東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 不動前駅
  8. クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2016-08-09 15:11:04

クレヴィアタワー目黒不動前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区西五反田三丁目442-1(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分
山手線 「目黒」駅 徒歩12分
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分
山手線 「五反田」駅 徒歩11分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分
東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.05平米~73.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-02-01 09:12:43

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィアタワー目黒不動前口コミ掲示板・評判

  1. 71 匿名さん

    何度も出てるけど、タワマンとして富久や大崎以下の評価が確定してるしね。不動前物件としてもグランスイートやブリシア以下の人気。まあ、中古価格で出すって煽っておいて、採光・眺望がなく山手通りの影響をモロに受けるという明らかに最悪条件の低層階だけ築浅高級マンションの中古価格(坪300万)で出してきたんだから、嫌われるのもわかるよね。

  2. 72 匿名さん

    向かい側のマンションの方が南が抜けてて明らかに条件がいいのも敗北感あるよね。

  3. 73 匿名さん

    日当たり、眺望、買い物の不便さ、音など
    立地以外は3ヶ月で慣れるよ

  4. 74 匿名さん

    高層タワーなのに外廊下なのが残念です。

    最上階とか、怖そう…

    上のほうは風が強くて雨や雪の日は大変ですね。

  5. 76 匿名さん

    一連の不動前マンションラッシュで建ったものが、仮にもし中古で一斉に出たとしたら、人気はどういう順番なんですかね?

    クレヴィア、ジオ、リーバーサウスリビオ、グランスイート、ブリシア、ライオンズあたり。

  6. 77 匿名さん

    それぞれの物件のターゲットはじめ前提条件が合わせられないから比較しても無意味でしょう。
    そろそろ身のある話はしませんか?

  7. 78 匿名さん

    >>71
    そもそも大規模タワーとペンシル物件を比較するのが変?
    ここと比較するなら低層小規模物件でしょう。

    感覚的にはタワーマンションと呼ぶなら、最低でも30階以上で、400~500戸は無いと。。

  8. 79 匿名さん

    ・城南地区で買いたければもうここしかない。建てるには最低2年掛かるから逃すとだいぶ先
    ・先人達は言っている。マンションは立地を買えと。駅4分なら上々
    ・立地が良いと音や眺望や日照の問題は必ず出るもの。南側が山手通りだからこそ採光も取り放題と思えば
    ・中規模マンションのエレベータは70~100戸で1基が標準。増えれば管理費も上がる
    ・内廊下は管理費アップの元。管理費で高いのが人件費、外廊下だからこその低維持費なら納得
    ・GS敷地からこの建物までは直線で10m以上離れている。日本の危険物取扱い法に沿えば言うほど危険施設でもない
    ・浸水のない安全地帯を買うか?→→不便な土地に行くのはあなたの自由ですが浸水なんて何十年かに1度

    嫌なら買わないで結構ですよ(笑)
    伊藤忠から見ればたった138人に売ればいいんですから簡単です

  9. 80 匿名さん

    ペンシルタワーだが、プラウド高輪台は即完売したな

  10. 81 匿名さん

    ここは、駅近なのに静かとか、共有部が充実しているのに管理費が安いとか、矛盾する特徴を兼ね備えていないんですよね。また、すべての欠点を帳消しにするような際立った利点(駅直結とか、絶景の眺望とか)もないですし、至って普通のマンションという印象。まあ、免震ですので、耐震ペンシル高速脇立地のライオンズタワーよりはマシだと思いますが。

  11. 82 匿名さん

    私は価値に似合わない金額を払うのが嫌なので買わないですね(笑)

  12. 83 匿名さん

    そもそも城南はここしかないってのが理解できん。。。

  13. 84 匿名さん

    駅近でも、駅力がなあ…

  14. 85 匿名さん

    不動前駅自体は全然有名じゃないけど、
    駅前にはスーパーや郵便局やファストフードが無駄なくあって、
    目黒が徒歩圏、自転車を使えば恵比須や中目黒にも楽に行けるのは良いところだと思います。

  15. 86 匿名さん

    なんか、横の横のガソリンスタンド閉じました?

  16. 87 ご近所さん

    西五反田SS(東罐商事)は閉鎖したようですね。
    コスモ石油のHP、東罐商事のHPどちらも削除されていました。
    ここ、意外と広かったのでレンタカーはじめてほしいなぁっと思っていたんですけどね。
    残念。。。

  17. 88 匿名さん

    ガソリンスタンド跡地はどうなるんでしょうね。

  18. 89 匿名さん

    別のGSになるのでは?
    GSの跡地って結局他のGSが入るイメージがある。

  19. 92 匿名さん

    GS跡地にはGSが最有力ですね。山手通り沿いですし。
    稀にカフェや中古車販売店舗になることもあるようです。

  20. 93 匿名さん

    他をけなすことしなければ、コミカドさんのコメントは結構同感だったから、残念だなぁ。

  21. 94 匿名さん

    完璧なマンションなんてないんだから、マンションの欠点を指摘するだけなら誰でもできる。
    このマンションの良さについては全く伝わってこなかったなあ。

  22. 96 匿名さん

    不動前は悪くないがここをこの値段ではふんぎりがつかない、
    かといって城南で他の選択肢も少ない、という感じですかね。

  23. 97 匿名さん

    だって第一京浜沿いと並ぶ都内トップの悪環境ですからね。
    品川区の調査結果(http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000017300/hpg000017209.htm
    「西五反田5-3-1」は最近は調査されていないけど、他の観測地点を見ると毎年ほとんど同じ数値。
    よって、クレヴィア周辺は夜間でも70デシベル程度の騒音、45デシベル程度の振動と考えられる。
    道路だから、これが24時間。加えて空気も悪いときたら、生活圏にはしたくないですよね。
    ブリシアより価格が安かったとしても悩むほど環境が悪い。

  24. 98 匿名さん

    城南地区だとここしかないって伊藤忠の営業さんも言ってましたが、激しく⁇?です。
    こんなご時世だから気に食わなくても買ったほうがいいとかそんな説明ばかりでなく、物件自体の良さや価値を説明してもらわないと。

  25. 99 匿名さん

    他との差別化なんて無理。どこも同じ売り文句並べてくる
    ここの良いとこは
    ・駅ちか
    ・低ランニングコスト
    ・免震
    ・南向きでハイサッシ(これはタワマンなら普通か)
    ざっと4つくらいかな、他特にないでしょ。
    しかしマンションは何だかんだ言っても立地だよ。音とか眺望とか向きとかは二の次

  26. 100 匿名さん

    立地かー。
    不動前でこれだけの駅近物件となると次はいつ出るかわからないと言うのはある。
    不動前にこだわらない人はあんまり関係ないかもしれないけど。

  27. 101 匿名さん

    フツーのマンションは立地
    だがタワマンは眺望や豪華さ等が加わる。

  28. 102 匿名さん

    みんなが思う湾岸のようなタワマンでは全くないわな。

  29. 103 匿名さん

    立地が大事なのは当たり前。
    駅近だから、といってもそこまでではないが、高くてもいいかというとそれはNO!!
    限度があるでしょ。

  30. 104 匿名さん

    101さんのおっしゃる通り、タワマンのメリットは、眺望、各階ゴミ捨て場やゲストルームなどの充実した共用施設、24時間有人管理、余裕のある敷地、高いランドマーク性だと思います。

    しかし、ここにはそういうメリットが一切なく、高層マンション特有の揺れ、エレベーターの長い待ち時間、強風や地震等でエレベーターが止まると昇り降りが困難、高層階と低層階の所得格差など、タワマンのデメリットだけはしっかり抱えていますから、バランスが悪いですよね。

  31. 105 匿名さん

    >>104
    何か軽く論破出来そうな書き込みですね。
    この内容だと100点物件がいいです!という話になりますよ
    ちなみに強風や地震でEV止まる事が5年に1度あるかな程度でも嫌なら戸建てにしなさい

  32. 106 匿名さん

    ここってなんか変な盛り上がり方をしてるスレですね

  33. 107 匿名さん

    グラスカの中古みたが、豪華さはなくさびれた共用施設になりはててたよ。既に。屋上なんか酷かつた。

  34. 108 匿名さん

    ここは名前はタワーだけど、大きなタワーと比べられる物件じゃないよ。

  35. 109 匿名さん

    経済指標は悪いね。
    駆け込み需要がなくなる4月以降は益々マンションの売れ行きが悪くなりそう。
    ここも、3期が不調なら竣工まで売れ残るかもね。

  36. 110 匿名さん

    青田買いマンションの駆け込み需要は昨年9月で終了済み。

  37. 111 匿名さん

    >>104

    高層階と低層階の所得格差、ここは少ないんじゃない?間取りにバリエーションが無いし、階層価格差が他のマンションに比べてあまり無いと思うんだけど。値引き無しに低層買うと損な印象。
    24時間有人管理なんて必要かな?ただ、ここがタワーとして微妙なのは間違いない。

    自分が一番気になるのは川沿いの地盤のユルさと、山手通りの騒音・排気ガス。
    アクセスは悪く無いと思う。五反田なら坂無いし。

  38. 112 匿名さん

    104さんの仰る通りです。その上価格だけは一人前以上ですね。ここは計画で路線を間違えたように思います。土地の仕入れが高かったのかもしれませんが、低価格路線でないとこの立地では成り立たなかったように思います。

  39. 117 匿名さん

    無いものは無い。城南ではここしか無い
    ライオンズ?1階に弁当屋入ってるのが良いならドウゾドウゾ

  40. 118 匿名さん

    ホカ弁うまかー

  41. 119 匿名さん

    ライオンズは間取りだけはよかったね。
    しかし、タワーのくせに耐震っていうのは致命的。地震が来たら資産価値は暴落確実。
    それに、小規模のため、10年後には大規模修繕前の駆け込み大セールが容易に想像できる。
    ライオンズタワーは賃貸すべき物件だよ。買った人は、すでにいつ売るか思案中じゃない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸