横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 北山田
  8. 北山田駅
  9. 《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
入居予定さん [更新日時] 2015-09-24 11:42:29

ライオンズ港北ニュータウンローレルコートの契約者専用スレです。
楽しく情報交換しましょう。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358161/

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
    神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:2LDK+S~4LDK
売主:株式会社大京
   近鉄不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ港北ニュータウンローレルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-04 19:06:12

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ港北ニュータウンローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 848 契約済みさん 2015/08/31 14:21:14

    騒音問題は管理会社に間に入ってもらって話し合いするという手もあるんじゃないでしょうか?

  2. 849 契約済みさん 2015/08/31 16:27:54

    直前ですが、皆さん浴室など防カビコーティングってされましたか?

  3. 850 匿名さん 2015/08/31 16:44:39

    >>845
    管理会社に連絡です。
    直接やり取りすると、角が立ちます。

    そのために管理費を払っているのですから、うまく使うのがいいですよ。

  4. 851 契約済みさん 2015/08/31 17:36:37

    前に住んでいたマンションで上階の騒音に悩まされました。
    私自身は子供が大好きですし、泣き声も大きな声も微笑ましくさえ思います。

    ただ前の上階の方はすごかった笑
    毎日決まって朝の6時からひたすら走る走る。さらにトンカチのようなおもちゃで床を叩き続ける。毎日それが9時まで続きました。
    いくらなんでも親の責任があると思い、管理会社に相談しました。
    最初にやってくれる対応は、マンション掲示板への張り紙です。それでもダメなら該当住居に連絡がいきます。

    結論、多少は改善しましたがやめては頂けませんでした。

    もうあれ以上のことはないはずなので、私は楽観視しています。

  5. 852 契約済みさん 2015/08/31 18:29:12

    今日は廊下やエレベーター付近等々、共有部での声も凄かったですね。まさにハイテンション。気持ちはとてもわかります。
    でもパッシブデザインで風通しの良い作り=よく聞こえるので注意していきたいですね。

    足音についての対応策は私もまずは足音用絨毯だと思います。
    意外な事に、個体の中を伝わる振動の発生源は上下や隣接した住戸とは限らず、お互いに思わぬ勘違いが起きがちです。
    相手の御家族が悩んでしまわれるその前に対策をし合う事が必要ですね。

  6. 853 契約済みさん 2015/08/31 20:50:43

    これはあくまでわが家の考えの一意見です。
    わが家はもう騒音を出す年代の子供はおりませんが日中の走る音や元気な声はこれからの日本の財産となる子供の健やかな成長と思い気になりません。東京都でも子供の声は騒音ではなく、子供の騒音は将来の音楽、と判断されたように…

    もちろん早朝や夜9時を過ぎても毎日騒ぐ、というような場合は親に責任はあると思います。

    上の方もおっしゃってるように子供っていくら注意しても楽しくて走ったりしますし いくら外で体力発散させて遊んでも朝から寝るまで元気に遊ぶんですよね。 歩き方も大人よりしっかり地面を踏んで歩きますし。 常識を超えた騒音でなければ正直言って子育て中に直接足音などを注意されると辛いと思います。大抵の親は集合住宅の場合注意はしてると思うので。

    たぶん皆さんが子供のころはもっと自由に外でも家でも声をだしたり走ったりしていたのでは? 今の子供は規制も多いし苦情も多いし大変ですよね。健やかな体と心の成長の為にも元気に遊んでほしいものです。

  7. 854 契約済みさん 2015/08/31 22:43:35

    大人でも昨日は相当ワクワクする感じでしたから、子どもはもっとかもしれませんね。
    ただ知人の某高級マンションで、綺麗なロビーのソファ廻りを平気で暴れる子ども達を見た時は何とも言えない気持ちになったのも確かです。
    怒らない親は本当に最近多いですから、自分含めて注意していきたいです。
    ここは外に庭がせっかくある訳ですし、公園も近いので共用部はお互いに今をキープするため気を使って過ごしたいですね。

  8. 855 契約済みさん 2015/08/31 23:25:22

    幼児が二人おります。
    どれだけ対策をとりながら子供たちに言い聞かせても、
    子供の騒音をゼロにすることは不可能です。
    ご迷惑をお掛けしてしまうのではと
    いまから不安でなりません。

  9. 856 入居予定さん [男性 40代] 2015/09/01 00:01:51

    うちも3歳の子どもがいます。

    子どもがいると、お互い様という感じで寛容になるものですが、
    逆に子どもの騒音が気になる方の存在を気にしなくなってしまう恐れもあります。

    新築マンションは小さな子どもがいる率が高く、しかも都筑区は首都圏で最も子供の多いエリアですから、
    寛容性の高さ故に、子どもの騒音が気になる方が少数意見になり、声を上げ辛くしてしまうかも知れません。

    十分注意したいと思います。

  10. 857 契約済みさん 2015/09/01 04:16:11

    個人的には過度な騒音は子供云々ではなく注意してよいと思いますが、深夜でもない時間帯での生活音や子供の足音や遊び音はマンションに住む以上覚悟しておくべきことではないでしょうか?
    度を超えた音は別として、あまりにも過敏な方は一軒家を選ぶべきだと思います。

    皆が気持ち良く過ごせるのがベストですが…

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 858 匿名さん 2015/09/01 07:55:04

    モンスタークレーマーがいないことを祈ります

  13. 859 契約済みさん 2015/09/01 09:22:30

    そういえば、もう噂のパンのサービスは始まったのでしょうか。
    ゴミ置き場も軽く覗きましたが、まだままならない状態だったので…

  14. 860 契約済みさん 2015/09/01 09:52:55

    >>859
    昨日から始まってますよ!
    鴨居のパン屋さんらしいです^_^
    どこのお店かまでは聞けませんでした。

  15. 861 契約済みさん 2015/09/01 10:09:41

    >>860
    そうだったのですね!
    もうすぐ入居なので楽しみです。
    ありがとうございます。

  16. 862 契約済みさん 2015/09/01 10:58:54

    この掲示板って このまま入居後も継続してあるんですかね
    情報共有出来て継続してもらえると有難いと個人的には思います

  17. 863 入居前さん 2015/09/01 12:23:11


    音の問題。私も853さんや857さんのご意見に賛成です。
    逆にやっと寝かしつけた赤ちゃんが上の掃除機の音ですぐに起きてしまう、なんてことも多々あることですし。
    赤ちゃんは苦情は言えないですしね。

    お互い許容できる部分を持って気持ちよく楽しく生活したいですね。

  18. 864 契約済みさん 2015/09/01 23:31:57

    おはようございます。パン屋さんは、緑区鴨居にあるエッセンというパン屋さんです。以前は、鴨居駅近くの道路沿いに店舗を構えていたのですが、数年前に学習塾にかわり、エッセンさんは近くに移転しました。移動販売が中心のようです。マンション内でパンが買えるのは便利ですね

  19. 865 契約済みさん 2015/09/02 00:18:48

    先日コンシェルジュカウンターのパンを買ってみました。
    買ったのはミックスサンド、ズッシリした食べ応え美味しく頂きました。
    焼き立て、、、とは言えないですがサンドなら問題有りません。

    コーヒーについては自販機にしました・・・
    あれはMRにあったのものですよね?
    主観ですが、自販機に負けない味に改善されれば良いなと思っていました。
    カフェ的な普通のコーヒーとは違い過ぎるので。
    そこはメーカーさんが努力しないと・・・ですね。

  20. 866 契約済みさん 2015/09/02 01:04:44

    自販機は安い値段で設定されているバージョンで個人的には嬉しかったです。
    160円の自販機もザラですからね…
    夜中にコンビニへ行かなくても良さそうで安心しました。

  21. 867 契約済みさん [男性 30代] 2015/09/02 02:20:11

    インターネットを提供している cyberhome のサイトでユーザー登録すると、
    マンション住人専用の掲示板がありました。
    電気使用量の詳細とか見るためにもユーザー登録必要なサイトなので、
    ある程度人集まると思いますよ。
    ここと違って住人以外は見ないはずなので少し安心かも。

    もしくは mixi か Facebook で住人だけのコミュニティーできるといいですね。

  22. 868 契約済みさん 2015/09/02 02:25:39

    昨日の事ですが。
    「◯◯(苗字)と申します。ご挨拶に参りました。」
    と敷地内(部屋の前)インターホンから声掛けしてくる人が居ました。
    まるでお隣さんが挨拶に来た様な感じです。
    『・・・すみません。もう一度お願いします。』と言うと「新聞のご挨拶に参りました」との事。
    ※勿論断りました。

    引越し時期はまったくセキュリティが効きません。
    そもそもエントランスインターホンを使わず「カメラに映らず入り込む」というのは、まずもってあやしいです。
    簡単に玄関を開けず、「管理会社に確認します。」でも良いと思います。

    改めて脇を締めておきたいと思いました。
    皆様ご注意下さい。

  23. 869 契約済みさん 2015/09/02 03:05:52

    >868
    こういうのって不法侵入で通報できないんですかね?
    オートロックは正確には開けてもらったお宅以外の用事をすれば通報できたはずなんですが…

  24. 870 契約済みさん 2015/09/02 03:22:59

    入居済みの方にお伺いしたいのですが、毎日引越しがある中で駐車場には自分の車を出し入れできる状況でしょうか?
    引越し前に少しずつ自分で運べるものは運ぼうと思いますが駐車事情を心配しております。

  25. 871 契約済みさん 2015/09/02 07:21:09

    >>870
    出し入れは出来ると思うのですが、毎日ヨークマートの信号まで渋滞してるので待ち時間は結構かかるかもしれないです。。

    ところで、別件ですがゴミ出しは24時間可能な訳ではないのですね…

  26. 872 契約済みさん 2015/09/02 09:40:58

    871さん、ありがとうございます。
    ヨークマートまでですか、、、引越し業者だけでなく購入した家具の配送などもあるのでしばらくは渋滞を引き起こすでしょうね。
    ゴミ出しに時間制限があるとは私も想定外です。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    MJR新川崎
  28. 873 契約済みさん 2015/09/02 10:04:22

    駐車場についてですがざっくりとした質問で申し訳ないですが停めやすいですか? わたしは最近になってペーパードライバー脱出したところでまだ運転に慣れていないので心配です。 これまでは広い平置きの駐車場だったので…

    ノロノロと下手な駐車で時間がかかってご迷惑おかけすることもあると思いますがすみませんm(_ _)m

  29. 874 契約済みさん 2015/09/02 10:40:32

    ご参考までに…いつか怒られる可能性はありますが、コーナンは無料駐車なようです。
    もはや、この状況なので仕方なく停める業者が多いみたいでした。
    先日、良心が云々で帰りに水くらいは買うかもと話していました。
    やむを得ず、駐車を急ぐ方のために共有させていただきました。

  30. 875 契約済みさん 2015/09/02 10:46:03

    アートで引越しされる方、キッチンの食器を収納する箱のようなものはすでにきてますでしょうか?
    明日アートに聞いてみたいと思いますがあと数日で引越しなのに届かず心配しています。
    実は一回目のダンボール届けもこちらから依頼をかけてやっと送ってもらいました、しかも連絡なしに配送時間に遅れるという。
    ダンボールも小さすぎるしなにかと気が利かないなという印象を受けています。
    やはりビジネス全般にいえますが独占権を与えるのはよくないですね、どうしても競合がいないと手抜きになります。

  31. 876 契約済みさん 2015/09/02 10:52:41

    >>875
    エコ楽ボックスは引越の二日前に届く決まりになってますよ。
    何かに書いてありました。
    恐らく食器はギリギリまで使うのと場所を取るので、日程的には丁度良いと思います。

  32. 877 契約済みさん 2015/09/02 13:14:31

    >>875
    エコ楽ボックスは5日前に持ってきてくれました。本来は2日前なのですが、ダンボールが足りなかったので追加をお願いした時についでに。エコ楽ボックスは特にこちらが早く持ってきてとお願いしていないのに持ってきてくれたので恐らく頼めば持ってきてくれると思いますよ。

  33. 878 契約済みさん 2015/09/02 13:19:37

    876, 877さん、ありがとうございました。
    電話で確認したところ、2日前とのことで数量に限りがあるため前倒しは不可とのことでした。
    担当拠点によって違うんでしょうね。

  34. 879 契約済みさん 2015/09/02 14:29:14

    24時間ゴミ出しがもし不可だとしたらかなりショックです。
    それも契約時の魅力の一つでしたので。
    空調を引き入れたり一定レベル以上のゴミスペースだと思いますが。

  35. 880 契約済みさん [男性 30代] 2015/09/02 18:20:39

    私もずっと平置きで、切り返し無しでのバック駐車成功率7割位?でしたが、
    立駐になるとタイヤが通れる範囲が狭まるので1発駐車は最初から諦めて
    最初から切り返しする前提で駐車するようにしました。

    バックモニターがなくてサイドミラーを使っていたのですが、ミラーを広げたままだと
    本当にギリギリの場所がありミラーをこすりそうなので、後部座席あたりまで侵入した
    ところで一時停止しミラーをたたんでいます。
    今までサイドミラー頼みだったのでそこからのバックが恐怖なのですが、バックミラーや
    向かい側の駐車場を見ればハンドルの微調整できることに気づいてから少し楽になりました。

  36. 881 契約済みさん 2015/09/03 01:13:48

    >>879
    引越で関係書類が見当たらないのですが、元々そういう決まりだったのかが今気になっています。
    先日見間違いでなければゴミの日の朝にしか出せないような貼紙というか看板があり、実際に集荷部屋は鍵もしまっていました。
    前日の夜にも出せないとしたら、今より不便になります。
    ショックです。
    営業には24時間OKと言われた記憶が…

  37. 882 契約済み 2015/09/03 01:20:09

    >>881
    ゴミ出しですが、昨日、常駐されているアステージの方に聞きましたが、24時間OKと言われましたよ。。鍵は掛かっていますが、住戸の鍵で空きますし。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 883 契約済みさん 2015/09/03 02:51:25

    880さん、駐車場についてありがとうございました!
    わたしは平置きですら何度か切り返してだったのでかなり心配ですが慣れていくしかないですよね…
    あの台数で出入り口が一ヶ所、停車して荷物を降ろすような脇道もないので 休日などは駐車場内で混雑したり軽い渋滞的なことがマンション敷地内で起こったりはしないのでしょうかね?

    わたしも契約前にゴミはいつでも出せるとはっきり聞いたのですが… かなり重要なポイントだったんですが…

  40. 884 契約済み(入居前) [男性 40代] 2015/09/03 03:44:20

    ■駐車場について
    両脇に柱のある立体駐車場に慣れていない方は最初怖いと思います。
    うちの車は車検証上183cmで、185cmの狭い方の区画ですが、ミラーを両方たたまない状態でも、真ん中を通れば入れられることは確認しました。
    ですので、ミラーをたためばある程度余裕はあると思います。怖いですけど…
    後列なので、さらに柱をもう1回超えないといけないので、ちょっと大変でした。
    あと、柱と地面の接合部分がビス等で少し面積がありますので、そこにタイヤをひっかけないように注意されるとよいと思います。タイヤがそこをギリギリかすめるように入れる感じがよいと思います。
    最初のうちはみなさん慣れないと思いますので、ゆっくり入れればいいと思います。
    事故るよりはましですね。

    ■自転車について
    1台分は確保しているのでいいのですが、2台目以降の駐輪場についてルールを聞かれた方はいらっしゃいますか?
    空いているところにしばらくは止めて良いというような紙を前にもらった記憶はあるのですが、実際にどこが空きか見てもわからないので、どのような扱いなのかなと。
    知っている方がいたら教えてください。

  41. 885 契約済み 2015/09/03 04:07:47

    >>884
    2台目以降の駐輪スペースについてですが、コンシェルジュから暫定区画の申し込みができます。

  42. 886 契約済みさん 2015/09/03 04:35:58

    立駐はたしかに慣れるまで混雑しそうですね。
    実際出し入れにはどのくらいの時間がかかりそうでしょうか?
    もちろん段数によって違うと思うのですが、立駐が初めてなもので想像がつきません。

  43. 887 入居済み [男性 30代] 2015/09/03 05:26:12

    北棟、やっぱり部屋内で au の電波入りませんでした。
    「電波サポート24」というところに連絡して見るつもりですが、世帯ごとにレピータ等で
    改善するのは大変なので、 au に改善して欲しいですね。

    北棟に行くまでに通る東棟の廊下でも、特に2階では圏外が多かったです。
    連絡が多いと au も優先度上げて対応してくれるかもしれないので、
    入居済みで困ってる方や、入居前でも部屋に来られる方で電波が弱いことが
    確認できる方は連絡してみてください。

    http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/

  44. 888 契約済みさん 2015/09/03 05:56:55

    >>882
    881です。
    そうなのですね!
    ありがとうございます。
    自分の見落としかもしれないです。
    非常に助かりました。

  45. 889 契約済み 2015/09/03 06:01:23

    駐輪場の話しが出ていたので確認させてください。各戸玄関横の共用廊下部分に自転車を置いている方が見られますが、駐輪場の台数が限られているから仕方がないと黙認しますか?

  46. 890 契約済みさん 2015/09/03 06:14:19

    889さま
    大人の自転車ですか?
    まえに大京さんと話していた時に子供用はエレベーターに乗せて玄関口に置いたりしていいですよ、と話していましたので子供用なのでは?
    大きさ的に駐輪場には置けないようなので…

  47. 891 契約済みさん 2015/09/03 06:56:18

    >>889、890
    自分も気になってました。
    あれは、多分ですが大人用でした…
    子ども用って三輪車とかを意味しますよね。

  48. 892 契約済みさん 2015/09/03 08:17:29

    子供用の二輪の自転車のことです。小学生とかになると割と大きめですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 893 契約済み 2015/09/03 10:01:47

    889です。

    大人用の自転車だったように思います。

    一件でも自転車を置いてしまうと皆さん色々な物を置き始めてしまうので、今後乱雑になってしまうのを懸念しています。

    他のマンションで自転車や子供の遊び道具などが山積みになっているのを見掛けた事があるので、そうならないといいな、と思っています。

  51. 894 契約済みさん 2015/09/03 12:34:55

    内覧会では気付かなかったのですが、カーテンのタッセルをかけるフックがどの部屋にもついてありませんでした。
    ついていない仕様なのか、つけ忘れなのか、…
    皆さんフックついていましたか?

  52. 895 契約済みさん 2015/09/03 14:25:21

    皆さん管理人さんやコンシェルジュさんに、挨拶で簡単な菓子折りとか渡されたりします?

  53. 896 契約済みさん 2015/09/03 22:15:50

    >>895
    そのようなことは、止めませんか。皆さんがやることになれば大変なことになります。
    何よりボランティアではありませんし、給料を頂いている仕事だと思いますので、必要はないと思います。

  54. 897 契約済みさん 2015/09/03 23:15:41

    >>895
    あちらもお仕事なので私も必要ないと思います。簡単な挨拶程度で充分かと。何か特別お世話になったり迷惑をかけた場合はケースバイケースでしょうか。

    共用廊下に大人用自転車とはびっくりですね。
    きちんと駐輪場にとめるべきでしょうが、越して来られたばかりなら今コンシェルジュさんに置き場所の申込中かもしれません。我が家は子供用自転車を2台持っていく予定ですが、普段はベランダに置いておくつもりです。皆様お互いすっきりと暮らせると良いですね。

  55. 898 契約済みさん 2015/09/03 23:16:34

    >>894
    カーテンフック有料ですよ。
    カーテン注文時に有料で取付でしたよ。

  56. 899 入居前 2015/09/03 23:17:55

    >>895
    何度目かの新築マンション入居ですが、そんな事聞いた事ありません。

  57. 900 契約済みさん 2015/09/03 23:19:35

    >>895
    221世帯なのでみんなでが渡したら過剰かもしれませんよね。
    一名体制ではなく固定メンバーかもまだわかりませんので、私達はひとまず挨拶だけ致しました。

    これを繰り返せばそのうち顔を覚えて貰え、こちらも安心出来ます。

  58. 901 契約済みさん 2015/09/04 03:07:16

    895です。
    皆さんアドバイスありがとうございます。
    我が家も管理人さんには挨拶だけにすることにしました。

  59. 902 契約済みさん 2015/09/04 03:21:06

    >>895
    221世帯あるので必要無いと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 903 契約済みさん 2015/09/04 04:11:17

    >>875
    我が家はお任せのハーフパックコースでしたが、食器は全部プチプチなどの梱包で作業員の方がやってくれてました‼︎営業所によって違うかも知れないです

  62. 904 契約済みさん 2015/09/04 04:16:44

    >902
    うちも貧乏なのでそんな余裕ないです。

  63. 905 契約済みさん 2015/09/04 07:40:11

    まだ入居された世帯の方が少ないと思いますで参考程度かもしれませんが、サイバーホームの回線速度どのくらい出てますか?
    あまりに遅かったら嫌だなぁと思いまして。

  64. 906 入居済み [男性 30代] 2015/09/04 09:11:40

    >>905
    今のところですが、とても快適です。
    対外線が何Gかは内覧会で聞いたのに忘れてしまいましたが、各住戸での帯域は
    100Mに制限されていて、スピードテストのサイトによりますがちゃんと100M出ます。
    traceroute を見ても、usen などの上流のプロバイダが居なくて、帯域制限を
    かけられる心配も無さそうです。
    家庭内LANについての技術的な質問をしてみても、素早く的確な返信があって、
    ちゃんとした技術者が管理されているのだと思います。

  65. 907 契約済みさん 2015/09/04 09:26:59

    >>906さま
    ありがとうございます。
    安心しました!
    週末はひたすら引越しの準備です笑

  66. 908 契約済みさん 2015/09/04 10:08:00

    >>884
    2台目の自転車は入居の時に管理人さんかコンシェルジュの人に2台目を置きたい旨を伝えて、駐輪場の空き区間を教えてもらい、1台目の近くに希望を出して止めれましたよ。

  67. 909 契約済みさん 2015/09/04 11:17:17

    >>908
    空きってどれぐらいあるのでしょうか?
    うちも2台目希望なのですが、自分たちの入居のころまで空きが残ってるかな…

  68. 910 契約済みさん 2015/09/04 11:37:37

    >>909
    外の1番下のラックは全て埋まっていると管理側から聞きました。室内駐輪場の事は希望してなかったので聞いてないですが、入居まであるといいですね。

  69. 911 入居前さん 2015/09/05 10:57:44

    フローリングは木の板にビニールを貼り付けたもので、あまり良い物ではないようです。

    出来れば、コーティング加工した方が長持ちすると思います。

  70. 912 入居前さん 2015/09/05 11:17:48

    ベランダ側の窓高は2メール。
    オーダーカーテンでなくても、市販のカーテンでも大丈夫ですね。

  71. 913 入居済み 2015/09/05 13:47:04

    南棟の外からボンボンとまるで工事中かのような音が聞こえるのですが、県道沿いの交通が土日は多いからでしょうか。夜なので交通以外の音であれば止めて欲しいものです。

  72. 914 入居済みさん 2015/09/05 15:11:43

    913です。原因わかりました。夜遅くに帰ってくる車のドアを閉める音で立体駐輪場から聞こえてきてました。立体駐輪場を面して寝室も多い間取りになっていると思います。もう少し夜なので音を静かに閉めて欲しいものです。このような事は管理側に相談してみようと思いますが車はそんなに強くドアを閉めないといけないものなのでしょうか??既に夜12時をまわってますので。

  73. 915 入居済みさん 2015/09/05 17:26:15

    通路側に面する部屋に関してですが(南棟を例に取りますね)
    車のドアだけではありませんで・・・通路を歩く人の声、音、など筒抜けでかなりびっくりしています。
    試してみるとよく分かりますが、静かな室内だと内容がはっきりわかるレベルです。

    換気口を閉じると僅かにましですが。
    pushと書いた部品を外すと中はただの大きな空洞の筒。(ご確認ください)
    バルコニー側は防音フードがかぶっていて二つ穴が開いている割には丸い音になっています。

    パッシブデザインの風通しの良さはたしかに実感していますが、でもせめて防音フードは通路側にも欲しかったです。
    共有部で難しいかもしれませんが自腹ででも可能なら今すぐやりたいです。
    私見ですが、このグレードの建物でこのダクト処理は設計上の見落としにすら思えます。
    「他の物件がそうだから」という事で、考えていなかったのかもしれないですね。
    これから先、これが住人の悩みになるのでは・・・

    同じように通路のダクトについては台所などからの換気扇ダクトも盛大に開いているので(解放固定)住人が増えると通路側からの話などが聞こえて来る様になるのかもしれません。
    他のマンションの事例である様ですね。台所や風呂場、トイレに行くと通路側の話が聞こえてしまうケース。

    聞かれるのも聞くのも・・・嬉しくないです。

  74. 916 契約済みさん 2015/09/05 18:11:58

    今はまだ入居世帯が少ないですから閑散としていて余計に物音が気になるのかもしれませんね。
    全戸入居する頃にはマンション全体に活気や生活感が出てきて少し気にならなくなると良いですね。

  75. 917 契約済みさん 2015/09/05 22:44:04

    水道会社には電話したのですが、部屋の水が出ません。どこかいじらないといけないのでしょうか。

  76. 918 契約済みさん 2015/09/05 22:55:12

    >>917
    お恥ずかしい質問をし、すみません。解決いたしました。部屋の外にあるメーターボックスの足元にある青いメーターの側にある白いレバーを、メーターと垂直に倒さなければいけないようです。
    ご参考に•••ならないか。。

  77. 919 契約済みさん 2015/09/06 13:02:34

    設備関係の説明は、事前に頂いている資料にでていますので、確認した方がよいですよ

  78. 920 マンション住民さん 2015/09/06 21:12:44

    駐車場の件ですが、今は引越で皆さんが同じ時間帯に出入りすることが多いから仕方ないのかもしれません。ですが、皆さんに配慮、気配りしてもらえたらと思うことがありました。

    私が外から戻り、マンション内に入りました。その時に私の駐車場の反対の方が出入りをされていたので、手前で待っていました。すると同時に私と同じ区画の駐車の方が来られ、機械式を動かし始められました。結局、その方が出るまで待つことになり、待たされました。後から来られた方は、停車して待っている方がいるのであれば一声かけて頂けるとありがたいと感じた出来事でした。やはり、順番は守って頂きたいと思います。
    今は、集中しているので仕方ないのかも知れませんが、何卒宜しくお願い致します。

  79. 921 入居前さん 2015/09/06 23:06:11

    私も同じことがありました。
    出庫の方は停車している入庫待ちの車が見えていない場合があると思います。また、停車している入庫待ちが自身の区画と同じかもわからないので、ジェスチャー等でコンタクトをとってから出庫する必要があると思いました。
    それにしても駐車場の幅、ほんと狭いですね…
    いったん真っ直ぐになるまで切り返さないと斜めから挑戦しましたが無理でした。

  80. 922 入居済みさん [男性 40代] 2015/09/07 00:28:50

    無事引越を終えて入居しました。まだ引っ越し作業が続き落ち着きませんが、仕方ないですね。ただ昨日1日住んでどうしても気になることが… 

    ・エレベーター前でアート引越センターと別の業者の作業員どうしが言い争い。 

    ・読売新聞の販売員が勧誘活動(大京から禁止と言われているはずなのですが…) 

    いちいち苦情を言うのも疲れるので、初期トラブルと思って看過しましたが、こんなのが暫く続くとちょっと萎えます。

  81. 923 契約済みさん 2015/09/07 01:03:17

    駐車場、本当に狭くて使いにくいですね…
    出庫の際、他の区画のかたを待っている場合先に鍵を入れて自分の番号を呼び出していてはいけないんでしょうか?そうすると後から来た方が同じ区画なら鍵があるから使用中とわかるかな、と。

  82. 924 契約済みさん 2015/09/07 01:12:24

    駐車場スペースは慣れるしかないのですが、入出庫の順番待ちルールは決めた方が良いと思います。
    悪気なく割り込みをしてしまう方もいらっしゃるのではと感じました。

  83. 925 契約済みさん 2015/09/07 01:34:50

    docomoユーザですが、構造上やはり電波が入りにくい気がします。
    面倒でしたがdocomoに電話して、無料ルータをもらうことにしました。
    大きいマンションですし、快適にするには色々と工夫がいりますね。

  84. 926 契約済みさん 2015/09/07 03:32:33

    北棟や西棟の上層階は見通しが良すぎるので携帯の繋がりやすさには厳しい環境かもしれません。
    要確認ですね。

  85. 927 入居済み 2015/09/07 06:14:47

    向かいの区画が入出庫中で入庫待ちしている方は、邪魔にならない位置に停車して
    自分のパレットを呼び出し始めれば良いのでは無いでしょうか?
    同じ区画の方の出庫に順番抜かしされることも無いですし、向かいの区画の入出庫が
    終わったらすぐに自分の車の入庫を始められて混雑緩和になると思います。

    土日、入居前に自家用車で荷物を先に運ぶ方が何世帯かおられたようで、結構出入り激しかったですね。
    特に雨だったので、私も暗くなってからの入庫で視界が悪く何度も切り返ししてしまって、
    他の方を待たせてしまったかも知れません。

  86. 928 契約済みさん 2015/09/07 07:49:37

    みなさんで東京方面に通勤される方はいますか?ルートで少々悩んでいます。
    ①北山田まで徒歩→日吉→目黒線
    ②鷺沼まてバス→溝の口→大井町線

    私は目黒線を長く使っているので①しか頭にありませんでしたが、北山田までの距離感を感じたので②もありなのかな、と思うようになりました。

    両方試して着地させようと思いますが、元々近所住まいの方などバス通勤の方がいればご意見いただけるとありがたいです。

  87. 929 マンション住民さん 2015/09/07 07:57:16

    >>928
    ここら辺に住んでる人で東京方面に行く人はほとんどいないと思います。

  88. 930 契約済みさん 2015/09/07 08:21:31

    >>928
    うちも職場は都内です。
    確かに意外にバスっていう選択肢もあるのかもしれないですね。
    ただ、子供が居るので保育園に預けることを考えるとうちはやはり北山田駅使うと思います。駅までの間に保育園があるので。
    子供が居なかったらバスもありだったかも。

  89. 931 契約済みさん 2015/09/07 08:36:02

    >>928さん
    同じく我が家も都内に出ますよ。
    これだけの世帯があれば、都内へ通勤の方もたくさんいらっしゃると思います。
    個人的には田園都市線の混み具合が本当にきついので、日吉で東横線に乗り換えする予定です。
    毎日のことなので、ラッシュで疲れるよりは歩く方が問題ないと思っています。

  90. 932 契約済みさん 2015/09/07 08:46:43

    入居前ですが私も都内通勤で基本的には①のルートです。
    第二経路としてはセンター北まで徒歩→新横浜→新幹線も試してみようとは思います。
    こちらは料金の割に時間もかかるので、混雑回避というメリットしかなさそうですが。

  91. 933 契約済みさん 2015/09/07 08:56:48

    >>928
    うちも都内です。
    日吉は(しばらくは)始発駅なので座れるのが良いです。

  92. 934 契約済み 2015/09/07 11:01:59

    >>928
    港北NTに5年以上住んでますが、自分も①で通ってます。田園都市線が結構混むのとバスは時間どおりに来ないからという自論です笑

    バス代は北山田駅の駐輪代にあてて自転車通勤もありかと思いました。

  93. 935 契約済みさん 2015/09/07 11:17:56

    >>929
    私は東京駅まで通ってます。徒歩で北山田駅→日吉→武蔵小杉→東京駅で1時間15分位ですかね。横須賀線が混んでますね。
    帰りに武蔵小杉で買い物してます。

  94. 936 928です 2015/09/07 13:38:22

    >>929-935のみなさま
    ご意見ありがとうございました。バス派はここでは皆無のようですね…。
    日吉は始発だから便利ですし、バスだと不安定というのも確かにその通りです。この先も長いですのであれこれ試してみようと思います。

  95. 937 住人 2015/09/07 15:49:05

    早くグリーンラインが川崎あたりまで延伸してほしいですね。

  96. 938 入居済みさん [男性 40代] 2015/09/08 01:26:32

    >>928 さん

    私は①と②の中間で、北山田~日吉~大岡山~大井町で通ってます。
    いろいろ試しましたが、バスは雨が降ると途中で乗ってくる人が異常に増え、混雑する上にかなり時間がかかります。
    日吉-大井町経由はの①の目黒経由とほぼ主要時間は一緒で、若干定期代が安いのでこれにしました。

    他にもバスで鷺沼~渋谷ルートも試しましたが、朝の田園都市線は急行が走ってない上に混雑するのでメリットなしと判断しました

    帰宅時は、鷺沼からバスでほぼ同じか若干早い気もします。雨の日や疲れて歩きたくない時はこのルートを使うかも。

    >>937 さん

    横浜市営地下鉄なので、基本川崎には行かないと思います。確か鶴見に伸びる計画だった気がしますが、いつできるのかも定かではありません。

  97. 939 入居済みさん 2015/09/08 07:24:44

    アートは、引っ越し後段ボール回収が幹事会社なので、ラクですが、大手他社の引っ越しも何度かみましたが、少ない人数でもベテランさんで揃えているのか、動きも速くてスムーズそうにみえました。アートは人数はいますが、女の子もいますものね。受付の男の子は礼儀正しくて、好感がもてましたが。

  98. 940 契約済みさん 2015/09/08 07:41:12

    >>939
    女性の方もてきぱきとしていましたし、男性でもモタモタしている方がいましたよ。性別は関係ないと思います。わざわざこちらで差別ぽい発言されるのはどうかとおもいますよ。

  99. 941 契約済みさん 2015/09/08 11:32:12

    どこの引越し屋さんも社員は1チーム1人か2人ですよ。アートさんは幹事さんなので複数のチームでやっていますが。
    バイトは性別年齢関係なく運です。

  100. 942 マンション住民さん 2015/09/08 21:27:42

    昨日とか大雨のなか、引越された方いますか?
    どうやら、私の引越の日程も雨の予報です。
    荷物の搬入の際、荷物は濡れてしまいますか?
    引越業者の方で雨なりの対応して頂けますか?

  101. 943 入居済みさん [男性 30代] 2015/09/09 12:07:27

    今日の夕方くらいからテレビが受信できなくなりました。
    地デジもBSもCSも映らなくなりました。
    違う部屋に置いてあるテレビも受信できないので、テレビ側の問題ではないかと思うのですが、
    入居済みの方はいかがでしょうか?
    大雨に影響かな?とも思っています。

  102. 944 契約済みさん 2015/09/09 12:34:37

    >>943
    こちらは通常通り見れてます。何でしょうね•••?

  103. 945 入居済みさん [男性 30代] 2015/09/09 13:29:56

    先程テレビつけたら見れるようになってました!
    お騒がせしました。大雨のせいということにしておきます。

  104. 946 入居済みさん 2015/09/09 13:48:36

    >>943
    うちも今日夕方からテレビが見れませんでした。この位の雨で見れなくなるなんて、アンテナの感度が悪いのでしょうか・・
    先週入居した時も見れない状況がしばらく続きました。

  105. 947 契約済みさん 2015/09/09 13:52:48

    ベランダでタバコを吸われる方がいるのか、たまに風にのって部屋の中までにおいます。
    子どももいるので、部屋の中でお願いしたいです。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
デュオセーヌ横浜青葉台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸