東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー その2
物件比較中さん [更新日時] 2014-07-25 13:45:31

グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーについてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分 、都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩13分 、山手線 「恵比寿」駅 徒歩15分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩15分 、東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.21平米~80.32平米
売主:積水ハウス 東京マンション事業部
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337167/



こちらは過去スレです。
グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-03 20:59:03

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    グランスイート広尾も、反対すごかったですよ。街をあげて、のぼりが立っていましたから。

    が、ある時を境にピタッと止みました。

    人間ですし、そういうものでは?

  2. 62 地元住民

    だだこねて、和解金をもらうという戦略ですか?
    近隣住民としては、タワーマンションが建つことより、「建設反対」の貼り紙のが景観を損なうので、やめていただきたいと思っています。白金の杜の場合、建物周囲の庭が広そうなので、そんなに圧迫感はないと思います。個人的には、白金高輪駅前に数年前に建築されたDUPLEXの建物のせいで、白金高輪駅から東京タワーが見えにくくなってしまったこと、こちらのほうが景観上の問題があると思っています。法令に法って建築されているので、仕方ががありませんが‥‥‥‥‥

  3. 63 購入検討中さん

    35年ローンのメリットを教えて下さい。

  4. 64 匿名さん

    ここはあと何戸ですかね?

  5. 66 匿名さん

    拘束筋て何だか知ってる?

  6. 67 物件比較中さん

    基本的に入居が始まると反対ノボリや看板撤収だよね?
    マンションの入居者と喧嘩したいわけじゃないだろうし

  7. 68 匿名さん

    どちらかというと完売したら撤去だね。完売したらデベも和解金を払うインセンティブが無くなるから。

  8. 69 匿名さん

    マンションが着工している以上、どんなに反対運動を起こしてもいずれは完成しますよね。
    中には和解金がないまま完成してしまい、反対運動が自然消滅するパターンもあるんですか?
    その場合はマンション住人に怒りの矛先が向かないか心配になってしまいます。
    こちらは売主と反対住民間はどのような状況になっているのでしょう。

  9. 70 匿名さん

    地下1階の柱壊して組み直ししてるよ

  10. 71 匿名さん

    >70
    原因はなんですか?施工ミスでもあったんですか?

  11. 72 匿名さん
  12. 73 匿名さん

    絶対にあってはならないことだが、匿名の書き込みあったからこそ、姉歯事件の二の舞を避けられたって見方もあるよね。

    これ教訓にして、積水さんにも大成さんにも、ふんどし締めなおしてもらいたい。モデルルーム見学者や契約者への説明の際に、こういうことが起きないようにするためにどのようなチェック体制や管理体制で建設進めているのかを、「聞かれなくても」しっかり誠意をもって説明してほしいです。不安な人多いだろうから、今時期その説明をしっかりやれば、営業的にも絶対プラスになるだろうし。

    そして工事現場に居る現場の作業員には、おかしなところがあればどんどん白日のもとにさらして頂きたい。

  13. 74 サラリーマンさん

    地下1階の柱を壊して組み直しをしているって、どういうことなんですか。
    そんなことして、建物を崩さないでね。
    そうで無くても、高い高い買い物なんだから。

    >>70
    こんなの見ちゃったら、凄い不安になって来てしまったよ。
    ココは大丈夫なんですかね。

  14. 75 名無し

    都内の躯体業者の間では有名な話
    柱に拘束筋が一本も入っていなかったらしい

  15. 76 匿名さん

    おいおい、ちょっと信憑性高いじゃないか。高樹町の欠陥工事を取り上げたメディア各社に、この掲示板と柱のこと、一応知らせてみます。自分じゃ確認する術がないのでマスコミの力に頼ろう。

  16. 78 名無し

    柱の回りに防音シート張り巡らせて一体何やってるんでしょうね

  17. 80 物件比較中さん

    急激に信憑性を増してきましたね。
    確かに、最近の現場の様子がちょっと変わったので気になってました。
    3倍返し狙いで契約か…と、そんな自虐的な賭けには出れませんね。
    うーん、やっぱりここはパスかな。。

  18. 81 匿名

    鉄筋が入って無いのでコンクリートの柱を壊しているらしい。
    壊して作り直せば問題無いと思っているようだ。

  19. 82 匿名さん

    あらま、ここも終わりましたね。。

  20. 84 匿名さん

    いまブルームバーグニュースが伝えました。引き渡しは予定通り来年7月とのこと。

  21. 85 匿名さん

    本当だったんだ…。何も信用できない時代。

    積水ハウス:白金の高級物件で不具合、大成建設が是正工事

    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2XM8F6TTDS201.html

  22. 86 匿名さん

    おいおい基礎とか他の部分は大丈夫なんだよな?

  23. 87 購入検討中さん

    虚偽風説の流布だ!訴訟だ!
    34を悪者にするだけして、
    事実柱に欠陥があったと分かったら手のひら返したように・・・。

  24. 88 匿名さん

    これは建っちゃうんですね。。。

  25. 89 匿名さん

    何だか建築業界はどうなってんだ?
    本当にミスなのか、意図的なものなのかすら分からなくなってきた
    今建設中の他のタワマンにも柱の怪しいうわさあるし、、

  26. 90 匿名さん

    とりあえず検討やめました。購入済みの方は気分良くないですよね。

  27. 91 匿名さん

    >89
    どこの話ですか?

  28. 92 匿名さん

    柱の拘束筋を入れ忘れたという事であれば、これは大変なことですよ。

    地震時に柱がせんだん力(横方向の力)に抵抗するための鉄筋で、通常は「フープ」と呼ばれます。阪神大地震、台湾大地震などで、柱がパンクしたような壊れ方をした写真が見られましたが、拘束筋が不足するとこの様な現象が生じ柱の破壊につながります。

     南青山、新川崎、白金、どうにも止まりませんね。

  29. 93 匿名さん

    yahooトップにもきてますね…

  30. 94 匿名さん

    作り直すらしいから大丈夫でしょう
    かえって頑丈になるかもしれないと思う
    将来天災で損傷した時には一悶着ありそうですが

  31. 95 周辺住民さん

    倒れて来ないで下さいな

  32. 96 匿名さん

    三菱は建替え…ここは??

  33. 97 匿名さん

    納期ズレると高樹町の二の舞になるから、納期変更なしとか必死で言ってるけど、今回の修正分ロスした時間はどこで帳尻合わせるの?
    どこにしわ寄せするの?
    逆に納期ズレない方が怖いんだけど。

  34. 98 匿名さん

     例えば100棟建てたらそのうち何件かは手を抜くと最初から決まっているのでは?
     当該物件は乱数表等で決める。
     タレこみその他で、一定の確率で発覚することはコストとして想定済みで、
     手抜き工事にはそのコストを上回るインセンティブが働いている気がする。
      
     単純なミスでなくテレビ局のやらせと同じように意図的で構造的問題。
     
     そうじゃなければ、こんなありえないミスが一定頻度(それも高い頻度)で起こり得ますか?

     皆さんどう思いますか?

  35. 99 匿名さん

    本当だ、Yahooトップニュースになってる!
    これで全国区の物件なったね!もう誰も買わないけど!

  36. 100 匿名さん

    この記事が事件を暗示してたのかな。伊勢山って耐震偽装でやり直した物件。

    「グランドメゾン白金の杜ザ・タワー」 「伊勢山」と肩並べる記念碑的物件http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001021082013...

  37. 101 匿名

    大阪千里タワー以来の祭りだなw

  38. 102 匿名さん

    過去のタレコミを流布だの訴訟だのと喚いていた方々はどうぞご契約なさってください。
    あなた方のマンション愛を示す時ですよ。
    そして鉄筋の抜けた柱に代わって人柱として支えてあげましょう!

  39. 105 匿名さん

    おわった・・・

  40. 106 匿名

    積水は過去に人権問題にすり替えて
    欠陥を有耶無耶にしたからな。

  41. 108 物件比較中さん

    良かった…この物件を選ばなくて。

  42. 109 匿名さん

    地所の方が悪質だな。

  43. 110 鹿島も大成も

    偽装工事はマズイよね。ここも高樹町と同じように3倍返しになるのかな。

  44. 111 匿名さん

    売り主の瑕疵による契約解除は普通は倍返しだっけ?
    契約しとけばよかったな。

  45. 112 匿名さん

    建築資材が震災後高いんだよなというのが本音かな
    痔所は設計ミスとチェックミスでしょ

  46. 113 マンコミュファンさん

    中古で売りに出す時に不利になるかな
    あと不備はそこだけなのかってのも気になるし
    ゴキブリは1匹見たら

  47. 114 購入検討中さん

    102の言う通りだな。

  48. 115 ビギナーさん

    >>113
    何か問題でもあるんでしょうか、何処かに欠陥でも見つかったんですか?
    偽装工事とか、設計ミスとか書いてあるけど・・・

    で、こんな所にもゴキブリは出現するの?
    因みに、中国では、ゴキブリは3匹までは、OKらしい。
    でもマンションの事ではなかったと思うけど。(笑)

  49. 116 匿名さん

    半額なら買ってやる

  50. 117 匿名さん

    あかん、やったらあかん
    このケース一線越えとる

  51. 118 匿名さん

    建て替えなきゃダメだよね(*_*)

  52. 119 匿名さん

    リセール、影響すると思いますよね。
    ずっと消せない過去になったわけですから。

  53. 120 ご近所さん

    -------------------------------------------------------------------------------------------
    積水ハウスの小林啓二広報担当はブルームバーグ・ニュースの取材に対し、大成が先月実施した検査で、
    計34本の柱のうち19本で補強筋という鉄筋が一部入っていなかったことが判明したことを明らかにした。
    これを受けて大成はコンクリートと鉄筋を一度壊して、新たに鉄筋を入れる作業に入り、4月初旬には
    完了する見込みだという。引き渡しは当初予定通り来年7月の見通し。
    -------------------------------------------------------------------------------------------

    建て直さずに補修で対応みたいですね。
    三菱地所鹿島建設の件があって、あっちは解体して建て直しなのに
    こちらは補修のみって、購入者は納得しないでしょうね。
    散々地盤が悪いと話題になってたのに・・・。

    >>34さんはずっと悪者のままなの?
    ひどい言われようだったのに。

  54. 121 匿名さん

    契約解除じゃなくて、予定通りの引き渡しになるから何も返ってこないんじゃ??
    やっぱここは辞めといて正解だったな。

  55. 123 匿名さん

    補修とか意味わかんない。
    建て替えでしょ。ごしゅうしょうさま。

  56. 124 匿名さん

    大量にコア抜きし、構造計算書に示した設計上必要な構造耐力が得られなくなった地所&鹿島の件と違い、
    鉄筋入れ直して補強し、設計上必要な耐力以上を出せればやましいことなど何もないのでは?
    大震災に備えた道路や鉄道のRC柱の耐震補強なんて、日本全国どこでもやってるじゃない。
    (新築マンションではまずやらないが)

  57. 125 匿名さん

    地下一階ってのが気持ち悪いよね。
    足元からふらつきそうで。
    壊して入れるってどうやっていれるの?
    建物を持ち上げるの?
    更に34本中19本って多すぎじゃない?
    詳しい方いたら教えて。

  58. 126 匿名さん


     そもそも何で鉄筋が抜けていたのかが問題では。
     内部通報と思いますが、不具合の情報が漏れたことに気付き、公になる前に検査でミスが発覚したように装っているように思えます。

     意図的手抜き工事でなければ、こんなこと起きますか。

     こういう不具合に対し強力なディスインセンティブを与えないと、手抜きのやり得になってしまう。

  59. 127 匿名さん

    新川崎の大成建設が手掛けたマンションに住んでいますけど、震災の揺れも被害も非常に少なく近所も出ていく方は少なかったです。
    10年以上後にできるこのマンション気になっていました。

    耐震性はバッチリだと思いますが、やはり時期が最悪だったんだろうと思います。

    「プラチナ通り×欠陥タワー」 だなんて悲しいです。
    購入者には計34本の柱のうち19本がどこの部分の柱であるか、鉄筋本数が全ての柱で均一ではないと思いますので(知識は乏しいです)仮にそこの部分に補強筋が無かった場合正しい場合と比べ耐震性などどの程差異が出るか、改修の詳しい方法など購入者への詳細かつわかりやすい説明があること、なぜミスが発生してその後どのような対策をしているかという話をすることを願います。

    10年以上前から耐震に力を注いでる企業なんですから購入者には真摯に、オープンに向き合って欲しいものです。

  60. 128 購入検討中さん

    34 を叩いてた奴らは謝罪しないのか?
    開示請求とか逮捕だとか言ってたけど、こいつらこそ名誉毀損にならないのかね。

  61. 129 匿名

    訴えてやる!
    訴訟だ!

    と逆ギレしてた人はごめんなさいしないの?

  62. 130 匿名さん

    Yahooニュースにも出ていましたよ。
    最初は何かの間違いではないかと思っていましたが、こんなに大きな問題だったなんて、知りませんでした。
    結局、鉄筋が足らないということなんですかね。
    今後は、どんな対応をしていくんでしょう。気になりますね。

  63. 132 匿名

    フェラーリの新車を買って納車前に
    「すみません。搬送中にぶつけちゃってフレーム逝っちゃいました。でもきっちり修正したんで大丈夫です。」
    ってなもんだろ。

    今の技術なら問題ないレベルに修正出来るんだろうけど俺は嫌。

  64. 133 匿名さん

    補修なんてひどい。
    建て替えでしょうな。

  65. 134 購入検討中さん

    高級マンション謳うなら建て替えだろ。。常識的に考えて。

  66. 135 買い換え検討中

    欠陥億ションか

  67. 136 ご近所さん

    白金台では他にも積水ハウス大成建設のマンションありますが、建築工事中に色々危ない事がありました。
    で、積水さんに言ったら全然把握してないのね。現場監督レベルで処理してたと。
    こういうヒヤリハットの積み重ねが事故を誘発すると言ったのに。。。今回もちゃんと段階段階でチェック機能が働いていればこんな事態にならなかったのにね。残念です

  68. 137 匿名

    まだ地下一階を建てているところでの定期的に行う検査でミスに気づいたようですね。
    こういうミスはあることだし、ちゃんと検査で気づくようになっている。
    建て替えなどと騒ぐ段階でもなければ、人員増強で完成を遅らせないリカバリーもできる範囲。
    高樹町の件とは根本的に違う。
    購入者もいることだし、意図的な風評被害はするべきではないと思う。

  69. 138 匿名さん

    137

    ミス、なのでしょうか?

  70. 139 匿名さん

    いくらなんでも、34本の柱中、19本に鉄筋の手抜きがあったなんて変です、他の柱との違いに気がつかないのかな。

  71. 140 匿名

    ミスでしょうね。
    このような図面ミス、もしくは図面読み取りミスによる修正はまれにあることです。
    建築中の検査でわかります。
    高樹町の件はかなりあり得ない状況だったので、過敏になっている時期なのでしょう。

  72. 141 匿名さん

    ↑へ
    定期的な検査、ここでは配筋検査になりますがコンクリート打設前ですよ。

    地下一階の柱のコンクリートを壊して(解体)フープ筋(主筋の拘束筋)を入れてるようなので、
    定期的な配筋検査が出来てなかったことになります。

    推定で言えば、柱の配筋検査の前に型枠で柱の鉄筋が囲まれ、上から(一階の床型枠から)しか覗き込めないようになります。
    結論から言えば、柱筋(拘束筋を含め)の配筋検査が実質的には行われていないとしか言いようがありません。

     この程度の現場管理(設計監理も含めて)では、さらに基礎梁の主筋拘束筋(スタラップと云います)が設計図通り入ってますかね、心配になります。グランドメゾン白金の杜の方が南青山の主筋切断よりも、新川崎の柱ジョイントミスよりも、結果としては悪質、耐震性の低下になりますよ。

  73. 142 匿名

    検査前に気づいたから直してるのでしょう。
    まあミスはミスで完成は遅れないにしても購入者には説明するべきですね。
    これからするのでしょうが。

  74. 143 匿名

    141さん
    確認しましたがミスはあったものの大事に至らないように検査はしており、そのような心配はいらないとのこと。
    高樹町より悪質になるとかありえません。
    でも購入者には説明はちゃんとしなきゃね。

  75. 144 匿名さん

    春の訪れに伴い、「大した話しじゃない」という雰囲気の積水・大成の中の人的なサクラな書き込みが満開で、事態を沈静化に向かわせたい様子だか、火に油注ぐ危うさ。

  76. 145 いつか買いたいさん

    情報は嘘であれ本当であれ情報先の判断材料にしか過ぎないのに、情報を完成品として風評被害で訴える等と脅すのは…
    マンションをイザと言う時に買い換えられる方は良いのですが、稼ぎの少ない(って、一人で稼がせてゴメン)私の様の者にとって、たった一行の情報ですら値千金です。今の時代、インターネットは本当にありがたい。無論、虚偽と真実を見抜く目が必要なのですが、少なくとも君子危うきに近寄らず、近寄るにしても心構えが出来ます。
    それにしても拘束鉄筋ですか…オリンピックが落ち着くまで、マンションもそうですが建築物件購入は素人には厳しいのでしょうか… 

  77. 146 匿名さん

    こちらも手付け3倍返しになりますか?それなら良しとしますけどね!

  78. 147 匿名さん

    >137、140、142、143
    確かにこの状況でその書き込みは逆効果。141に瞬殺で論破されているし。PRの危機管理の基本学んだ方がいいよ〜

  79. 148 匿名さん

    コンクリートと鉄筋を一度壊して、新たに鉄筋を入れる作業に入り
    この時点で 気分的にもうダメでしょ

  80. 149 匿名さん

    三菱×鹿島、積水ハウス×大成、三井×清水・・・

    単に人手不足とか資材云々で説明つかない気がします

    一時が万事とは思いたくありませんが、
    マンションを買うこと自体、躊躇しています

  81. 150 匿名

    34本中19本ミスっちゃう会社の建物なんて他にどれだけミスがあるか分からん。
    てか補修もミスっちゃうんじゃね?


    購入者にとっての問題の本質は補修すれば大丈夫か否かではなく新築なのにアヤが付き、リセールに影響がありそう。

    これが気にくわないでしょう。

  82. 151 匿名さん

     このスレッドで、一か月ほど前に、関係者と思われる方のタレコミがありました。
     ということは、少なくとも現場では検査前に不具合を認知していたという事になりませんか。
     
     
    製造業で避けられない不良品が一定頻度で発生するように、今回の事態も、どうやっても避けられないコストと考えていいのですか?

     この業界の知識がない素人の観点では、こんなことは普通に管理してれば、起こる確率は無限に0に近いような気がするんですが。

     柱に鉄筋が入っていない、それも半分以上の柱から抜けているという事態に誰も気づかず、工事が進行するという事はありうることなんですか。

     どなたか詳しい方教えてください。

  83. 152 匿名さん

    日経 
    R&I、大成建設と鹿島を格上げ
    2014/3/24 23:17
     格付投資情報センター(R&I)は24日、大成建設と鹿島の発行体格付けを引き上げたと発表した。大成建は「シングルAマイナス」から「シングルA」に、鹿島は「トリプルBプラス」から「シングルAマイナス」に、それぞれ1段階引き上げた。格付けの方向性はともに安定的。建築工事で労務費の高騰が見られる一方で土木工事では安定した需要が見込まれ、有利子負債の削減が進むとしている。
    日本格付研究所(JCR)も同日、大成建の発行体格付けを「シングルA」から「シングルAプラス」に引き上げたと発表した。課題であった財務構成が大きく改善したためとしている。

  84. 153 買い換え検討中

    積水に電話しました。
    結果ミスがあったことは認めつつも、今後問題はないことは確認できました。
    資料の提示もしてもらえるとのこと。
    急ぎ確認したい契約者さんは電話される事をおすすめしますよ。

  85. 154 買い換え検討中

    ちなみに今後の値引き販売等も当然なしとのこと。
    検討者は期待してあおってもしかたなしか。

  86. 155 匿名さん

    安心してください。
    ドーンと構えて結構です。
    積水と大成がしっかり責任をとってくれるでしょう。
    ミスも結果として残念ですが、情報を隠蔽している訳ではありません。
    この物件は安心ですから、購入者にとって資産価値を下げる様な発言は控えてください。

  87. 156 匿名さん

    >151
    見るべき人がみてればこんなことありえないよね。
    業界よほど人手不足。管理体制にもれがあったとか?

    積水ハウスにいわれて検査したのかな、デベなら常識なんだろうけど現場は指示どうりにやるだけだろうから。

  88. 157 匿名さん

    No.151ですが、まあこの物件は不具合が発覚したのできちんと対応するんだと思います。

    しかし、この業界に構造的にひそむ、悪しき慣習というか...

    こういう事態がこうも続くと...

    改革が必要な気がします。

  89. 158 匿名さん

    >155
    何を根拠に・・・

  90. 159 匿名さん

    地所は、これでようやく一息つけるね。

  91. 160 匿名さん

    問題ないと言われてもこんなことあると気持ちよく入居できないよね。
    坂の下の立地が嫌で敬遠して良かった良かった。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸