1階って、だいたいホールになっているんじゃないの?
中には1階も居住スペースなところもありますけど、丸見えになっているのは変ですよ。
ここのマンションの1階が丸見えならその場所はホールになっていると思いますけど。
ホームページを見ても分からないですね。
1階の住戸は外から見えないように植栽とかでガードされているとは思いますが。
外観完成予定図からするとそんな感じですね。
植栽だけだとちゃんとシェイドの役目は弱いと思いますけど。
結構、歩いているときにベランダが丸見えのマンションも見かけます。
道路側から距離があって、色々な高さの木が植樹されていると外からは覗かれにくい。でもなかなかそこまでするマンションってなさそう。木が多いと手入れも大変だし。
商店街は近くにありますが、スーパーは駅前のヨーカドーが便利でしょうか。商店街も商店街でいいのですが、スーパーは一度で買物が済ませられるから楽なのはあるのですよ。
植栽があるようですしバルコニーが幅広な横格子のタイプなので目隠しにはなっていると感じます。
エントランスアプローチや外観完成予想図を見ると植栽が豊かですし。
外観完成予想図通りに伸び揃うには数年かかるかもしれませんが、プロムナード込みで良い感じですよね。
開放的な屋上テラスとあったんで見てみましたけどテラス部分は結構小さいものなんですね…。屋上の空いてるスペースは将来的に太陽光パネルとか乗せるのかもしれませんけど。茶色い部分はコミュニティルームか何かなんでしょうか。
バルコニー部分がちょっと不安?ガラスやコンクリートじゃないんですね。そう寄りかかることもないですがこういった素材の強度や耐久性はどんなものでしょうか。
画像を見ただけですが、バルコニーの手すりはアルミではないでしょうか?
ガラスの手すりでも枠はアルミですよね?強度や耐久性は心配いらないと思います。
北側の東京ガス社宅跡地?が公園になると聞きましたが、その場合鳩に餌をやる人が出てくると思います。実際、高砂の北公園にいるようです。
せっかく広々としたバルコニーが鳩のフン被害に合うのではないかと不安です。
実際大きな公園横のマンションでも、鳩が全く来なかったりすることもあるのでしょうか。前向きに検討中なので、その点どうしても気がかりです。
そうなんですねー!
是非是非公園にならないことを祈るばかりです。
マンション全体が鳩が来ないためのネットで覆われるなんてことがないといいですよね。
あんなに素敵なマンションに住めたらいいなぁと夢は広がるばかりです。貴重な情報をありがとうございます!!
東京ガスの土地もイニシアになったらいいのに、、、
京成高砂って、駅や待ちの魅力は一般できにどう?
資料見る限り間取りは良さそうで、今度見学いこうか考え中~
京成線の時点で将来売りにくくなるようなら損したくないし候補からはずそうかなー!
再開発で地下でなく高架にする計画があるそうですがまだまだ、先のようです。
来馬を持っている方は南北の移動は苦労しそうですね。
間取りとか価格や品質、良いのですか?
開かずの踏切があるそうですが、地下通路などの渡れる通路はあるのでしょうか?
テレビてやっていたところの開かない有名な踏切には通れるトンネルがあるみたいです。
踏切ってなかなか開かないとストレスになりますよね。
[イニシア高砂セントラルフォート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE