マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションは絶対に今が買い時PART4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新スレ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/

引き続きはこちらでどうぞ。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時

[スレ作成日時]2005-08-24 16:34:00

[PR] 周辺の物件
Umeda 7 Project
W TOWERS 箕面船場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは絶対に今が買い時PART4

  1. 2 匿名さん 2005/08/24 08:14:00

    新しいスレ立てしていただいたので
    ・金利は今後上昇する。
    ・マンション供給過剰の恐れで値下がりする可能性あり
    ・消費税は2年後確実に上がる。
    ・将来のことはどうなるか不確実である。
    結局マンションの買い時は「人それぞれ良い物件にめぐり合えたら」が結論でしたっけ?

  2. 3 匿名さん 2005/08/24 08:31:00

    こちらへどうぞ。^^

  3. 4 匿名さん 2005/08/24 11:01:00

    age

  4. 5 匿名さん 2005/08/24 11:22:00

    >>02
    資源価格変動(石油資源上昇・鉄資源上昇)もあるんじゃないかな?

  5. 6 匿名さん 2005/08/24 22:29:00

    ゼネコンの決算書だと、材料費は売上の10%で、外注費は60%強です。
    ゼネコン本体の材料費が躯体部分と考えれば、またマンションの販売価格はゼネコンの受注額の
    2.5倍程度と考えれば、資源価格変動の直接的な影響は少ないのと違いますか。

    金利もローンを組む個人には大きな問題だけど、業者サイドの価格への影響は少ないですよ。

    むしろ、金利上昇や資源価格変動による便乗値上げなどが影響するのでは?
    ただ下がることはないですよね。
    影響度合いとすれば、人件費の上昇がいちばん大きいと思いますが。

  6. 7 匿名さん 2005/08/25 07:29:00

    エコノミストが言っていましたが今回の選挙で自民が圧勝すれば株価(外国人買い)が上がるそうです。
    やはり日本人の意識としても株価があがり改革が進むという希望が出てくれば、景気もよくなり
    世の中も明るくなるのではないでしょうか?
    マンションもいいものから売れてくる?
    ならば選挙前が買い時?

  7. 8 これが現実。 2005/08/25 12:24:00

    株が、今上がっているのは、自民大勝を織り込んでいるからです。
    マンションは、株と違って上がりませんよ。ちゃんと償却分は、毎年下がります。
    これは、これからのスタンダード。結局、自己満足の世界ですよ。
    いいとこ住んだら気持ちいい。それが、全てだと思います。
    儲けようと思うなら、他の投資に力を入れるべきです。

  8. 9 匿名さん 2005/08/25 12:27:00

    今日下がったのは自民惨敗を織り込み始めたからですか?

  9. 10 匿名さん 2005/08/25 12:29:00

    >06
    材料費はゼネコンが直接資材を買った費用というだけの話です。
    躯体コストは外注費にもたっぷり紛れ込んでます。

  10. 11 これが現実。 2005/08/25 12:31:00

    >09
    こんなに急に上がったら、誰だってとりあえず、利益確定売りするからです。
    そんな、ヲレも売りそこなった。みんな頭ん中一緒なんだよな。

  11. 12 匿名さん 2005/08/26 03:34:00

    今回の選挙は今のところ自民党が一歩出ていると思う。
    竹中さんと菅さんとの論争で竹中さんのほうが(元講師だっけか?)
    説明が上手かったので・・・

    郵政民営化→郵政人員削減→消費税up→金利up

    のカウントダウンが始まるのかな?


  12. 13 匿名さん 2005/08/26 03:41:00

    >>郵政民営化→郵政人員削減→消費税up→金利up

    よくわからなーい

  13. 14 匿名さん 2005/08/26 23:08:00

    景気回復の踊り場からの脱却(済)⇒自民党勝利(9月)⇒政治的安定を受けての株高(10月)⇒
    企業の中間決算の発表(11月)⇒日銀の量的緩和政策の終焉(10月?11月)・・・短期金利up+0.25%
    長期金利up+0.50%⇒銀行の住宅ローン金利引き上げ、変動+0.25%、固定+0.50%〜0.75%

    銀行のローン借りるなら今が最後のチャンスですよ。早ければ10月には金利上がりますよ。急げ、急げ、急げ、急げ
    え!!希望のマンションはまだできていない。だったら売れ残りだっていいじぁないの、急げ、急げ、急げ、急げ
    かくしてマンションの不良在庫は一掃されるのでありました。チャンチャン

  14. 15 14 2005/08/26 23:12:00

    郵政民営化法案可決=金利up・・・短期的には関係ないですよ

  15. 16 匿名さん 2005/08/27 00:47:00

    ほんとうにそんな世の中になればいいんですけどねー。

  16. 17 匿名さん 2005/08/27 03:22:00

    金利は上がるかも知れないけど
    マンションの売値は下がるでしょうね。
    金利upの後のマンション相場下落を待つ、という考えもあるね。
    短い人生で、住居購入のタイミングを5年10年ずらすのもどうかと思うけど。

  17. 18 匿名さん 2005/08/27 04:03:00

    消費税アップは、近い将来かならずやってきます。
    マンション相場は、団塊の世代及びジュニア層により好立地物件は
    上昇の可能性ありです。

  18. 19 匿名さん 2005/08/27 04:24:00

    >17
    マンションが今後下がるってどこの情報かはっきり言って欲しい。
    2005年問題とか言葉尻のみで結果は2002年以降マンション相場の上昇は続き,㎡数を
    減少させ一戸あたりの価格を抑えている現状をどう説明できるのかな。
    原油高は継続して資材が上がるし,まとまった土地取得が難しくなっているというのに。
    17君はきっと首都回帰に乗り遅れた田舎の話をしているのでは?

  19. 20 匿名さん 2005/08/27 04:37:00

         ,一-、
         /‾ l |
        ■■-っ
        ´∀`/
        __/|Y/\.
     Ё|__ | /  |
         | У..|

    んな〜こたない!

  20. 21 匿名さん 2005/08/27 05:50:00

    首都回帰も何年継続するかわからんよ。

  • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
クレアホームズ住ノ江

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,598万円

1LDK~3LDK

33.92m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~4900万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK・3LDK

54.52m2~78.4m2

総戸数 50戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~4,720万円予定

2LDK・3LDK

51.07m²~62.27m²

総戸数 51戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,498万円~6,118万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

プレサンス グラン 山坂

大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

未定

3LDK

60.89m2~63.23m2

総戸数 54戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4300万円~6870万円

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4580万円~4990万円(うちモデルルーム価格4690万円・4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

4998万円~6998万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.86m2~83.48m2

総戸数 51戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億9,430万円

1LDK~4LDK

44.11m²~95.07m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

4830万円~6670万円

2LDK・3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

5,990万円~2億4,990万円

1LDK~4LDK

45.98m²~100.37m²

総戸数 364戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4790万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸