014/04/08 12:52:18

    >>671

    何でいきなり江戸川区が出てくるのか?
    豊洲・東雲・有明は江戸川区なんだね?(大爆笑

    城東地区が良くわかっていない田舎者、それ以上に大陸か半島の人ですか?
    小学校の地区別の社会の教科書も読んだことがないんですかね?

  72. 673 匿名さん 2014/04/08 15:43:51

    豊洲に高校ありますか?
    あなたのように江戸川区の高校に通うしかないですか?

  73. 674 匿名さん 2014/04/09 23:23:58

    高校なんて、何処に通っても良いのでは?
    俺の弟なんて北海道の高校に通ってたよ。

  74. 675 匿名さん 2014/04/09 23:25:09

    心配ならセミナー通ったり、レポート読んだりして勉強した方が良いよ。
    専門家の意見は大切です。

  75. 676 匿名さん 2014/04/10 01:23:20

    >666
    もしP波が軟弱な埋立地の地盤に吸収されたとするなら、その巨大なエネルギーが、埋め立てた土砂の
    粒子の配列のエントロピー増大を招くわけだよね?すなわち、それこそ液状化の引き金でしょ?gal君

  76. 677 匿名さん 2014/04/10 04:07:22

    あぁ、地下杭でも基礎杭でも十分通じますよ。「地下・杭基礎の支持杭」なわけですが。

  77. 678 匿名さん 2014/04/10 12:58:06

    まあさ、土地なんていくらでもあるんだから、液状化するような人工地盤の上に住むなんてアホなことはしないほうがいいよ。

  78. 679 匿名さん 2014/04/10 13:04:17

    669
    国家戦略特区なんてあるんですか?たとえですか?

  79. 680 匿名さん 2014/04/10 13:12:49

    湾岸も妬まれるエリアになったんですね。
    それなりに高いもんね。
    仕方ないよね。
    それにしても、オリンピック決まる前に買って良かった。
    先見の明?賭け事に買った感じ!

  80. 681 匿名さん 2014/04/10 16:38:27

    そう?晴海なんかはオリンピックが決まった後でも
    直ぐには完売できなかったらしいだけど。

  81. 682 匿名さん 2014/04/10 16:42:54

    >672
    オリンピックが決まったときに、豊洲江戸川区と紹介したマスコミがいたと過去レスにあったね。
    東雲のビーコンを豊洲のマンションと紹介したマスコミもあったし。

  82. 683 匿名さん 2014/04/10 21:27:01

    豊洲中央区と書く所もあったよね。

  83. 684 匿名さん 2014/04/10 22:40:21

    豊洲も晴海も勝どきも佃もいっしょだろー

  84. 685 匿名さん 2014/04/10 23:22:50

    まあ、多少雰囲気は違うけど、だいたい同じというのには同意します

  85. 686 匿名さん 2014/04/11 02:47:38

    栗山隆というリフォーム屋がのらえもんにケンカ売ってるよ

  86. 687 匿名さん 2014/04/11 03:09:56

    まだまだ、湾岸エリア知られてないんですね。それでも、今の価格。安くないよね。
    今後、市場移転、オリンピックで知名度が上がってきたら、どうなるんだろう。
    楽しみ!

  87. 688 匿名さん 2014/04/11 03:50:50

    市場移転で魚河岸の街、豊洲
    オリンピックは豊洲東雲に競技場がないので有名になるのは有明だけかな。

  88. 689 匿名さん 2014/04/11 08:55:54

    値上がり始まってしまいましたから、グズグズしてると、あと10年間待つ羽目になる。

  89. 690 匿名さん 2014/04/11 13:33:46

    今日はららぽーとで山Pが撮影してましたね♪

  90. 691 匿名さん 2014/04/11 20:08:54

    埋立地ですから、地震きたらアウトなのになぜ買うかが理解できない。

    どんなに免震だなんだしてても、土地自体が傾いたらどうにもなりませんよ。

    30年以内に70%以上の確率で直下型地震が来ると言われているんですから、そうなったら資産なんてないも等しい。
    みんな潰れちゃったら保証なんてなくなるし。

    金儲けしか考えてないデベどもの、とんでもなく汚い商売ですよ。
    もともと地球にあった土地に住みましょう。

  91. 692 入居済み住民さん 2014/04/11 21:12:39

    >691

    そういえば、自然の法則に反するとして飛行機に絶対乗らないという人がいたような。
    同様に、土木工学を信じず、高層ビルも吊り橋も絶対嫌だという人がいたような。
    好みは人それぞれですが、私は科学的にきちんと対応されたものを信じます。
    原始的なものが安全である保証もないし。

  92. 693 匿名さん 2014/04/11 21:53:08

    まーいまより将来人気になるかどうかだけが重要
    その意味からは街全体が綺麗になるので期待はできるでしょう
    ここ数百年、西に向かって発展した住宅地の進化とは逆の動きではありますが

  93. 694 匿名さん 2014/04/11 22:00:31

    そういえば、東京は住宅の土地を求めて、時計回りに開発エリアが巡っているという説がありますよ。
    カンテイの発表したマンション竣工情報を時期とエリアで分類すると、主要な開発エリアが時計回りに巡っているというもので、昔は城南城西エリアが主役でしたが、今は城東湾岸エリアが主役になるだろうという話です。

    1. そういえば、東京は住宅の土地を求めて、時...
  94. 695 匿名さん 2014/04/11 22:11:05

    栗山隆
    ↑相場観は榊並みですね。

  95. 696 匿名さん 2014/04/11 22:14:09

    単に国が成熟して工場地域の土地が安く払い下げられ、高さ制限なしでマンション作れるようにしただけしょ

  96. 697 匿名さん 2014/04/11 22:19:41

    人が増えればお店もサービスも行政もどんどん充実していくから、いいんじゃないですかね。

    1. 人が増えればお店もサービスも行政もどんど...
  97. 698 匿名さん 2014/04/11 23:03:00

    買える奴だけ得する相場始まってるよ。

  98. 699 匿名さん 2014/04/11 23:47:24

    >>695
    スカイズが10年後坪120になるらしいw

  99. 700 匿名さん 2014/04/12 00:04:46

    >697
    その急増分が一気に高齢化するとなると、街としても短命だったね、ということに。

  100. 701 匿名さん 2014/04/12 00:19:04

    豊洲って小学校が都内一のマンモス校なんでしょ。
    待機児童も多いらしいし、幅広いファミリー層が多いんじゃないかな。

  101. 702 匿名さん 2014/04/12 00:37:55

    >>695
    S氏の別名ブログの一つかもね。
    とにかく城東が嫌いみたいだし。

  102. 703 匿名さん 2014/04/12 02:48:05

    >>702
    K山いわく
    城東嫌いはお金持ちの常識らしい
    嘘八百だな
    江戸川区は人口が増えているし子育て支援も充実
    江東区は東陽町から豊洲まで延伸が計画されている
    無知な奴ほど城東を馬鹿にしてる

  103. 704 匿名さん 2014/04/12 03:01:07

    >703
    低所得者が、お買い得感で増えているだけ。
    本当は、高台に引っ越したい。

  104. 705 匿名さん 2014/04/12 03:16:38

    のらえもんさんのよい所は
    他人の住んでる地域やマンションの中傷をしない
    湾岸に関する情報を豊富に提供してくれる
    Sとかは湾岸エリアを馬鹿にしたいらしい
    スカイズが坪150万とか子供のような予測
    のらえもんさんは正確なデータに基づいてる
    どちらが信用できて予測が当たるか一目瞭然

  105. 706 匿名さん 2014/04/12 06:51:06

    のらえもんさんも間違いを書くことはあるし、
    引用してきたデータにツッコミ入れたくなることもある。

    LRTネタなんかはよく、中央区の人から批判されているよね。

  106. 707 匿名さん 2014/04/12 23:17:09

    のらえもんブログが大変な事になってる。

  107. 708 ご近所さん 2014/04/13 00:25:00

    先週金曜日にスタートしたTBSドラマ「アリスの棘」で藤原紀香が演じる医者の自宅シーンがパークシティー豊洲で撮影された。

  108. 709 匿名さん 2014/04/13 01:19:38

    でも、藤原紀香は豊洲や埋立地には住んでいないでしょ。

  109. 710 匿名さん 2014/04/13 01:39:37

    >>695
    今日は豊洲をほめてた
    二重人格者?

  110. 711 匿名さん 2014/04/13 02:12:55

    高級マンションだと、撮影で館内を傷付けないように
    ドラマや映画の撮影は断る場合が多い。
    撮影は養生しないでやるから傷付けやすい。

  111. 712 匿名さん 2014/04/13 08:20:46

    のらえもんと榊の公開討論会があれば
    1万円で200人は集まると思う

  112. 713 匿名さん 2014/04/13 08:22:41

    のらえもんだけで良いのでは?(笑)

  113. 714 匿名さん 2014/04/14 20:00:53

    >>686
    有明をさらにけなしてる

  114. 715 匿名さん 2014/04/15 09:30:25

    のむ○え○んは罪深いと思う
    首都直下型地震が来れば湾岸住民のすべての人が資産を失うわけだろ?
    埋立地に住む事がどういうことなのか
    リスクを絶えず説明する責任があると思う
    東北が震源地でたったの震度5で壊滅的被害を受けた浦安の惨状をUPするなりしてほしい

    首都直下型が来たら豊洲東雲有明晴海勝どきは
    日本の地図から抹消されると思ってるのは俺だけでしょうか

  115. 716 匿名さん 2014/04/15 09:55:44

    ↑さーて、こいつは誰だろうね?(にやり

  116. 717 匿名さん 2014/04/15 10:02:37

    湾岸住民が仮設住宅で暮らす姿は見たくない

  117. 718 匿名さん 2014/04/15 11:41:28

    内陸住民が火災で資産を無くしたら
    どこに仮設住宅を建てるのだろう?

  118. 719 匿名さん 2014/04/15 13:03:04

    外が火事のときは、タワマン内に居るのが一番安全

  119. 720 匿名さん 2014/04/16 00:08:21

    内陸住民が火災で資産を無くしたら
    どこに仮設住宅を建てるのだろう?

    1. 内陸住民が火災で資産を無くしたら どこに...
  120. 721 匿名さん 2014/04/16 13:50:51

    東京五輪で「湾岸ロープウェイ」構想

    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N42BFQ6JIJUV01.html

    オリンピック決まると違うね!

  121. 722 匿名さん 2014/04/16 14:00:19

    >720
    同じこと繰り返して恥ずかしいね。
    マンションコミュで、木造ネタ。

  122. 723 匿名さん 2014/04/20 13:54:40

    オリンピックが湾岸中心になるのは仕方がないな

  123. 724 匿名さん 2014/04/20 15:08:22

    開会式、閉会式、は内陸だし
    オリンピックの華であるマラソンコースは湾岸を走らない予定。

    それはそうと、地上100mをロープウェイが走ることになったら
    今までカーテン開放していたタワマン高層階でも、赤の他人から覗かれる部屋が続出になるよ。
    タワマン住人は反対運動しなくて良いのかな?

  124. 725 匿名さん 2014/04/20 21:41:18

    湾岸の方が会場多いんじゃないかな。
    ちゃんと会場配置みた?(笑)

  125. 727 匿名さん 2014/04/20 23:03:18

    725
    内陸は、式典のほかにサッカーと陸上があるけど、
    ウメタテチでやる競技はどうもね。

  126. 728 匿名さん 2014/04/21 02:03:01

    数じゃなく、中身だよね。競技の。

  127. 729 匿名さん 2014/04/21 02:30:40

    http://tokyo2020.jp/jp/plan/outline/index.html

    どう見ても湾岸中心なんだが

  128. 730 匿名さん 2014/04/21 02:37:04

    収容人数=数万人のスタジアムは、ウメタテチにある?

  129. 731 匿名さん 2014/04/21 03:49:20

    どっちの会場も見に行きたい。国内でオリンピック見れるチャンスって、最初で最後でしょ。

  130. 732 匿名さん 2014/04/21 03:51:49

    ロンドンに学ぶ東京湾岸の未来。オリンピック決まる前に買って良かった。我ながら見る目あったと思う。

  131. 733 匿名さん 2014/04/21 03:55:28

    人気種目のチケットは抽選で入手が難しいだろうと予想されています。
    湾岸でやる種目は日本人に人気がないものが多いから、
    湾岸会場は気軽に見に行けそう。

  132. 734 匿名さん 2014/04/21 05:12:22

    それは良いですね。

  133. 735 匿名さん 2014/04/21 07:09:54

    体操、バレーボール、水泳は入手難しいですよ。
    特に水泳はプラチナになります。

  134. 736 匿名さん 2014/04/21 07:51:09

    NBAの「ドリームチーム」がきたらバスケも物凄い倍率だよ

  135. 737 匿名さん 2014/04/21 09:54:56

    >735
    サッカー、陸上、開会式と、どっちが入手困難?
    というか、埋立地の競技を見た観客も、結局は内陸に戻ってショッピングして飲んで泊まる。

  136. 738 匿名さん 2014/04/21 10:47:29

    >737
    オリンピックのないエリアに住んでると、
    楽しみ少ないね。

  137. 739 匿名さん 2014/04/21 10:49:47

    サッカーはワールドカップでしょ。陸上、日本、弱いし。
    オリンピックなら、日本人が活躍できるバレーや水泳の方が、むしろ、見たい。

  138. 740 匿名さん 2014/04/21 10:50:39

    いずれにしても

    東京オリンピックは湾岸中心である

  139. 741 匿名さん 2014/04/21 10:52:01

    まあ、いすれにしろ、ネガのほとんどは、
    オリンピック蚊帳の外。
    地元でオリンピック良いよね!

  140. 742 匿名さん 2014/04/21 11:09:43

    うちはオリンピックマラソンコース沿線に住んでるので
    タダでマラソンを見せてもらいます。男女で2回。
    地元でオリンピック良いよね!

  141. 743 匿名さん 2014/04/21 11:50:04

    オリンピックマラソンコースはまだ確定してないですが

  142. 744 匿名さん 2014/04/21 13:44:12

    >>727

    >>ウメタテチでやる競技はどうもね。

    またまた、小学生レベルのネガ。
    何回繰り返すんだろう。

    ソチ五輪のメーンスタジアムは、内陸の山深い所にあった?
    相変わらず、小学生の妬みですね。
    マチュピチュの様な所で五輪開催?

    日本は海に囲まれた列島。
    海なしの国へ脱出してください。
    モンゴルとか。

  143. 745 匿名さん 2014/04/21 13:58:32

    オリンピックのサッカーなんて人気ないぞ。
    フル代表は出られないんだから。
    そんなのも知らずに発言してる人に言われてもねー。

  144. 746 匿名さん 2014/04/21 22:20:25

    やはりオリンピック観戦という点でも湾岸エリアは有利でしたね。

  145. 747 匿名さん 2014/04/21 23:03:10

    開催国が火事場の力を出すのがオリンピック。サッカーで日本代表が決勝に残ったら、すごいぞ。

    マラソンコース予測 http://www.nikkansports.com/tokyo2020/img/img-stadiummap_thumb.png

  146. 748 匿名さん 2014/04/22 00:29:42

    747
    内陸だけですね、マラソンコースは。
    銀座も埋立地だ、かな?

  147. 749 匿名さん 2014/04/23 01:52:05

    オバマ大統領と安倍首相はすきやばし次郎で会食するようですね。
    世界的にも東京の湾岸エリアは注目を集めています。

  148. 750 匿名さん 2014/04/23 02:03:58

    豊洲のすきやばし次郎は
    再開発エリアではない4丁目なんですけどね。

  149. 751 匿名さん 2014/04/23 02:14:10

    銀座4丁目≠湾岸エリア... NEVER!

  150. 752 匿名さん 2014/04/23 03:31:37

    東京オリンピック開催でプロの6割が注目するエリアは江東区。特に豊洲

    http://www.seojapan.com/blog/2020olympic-infographic

  151. 753 匿名さん 2014/04/23 03:34:34

    浮き沈みに注目だな

  152. 754 匿名さん 2014/04/23 03:37:13

    有楽町のすきやばし次郎と、豊洲のそれとは、似て非なるもの。価格がまず大違い(苦笑)

  153. 755 匿名さん 2014/04/23 09:38:26

    オバマ大統領は日本科学未来館にも行くんですね。
    湾岸エリアを重視しているのがわかります。

  154. 756 匿名さん 2014/04/23 12:32:19

    >>755
    ということはオバマ大統領が江東区に…

  155. 757 匿名さん 2014/04/23 12:46:25

    >752
    選手村の晴海が入ってないのが面白いね。
    三菱、三井、住友、の新築があるからプロは「注目」しなければいけないはずだが。

    それと東西線が入っているのが面白いね。
    オリンピックで東西線を「注目」する理由は何?

  156. 758 匿名さん 2014/04/23 14:20:26

    有明はすごいよ

  157. 759 匿名さん 2014/04/23 15:12:53

    東西線田園都市線と並ぶ関東の二大地獄列車。
    これに毎朝乗ると体を壊してとても仕事できなくなる。朝の通勤で一日の体力をすべて消費するからね。
    俺はあんな電車には乗れない。
    しかも東西線は風が強いと川を渡れなくてすぐ運休する。使い物にならない路線。

  158. 760 匿名さん 2014/04/24 01:00:36

    東西線は値上がりするよ
    大手町まで10分だよ

  159. 761 匿名さん 2014/04/24 02:25:23

    20世紀の時代から、江東区墨田区のマンション営業は
    大手町や東京駅が近いから将来性が高い、をセールストークに使ってる。

  160. 762 匿名さん 2014/04/24 10:32:14

    今買うならバリ島やセブ島みたいな値上がりする不動産でしょう。

    まずはセミナーで頭の体操。

  161. 763 匿名さん 2014/04/24 11:26:16

    榊と長島乙

    日本の不動産が儲からないのはプロなら誰でも知っている

  162. 764 匿名さん 2014/04/24 11:34:37

    >大手町まで10分だよ
    それどこだよ?お前の脳内のことまでわかるわけないだろ。
    お前みたいなバカは相手にしても仕方ないが、駅名ぐらいだせや。

  163. 765 匿名さん 2014/04/24 12:47:37

    東西線は便利だよ

  164. 766 匿名さん 2014/04/24 12:51:54

    私には朝の東西線はとても無理です。
    汗臭いおっさんとピッタリくっつくなんてありえないし。

  165. 767 働く女子さん 2014/04/24 14:30:26

    6時台はすいてるし
    寝坊はダメ

  166. 768 匿名さん 2014/04/25 10:36:19

    6時台の電車に乗るには5時台に起きるってことだろ?
    年寄じゃあるまいし、無理に決まってる。そんなに早起きしないといけないと夜遊びもできないし、子供がいればまずそんな時間の電車に乗るのは無理。
    どうしても東西線沿線のマンションを売りたい業者か?屁理屈に無理ありすぎなんだよ。

  167. 769 匿名さん 2014/04/25 10:40:35

    管理職になってからは23時までは会社にいるから、ちょっと無理かな。

  168. 770 匿名さん 2014/04/25 10:46:44

    6時台の電車に乗るなら、4時台に起きないと間に合わないのでは?

  169. 771 匿名さん 2014/04/25 12:07:56

    日本の東側は何で人気がないの? 正直、何もないね。

    低地以外で理由はあるの?

  170. 772 匿名さん 2014/04/25 12:47:59

    東側、スカイツリーもあればディズニーランドもあるけど?

  171. 773 匿名さん 2014/04/25 13:40:45

    隅田川を超えた東側は同じ東京とは思えない雰囲気が漂ってます。
    なんか貧しいというか。
    とても住める場所ではありません。

  172. 774 匿名さん 2014/04/25 15:48:56

    >>764
    南砂町
    豊洲より値上がりするよ

  173. 775 匿名さん 2014/04/26 00:09:52

    すきやばし次郎のおかげで、また、豊洲の人気アップ!

  174. 776 匿名さん 2014/04/26 03:53:00

    すきやばし次郎のおかげで、また、豊洲4丁目の人気アップ!
    711一号店もある豊洲4丁目!さすがだ!

  175. 777 匿名さん 2014/04/26 03:58:00

    セブンイレブンはあまり自慢にならないけど、
    すきやばし次郎は、良いと思う。

  176. 778 匿名さん 2014/04/26 05:07:52

    オバマが江東区の誇る日本科学未来館にも行きましたしね。

  177. 779 匿名さん 2014/04/26 08:12:59

    豊洲のイタリアンの店も有名だよね。

  178. 780 匿名さん 2014/04/26 08:17:22

    どこ?

  179. 781 匿名さん 2014/04/26 09:13:29

    日本科学未来館を訪れた映像はテレビで見なかったなあ。
    レインボーブリッジを車列が銀座側に向かうシーンからしか流さなかったニュース番組が多い。

  180. 782 匿名さん 2014/04/26 09:31:15

    オリンピックも良いけど、
    カジノも作って欲しいなあ~。
    東京湾岸の未来は楽しみですね。

  181. 783 匿名さん 2014/04/26 13:05:33

    まあ、値上がりは約束されたようなもんだからね。

  182. 784 匿名さん 2014/04/26 14:39:23

    カジノの隣に住みたい奴なんているの?アホすぎだね。
    カジノなんかできたらマンションは資産価値が落ちるよ。

  183. 785 匿名さん 2014/04/26 14:41:54

    豊洲のイタリアンの店も有名だよね。
    →サイゼリヤのことかな?確かに全国チェーンだから有名だね。

  184. 786 匿名さん 2014/04/26 14:47:56

    784
    カジノは台場の裏側。
    「隣」なんて言えるのは、台場や有明。
    実際は豊洲からかなり離れている。良いか悪いか知らないが。

  185. 787 匿名さん 2014/04/26 14:49:41

    つまりカジノができるとなると有明のマンションは暴落確実だから買ってはいけないってことになりますね。
    カジノとオンナはセットですから有明は裏風俗の街になるでしょうね。

  186. 788 匿名さん 2014/04/26 15:00:48

    >786
    ちょうど、遊びに行くのに良い距離です。
    市場も来るし、豊洲、最強だね。

  187. 789 匿名さん 2014/04/26 15:01:47

    >787
    それはどうかなあ~。
    モナコなんて、カジノあるけど、
    とても良い町だよ。

  188. 790 匿名さん 2014/04/26 16:01:25

    >789
    787は実際そういう街に行った事ないんでしょうね。
    妄想で話をする人が多くいるスレッドですからね。

  189. 791 匿名さん 2014/04/26 19:11:57

    東日本地震で液状化しないことが分かったね
    安心だね
    有明は世界中の投資がくる

  190. 792 匿名さん 2014/04/26 21:25:27

    豊洲にサイゼリア無いだろ(笑)

  191. 793 匿名さん 2014/04/26 21:26:51

    モナコかー。
    いいかもね。

  192. 794 匿名さん 2014/04/26 22:09:40

    豊洲のサイゼリアはビバホームの2F。夜11時には閉店してしまう

  193. 795 匿名さん 2014/04/27 01:20:32

    ネガはサイゼリアで満足なんだろうね。(笑)
    豊洲には美味しいイタリアンいくつもあるのに。(笑)

  194. 796 匿名さん 2014/04/27 01:36:01

    どこですか?具体的に言えよ。

  195. 797 匿名さん 2014/04/27 03:09:29

    湾岸埋立地にはラスベガスのようなアミューズメント施設を作るような場所もないし、欧米からわざわざ日本までバクチをやりに来るようなヒマな金持ちはいない。
    そもそもモナコは美しい地中海に面しており、カジノだけを楽しむために金持ちはやってくるわけではない。バカンスなんだよ。
    東京にそんなバカンスを楽しめるような場所がどこにあるのかね?東京湾は地中海とは比較にならない薄汚れた海。
    東京にカジノを作ればマカオのようになるのは明白。
    不動産業者に騙されて湾岸埋立地マンションを値上がり期待で買うと一生後悔するよ。

  196. 798 匿名さん 2014/04/27 03:17:57

    ビバホームの2階っていうのが、いかにも郊外っぽくて良い。

  197. 799 匿名さん 2014/04/27 03:54:08

    ネガさんにはビバホームの2階がお似合いですよ。(笑)

  198. 800 匿名さん 2014/04/27 05:01:55

    カジノであぶく銭をつかんだらオンナを買いたくなるもんです。
    マカオはこうして東アジアでも有名な風俗の街になっています。
    ラスベガスのようにファミリーで楽しめるディズニーランドのような街をつくるスペースはどこにもない。ホテルとカジノをつくったらおしまいというのが湾岸埋立地の実態。
    マカオのようになるのは確実です。そしてそういう場所では893が幅をきかせます。

  199. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸