物件比較中さん
[更新日時] 2015-01-11 23:48:16
ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)ってどうですか。
複合開発なので、いろいろ便利になって良さそうですね。
所在地:千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩8分
武蔵野線 「南流山」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.15平米~91.97平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:大成有楽不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.5.30 管理担当】
【公式サイトURLを修正いたしました 2015.01.09 管理担当】
こちらは過去スレです。
ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2014-02-04 19:42:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩8分 武蔵野線 「南流山」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
345戸(別に管理事務室あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有(本物件敷地の一部には「首都圏新都市鉄道株式会社」による敷地地上権が設定されています) 完成時期:2015年08月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)口コミ掲示板・評判
-
101
匿名さん
資料見ました!無難な間取りですね
全体的に狭いな~と思いました
主寝室はアウトポールじゃないなら7畳は欲しい
5畳の部屋とか物置にしか使えないじゃん
リビング13畳とかだし
郊外の物件なんだから部屋もリビングももっとゆったりした間取りがいいな~
全体的にコンパクトすぎ
て訳でうちはここパス
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
届いた資料にはマンション内の設備(オール電化や床暖房など)と共有部(キッズルームなど)は書いてありましたか。ちなみに1階は庭つきですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
>>101
HPだけですが、なんだか全体の形が縦に長すぎなのかなあと思いました。
部屋にもったいない部分が確かに多い気がしました。そこは本当に残念です・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
周辺住民さん
新しく出た間取りは残念でしたね。西向きが狭くて安くなりそうなのもちょっと……。
条件が悪いほうは広くして価格帯をそろえてほしかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
リビング11畳は狭すぎでしょよう
スライドドア開けて隣の洋室と繋げて使う事を想定してるだろうけど
一部屋つぶれちゃうからファミリー層には狭いよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
大型商業施設と直結ではないんだね。
間取りは全く魅力なしだな。
あとは価格次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
1階はサイクルポートと庭付きで、直接庭から出られるようですね。戸建街区との間に縁道をもうけて、余裕を持たせているのは良いイメージでした。また長谷工だけど二重床のようです(個人的には直床でもどちらでもいいですが)。価格にもよりますが、西向きは苦戦しそうな予感がしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
野田線のおおたかの森と比べたら将来的にはやっぱりこっちかな〜
でも三郷に行く橋が一本だと高速は不便だな〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
あの橋いつも渋滞してるよね~
土日は特にヒドイ
橋もう一本ほしいよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名
場所やコンセプトは良さそうではあるけど、長谷工物件てのが嫌ですね。おおたかの森もそうだけど長谷工物件ではないのを探そうとするとなかなか見つからない。戸建は大成建設ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
大成建設のようなスーパーゼネコンは、高層マンションなどは施工することはあるけど、戸建てなんて作ることはないですよ。なんで長谷工が嫌なのかわかりませんが、名前も聞いたことがないような建設会社よりはよっぽどましだと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
長谷工はそこそこの品質に定評がある施工会社なので、名前も知らないところが建てるよりよっぽど良いと思います。
安心感、安定感のある中流です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
私も長谷工が施工って聞いたら う~ん って感じかな
長谷工のマンション見学した事あるけど
なんか安っぽいマンションだな~って感じたから
まぁ実際安いから仕方ないんだけど・・・
直床・直天井・安い素材使ってコスト抑える会社 的なイメージ
でもここは二重床みたいだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
昔のイメージはよく分からないけど、現時点のマンション施工実績数は他を圧倒しており、価格は出来るだけ安く、でもそれなりの品質をという購買層にマッチングしてるのでは。長谷工に限らず、施工会社にまでブランドを求めようとすると、選択肢が
相当狭まると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
安く作るノウハウを持ってるのは長谷工だけだから、長谷工の施工実績が増えるということはマンション業界としてはあまり良いことではありません。
ただ、手頃な値段で買えるので、購買力の低い層には良いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
長谷工は、低予算内で一般的な団地型マンションを作らせたら右に出る者なしです。支払いが多ければ、それはそれできちんと施工するのも長谷工。物件によって差が出るのは、支払額が違うのでしょう。
それよりも、二重床>直床と単純に考えるのは危険。安普請の二重床の遮音性能は、直床に劣ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
物件比較中さん
長谷工ってただのゼネコンでしょ?
マンションの仕様決めて、いくら工事費使うか判断するのは事業主なんだから、長谷工=安物みたいな議論って不毛じゃないですか?スーパーゼネコンが施工したところで事業主が低仕様のマンション工事発注してたら、意味ないんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
スーパーゼネコンでも青山の物件なんかを見てると信用できないですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
景観、眺望を維持したいというのは分かりますが、だとすればマンション街区を予定した県の開発計画自体の修正を求めるしかなかったですね。マンション街区として売却してしまった以上、民間企業としてはまず赤字にならないようにするのが最優先にならざるを得ません。勿論、その範囲内で周辺と出来るだけ協調していく努力は必要でしょうが。ところで、裏手の方々というのは、マンション予定地の北側の戸建の方々ですか。マンションの配置を見ると、建物は全体的に南寄りに建てられ、北側は駐車場になっているので、戸建の方々が日陰になることはそれ程ないのでは。当然ながら、日陰規制もクリアしているでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
周辺住民さん
流山市が公開している議事録を見ると、県や市がバックについているわりには、業者側がかなり譲歩してますね。おかげで緑の多いマンションになりそうです。当然、そのぶんは価格に反映されるのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
管理担当
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
今度のGWに事前案内会がスタートしますね。ここでもっと詳しい内容が開示されるでしょうが、通常はここである程度の価格も分かるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
保育園が併設されるのは、いいですね。
マンションのそばに保育園があるのは、凄い助かります。
今、本当に保育園の空きがなくて、子供も持てない人が多いんです。
ウチもそう。
ですから、こういうマンションと一緒に複合開発するところを探しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
購入検討中さん
流山のマンションをいろいろ調べましたが、ブランドは三井とか住友とかNTTですけど、長谷工物件の割合がすごく多いので、長谷工イヤとかいうと、買えなくなりそうです。しょうがないですね。
友達から、買う前に都市計画を確認しろと言われてます。
あのスーパーとかができるところは高い建物ができないらしいから、大丈夫だとおもうんですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
周辺住民さん
今時のマンションギャラリーはこんなにお洒落なのか
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
134
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
購入検討中さん
都市計画を市役所で確認しました。
マンション正面の戸建てエリアは高さの制限がないので当面は大丈夫のようです。でも、将来的はわからないそうです。
お店ができるエリアは30メートルの制限があるそうです。
戸建じゃないと困りますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
徒歩1分の戸建街区に保育園が誘致されるのは良い情報ですね。
計画人口約6,800人だそうなので、子供の数も増える事でしょう。
保育園が誘致されれば保育園、小学校、中学校が全て徒歩5分圏内に集まり、親子ともども安心できる環境が整う事になります。
学校が近いと親も何かと便利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
購入検討中さん
マンションギャラリーの壁に空いてる穴ってなんなんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
物件比較中さん
南流山はどうしても地盤の極端な弱さが気になる。
駅周辺も地盤沈下が進行しているようだし、南流山のほぼ全域が液状化地域だし、揺れやすさも各種調査結果を見ると周辺地域に比べて断トツに悪い。
基本的に地盤が極端に悪いところで古い街区が残っているようなところ(23区内の江戸川区や足立区、川崎市や横浜市の海側立地など)は資産価値も低いから購入価格は(例え都心に近かろうが)安くなるんだけど、値段が安ければいいかといったら、やっぱり資産価値や災害時の安全面など安いなりの理由がある。
値段の安さや都心への近さをとって南流山を選ぶか、それとも地盤の強さを考えて値段が上がろうがおおたか辺りまで行くか、それともTXを全く候補から外すか…悩ましいところ。
正直、都心に近くて安いというだけなら足立区という選択肢もあるわけだし(治安面を挙げる人もいるけど、足立区が世田谷区のように犯罪件数・人口当たり犯罪発生率の多い地域よりも突き抜けて安いのは地盤面とごちゃついた古い市街の影響が大きい。そういう意味では南流山も近しい状況)。
皆様は何が決め手ですか?
南流山に現在住んでいる人だとどうしてもひいき目が出ちゃうだろうから、できれば居住者以外で検討している方にお聞きしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
建設地周辺はおおたかより地盤いいよ。液状化エリアにも含まれてない。流山街道より西側は悪くなるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>駅周辺も地盤沈下が進行しているようだし、南流山のほぼ全域が液状化地域だし、揺れやすさも各種調査結果を見ると周辺地域に比べて断トツに悪い。
初めて聞きました。
根拠となる資料を提示してくれませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
周辺住民さん
戸建てだと地盤改良費が相当かかるらしいですが、マンションは深いところまで杭を打つので、あまり関係ないのでは? それから、「地盤が極端に悪いところで古い街区が残っているようなところ」の資産価値が低いのは、地盤のせいではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
物件比較中さん
>>141
駅周辺の地盤沈下は、地域の通信等に過去に記載があったとの(知人住民の)情報があり、なおかつ検索すればwiki等にも記載があります。
『付近は年間20mmから60mm程度の地盤沈下がみられるため、(中略)沈下防止対策をとっている』
揺れやすさに関しては、内閣府と千葉県が発表するマップです。
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/ejk/pdf/y...
建設地域である南流山駅南西部およびその周辺は、表層地盤増幅率の高い地域に指定されています。
液状化についても、各種公的または民間機関の調査データが、調べればいくらでも出てきます。
というか、下手すれば一生ものの買い物になるかもしれないのに、あなたはそういうことを前もってご自身で調べないのでしょうか?
それに、「建設地周辺はおおたかより地盤いいよ」などという人は、逆に何で調べているんでしょうか?
明確なソースがあるのか知りたいです。
>>142
地盤も間違いなく一因ですよ。
古い住宅地が立ち並ぶところで地盤が軟弱なところは、どうしても災害時の被害が拡大しやすくなるので、そういうところは安く評価されがちです。典型例は、23区の足立区・葛飾区などですね。
逆に、武蔵野台地など地盤が強固なところでは、古い街区が残っていても高く評価されがちです。
というか、できれば、「皆様は何が決め手ですか? 南流山に現在住んでいる人だとどうしてもひいき目が出ちゃうだろうから、できれば居住者以外で検討している方にお聞きしたい」というQに対してAで答えられる方にレスをお願いしたいです。
大変失礼ながら、はっきり言って、Qに対してAも出さずにQでレスしたり、回答にもなっていないようなレスを垂れ流したりといった行為は検討スレで不要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
流山市のホームページ見たけど、確かにおおたかより地盤良さそうだけどね。
145は、言葉使いから年配者みたいだけど、何したいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
自分が住んでる所は地盤がいいと宣伝したいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
南流山はつくばエクスプレス、武蔵野線と通っていて電車の便はいいですよね。
つくばエクスプレスはいずれ東京駅まで延線になる予定も出ている様なので、
期待してしまいますね。武蔵野線でも本数は少ないですが、東京駅まで直通が出ています。
ただ乗車時間が45分と長いです。つくばエクスプレスがもし東京駅まで延線になったら
多少だと思いますが時間が短縮されるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
周辺住民さん
話は逸れますが、TXの東京延伸は、大深度地下方式と言い、用地買収が不要の地下50m以下(リニア中央新幹線品川駅と同じ)に建設されることがわかっていて、位置としては、丸の内中通り二重橋前駅付近です
このことより、新東京駅から乗り換えの利便性はそう良いものでは無いと判断できます
しかし、下の記事のように、成田スカイアクセスが併設された場合、泉岳寺、品川、羽田空港方面への
アクセスは、格段とよくなると思います(千代田線、大江戸線に継ぐTXとの組合せが抜群に良い路線)
TXが現在苦手としている、東京南部へのアクセスが容易になり、TXの利便性向上も見込めます
http://blogs.yahoo.co.jp/shinkeisei8918/25777281.html
また、JR東日本が、今年度末に開業予定の上野東京ラインは、秋葉原こそ止まらないものの
北千住からの乗り換えで、常磐線ルートも考えられると思います(上野駅の構造上、本数は少ないと予想されていますが)
こちらも、品川方面へは、従来通り秋葉原から京浜東北線と、北千住で上野東京ラインに乗るか、どちらが早いのかはわかりませんが…
いずれにせよ、副都心線の開業や調布、下北沢の地下化等、東京西側の整備は一旦終わり
上野東京ラインをはじめ、東京東側の鉄道整備がこれから著しくなると予想できます
オリンピックもありますので…期待しましょう
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件