横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエB棟ってどうですか?Part6
匿名さん [更新日時] 2014-08-07 22:18:55

こちらは リヴァリエB棟のスレです。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(A棟)、1番8(B棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (A棟)、徒歩2分(B棟)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (A棟、B棟)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355425/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365427/

リヴァリエA棟ってどうですか?Part15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431293/

【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333792/

【テキストを一部追加しました。管理担当】



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-31 10:31:05

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 641 申込予定さん

    書いてある情報ってマンコミュからの抜粋でしょ。

  2. 642 匿名さん

    リヴァリエの未来は?

    気になるね。

  3. 643 匿名さん

    先生の一般的な見解はこうみたいですよ。
    何とかと煙は高いところに登りたがる。タワマンの唯一の利点は眺望。付随して人間の虚栄心を満たすこと。いずれ化けの皮が剥がれて暴落するみたいなこと述べられてます。
    >マンション市場を眺めていて不思議なのは、郊外にもタワマンが建てられていることだ。そして少し駅から離れた場所に一戸建ての住宅が買える価格より高い値段で売られていたりする。また、それを喜んで買っている人もいる…考えるとだんだん恐くなってくる。
    http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20130616/ecn13061607...

  4. 644 匿名さん

    ここは郊外の駅遠でもないし値段も安い。

  5. 645 匿名さん

    榊氏本人はボロッちい雑居ビルに事務所構えているとか。
    都心の高層ビルにテナント借りられない貧乏評論家の妬みでしょう。

  6. 646 匿名さん

    マンコミュを見ているよ。記事さがしみたいですね。

  7. 647 匿名さん

    建売の戸建もいいかげんな施工が多くて怖いよ。
    ミスった責任とれるかもわからない零細デベばっかだし。

  8. 648 匿名さん

    建売の戸建

    管理費・修繕費が要らないと言われてますが。
    管理は究極の自主管理、つまり自分で全てやらなきゃならないし。
    修繕費は手を入れなきゃ、30年くらいで建替えとなって実質とんでもなく高いし。

    土地は自分のものだと?
    30年後の郊外の土地なんて、ゴミ同然だよ(笑)

  9. 649 匿名さん

    でも都心のタワーでない限り築30年のタワーもゴミ当然だよね。

  10. 650 匿名さん

    郊外のタワーはそうなるかも知れませんね。
    都心に出られるタワーは違うでしょ。

    もっとも、きちんと維持管理してればですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 651 匿名さん

    この安価で購買層がきちんとしてるかが懸念。
    管理は住人のマンションへ愛着度でものすごい変わってくるから。

  13. 652 匿名さん

    購買層のうち、最低でも1割が中華系外国人ですからね。文化の違いも要注意です。

  14. 653 匿名さん

    出た、中華外国人ネタは久しぶり。

  15. 654 匿名さん

    築30年のタワマンと言えば、
    川崎市内ではパークシティ新川崎くらいかな。

    中古価格は今でも坪200万くらい。
    http://www.rehouse.co.jp/mansion/popular/ABM0001357/

  16. 655 匿名さん

    パークシティ新川崎

    築30年のタワマンだけど
    なんと新築のここより高いではないですか

  17. 656 匿名さん

    此処、最近の売れ行きはどうですか?

  18. 657 匿名さん

    マンション市況全体を覆う強大な追い風を受け、A棟並みの竣工時1割売れ残りならなんとか実現できそう、って感じです

  19. 658 匿名さん

    >>654
    修繕積立金が驚くほど安いですね。

  20. 659 匿名さん

    >658
    修繕積立金は一度も上がってないのか、上がりきった後で下がったのか、多額の一時金を徴収しているのかわかりませんが、驚きですね。
    興味深いです。

  21. 660 匿名さん

    あんな修繕積立金で30年たっても「ゴミ当然」にはならないようだな。

  22. 661 匿名さん

    wikiに高所得者が多いと書いてある

  23. 662 匿名さん

    パークシティの新築時はいくらだったんでしょうね
    小杉効果でしょうか
    資産価値の維持が保たれていますね

  24. 663 匿名さん

    300超えたようだけど、ここ2、3か月にスピードはA棟を超えています。
    夏休みでさらに加速しそうだね。最近のMRを見ているとそんな感じだよ。

  25. 664 匿名さん

    A棟住人の楽しそうな表情をみていると
    購買意欲がそそられますね。

  26. 665 匿名さん

    昨日も大賑わいだったね。かなり真剣な検討者だったよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 666 匿名さん

    それじゃ真剣に対応しなよ。
    こんなとこで遊んでちゃいかんだろ。

  29. 667 匿名さん

    こちらの検討者の方はやっぱり旧称ミライクとかチカイも一緒に検討していらっしゃるのでしょうか?
    大師線の東門前のフォレシアムあたりの中古も被りますでしょうか?

  30. 668 匿名さん

    安いここしか買えません。
    将来心配だけど。

  31. 669 匿名

    フォレシアムは良かったよね。ただ川崎駅からちょっと遠いかなぁ。

  32. 670 匿名


    駅からこれほど近いマンションって他にはないですよね。

  33. 671 物件比較中さん

    663さんとか665さんとか
    なんでMRの状況を以前と比較できるの?
    あなたはどのような立場の人なの?

    営業さん
    A棟から検討し続けている人
    A棟購入者で未だにMR覗いている人
    それともMRまわりが趣味の人
    業界の人

    どれ?

  34. 672 匿名

    A棟から検討してB棟も検討しているです。ほぼ確定ですけどね。

  35. 673 匿名さん

    JR川崎北口通路新設がとっても楽しみです。 それと京急川崎駅ビル新設、東口アゼリア全面改修ですね。
    競馬場ショッピングモール新設 もあるし、大師線は期待しています。
    ここも良いですがミライクやチカイも魅力的ですよね。

  36. 674 匿名さん

    大師線でタワーに住むか普通のマンションに住むかの違いだろう
    細かい事は、それぞれのMRで確認すべき事

  37. 675 匿名さん

    眺望重視なら間違いなくリヴァリエにする

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 676 匿名さん

    眺望と云うよりも駅への近さでリヴァリエなのでは?

  40. 677 匿名さん

    でも何もないから考える

  41. 678 匿名さん

    タワーかそうじゃないかという以前に、川崎駅からのアクセスを考えるとリヴァリエでギリギリですね。

  42. 679 匿名さん

    でもスミフというブランド・マンションはミライク。
    リセールバリューとしては気になるね。

  43. 680 匿名さん

    ここは仕様がしょぼすぎるのとあまりリフォームできないのが残念

  44. 681 匿名さん

    >>680
    二重床でないマンションの事を言っておられるのですか?
    ミライクやチカイのこと?

  45. 682 匿名さん
  46. 683 購入検討中さん

    リヴァリエは浸水とか大丈夫だったんですか?

  47. 684 匿名さん

    全く問題無しです。

  48. 685 匿名さん

    あかんやんけw

    >川崎駅周辺が浸水してて帰る道がない
    pic.twitter.com/iOEvZfAHfo
    >[速報][悲報] ミニストップ京急川崎西口店トイレの逆流により店内浸水
    pic.twitter.com/q4NxQZ0FYz
    >土嚢で浸水を食い止めるクラブチッタ(食い止められてない)
    pic.twitter.com/cY4PtlFg0M
    >川崎の地下駐車場ヤバイ!
    pic.twitter.com/UNruI9B0Z9

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 686 匿名さん

    そう。
    川に関係なく低くなっているところに水が貯まるんだよね。
    そしてリヴァリエ付近には浸水履歴がないのもポイント。

  51. 687 匿名さん

    昨夜ちょうど写真がアップされた時間帯にラゾーナから京急川崎に歩いて行って大師線に乗って港町に帰りましたが、何事もなかったです。

    ラゾーナにいた時にもの凄い雨が降ってきたのですが、まさか川崎が浸水していたとは。。

  52. 688 匿名さん

    >何事もなかったです
    ラゾーナから京急川崎まで雨に濡れずに行けたのですか?

  53. 689 匿名さん

    大雨だったけど多摩川は何とも無かったね。それに大師線も。
    逆に東急のほうが止まっていたよ。

  54. 690 匿名さん

    地上は冠水してたけど、地下街は大丈夫だったってことですね。
    水が地下入り口から流れ込まないで良かったですね。

  55. 691 匿名さん

    >686
    虚偽の書き込みはいけませんな。
    リヴァリエ自体は堤防上なので全く問題ありませんが港町周辺は浸水実績がありますよ。
    http://kawasaki.geocloud.jp/webgis/?mp=40

  56. 692 匿名さん

    >リヴァリエ自体は堤防上なので全く問題ありません

    そう言い切ってしまうのはどんなものでしょうか。
    200年に一度の洪水といっても、それが2~3年後ということになるかもしれない。
    もしそうなれば、地下1Fは被害なしにはすまないでしょう。

  57. 693 匿名さん

    過去の浸水実績図は「ガイドマップかわさき」で確認できます。
    水はけが悪いと微妙に低い場所に雨水が貯まってしまいます。

  58. 694 匿名さん

    A棟とB棟の間の道がスーパー堤防なだけなのね。
    駐車場は堤防の下だし、この堤防意味あるの?

  59. 695 匿名さん

    そうですね。ご心配ならば宮前区とかでお探しになったほうがいいですよ。ヒルトップ物件が沢山あります。足腰も鍛えられますよ。w

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 696 匿名さん

    >691
    失礼しました。
    港町の北口の間違いです。

    >692
    多摩川のハザードマップは200年に一度の大雨でかつ堤防が決壊したらのものですが、スーパー堤防は決壊しませんからねぇ。

    スーパー堤防が傾斜しているのでゲリラ豪雨で水も貯まりませんし。

  62. 697 匿名さん

    そちらは高いので、安いここしか買えません。

  63. 698 匿名さん

    ゲリラ豪雨で地上に降った雨水が低い場所に貯まる冠水と、堤防の決壊は分けて考えるべきかと。
    どちらにしても川崎に住むならリヴァリエの場所は比較的良い場所なんですが。

  64. 699 匿名さん

    スーパー堤防は決壊しないのが売りです。
    水が上を乗り越えて行く。
    しかし、その途中の低い場所には堤防上だろうと当然、水が溜まります。

  65. 700 匿名さん

    >699
    それはそうなんですが、洪水ハザードマップは堤防が決壊した場合の浸水図であって、決壊しない場合に溢れ出すのが200年に一度級の大雨ではないんですよね。

  66. 701 匿名さん

    >700
    今回の川崎駅周辺の浸水のように原因は川が溢れるから起きるわけではありません。
    下水処理能力以上に大雨が降り土地の低いところに溜まってしまうことで起こります。
    周囲より土地が低いところは浸水のリスクが高いですね。

  67. 702 匿名さん

    水が溜まったら、かい出せばよいだけではないか。
    何を大騒ぎしとるんだ。

  68. 703 匿名さん

    川崎駅周辺は川崎区の中では、海抜が最も高いはずだよ。
    海抜が5m上昇しても川崎区のほとんどは水没するが、川崎駅周辺は全然問題ないことになってるのだが。。。
    http://flood.firetree.net/?ll=35.6751,139.8669&z=6&m=5

  69. 704 匿名さん

    川崎の1時間最大雨量は約90ミリだったとか。

  70. 705 匿名さん

    >703
    川崎駅周辺を歩くとわかりますが、
    旧東海道(砂子通り)は自然堤防上で土地が高くなっています。
    銀柳会、川崎駅に向かうに従って低くなります。
    この微妙な高低差が水が溜まる原因になるようです。

  71. 706 匿名さん

    >703
    何を言ってるんだ?
    今度は海面上昇の話でも始める気?

  72. 707 匿名さん

    ミライクは内陸だね。
    あっ、もうミライクって言わないんだ。

  73. 708 匿名さん

    川崎駅のほうが内陸ですが?

  74. 709 匿名さん

    ミライクではなく、いまはシティガーデンズですね。スミフのマンションですよ。

  75. 710 匿名さん

    鈴木町駅直結とかなら検討に値するかもだけど、ブランドマンションですと言われても、いまいち動機づけには弱いかな。個人的にはデベよりゼネを重視してます。

  76. 711 匿名さん

    大井町に通勤する場合、

    港町⇔大井町 の定期はスイカあるいはパスモどちらか1枚で発行してもらえるのでしょうか?

    それとも港町⇔京急川崎 で1枚 と川崎⇔大井町 の二枚の定期券が必要なんでしょうか?

  77. 712 購入検討中さん

    青物横丁から歩けばいいのでは?

  78. 713 匿名さん

    ミライクの方はハザードマップでは津波がくるのでは?

  79. 714 匿名さん

    スーパー堤防ができる前から決壊なんてしていないんだから心配する必要なし

  80. 715 匿名さん

    >711
    ICカード定期券は1枚で作れます。

    因みに、Pasmo⇔Suica⇔Pasmoと複数回乗り換える場合でもPasmo定期券1枚で作れます。
    また、京急川崎駅⇔JR川崎駅の乗り換えをする定期券の場合は、港町まではなく鈴木町までが同料金で買えます。

  81. 716 匿名さん

    × 港町まではなく鈴木町までが同料金で買えます
    ○ 港町までと同料金で鈴木町まで買えます

  82. 717 匿名さん

    ありがとうございます。

    JR川崎駅と京急川崎駅は徒歩にもかかわらず1枚で済むのは便利ですね。

    SuicaのVIEWカードで定期にしようと思います。

  83. 718 購入検討中さん

    19日は縁日があったみたいだけど、結構うれたのかな?

  84. 719 契約済みさん

    国交省は河川が切れる場合、切らす側を前もって想定しております。決壊した時、経済ダメージが少ない方を選びます。大阪市 淀川などは決壊させる方を確定させています。
    多摩川もあると思いますが、行政区も違うし素人目で川崎区大田区、難しいな〜。

  85. 720 匿名さん

    大田区側は知らないが、少なくともリヴァリエ側は過去一度も溢れたことはない」と聞きましたよ。

  86. 721 匿名さん

    決壊するのはスーパー堤防などが未整備の一番弱いところでしょう。
    はるか上流かもしれません。
    一番弱いところが決壊して、水位を下げてくれるはずです。

  87. 722 匿名さん

    スーパー堤防が切らすことを前提になんてことはあり得ませんよね。

  88. 723 匿名さん

    川崎市は統計上「元気な都市」だそうです。
    http://www.kanaloco.jp/article/75066/cms_id/92714

    統計が出てから今更何故ニュースになっているのかは謎ですが。

  89. 724 匿名さん

    これが7月に出たからでしょうかね。

    大都市比較統計年表から見た川崎市
    http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/51-4-9-6-0-0-0-0-0-0.html

    元気なのは良いことです。

  90. 725 匿名さん

    B棟北西側、アベニュー沿いから植栽始まってますね。リヴァリエの街全体が緑にあふれるのが楽しみです。

  91. 726 匿名さん

    今回は11戸売れたようですね。

  92. 727 物件比較中さん

    順調ではあるようで。

  93. 728 購入検討中さん

    このまま突っ走って欲しいですね

  94. 729 匿名さん

    植栽が進んでいくと完成間近な気持ちになりますね

  95. 730 匿名さん

    ここは資産価値的にどうですか?

  96. 731 匿名さん

    >730
    元々安い上に大師線沿線にはタワマンがないから極端に資産価値が落ちることはないでしょう。
    戸数が多いだけに、将来的な値上がりはあまり期待できないかも。
    一部の角住戸なら多少の上積みはあるかもね。

  97. 732 匿名さん

    タワマンといっても廉価版なので、資産価値的にはどんなものでしょうか。
    維持管理が決め手になりそうですが。

  98. 733 匿名さん

    値上がり益重視なら、お高くても都心物件でしょう。
    この物件は、あまり値下がりしなければいいやというスタンスで検討したらよいのではないでしょうか。

  99. 734 物件比較中さん

    特区絡みで化ける可能性もなくはないけどおっしゃる通り値下がりリスクは低い位に考えた方がいいと思います。

  100. 735 匿名さん

    プレミア角部屋なら上積みが期待されるかも
    北角の眺望はここならではのもの

  101. 736 匿名さん

    10年後どのくらいの中古価格まで下がるか。20%くらいを想定

  102. 737 匿名さん

    それじゃあ2割増しと言っているようにしか見えない。

  103. 738 契約済みさん

    京急からab棟をとりました。時間は5:34です。大変優美でその存在に感動致しました。遠くから朝日に映えるその姿は誇らしく、また大変美しいです。
    是非肉眼で確認してみてください!

    1. 京急からab棟をとりました。時間は5:3...
  104. 739 匿名さん

    ありふれた四角いタワマンじゃないか。
    まあ、買っちゃた♪嬉しいな♪って気持ちはわかるけど(笑)

  105. 740 匿名さん

    29階建てとは見えないくらいどっしりしてますよね(^^)

  106. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸