いま、隣駅の大井町も綺麗になったし大森も注目されてもおかしくないですね。
以前は、それほど注目度は高くありませんでしたが。
メトロですが駅近ですし。
でもこの金額なら、室内設備に食器洗浄機や、ディスポーザーなども付けて欲しかった。
設備・仕様の写真にあるキッチンの写真、
スライド収納の隣が食洗機かなと思ってましたが、
説明文に書いてないので、違うのでしょうか。
それともオプションなのでしょうか。
ディスポーザーは使ったことがないですが、
あると便利らしいですね。
食洗機は今のマンションにはついてますが、あまりうちは使ってませんね。時間がかかるので。ディスポーザーは大型マンションだとよくついてるみたいですね。こちらのマンションぐらいの戸数だとつかないのが大半でしょうね。
アクセスの良さ・利便性優先で騒音に関しては妥協ラインのマンションなんじゃないかと。
もしかしたら排気ガスも?と思いましたがどうでしょうか。まあそのあたりは地図を見れば分かりますしね。
音に関しては二重サッシが効果出そうです。
ディスポーザは修繕費が高くなると聞きますし53戸だと微妙。
生ごみの臭いは24時間ゴミ出しサービス使って何とかしたいもんですね。
ルサンクは大崎でも販売してますね。私達は5000万までで探してますので。魅力を感じてます。まあ馬込駅周りはあまりお店も少ないので、そこは気になります。都心に近い割には何もないですが、お友だちのママに聞いたら荏原町や中延の商店街にたまに行くそうです。
こちらに2回ほど行きましたが2回とも私たち以外いませんでした。
上のほうで人がいたなんてありましたが
慌てて決断する必要はないと思います。
近所の友人に聞いたところ、バルコニーと廊下側が抜けているとリビングも寝室もうるさいと言われやめました。
ノルデック?は廊下に窓などあって対策は講じていれば考えたのですが。
60平米のお部屋も収納が少なく検討から外しました。
先週の土曜日に行きましたが、お客さんは他にもいましたよ。普通に検討してますが、No.60の方は検討されてるんでしょうか?最近のこのサイトはどのマンションも何か悪意に満ちてる投稿が多いですね。不動産屋さんが投稿してるのでしょうかね。
見学して感じた事を書いて何が悪意なのかわかりません。
ここは良いところしか書いてはいけないのでしょうか?
ここは検討外なのでもう書くことはありませんが。
検討から外した理由は
①駅からのルートが4分では着かない
②商店街などはかなり遠い→ケンマートしかない
③60平米台の部屋は収納が少ない
④公園はお世辞にも綺麗ではない。
以上です。参考になればと思います。
荒らすつもりはありません。
ノルディック西馬込とドレッセ南馬込とこちら3つで比較中です。
間取りと価格はこちら。入居がすぐで来て内廊下はノルディック。環境と売っている会社さんの安心感はドレッセ。悩ましいところです。
マンションの敷地の一部が計画道路に
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/soudan/mansion/detail/MMSUq100001303201...
物件概要を見て気になっています
売主のNIPPOには
もう少し詳しいことを物件概要に書いていただきたいです
83平米で購入検討してましたが、他の方の要望が入り価格交渉もできなくなり総合的に考えて見送ることにしました。
スーパーは車で行くので不便さは感じなかったのですが、目の前の公園。マンションが建って汚さや臭いの苦情が出れば区も動いてくれるかもしれませんが、それを補う程のメリットがあればな〜と思いました。
風水相談はじめて出てみましたが、いろんなモデルルームに派遣されている有名な方でマンション購入をムリに勧められるわけでもなく、部屋の鬼門を見てもらったりしました。馬込は荏原町も近くて好きなのでもっと物件が出てくることを祈ります。
この辺には地下鉄の駅が近くにあるだけかなぁ。
それ以外は何かあるんでしょうか。
もう車での移動がメインになりそうなものですが、
車が無ければやっぱりいろいろと大変なのかな。
部屋の間取りは南に向いている部屋が多く感じますね。
陽当りは良好かな。
地権者が多すぎて、駐車場も大半を地権者が取るようなことを説明で聞きました。私達は駐車場希望なので、この物件はパスです。優先も希望もなんて聞いたことありません。何だか地主の有利さが滲み出てるマンションですね。
82さん
マンション内で駐車場を借りられない事を視野にいれておいた方がよさそうですね。
そうなると車を必要とされる方は外で駐車場を借りるしかないんですよね。
近辺の相場は3万円位かな。ローンの支払いに駐車場を考えると、車はカーシェアでいいのかな
なんて気にもなってしまいます。前はレンタカーしかなく、なかなか面倒だったけど、
今はカーシェアがあるので気軽に車を借りる事ができますよね。近くのタイムズで
借りる事ができるみたいです。
買い物が不便なら車は必須でしょうけれど駐車場を確保しなければこちらの購入は検討がいになってしまいますね。静かでくつろげそうな間取りはいいなと思うのですが。ネット注文だけでは賄いきれないでしょうし。飲食店も近くにあれば便利ですがどうでしょうか。
駅まで4分なので通勤に便利ですからね。それに買いもの出来るスーパーも
自転車があればすぐに行ける距離に『ケンマートホームセンター』
『まいばすけっと馬込駅前店』があるので便利です。ただ買いものなどの
選択が少ないのと雨の日などの買いもの時に車があると便利とも言える環境だと
思います。ただマンション近くにcarecoやオリックスカーシェアもあるので
必要なときに借りるようにすれば、車がなくても不便を感じる事は少ないと思います。
このあたりの相場は買える人とそうでない人が出てしまいそう。
後は自分で納得できるかどうか、ということにかかってきそうです。
ある程度、状況を判断して確認をしておくことが良いでしょう。
駅近が最大の売りだけど第2京浜の音うるさいし横の公園はタクシーの運転手がトイレに使う公園だね。たまにおっさんが酒盛してるよ。駅近だけどスーパーがマイバスしか近くにないから共働きにはあまり向いてないかな
前が公園で日当たり問題ないと思っていましたが、105さんの投稿が本当であれば、あんまり良い公園ではなさそうですね。酒盛りは、夜の時間帯でしたか?どうような方が酒盛りをしてましたか?
駅から近くて南向きの間取りが多いのは魅力です。
ただ、確認しなくてはいけない部分もありそうですね。
確認して売主が、ちゃんと答えてくれるかが疑問ですが。
でも、大事なことですよね。敷地の件は。
当たり前ですが、HPには悪いことは載っていないですからね。
建ぺい率がオーバーするとどうなるんですか?
少し調べてみたら、「建ぺい率がオーバーしている中古物件を購入する際には住宅ローンが組めず、現金一括でしか購入できない。」という記述を見つけました。
将来転売しようと考えても、住宅ローンが組めない為なかなか買い手が見つからないことになるのでしょうか。
隣の公園は馬込松原児童公園ですよね。
検索してみましたら、公園ガイドでも写真の扱いがないようなとても小さな公園のようです。
周辺の商業施設はスリーエフがもっとも近い店舗のようですが、スーパーではなくコンビニでしたっけ?
まいばすけっとも小規模なので、大きなスーパーに行くには自転車が必要になりますね。
買主の不利益に関することです。
大きな物事です。
最低限の表示では誤認のおそれがあります。
重要事項説明書に
道路用地として収用されると建ぺい率オーバー物件になると
記載されているのですか?
そうですよね。
売却もうまくいくかどうかわからないのでは。
でも南向きで駅4分というのは魅力ありますね。
価格も都内にしては高くないように思います。
眺望のいい高台で駅まで坂がないというのもいいかな。
日当たりと開放感も良さそうですね。
第1期登録完売御礼!となってますね。
問題はあっても売れてると考えていいのかな。
低層階のお値段はかなりお得感はありますよね
日当たりにあまりこだわらないのであれば、普通にイイにじゃないかな~と思われます
日中、家にいることが多い場合には日当たりを重視される方が多いでしょうからなるべく高くという風になってくるのでしょう。
でもお値段はそれなりに、、、
こういう立地だと前、後ろと空地があるから
国道の音はかなり拾うね。
上階ほどうるさいし寝室も国道の音を拾う配置になっている。
まだ完成してないから音のイメージがわかない人が多いんだろうけど
検討中の人は完成からでもいいのでは
周りが道路で囲まれれているので、日当たりに関してはすごく良いと思います
建物内に居ても国道の音は拾うのですか
換気口から音が入ってくることもあるらしいのでペアガラスにしてもというのは聞いたことがあります
最近は防音タイプの換気口もあるらしいのですが、オプションでもいいのでそういうのがつけられる選択肢があればよろしいですね
第2期の販売予定価格が出ましたね
予定価格2LDK 3,900万円台~/3LDK 4,300万円台~
少し高いのかなぁとも思っていましたが(最低価格でこれなので)
日当たりの件などを考えると
そのようなもの?
建材の高騰もあるようですが。
都内で駅近で、購入検討範囲の価格の物件です。
第二京浜と新幹線に挟まれているので騒音は我慢するしかないかと思います。
但し、地権者のことが気になります。以前にも地権者優先の問題を指摘する投稿がありました。
一階に開業予定らしい歯科クリニックって地権者なのでしょうか。もしそうだとすると、なんかマンション自体がその歯科クリニックのものです、みたいな雰囲気になってしまう様な気がします。
このマンションって地権者が大きな権利を有する特殊なマンションなのでしょうか。
下駄をはかせているマンションって多くあるし、
別にしたに歯科医院が入ってもなんてこともないように思いますけれど…。
飲食店じゃなくってよかったなぁと。においとか出るので。
医院だと安定的になる可能性が高いので、
管理費や修繕費に関しても安定的に入ってくるのかなと。
1階のその部分が賃貸でテナントとして入ってくるのか、そもそも所有者として入ってくるのかはわかりませんが。
≫143さん
外観デザインの敷地配置図を見ると、クリニックと居住部は棟が
異なっているように見えますが、違いますかね?
入居する歯医者はもう決定しているんですか?
小児歯科も併設された評判の良い歯医者さんだと嬉しいです。
このエリア、お子様を保育園に預けたい方は絶対避けた方がいいです。0ー3歳児は生活保護、シングルマザーなどの家庭で枠がほぼ埋まり、両親フルタイムくらいでは到底入れません。第一子乳児の倍率は何十倍。知り合いが保育園に預けられず退職に追い込まれました。
先週見学してきました。
4,000万台の3LDKもあり、価格は非常に魅力です。
周りはお店とか少なそうでしたけど、
ザ・プレミアスカイ中延と比較して、うちは同時検討です。
こちらのマンションもだいぶ売れてましたね。
設備はイマイチでしたが、間取りは良かったですね。
5000万いかない3LDKもあり、候補には残りそうです。
駅まで距離が近いですし、坂がないので自転車も使えるし、最悪徒歩でも全く気にならない立地ですね。
間取りも使いやすく広々としたものになっているので、家族で暮らすのにも悪く無いのではないでしょうか。