千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張アクアテラスってどうですか?その8
匿名さん [更新日時] 2014-11-19 09:44:44

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2014-02-03 10:20:50

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張アクアテラス口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    むしろ、直行バス以上に早く駅に着ける停留所はないし、ベイタウンの中では一番早く駅に着く手段ですよね。私はアクア住民では無いですが、たまにバスを見かけますが、正直うらやましい、と思ってます。家の前から出るんでしょうから、出発時間もほぼ正確なのではと想像してます。

    ベイタウン内のバスは平気で数分以上遅れますからね。

  2. 343 匿名さん

    338は単に批判したいのですね。
    気が晴れたかな。

  3. 344 匿名さん

    バス便はタワーと共同運行ですよね? 今以上に混みそうな予感・・・

  4. 345 匿名さん

    タワーとの共同になるんだったら増便しないんでしょうか。

  5. 346 匿名さん

    マリンルートのバスは停留所が多いから雨の日は遅れるけど、直行シャトルは殆ど問題無しです。
    駅南に付けてくれるし。マリンルートの駅南口は駅まで結構歩くからね。

  6. 347 匿名さん

    タワー完成後の直行バスの停留所はどこになるんでしょうか。まだ1年以上も先の話だけど

  7. 348 匿名さん

    アクアテラスとタワーの2箇所に停留所ができるのか、それとも共通の停留所になるのかによると思う。2箇所なら場所は変わらないだろうし、共通ならA棟エントランス・タワー間の歩行者通路の入口あたりになるのでは?
    決めるのは管理会社と管理組合でしょうけど、バスが混雑して座れない、または乗車できないなんてことになれば当然増便すると思いますよ。

  8. 349 匿名さん

    増便となれば管理費が上がりますね。

  9. 350 匿名さん

    多分それはないでしょう。共同運行になればシャトルバスの運営費はタワーと折半になるでしょうから。
    それよりもこことタワーが完売した後、三井不動産の広告料収入がなくなることによる負担増の可能性はあります。
    ただその場合もバスを利用しない住民が反対するでしょうから、管理費アップではなくチケット代値上げという形になると予想されます。

  10. 351 匿名さん

    最近はできたばかりのイオンの特集が多くてエリア全体的に注目度が上がってそうですね。ここからだと遠いですか?。アクアテラスって聞くといかにも幕張の海のある環境を想像させられます。私は遊びにしか行ったことがないです。住んだらどんな感じなのかな。夜の幕張を歩いたことがあるけど空気がさわやかで気持ち良かった記憶があります。エリア内でも場所によって違いはあると思いますけど・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    プレディア小岩
  12. 352 入居済み住民さん

    そのまんま、夜の海を見ながら爽やかな環境ですよ。
    海が近いので温暖ですし。

    新しいイオンが遠いか、近いかですが、近いとしても歩いては行かないと思っています。荷物が重いから。
    ベイタウンの中で一番駅近のマンションの人だって歩いて行かないと思います。そう考えれば、差はないんじゃないでしょうか。

  13. 353 匿名さん

    そんなに良いマンションが、4年以上売れ残ってるのは、何故だろう。
    隣のタワーは凄い人気みたい。
    タワーより安くて広いのに。

    何か致命的な点でもあるのかな?

  14. 354 匿名さん

    タワーより安い?高いんじゃない。

  15. 355 匿名さん

    平均坪単価を考えれば分かりますよね。

  16. 356 匿名さん

    ここは割高なところなんですかね。
    でも南側は直ぐ海が広がっていて眺めは良さそうですが、今はどうなんですかね。
    景色を遮るような建物が建っていたら残念ですが。
    でも毎日潮風に当たっているわけですよね、バルコニーには金属物は置いておけないですね。

  17. 357 匿名さん

    バルコニーに金属物って。何を置きたいの?

  18. 358 匿名さん

    あと3戸みたいだ。

  19. 359 匿名さん

    あとの3戸はいずれも4000万台なので厳しいでしょうね。
    実際どこまで値引きしてるんだろう…

  20. 360 匿名さん

    仕様はタワーよりよいと思うが。

  21. 361 匿名さん

    タワーの仕様はモデルルームでパンフレットを貰えば分かるので、アクアの仕様教えて貰えますか。具体的にどの点が良いのか、逆に言えばタワーのどの辺の仕様が悪いのか。

    双方のモデルルームを見ましたけど、アクアのパンフレットは捨ててしまったので今更比較出来ず。

    感覚的にはそれほどアクアが優れてるとは思わなかった。

  22. 362 入居済み住民さん

    実際にモデルルームに見に行くのが一番です。
    素人の私にはどこの仕様が良いのかはわかりません。外装タイルは良いものを使っているなあとは思いますけど、タワーが建っていないので比較のしようがないです。
    アクアのコスパの方が高いとは思いますよ。掲示した値段通りで売ってませんから。
    ただ、価格は一年前の年度末が一番安かったんじゃないかな。残り3つだし、タワーの抽選漏れの人が流れてくる可能性もあるので、上がっている気がする。
    選択肢も多かった1年半前がベストだったと思います。

  23. 363 入居済み住民さん

    あ、ごめんなさい。モデルルーム、見に行ってたのですね。それなら、見たとおりだと思います。

  24. 364 住民でない人さん

    「今販売しているのは3戸」と言う意味では?
    売れ残りが3戸と言う訳では無いのでは?

  25. 365 匿名さん

    そんなこと、どちらでも良いのでは?

  26. 366 匿名さん

    結局、仕様がタワーより良いというのは間違いという事でいいのかな。コスパの意味なら買値次第なので、最近の値段はたしかに魅力的な範囲にあるかなぁ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル南葛西
  28. 367 匿名さん

    これだけ周辺駅と比べても安いのにここもグリーナも売れ残ってるは、明らかに不便なのに供給過多。

  29. 368 匿名さん

    気にするレベルの空き状況ではないですね。

    私が一番最初に買った都心のタワーマンションだって、数戸は残ってました。

    いまや、日本国内で空きのない場所なんてない。

    ベイタウンは、日本国内ではかなり健闘している方ですよ。総武線沿線なんかもっと酷い状態だし。

  30. 369 匿名さん

    4年も売れ残るマンションは珍しい。

  31. 370 匿名さん

    そもそも全部が100m2越えというのが珍しく、実験的な企画だったということ。
    おかげで安く買えるのだからラッキー。

  32. 371 匿名さん

    全戸100m2なんてそこら中にある。
    4年も売れ残っているのはここしか知らない。

    実際1000万以上値引きしても完売出来ないのだか、
    プロジェクトしては失敗。

    だからタワーはあの安値にした。
    三井がプライドを捨てて。

    ここが予定通りに完売していたら、
    ワターは2年前にに建設していた。

  33. 372 匿名さん

    で、371は何が言いたいんだ?
    うんちく自慢して、入居済250戸の住民を不快にさせただけ。
    自分だけスッキリ!

  34. 373 周辺住民さん

    >372

    実社会では会話する機会すら無いような方も気軽に無責任になんでも書き込めるのが、このような掲示板です、残念ながら。

    実生活なら371のような方にお目にかかることすら無いのに、こういう方に限ってこういうところでは元気なんです。普段意見が言えないだけに。

    Facebookとかのように匿名での投稿は禁止したら良いと思います。ほんと。周辺住民でも不快。

  35. 374 匿名さん

    正直な話、駅からかなり離れている割には住んでいる方が多いのではないかと思われますよ。
    バスがあることはありますけれど、
    基本、皆さん駅からの距離を考えられますので。
    建物自体がいいとかそういう事なのでしょうか?
    あとは広さとお値段のバランス?
    郊外のマンション特有の広さはあると思います。

  36. 375 匿名さん

    4年以上前から散々言われてきたことをなぜ今更アピール?

  37. 376 入居済み住民さん

    建物自体良いです。
    あと2戸しかない。値引きしてからは早かったな。。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ミオカステーロ南行徳
  39. 377 匿名さん

    あと2戸売れたらこのスレも閉鎖ですね。

  40. 378 匿名さん

    >376
    値引き始めてから3年以上経ってるけれど。

  41. 379 入居済み住民さん

    大きな値引きになったのはもっと後です。

  42. 380 匿名さん

    新しいイオンはこの駅でしたっけ。

    今もまだ混んでます??。

    行ってみようかなーと思いつつも我が家からはなんと2時間かかる場所なんです。行って混みすぎて疲れただけだと行き損なんですよね・・。近所に住んでる人ならサクッと答えてくれるかなと思いまして。

    それとこのマンションを近所から検討してる人の声も伺ってみたい。

  43. 381 匿名さん

    千葉は人口密度が低いです。混んでないですよ。

    ラストバーゲンか。

  44. 382 購入経験者さん

    いろいろとあり、大変なマンションでした。
    ご苦労様でした。
    これもあり、三井さんは今回のマンションに生かしてますね。

  45. 383 匿名さん

    まずはリーマンショックで。
    次に東日本大震災、と災難が続いた影響を受けた。

  46. 384 匿名さん
  47. 385 匿名さん

    それが何か?
    今買えば、すでに2割引き以上だから下落の影響が小さいだろうが。
    こんなところに書き込まないで、タワーの掲示板に書けばいいのに。

  48. 386 匿名さん

    ここを検討している人は、資産性は除外していると思います。
    駅からこれから遠かったら、誰でもわかることです。
    ただ、永住目的と考えた時に、この広い専有面積や共用施設や花火が見えるなどの部分は魅力になってくると思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 390 匿名さん

    386さんの書かれておられる通りなんですよね
    駅までの距離を考えるとリセールとかそういうのは考えずに
    永住目的の人が殆どなのではないかと思います
    住民の入れ替わりが頻繁でないでしょうし、その点はよろしいのでは
    あとは眺望とか花火ですか
    花火は年に1回とかの事ですケド見えると嬉しいオマケにかんじるでしょう

  51. by 管理担当

  • スムログに「幕張アクアテラス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸