このあたりの相場は買える人とそうでない人が出てしまいそう。
後は自分で納得できるかどうか、ということにかかってきそうです。
ある程度、状況を判断して確認をしておくことが良いでしょう。
駅近が最大の売りだけど第2京浜の音うるさいし横の公園はタクシーの運転手がトイレに使う公園だね。たまにおっさんが酒盛してるよ。駅近だけどスーパーがマイバスしか近くにないから共働きにはあまり向いてないかな
前が公園で日当たり問題ないと思っていましたが、105さんの投稿が本当であれば、あんまり良い公園ではなさそうですね。酒盛りは、夜の時間帯でしたか?どうような方が酒盛りをしてましたか?
駅から近くて南向きの間取りが多いのは魅力です。
ただ、確認しなくてはいけない部分もありそうですね。
確認して売主が、ちゃんと答えてくれるかが疑問ですが。
でも、大事なことですよね。敷地の件は。
当たり前ですが、HPには悪いことは載っていないですからね。
建ぺい率がオーバーするとどうなるんですか?
少し調べてみたら、「建ぺい率がオーバーしている中古物件を購入する際には住宅ローンが組めず、現金一括でしか購入できない。」という記述を見つけました。
将来転売しようと考えても、住宅ローンが組めない為なかなか買い手が見つからないことになるのでしょうか。
隣の公園は馬込松原児童公園ですよね。
検索してみましたら、公園ガイドでも写真の扱いがないようなとても小さな公園のようです。
周辺の商業施設はスリーエフがもっとも近い店舗のようですが、スーパーではなくコンビニでしたっけ?
まいばすけっとも小規模なので、大きなスーパーに行くには自転車が必要になりますね。
買主の不利益に関することです。
大きな物事です。
最低限の表示では誤認のおそれがあります。
重要事項説明書に
道路用地として収用されると建ぺい率オーバー物件になると
記載されているのですか?
そうですよね。
売却もうまくいくかどうかわからないのでは。
でも南向きで駅4分というのは魅力ありますね。
価格も都内にしては高くないように思います。
眺望のいい高台で駅まで坂がないというのもいいかな。
日当たりと開放感も良さそうですね。
第1期登録完売御礼!となってますね。
問題はあっても売れてると考えていいのかな。
低層階のお値段はかなりお得感はありますよね
日当たりにあまりこだわらないのであれば、普通にイイにじゃないかな~と思われます
日中、家にいることが多い場合には日当たりを重視される方が多いでしょうからなるべく高くという風になってくるのでしょう。
でもお値段はそれなりに、、、
こういう立地だと前、後ろと空地があるから
国道の音はかなり拾うね。
上階ほどうるさいし寝室も国道の音を拾う配置になっている。
まだ完成してないから音のイメージがわかない人が多いんだろうけど
検討中の人は完成からでもいいのでは
周りが道路で囲まれれているので、日当たりに関してはすごく良いと思います
建物内に居ても国道の音は拾うのですか
換気口から音が入ってくることもあるらしいのでペアガラスにしてもというのは聞いたことがあります
最近は防音タイプの換気口もあるらしいのですが、オプションでもいいのでそういうのがつけられる選択肢があればよろしいですね
第2期の販売予定価格が出ましたね
予定価格2LDK 3,900万円台~/3LDK 4,300万円台~
少し高いのかなぁとも思っていましたが(最低価格でこれなので)
日当たりの件などを考えると
そのようなもの?
建材の高騰もあるようですが。
都内で駅近で、購入検討範囲の価格の物件です。
第二京浜と新幹線に挟まれているので騒音は我慢するしかないかと思います。
但し、地権者のことが気になります。以前にも地権者優先の問題を指摘する投稿がありました。
一階に開業予定らしい歯科クリニックって地権者なのでしょうか。もしそうだとすると、なんかマンション自体がその歯科クリニックのものです、みたいな雰囲気になってしまう様な気がします。
このマンションって地権者が大きな権利を有する特殊なマンションなのでしょうか。
下駄をはかせているマンションって多くあるし、
別にしたに歯科医院が入ってもなんてこともないように思いますけれど…。
飲食店じゃなくってよかったなぁと。においとか出るので。
医院だと安定的になる可能性が高いので、
管理費や修繕費に関しても安定的に入ってくるのかなと。
1階のその部分が賃貸でテナントとして入ってくるのか、そもそも所有者として入ってくるのかはわかりませんが。
≫143さん
外観デザインの敷地配置図を見ると、クリニックと居住部は棟が
異なっているように見えますが、違いますかね?
入居する歯医者はもう決定しているんですか?
小児歯科も併設された評判の良い歯医者さんだと嬉しいです。
このエリア、お子様を保育園に預けたい方は絶対避けた方がいいです。0ー3歳児は生活保護、シングルマザーなどの家庭で枠がほぼ埋まり、両親フルタイムくらいでは到底入れません。第一子乳児の倍率は何十倍。知り合いが保育園に預けられず退職に追い込まれました。
先週見学してきました。
4,000万台の3LDKもあり、価格は非常に魅力です。
周りはお店とか少なそうでしたけど、
ザ・プレミアスカイ中延と比較して、うちは同時検討です。
こちらのマンションもだいぶ売れてましたね。
設備はイマイチでしたが、間取りは良かったですね。
5000万いかない3LDKもあり、候補には残りそうです。
駅まで距離が近いですし、坂がないので自転車も使えるし、最悪徒歩でも全く気にならない立地ですね。
間取りも使いやすく広々としたものになっているので、家族で暮らすのにも悪く無いのではないでしょうか。
室内で音は気になってしまうのでしょうか。騒音が聞こえるという話ですが気になるところですよね。
ここは駅までの距離が全体的に近くなっていますので、とても交通機関は充実していると思います。
坂も少なくていいですね。
3LDKの間取りが比較的安い価格で販売されていますので、注目されやすい物件ですよね。
近隣の保育園の倍率が高く、枠がほとんど無いと言うのは気になるところですね。小さなお子様のいる家庭にとっては重要な問題になりそうです。やはりシングルの方が多いと自然とそうなってしまいますよね。
物件概要でテナントは店舗(診療所予定)となっていますね。
クリニックだと思いますが、何科が入るのか決定しているのでしょうか。
間取りを見るとファミリー世帯も多そうなので、内科/小児科の
クリニックだと敷地内が便利そうですね。
第2京浜沿い、新幹線、線路沿いということでかなり躊躇しています。
中古も同時検討して色々見ましたが幹線道路沿いの物件はどこも価格がかなり安く残っています。まして新幹線も近く走っているので心配です。
あと5戸ですね。日当たり、駅近いのはうちには非常に魅力でした。
価格もお手頃で、中古相場より階数によっては安いですね。まあ、道路沿い、新幹線は仕方ないかと。都心までは非常に近いですし。うちは次週再度見学予定です。
もうすぐ入居開始ですか。
お引越しする皆さん、晴天に恵まれると良いですね。
第二京浜と線路は気にならないとはいえないですが、
駅まで近いのはとても魅力ではあります。
騒音などは現地で確認するのが一番いいのでしょうが、
夜、寝ている時間帯の様子も知りたいです。
やはり、交通量は多いのでしょうか?
夜はさすがに交通量減りますがトラックが増えるのでどれくらい揺れがでますかね
あとは線路の音は夜間けっこう響きますね
特に新幹線のキーンという高音はRICOHの辺りまで行っても聞こえます
キーンという音ですか。脳に響きそうな音のように思えますね。でも新幹線は深夜は走っていないと思うので寝ている時間は大丈夫では?
それより道路の車の音が気になります。トラックが増えるとなると揺れよりも走行音というのでしょうか、響く場所ではかなり響くと思うのですが、このマンションはどうなのでしょう。
もちろん、窓やサッシで防音されるのでしょうけれど。
音ですが、立地から分かるように外に出れば当然します。
ただし二重サッシに加え換気口も防音仕様になっているので、
室内にいる際は窓を閉めていれば外の騒音は全く気になりません。
(「全くしない」ではなく、生活音の方が大きい為、「気にならない」ということです。)
入居してから気づきましたが、
目に見えてこないが良い設備が意外と多く、
電気料金などの毎日かかるコストを抑える事に気を配っているマンションだな、と思います。
華やかさはありませんが質実剛健なところが気に入っています。
また、日当たりがとても良く、日中室内がとても明るいです。
早く完売してくれないかなー、と思います。。
私も排気ガスは購入前は気になりました。
しかし、数時間窓を開け放しにしているわけではなく。
洗濯物を干しても気になりません。
郊外のエリアと比較したら、違うのでしょうが。
南向きでほぼ一日中、日当たりはよく部屋の中は明るいですね。
都心までの近さと価格から考えたら、お買い得でした。
あと2戸のようでうね。営業の方、頑張ってください。
あと2つでした。確かに品川までの距離を考えると、この物件は価格的に魅力的です。音も実際の部屋を見たら、まったく気にならない感じです。
来週もう一度話を聞きにいきます。
>>146
絶対、到底、などと断定するほど事実をご存知なのでしょうか?
この辺りに所有している物件の売却を検討中のため、覗きに来ました。
部外者ですが、事実とかけ離れている情報を真に受けて判断をなさる方が増えぬよう、今更の、かつお節介ながら書き込ませていただきます。
まず、最寄りの区立保育園ですが、少なくともここ数年は、何十倍なんてありませんでした。大田区に照会すれば一目瞭然です。
生活保護とシングルマザーの家庭でほぼ埋まる、などということもあり得ません。平均的か、むしろ高収入のご家庭も多かったです。
浅草線が便利なので、両親ともに新橋の一部上場企業勤務、両親ともに大手マスコミ(しかも別々の!)などというご家庭も存じ上げております。
しかも、熱心で余裕のある父兄が多く、父の会も発足されてます。
通園風景をみても、親子ともにキチンと上品な方々、沢山いらっしゃいますよ。
共働きで入れなかったのは大変お気の毒ですが、おそらく、点数が満たず、かつ、同点の場合に優先させるに足る理由が弱かったのではないかと。。申込の際に、居住年数や固定資産税の有無が聞かれることなどひとつ取ってみても、考えることがあると思いますが。