階段は十数段ほど。ベビーカーの場合は抱えて上がるしかないですね。
神社(?)側から回ると3段ほどの緩やかな段差だけで済むみたいですが、私有地っぽいのでNGかな?
うちは奥さんと協力して子供が歩けるようになるまではがんばろう!ってことで決めちゃいました(^。^)y
やっぱり価格と間取りが魅力的でしたので。
階段が無理な間は、5階エントランスから出れば大丈夫ですよ。
うちも、間取りと価格が魅力で決めてきました!
もう6割決まってるみたいです。
建つのが楽しみです♫
最近、マンションのチェックをするとしたら、設備関係ですね。
いくつか見て来ましたが、レイアウトはたいして変わらないので、コスト削減できるとかキッチンなどが使い勝手がいいとか、その点をチェックしています。
ここは、防湿性ダウンライトがいい。
溝ノ口駅近くという立地条件なのに専有面積に対する価格がお手頃ということで見学させて頂きました。
担当してくれた方も丁寧に対応してくれて好印象でした。モデルルームは随所にこだわりが感じられました。南向きの部屋が少ないようですが、使用する窓や部屋の配置を工夫して採光を確保しているようです。また、工夫した間取りの副作用になりそうなのが戸内の風通しですが24時間換気というシステムで対処出きると説明してくれました。私が懸念している不安材料に対してほぼ対処している物件です。
建物の基礎は切り土で盛り土はしないとの事でした。詳しい事はわかりませんが、切り土の方が強いとの事でした。
外観もおしゃれな感じなので、友人などを招いた際に自慢できそうな気がします。
ただ難点は丘の中腹の立地のためマンション回りは坂が急なのと道が狭い点です。駅からサブエントランスまでの道はほぼフラットですが、二十段くらいの階段があり買い物の荷物をもっていた場合はきついかもしれません。
若いうちは頑張れそうですが年をとってからの事まで考えると、なかなか決断に踏みきれません。丘の中腹の物件に住まれている方のご意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。あと気になったのが、建設現場のすぐとなりに崩落危険地域の看板がありましたが、マンションが建つ箇所も危険地域なのでしょうか?
私もいわゆる田の字型マンションとは違って間取りが魅力的で決めました。
建物基礎については直接基礎で一般的な杭基礎よりも良いみたいです。また基礎の話でよく盛り土の問題(盛った部分がそうでない部分よりもどうしても弱くなる)が生じますがそういった意味で切り土の方が強いと言っているのだと思います。
坂が多く道が狭いのは駅近なので仕方ない、ってことで我が家は決めちゃいました。サブエントランス下に10数段の階段ありますが、さほどきつい階段でもなかったですし,
年取ってきつくなったら梶ヶ谷方面に切り替えるつもりです(笑)。
急傾斜崩落危険地域はこのマンションの建つエリアも対象のようです(重要事項説明に書いてありました)。ただ、だからと言って何か問題がある、というわけではなく、そのような土地にマンションを建てるにはそれなりの規制と手続きが必要となるので、逆にしっかりとした設計が求められる、といったことのようです。また、マンションが建設されることによって、自然崖よりも安全になるともいわれています(コンクリートが擁壁の役目をなす)。
末長組のマンションはこのような急傾斜地を得意としているようなので、我が家はもうここら辺は気にせず信用しちゃっています。
契約済みさんご意見ありがとうございます。
確かに坂道や狭い道に関しては溝ノ口の駅近というステータスと天秤にかけると妥協出きるかなと思います。
駅からマンションまでの道すがらおしゃれなレストランがあったり見映えのよい街路灯があったりと購入後の生活スタイルの夢が広がります。教育の面でも洗足学園が近くにあり学校の選択肢がひろがりますね。
サブエントランスまでの階段の昇降がシンドイ年齢になったら梶ケ谷駅を利用するというのも確かにアリかもしれません。
やはり崩落危険区域でしたか。建設現場の向かいの斜面に看板があったのと見学会の際に触れられていなかったので、もしかしたら関係ないかもと淡い期待を抱いていましたが…。
この点は再度ギャラリーを訪ねて質問して見ようかと思います。ついでにマンションから最寄りのスーパーまで、歩いてみようかな?
会社の通勤時間にバースヒルのHPを見るのが習慣になりつつあります。
こちらのマンションの学区は久本小学校ですよね。
どんな感じなのでしょうか。
中学受験率が高いと聞いたことがあるのですが、学力が高いのでしょうか?
マンションからの距離ももう少し近いと良かったなと思いました。
とても複雑な形をしたお部屋が多いのですね。
特にKタイプのお部屋では、ロフトがあるのが気になりました。
ロフト部分は、玄関、トイレ、洗面室、浴室の上部にあたると思うのですが、
そうすると、ダイニング、洋室1の上は吹抜けになります。
下の階ではダイニングと洋室の間の引き込み戸を全部開け放したとして
上部は壁があるままという形になってくるのでしょうか?
上部も、開閉できたり、お洒落な壁だったりしたらおもしろいと思います。
ここはフラット35でローンは組めますか?
確か使えません。
フラット35Sの事では?
フラット35事態は使えると思いますよ。
ただ、51さんが言っている35Sの場合だと、住宅性能に条件があるみたいなんで、営業の人に聞いてみるのが一番いいと思います。
No50の者です。
すみません。フラット35sについてかと思いNGのコメントしてしまいました。
(フラット35sは住宅性能評価の受けていることが条件なので、当物件は対象外)
フラット35については分からないので、他の方のコメントにあるように
営業担当に聞いてみた方が無難です。
そろそろカラーセレクトを検討する時期になってきました。
オプションも同時に公開(価格等)らしいです。
オプション、充実しているといいなぁ。
こちらの自転車置き場は1家庭1台で、抽選で2台の場合もあるようですが、家族みんな自転車所有の場合は、どこに置けばいいんでしょう?
マンション内の通路に置くわけにもいきませんし…
みなさん、どうされてるんでしょうか?
駐輪場は足りなくなりそうですね、家族で共用にして台数を減らすとか、省スペースで済みそうなタイプの自転車を室内やバルコニーに置くとか、それくらいしか思いつかないですね。
各戸1台だと確かにかなりきついですよね。
ポーチがあるお部屋では、ポーチに置いたりできるとまだよいのかもしれません。
でも通路はやっぱり他のお部屋の人にも迷惑をかけてしまう事があるので、やめた方が良さそうです。
1階のお部屋では外から直接テラスなどに自転車が置けると、駐輪場の台数に余裕が出てくるのかもしれませんね。
溝の口のマンション物件はバースヒルブレッサとパレステージ、クリオ(同価格帯)の三つだと思うけど、それぞれ一長一短があるね。
それぞれの売れ行きはどうなのかな?売り出し時期が違うから比較しようがないのかな?
バースヒル溝の口ブレッサは50戸中、約40戸が申込済または契約済で3LDKはもう残っていないとのことです。
ブレッサと比べるならティアラだと思います。末長組としてはブレッサを先に売ってしまいたいようですが。
それにしてもオプションがショボ過ぎる。
4面採光で明るく開放的なマンションとして朝日新聞で取り上げられていたデジタル記事を見ました。
素材もこだわり、バルコニーとリビングに段差がないというのもとてもいいデザインですね。
戸建感のある個性あるマンションはあまり他ではないと思います。
明らかにこのブレッサは安い。26日から先着販売開始で、即売物件続出らしい。狙っていた物件は売れてしまったとのこと。ティアラは飽きが来そうな外観デザインなのが、ネック。