大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)City千里丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘下
  7. 千里丘駅
  8. Brillia(ブリリア)City千里丘ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-02-20 12:50:10

売主:東京建物株式会社 関西支店
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 関西支店

販売代理:東京建物不動産販売株式会社 関西支店
設計:株式会社IAO竹田設計
監理:株式会社IAO竹田設計

Brillia City千里丘
所在地 大阪府吹田市千里丘下99番1(地番)
交通 JR京都線「千里丘」駅 徒歩5分
建物竣工予定日(完成予定年月) 平成27年10月上旬予定
入居予定日 平成27年12月下旬予定
敷地面積 13,877.11m2
土地権利 所有権
分譲後の権利形態 敷地および建物共用部分は専有面積持分比率による共有、建物専有部分は区分所有
地目 宅地
用途地域 第二種中高層住居専用地域
地域地区 16m第三種高度地区
建蔽率 60%
容積率 150%
総戸数 272戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造、地上8階地下2階建
駐車場台数/価格 272台[月額使用料:未定]
駐輪場台数/価格 546台[月額使用料:未定]
バイク置場台数/価格 55台(中型29台、ミニバイク26台)[月額使用料:未定]
販売戸数 未定
間取り 2LDK+S~4LDK
専有面積 67.49m2~110.69m2(トランクルーム面積 0.27m2~1.20m2除く)
バルコニー面積 11.10m2~18.80m2
その他専用使用面積・使用料 サービスバルコニー面積/1.22m2~8.37m2

【掲示板】
千里丘
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%98
Brillia
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/Brillia
東京建物のマンションの評判は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47334/
どうした?東京建物アメニティサポート
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46029/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1299&cid_...

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-04 20:08:42

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia City(ブリリアシティ) 千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    西側道路より低い地形で最近の豪雨(100ミリ以上)対策十分なのか気に成ります。

  2. 602 匿名さん

    601です。間違いました済みません。

  3. 603 匿名さん

    597さんがおっしゃるように
    やはり、物件を選ぶ第一条件は立地ですよね~。
    その上で、子供たちの環境が整っているかどうかかと思います。
    価格だけでも、設備だけでも選べないです。

  4. 604 ご近所さん

    さっき駅を通ったら早くも第3期完売のポスターが貼ってありました。

    第4期はいつ頃になるのでしょうか?

  5. 605 匿名さん


    完売っていうのはどういう状態なんでしょうね~

    最近の販売形態はシークレットな部分が多すぎて…
    実態が掴めません(笑)

  6. 606 購入検討中さん

    完売って言い方ですけど、単なる帳尻あわせだと思います。
    契約済みの方、購入検討中のの自分にとっては何にせよ喜ばしいです。

    これから3期までの売れ残り、西向き&遠いF棟、墓前のC棟になってくるので、簡単には売れなくなってくると思います。
    価格帯はそれほど下がらないと聞いてますし。

  7. 607 匿名さん

    10月販売開始予定となっていますね。残りは何戸なのでしょうか?
    公式サイトで見れる間取りはまだあるということでしょうか。

  8. 608 購入検討中さん

    DF除く198戸?-170戸=28戸でしょうか?
    バルコニー付は1部屋しかないので、見れる間取りはまだあるでしょうね。

    今まで3400万~ぐらいだったのが3300万~になっていますので、次期からDF棟が出てくると思います。

  9. 609 契約済みさん

    第3期でMR行ったとき、価格表見た感じではC棟に結構空きがありました。たしかC棟の一階のどこかの部屋で3300万円の記載があったと思います。ちなみに営業の方は第3期好調だったので、来年以降の売り出し予定だったDF棟の売出しも前倒しにするかもしれないと言ってました。

  10. 610 契約済みさん

    C棟もぱっとしない部屋が残ってしまってDFの中でも条件いいところを比較検討させて販売する必要があるのでしょうね。
    賃貸の不動産でよくある手です。
    双方のメリットデメリットはっきりさせてメリット重視なのかデメリット重視なのか2択を迫る方法です。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  12. 611 匿名さん

    駅5分の駐車場100。

    乗り物の不安は皆無といっていいぐらいの条件じゃないですかね。

    デザイナーズってなってますけど私的にはそんなに奇抜感が無くて、寧ろいい感じ。
    派手でも地味でも無いぐらい匙加減のデザインはけっこう好きなんですよ。

    イズミヤがあるって書いてますけど、ここのは大きいですかね。
    写真ではイオンチックなスケールを感じるから。

  13. 612 物件比較中さん

    >>611
    映画館とかはないので、茨木イオンほどではないですが、そこそこ大きいと思いますよ。

    ちなみにお向かいのスーパー?八百屋?はなかなか安売りです。

  14. 613 購入経験者さん

    前倒し販売するのは竣工前完売のパターンですよ。以前にも申し上げたのですがこの物件は売れる要素が多いです。今後の物件は今まで以上値上げに成りますから、千里などに固持されている方は別ですがここは立地と住宅、生活、医療など十分満足出来る環境ですね。価格も千里の駅近物件と比較して割安です。

  15. 614 匿名さん

    お買いもの情報ありがとうございます!
    安い店があるのはしかも近いとなるとかなり助かりますね
    イズミヤさんも品揃えが良さそうな雰囲気ですので、
    目の前のお店とうまく使い分けていくといいのかもしれないです。
    売れる要素、というか住みやすさっていうのがすごくあるのだろうなーと感じられました。

  16. 615 購入検討中さん

    小学校は近いけど、中学校は遠い。いい私立も近くにない。いい進学塾が千里丘にない。
    中学受験を控えてくると、小さいうちには考えなかったことが大事になってくる。

    大阪までの通勤には立地は悪くないし、病院なども心配ないのでいいなと思うけど
    子供にとってはどうなんだろうかと。

    大阪の北摂に足りないのは、京都・兵庫・奈良にあるようないい私立中高。

  17. 616 購入検討中さん

    高槻か茨木あたりはマンション建設が当面ないのでしょうかね。

    私は関東在住ですが、付近に有名な(東大合格率で)私立中高があり、インターナショナルスクールもあるので、子供のためにと引越しをして来る人がちらほらいます。関東では通勤に便利な立地とはいえないのにです。教育熱心な家庭が多く、塾も多く揃っています。そのせいかやや古目のマンションでも売れています。

    ここのマンション掲示板に書くのは変ですが、大阪府吹田市さんも教育面で頑張ってくれるといいなと思います。関西の方に住みたいし北摂・吹田市ががいい場所なのもわかりますが、教育面がもうちょっとと思うので頑張って欲しい。京都駅近くの洛南中学校などは大阪の子供の通学が多いようです。奈良の有名私立も然り。大阪にいい私立がないから通っているんですね。勿論公立がよければわざわざ私立に通わなくていいのですが・・・・

    万博の跡地の一部がショッピングセンターや娯楽施設に決まったようですが、イギリスのパブリックスクールのような凄い教育施設を作ったほうが大阪力が上がるのではないかと思います。水族館も観覧車も特別差別化できるものでもないし、ららぽーとなどもモール街で。マレーシアではイギリスの学校が参入し、アジアにはないいい学校なので学業のために他国から移住してくるほどのようです。
    日本には、ただ難関大学入学率を追求したものしかありませんが、イギリスのような凄い私立も1つくらいあっていいんじゃないかと思います。広い土地が必要ですが万博跡地は最適だったんじゃないかと。

    橋本さんは、大阪市の小学校の土日授業を決められ頑張られました。(東京は既に土曜授業がありますが)大阪府も頑張ってほしいです。

  18. 617 申込予定さん

    ↑そのまま関東に住んでいればいいのでは?

  19. 618 購入検討中さん

    広告写真で見ると、ベランダの中が外から丸見えなので、
    ゲートから入ってすぐに洗濯物が目に飛び込む生活感満載な雰囲気になりそうですね。

  20. 619 匿名さん

    現在の建築業界は資材不足、人手不足によって儲けの良い民間工事に向いていて、(リニアー、オリンピック関連)公共事業の入札が成立せず困っているようです。、儲けの良い事業に集中している状況の中、儲からないマンション建設は余程工事費を上げないとゼネコンは手を上げない状況ですから今後も分譲価格は今よりまだ、かなり上がるのでは。

  21. 620 物件比較中さん

    価格の割に、他のマンションなら標準装備であるものがオプションだったりして
    割高感ありますね。駅近といってもゲートを通過しても奥の方の部屋まで帰りつくのにかかりそう。 

  22. 621 契約済みさん

    620さんのおっしゃるとおり、標準装備はたいしたことありません。
    トイレ、玄関扉の裏面、ディスポーザー、お風呂、窓ガラス…、どれも安っぽいです。
    ただ無償セレクトできるキッチンは良い感じですが。

    内装面で貧弱なところは、オプションやリフォーム駆使して何とかします。ディスポーザーだけはどうにもなりませんが…。

    むしろここは、共用部、外観のデザイン、セキュリティ、場所などハード面を重視して購入にいたりました。
    駅距離は奥のE、F棟あたりは表記どおりの時間では帰れない思います。

  23. 622 匿名さん

    ここは駅から近いし子供がいない若しくはある程度(高校、大学くらい)成長した家庭ではいいと思うけど、子供が乳幼児~中学くらいの子育て家庭にはマンション前の道は危険すぎると思います。通学するのも遊びに行かせるのも心配です。しっかりした歩道が整備されれば別ですが、今の状態では我が家では検討外です。

  24. 623 物件比較中さん

    以前、私も前の道歩いてみて恐いと思いました。
    交通量多いし、とばしてる車もいました。駅に向かって交差点までのあの短い距離で大人が恐いと感じたのでお子さんのいるご家庭はかなり心配になるのではないかと思います。
    外観に高級感があるとかゲートに囲まれててセキュリティが高いとか言ってもマンションの中だけで全てが出来るわけではないですし周辺の環境、特に道路事情は本当に大事だと思います。

  25. 624 契約済みさん

    危険な道路は摂津市のエリアですが
    一応吹田市の都市計画道路として拡張予定は入ってます。
    ただ近年の当該道路に面した建物改修等の状況を見てると
    実行されるようには思えません。
    何年先になるかわかりませんが市側に要望働きかけはしていくべきでしょうね。
    このマンションのみの話ではなく多くのあの道を使う人のためにも。

  26. 625 購入検討中さん

    どんな物件でもメリット、デメリットはある。家庭によって家族構成も違うしも重視する条件も違う。
    ある家庭にはメリットでも違う家庭にはデメリットになる事もあると思う。

    結局言いたい事は価格・条件で納得出来れば買えばいいし納得出来なければ買わなければいい。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジオタワー大阪十三
  28. 626 匿名さん

    これからの10年~20年先前後を考えると売り物多く買い手が少ない住宅事情に成ります。そのような状況を考えると購入を考えてる方はせめて何でも徒歩圏で生活出来る物件を購入すべきと思います。私は現在4LDKの駅前マンションを15年前に購入しましたが(購入価格6000万代)現在2人で住んでいますが、売却を考えています。その後は2LDKの賃貸住宅で過ごそうと思っています。家賃を払うのならローンで購入とお考えの方多いとおもいますが、30年~35年でローン組めば利息分は結構多いですからね。お金支払って資産買えるのなら良いのですが、どちらかと言えば負債を買われる事になります。家賃はいつでも都合悪く成れば(会社など辞める事を含め)変われますから、人それぞれのお考えですが、私が今30代で有れば今の時代では買わないです。

  29. 627 匿名

    どんな物件でもメリット、デメリットはありますが、この物件はメリットの方が圧倒的に大きいと思います。
    駅近で落ち着いた環境、徒歩圏内にスーパーや病院がある物件はそうないと思います。
    また、個人的には、自転車移動圏内に万博記念公園があるのも魅力の一つです。
    しかも、エキスポランド跡地には、三井アウトレットパークなどの大型ショッピングモールができる予定とも聞いています。
    確かに、交通量の問題はありますが、これだけ条件がそろった物件はなかなか無いと思います。

  30. 628 申込予定さん

    617へ
    関東には住みません
    そなたはどちらにお済み?

  31. 629 匿名さん

    小学校は徒歩5分もあれば行けそうだから近いけれど
    中学校は徒歩20分近くかかりそうですよね。
    交通量もこのあたりは多いから通学が心配になってしまいそうです。
    この距離だと自転車通学も許可されているのかしら。

  32. 630 匿名さん

    >>616
    あなたはなぜこの掲示板にこれを書いたのでしょうか?
    You must live staying here.
    Your remark is unknown meaning.

  33. 631 契約済みさん

    >>624
    10年前からあそこの道は拡張計画されてますが、全くされませんでした。私は契約済ですのでその要望に賛同します!

  34. 632 申込予定さん

    前面道路の狭いことだけで、買う買わないは判断できないと思います。道が狭い、車が多い、中学校が遠い、坂道、駅までの時間、買い物、病院、環境、全部納得いくまでクリアになってるマンションってあります?吹田で。
    あれば教えてください。
    ブリリアさんでなくそっちに申込します。

  35. 633 契約済みさん

    >>632
    失礼ですが何をそんなにむきになっておられるのですか?

    上記の方が前面の道路が狭い事で検討から外されるのならそこが譲れない条件なのでしょう。それでいいではないですか。

    そんな事よりもっといいところを教えてくれたらそっちを申込むと言っている貴方様の方が心配です。たとえそれが上記の方への皮肉で言っているとしても。

    もう一度しっかり物件探しをされた方が良いのではないですか?正直、ここを検討外だと言っている方より申込予定や契約済みの方の方が私は気になります。

  36. 634 匿名さん

    小学校で5分、中学校で20分ならまだ通える範囲だとは思いますが、
    中学校の部活の内容にもよるかも知れないですね。
    遅くまで部活をされるのでしたら、帰りは心配になります。
    遅くまである部活だけは、自転車通学が許されていたりするのなら、
    また通うのも楽になるでしょうし。
    こちらは確認された方が良いのかもしれないですね。

  37. 635 物件比較中さん

    祝消費税延期‼
    ここは来年12月だったので危なかったですね

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 636 匿名さん

    これだけの規模のマンションでは部屋選びの条件にゴミ集約所との距離も考慮すべきと思います。ゴミの種類で月何回も運びますから、若いうちは問題有りませんが、60歳以上に成ると大変だそうです。

  40. 637 匿名さん

    大規模マンションは大変ですね

    自分自身の希望にどれだけ近いかではなく

    自分自身の希望からどれだけカットしても購入するかです

    分譲ってそんなものなのでは

  41. 638 契約済みさん

    第4期って締め切ったと思うのですが、第3期までみたいな「即日完売」でないですね。
    さすがにここに来て失速かな。C棟とか売りにくそうな部屋結構ありますし。

  42. 639 匿名

    みなさん、オプションはどうしましたか?

  43. 640 購入検討中さん

    >>638
    HPがリニューアルされ、第4期も完売と出てます!!

    そして来期からF棟が出てくるようですね。

  44. 641 匿名さん

    完売って怪しいですね~~
    完売の定義ってあるのでしょうか??

  45. 642 契約済みさん

    F棟の部屋見ると、引き戸中心で、クランクイン玄関になっている部屋多いですね。西向き、駅距離が一番遠いところなので、内装に付加価値つけているみたいです。

  46. 643 匿名さん

    完売の定義は、売り出しされた部屋が
    全て申込などで、他の人に販売できなくなる状態です。
    少しずつ売り出しすれば、常に完売となりますね。

  47. 644 購入検討中さん

    完売は営業手法ですね。
    ただ、それでも他の吹田、茨木のマンションと比べると売れているのは、事実でしょうね。

  48. 645 匿名さん

    マンションから出て直ぐの道路が気になります。

    朝の渋滞…
    合流…
    複数の道路の交差点…

    敷地内から出るのもやっとじゃないかな…

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    グランドパレス長田
  50. 646 契約済みさん

    朝のラッシュ時に車で出るのは大変だと思います。
    晴れの日はましですが雨の日は千里丘駅に向けてひどい渋滞です。
    ただし、そのラッシュ時に車を使う必要がないのが
    この物件のいいところですよね。
    あとは千里丘駅方向以外の道に向けて車を出すかですね。
    まず、渋滞解消のためには千里丘の交差点は右折禁止にすべきです!

  51. 647 匿名さん

    右折禁止にしたら帰宅するの
    大変でしょう。
    歩道を確保するのがいいのでは

  52. 648 契約済みさん

    千里丘交差点の右折禁止は道広がるまでは検討してほしいですね。朝晩ラッシュ時のみとか。
    スギ薬局方面に迂回してスサノオ神社か信号ないけど王将のところから出てもらった方が右折車にとっても早いかも。
    慣れた人はそうしてるんでしょうが。

  53. 649 匿名さん

    5期の販売がスタートしたようですが、戸数は未定。
    4期分まで完売で185戸売れたようなのですが総戸数272戸となると
    残りは87戸、あと何期まで分けて販売するのかな。
    大規模物件っとあって、苦戦しているのかな。

  54. 650 購入検討中さん

    逆ですよ。
    予定通りか予想以上の売れですね。
    正直西向きF棟はBEより、200万くらい下がると考えてました。
    我が家はそれをねらっていたのですがね。

    ミリカやライオンズ、プレミストとこの近辺の物件一通り見に行きましたが、売れ方はダントツです。
    一番いいかは、個人の主観なんで分かりませんがね。

  55. 651 匿名さん

    身内含め吹田、豊中市内で5物件で5戸購入経験から言いますとこの物件は当初から竣工前に完売と推測していましたが、まさしくその流れですね。販売計画が当初より早めのに推移していることは、条件が悪い棟でも価格を期待する程下げない事考えられますね。

  56. 652 購入検討中さん

    私はD塔の比較的に安い部屋を狙っています。
    値段がわかるのはいつぐらいなんでしょう?
    わかる方教えてください。
    マンションギャラリーには大分と前に
    行ったきりです。

  57. 653 匿名さん

    買う予定で有ればモデルルームで買う意思を示し担当販売員に伝えれば情報が取れます。まめに行く事が大事です。

  58. 654 購入検討中さん

    まだ正式な金額はでていませんので、
    あくまで暫定とお考えくださいね。

    一番下の階で
    だいたい平米単価480000円前後になると思います。
    75平米で3600万くらいかな?
    ただD棟は最下層3階は半地下、4階は目の前お墓なんで、ちょっと安め設定になるかも知れません。

    すみません。こないだMRでの話ですが、あくまで暫定。責任もちませんがこんな感じでしたよ。

  59. 655 匿名さん

    そうなんですか・・・
    654さん、だいたいの価格帯が判るとかなり参考になります!!ありがとうございます
    もう少しお安くなる可能性があるのならいいですね
    暫定でのことということなので
    反応次第ではまだまだ価格は動く可能性があるのかな?!

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    グランアッシュ小阪
  61. 656 匿名さん

    半地下と目の前お墓ですか。
    どれだけ価格にひびいてくるんでしょうね。
    それと、安かったとしても住み心地はどうなのかを気にしないといけない。
    半地下であることのデメリットって何ですか?
    実際に暮らしたことがないのでよくわからないので。
    住んだことのある方のご意見など参考にできると良いのですが。
    お墓が見えることに関しては、あくまでも個人差かなあと思います。

  62. 657 契約済みさん

    以前住んだことありますが、半地下だと湿気がこもりやすいです。特に新築はコンクリートが乾ききっていないのでクローゼット内などのカビ対策に悩まされそうです。あと転売時、賃貸時も値切りされる材料になりやすいと聞きます。
    ただその分価格には反映されるかと。ここのC棟の半地下の部屋も価格が低めでした。

  63. 658 物件比較中さん

    掲示板を読むと結構人気なのかと思っていましたが、現在発売中の某雑誌に全国主要なマンションの人気倍率が掲載されているものがありました。こちらの数字によるとこのマンションは人気が低い数字になっていました。意外でした。
    資料請求数と来場者数の数字も載っていました。

    たとえば北摂だと南千里の駅1分のマンション、兵庫県だとブランド駅名(苦楽園や芦屋)が付いたマンションの人気が
    高い数字になっていました。
    いい物件でありながら、適正価格だと人気なんだそうです。当たり前と言えば当たり前か。

  64. 659 物件比較中さん

    <<658
    ここのマンションの「完売」もそうですが、資料請求数と来場者数とか所詮販売側が発表している数字であてになりませんよ。
    竣工前完売してはじめて人気物件と言えるもんです。

  65. 660 物件比較中さん

    HP見ると、こないだまで1-4期185戸完売だったのが、192戸になっています。

    いつの間に???

    ま、これでDF以外はほぼ完売ですかね。

  66. 661 購入検討中さん [女性 40代]

    エレベーターは全体で2台なんですよね。

    今は2-3戸に1台のマンションなので、朝夕は混雑するのでしょうか?

  67. 662 契約済みさん

    >>661
    もっとありますよ。

  68. 663 契約済みさん

    EVは3台
    エントランス部(B棟)にしかないのでF棟からは遠い。

  69. 664 購入検討中さん

    エレベーター3台しかないんですか?272戸で3台とすると90戸に1台で、通常50~60戸に1台と聞きますのでかなり少ないですね。通勤時混みそう。

  70. 665 契約済みさん

    他に自転車置き場用EVが2基あります。EV実質3台で272戸まかなうので朝は混みそうですね。
    うちはそれも踏まえてEVを使わなくても大丈夫な部屋契約しました。それでも日常の使いにくさと、売却時は若干資産価値下げそうな懸念は残ります。ただし後々のメンテナンス考えると少ない方がローコストで済むとゆう考えもあると思います。

  71. 666 匿名さん

    >>665
    >>他に自転車置き場用EVが2基あります。EV実質3台で272戸まかなうので朝は混みそうですね。
    >>うちはそれも踏まえてEVを使わなくても大丈夫な部屋契約しました。それでも日常の使いにくさと、売>>却時は若干資産価値下げそうな懸念は残ります。ただし後々のメンテナンス考えると少ない方がローコ>>ストで済むとゆう考えもあると思います。

    エレベーターは数あったほうが良いと思っていましたが
    やはり、メンテ代などを考えたら最小限で抑えたほうが良いですよね。
    3階くらいまではエレベーター使用しないでしょうから、
    朝が混むと言っても、3基あれば何とかかるのかなって思います。

  72. 667 購入検討中さん

    F棟 普通に高いですね。
    駅からも遠いし、眺望もほかの棟に比べ劣るし、西向きなのに。

    売れ行きどうなんでしょうね?

  73. 668 匿名さん

    西向きなんてどんなに価格が安くても嫌なのにね…
    分譲はそうそう簡単に手放せるものでもないしどうか知りませんが、賃貸物件だと西向きはもう嫌なので次は絶対に南向き希望って方はめちゃくちゃ多いです。
    向きなんて…と簡単に考えない方が良いですよね。

  74. 669 匿名さん

     昼間家にいないならあまり関係なさそうだけれど、1日中家にいる人にとっては大きいですよね>向き
    冬場は西向きはあったかくって良いんですけれども…。
     窓とかは特に断熱構造になっているわけではないですから、
    何かしら自分で対策していく形になるのかなぁ。
    あとは機能性の高いカーテンでなんとか、カナ。

  75. 670 検討中の奥さま

    マルヤス、改装が終わって綺麗に買い物しやすくなりましたね

    近所に住んでいますが、だんだん建物が出来ているのがわかって楽しみです
    西向きの部屋に住んだことがありますが庇の長さで違いますよね
    真夏は太陽が高いので案外日差しが入ってこない部屋もありました
    暑いのは間違いないのかな
    玄関がクランクになっているくらいで他の棟との違いは感じませんでしたが

    墓地の件ですが
    境界の塀の高さについてご存知ないですか?
    10月ごろMRで質問した際には模型を見ながら こんなもんです 
    とのことでまだ正確に何mとはわからないとのことでした

  76. 671 匿名さん

    >>664さん
    エレベーターの適正台数ですが、管理組合のコスト上の負担を考えれば
    100戸に1基が適正と聞いた事があります。
    したがって、こちらの台数は極めて健全な設定かと感じましたが、
    実際に使ってみてどうなるんでしょうね。

  77. 672 購入検討中さん

    こちらの南向きは人気だったようですが、西向き東向きの売れ行きはどうでしょうか?
    最近MR行かれた方がいらしたら教えて下さい。
    2月初旬では西向きはまだたくさん残っていましたが…

  78. 673 契約済みさん

    216戸売れたってことはあと56戸。
    今回はDF棟の1期にあたるので24戸売れましたね。
    内訳はわかりませんが。

    この後苦しくなるとしても
    販売開始から1年にあたる5月までには90%くらい売れてるかな。
    10月の完成前には売り切れるでしょうか。

  79. 674 申込予定さん

    D棟はまだ販売していませんでした。
    案内だけで次からの販売みたいですよ。
    西向きで申込予定ですが、
    抽選はずれたら、D棟かな。
    マンションギャラリーはいっぱいで
    予約なしでは入れませんと言われてましたが、
    本当でした。
    営業の方からは間違いなく抽選なると言われてます。
    まだ先なのにいまから不安です。

  80. 675 購入検討中さん

    ペースが鈍ると思っていた西向きF棟、東向き棟の売れ行きも順調そうですね。
    D棟もFで抽選外れた方から埋まっていきそう?
    南向き、南東向きがほぼ完売した後から、このマンションを検討し出したので、完全に出遅れ組なのですが…

    駅近と大規模、学区に魅力を感じてます。でも細かい設備面(床や壁、24時間ゴミ出しやディスポーザーが無いなど)で物足りなさを感じ、購入を悩んでます。

  81. 676 物件比較中さん

    公式ページのトップにある、赤い布きれがかかってあるイメージ図。そろそろ布を外して欲しいんですけど…
    周囲を含めての外観イメージ図が見たいです。

  82. 677 匿名さん

    本当ですね(笑)
    外観のデザインは公開されているので、トップページも差し替えて欲しいです。

    ところで、資料請求者限定コンテンツの間取りも「?」
    という感じですが、スタッフブログも限定公開なのですねぇ。
    抽選会の結果など、気になるタイトルもありますし
    早晩に一般公開していただきたいものです。

  83. 678 匿名さん [男性 30代]

    第5期第3次、販売戸数16戸、
    これ売れれば残り40戸ですね
    竣工前完売するでしょうか

  84. 679 匿名さん

    完売するといいですね!
    お墓ビューが気になりますが、立地は最高ですし、完売するのではないでしょうか。

  85. 680 匿名さん

    >>677

    順調に売れてるので今更公開しないでしょう。
    大したこと書いてないですし間取りもパッとしないし
    どうしても気になるなら資料請求すればどうですか。

  86. 681 物件比較中さん [男性 30代]

    残ってるのは西向きと東向きだけですね。
    南向きや南西より価格は安いのでしょうか

  87. 682 契約済みさん [女性]

    自分は去年契約済みだけど今売り出してる部屋の価格はわからないです
    知りたいような知りたくないような微妙な気分ですが
    価格比較している人がいて答えてくれたらいいですね

    向きもですがやはり階数や平米数での価格でしょうしMRに行かれては?

  88. 683 匿名さん

    東向きの方が安いみたいですね。
    お墓が理由のようですがエントランスから遠いF棟より価格設定を下げるのですね。
    個人的には別にいいかなと思いましたがあまりに営業さんが墓の事を言うので逆に気になってきました。
    それほど資産価値へ影響があるのでしょうか?
    F棟はワイドスパンの間取りのようです。夏の西日対策としてLow eガラスが欲しいと思いますが、パンフレットを見る限りLow eではないようですね。

  89. 684 契約済みさん

    高いけどオプションでLOWーEにできます
    B棟ほぼ西向きなので高いけどしました。

  90. 685 購入経験者さん

    お墓が見える物件は一般的に中古で販売する時値下げ幅が他と比較すると大きく売れるまで時間掛かります。

  91. 686 匿名さん

    >>683
    お墓が気にならない方でずっと住むおつもりならば、問題ないと思いますが、資産価値を気にされるのであればやめたほうがいいと思います。
    やはり気にされる方が多い以上、資産価値には大きく影響するかと。

  92. 687 匿名さん

    高層階であれば目線から外れれるんでお買い得な気がしますけど

  93. 688 購入経験者さん

    知り合いでお墓が見える最上階の部屋購入しました。確かにマンション自体良かったが築浅で(10年)で販売しましたが後悔してました。ずーと住まれ気にしない方で有れば人それぞれですからね。

  94. 689 契約済みさん

    あと40ですって。
    あと20くらいから苦労しそうですが夏には完売しそうですね。

  95. 690 購入検討中さん

    エレベーターの位置を考えると、F棟よりD棟のほうが生活しやすそうです。F棟はエントランスから遠いですね…
    お墓、個人的には気になりませんが万一売ることになった時を考えると躊躇してしまいます。皆さん同じような感じなんですね〜
    何よりもキツいのは地下住戸かなと思いますが。。。

  96. 691 申込予定さん

    F棟はエントランスから遠すぎるような気がしてます
    慣れるんでしょうが
    真西でなかったら、とも思いますが残り少ない中検討したので東向きのD棟か悩みます
    売却予定は無いつもりですが先はわかりませんもんね

    E棟でキャンセルが出ないかな

  97. 692 契約済みさん

    5期4次からは先着順になりました。11戸。
    HPのルームプランのところにテラス付プランのおすすめポイントなるページが追加されました。
    C棟の1Fが売れにくいというのが丸わかりですね。
    構造的な問題だと思いますけどね。

  98. 693 購入検討中さん

    ルームプラン見ると一階半地下テラス付はなかなか素敵に見えますが
    湿度とか暗さとかあるのでしょうか
    公道に面してなくてプライバシーが保てるのはいいですね
    C棟の2階(実質1.5階?)以上は人気ありましたから

    個人的にはテラスでパーティとかペットとか子供の遊び場とかは勧めないで欲しいと思います
    一階の音って思った以上に上階へ聞こえるので
    前の住まいでは8階でしたが一階の専用庭での話が丸聞こえで参りました





  99. 694 購入検討中さん

    C棟1階はテラスの先が1.7メートルのコンクリート壁と聞きました。半地下住戸ではなく、完全に地下のような印象を受けました。
    コンクリート壁1メートルくらいで、その上はフェンス、植栽が見えるような感じなら良かったのになー。

  100. 695 購入検討中さん

    検討中です。
    自走式駐車場が多いのも魅力でしたが
    二階以上は総重量制限2000キロのようですね。アルファードやセレナやノアも駐車制限に引っかかるとのことで悩んでいます。
    機械式にはプリウスも入らないようなので抽選によっては駐車場難民も出そうと思ったのですが、どうなのでしょうか。

  101. 696 検討中の奥さま

    >>691
    私も価格的にDの上層階希望なのですが希望の部屋が申込済みでした。上層階ならお墓より景色の方が良さそうなので。場所とゲートとかとても気に入ってるんですが、部屋がない… かといって他に魅力的な物件もない。線路沿いにも新築できるようですが音が気になります。キャンセル出ないかなぁ。

  102. 697 契約済みさん [女性 30代]

    >>696
    妥協してD棟にしました。別棟のキャンセル待ちを期待していましたが、キャンセルなんてめったに出ないと営業に強く言われ諦めました…。
    確かに、D棟はお墓が気になりますが、上層階は景色が見えるだけで視界に入らず、逆に下層階はマンションと外との境界に出来る塀で全く見えないようです。
    現地を見ましたが、確かに気にはなりませんでした。
    D棟はエレベーターやゴミ置場も近く、生活導線が良いという利点もあります。
    立地やマンションの作りなど総合的に他と比較した時、私たちの生活スタイルには良い物件だと判断し契約しました。

  103. 698 購入検討中さん

    697さんのおっしゃること良くわかります。
    D棟は生活スタイルに合う、貴重な物件です

    C棟一階テラス付とどちらにするかしばらく悩んでいます
    こちらも生活スタイルと合致していますし4mのテラスはコンクリ壁でも魅力的です
    その上方の先には植栽と空が見えそうですし
    南東向きということでC棟に決めるつもりですが悩みます

  104. 699 購入検討中さん

    私もD棟検討中です。
    上層階であればお墓は気にならないと思うので
    下層階も塀で見えにくいのですか?下層階でお墓が見えないのであれば何も見えないような。。。。

  105. 700 契約済みさん

    >>699
    D棟と外部境界線との塀の間には距離があり、圧迫感はなく、空と敷地内の周りの景色が見えます。
    ですので、再下階は目線の高さでは見えないですが、逆に少し上の階になると目線には入るのではないかと。
    お墓がどうしても気になるという方は再下階か上層階が良いとは思います。

    現地見学出来ますので、一度営業さんに連れて行ってもらってください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸