匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番) |
交通 |
横須賀線「東戸塚」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
888戸(※戸数については備考を参照) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フォートンの国口コミ掲示板・評判
-
162
匿名さん
ドレスアップオプションの「表札」を作ろうと思っています。
最大の理由は、玄関の外って、共用部分で自分のものを置いてはいけないと
重説に書いてあったので、藤和が用意しているものなら
誰も文句は言わないだろうと思ってです。
他のマンションのスレッドを読んでいると
アルコーブには何もおいてはいけない、と強く思ってしまっています。
初めてのマンション生活なのでとにかく、人様にご迷惑をかけないように
しようと思っているので、表札については値段よりも上記のような理由で
何はさておき、これだけは!と思っています。
ただ、集合ポストの表札もついているのですよね。
最近のマンションのポストはみなさん、表札出していらっしゃるのか、
それも疑問ではあります。
-
163
匿名さん
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
登録ではないでしょうか。
土曜日行った時は20戸くらい
まだ付いていませんでしたが。
その後どーですか?
即日完売期待してます。
-
166
匿名さん
私の近所(東戸塚)では猫かっていて放し飼いしてる人いませんよ。
犬みたいに紐つけて散歩してますよ。そうすればいいんじゃないかな?
小学校も駅前開発おわればエスカレーターできて小学校までスーッといけていいですよね。
歩道がないわけではないし危険な道でもないですよね。
-
167
匿名さん
>162さん
多分、重要事項説明書よりも、使用細則第3条あたりのことですよね。
第3条の一は共用廊下のことで、アルコープが入るかどうかは明記されていません。
まだ第3条の二については、極端に大きな表札(というより看板)や、ポスターはいけないということで、
規定の(大きさ)であれば問題ないと考えていますが、いかがでしょうか?
アルコープに関して言えば、共用部分でも住戸所有者に専用使用権が与えられていたと思います。
なので、物を置く置かないは同細則の第6条の範囲で可能と考えられます。
ただし、玄関はその家に住む人の顔であると思うのでいつも綺麗にしておきたいと思います。
#人に迷惑をかけないようにするのは大切なことですが、この先長いおつきあいに
なると思いますので、迷惑をかけている人を許すくらいの気持ちの余裕があった方が
疲れなくていいと思います。
-
168
匿名さん
表札は全体に合わせないといけないでしょうから、オプションするけど、後は全部割高に感じます。
食洗器は工事費を入れても相場より5万円ほど高いです。自分で工事できる技量があれば半額で済みますが、
素人の細工で配線・配管にミスがあると下の方に損害を与えてしまいます。これも怖い。
ただ、いま使っている据置型だと置くところがないので、やっぱりビルトインは魅力的。
オプションで付けるメリットとしては入居当日から使えることでしょうけど・・・
(ここまで言うと営業妨害だろうけど、事実は事実)
もうちょっと勉強すれば、買う気になる人も多いのだろうけどね。
-
169
匿名さん
>>165
昨日で8戸ぐらいだったから、週末には「完売」するのでは。
あと、抽選でダメならE棟の条件の良い所を狙っている人も多いはず。
-
170
162
167さま
コメントありがとうございます。表札は自分で用意しても大丈夫そうですね。一応、オプション会のときにも
聞いてみようと思います。
-
171
匿名さん
>>169
それはうちです。モデルハウスを初期の頃見にいって迷ってるうちに希望間取り売れちゃって
とほほ・・・と思っていました。後はE棟販売待とうかなと・・いつ頃になるか知ってる方
いますか?
-
-
172
匿名さん
>>171
よくはわかりませんが、営業が契約の手続きやキャンセル物件の処理などに追われて間合いがあるので、
新規の登録受付は早くて10月の連休頃ではないでしょうか。
-
173
匿名さん
ずっとー前に営業さんに聞いた話では、登録開始は12月ごろかもと言っていました。
E棟はすでに工事が着々とすすんでいるので間取りのオプションはないかも?と
聞いています。
でも、早目からMRに通ってアピールした方がよいかと。これで最後の住棟ですし
情報も得られると思いますよ。
-
174
匿名さん
しかしメンバーズページの内容はあまりにしょぼい・・・。
もっと工事の進捗状況などをつぶさに写真でUPしてくれればいいのに・・・
-
175
匿名さん
みなさんありがとうございます。
オプション無しですか・・・チョットでいいからあるといいなあ。
実家が東戸塚なので実家に動いてもらおうかな・・
情報感謝です!
-
176
匿名さん
皆さん、駐車場の抽選方法って担当の方から詳しく聞かれてますか?
抽選は販売期ごとに行われるので、第1期購入者の方絶対有利だそうですよ。
2期以降の購入者は1期の抽選がすべて済んだあとに順次抽選されることになるので、希望の区画が通る可能性はぐっと低くなります。
今までこの点に関して疑問の声は全く出ていないとのことでしたが、皆さん本当に納得して契約していらっしゃるのでしょうか?
通り一遍の説明でうやむやにされそうだったので突っ込んで訊いたらシステム上は上記のようになるとのことです。
販売時期で抽選日が異なるのは仕方がないとしても、第1期購入者の方だけ優先的に希望が通るようなやり方には疑問です。
ちなみにこの方法を決めたのは売主である藤和不動産、抽選方法を変えるつもりはないとのことです。
-
177
匿名さん
1期購入者ですが、1期の販売前から「1期購入者は駐車場優先!」という宣伝をしていました。
あとからこういう方法になったのではなく、
初期の初期からこういう方法で宣伝もしましたので、疑問が出ていないのでは?
-
178
匿名さん
今さらみんな一緒に抽選!となると、1期購入者から大ブーイングですな。
-
179
匿名さん
1期の売りは、間取の変更プランが選択できる・駐車場優先というのでしたね。
-
180
167です
>162さん
そうですね、聞いてみるのが間違いなくて一番いいかもしれません。
私も重説や使用細則を勝手に解釈しないように営業なりに聞いて確認したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
-
181
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)