横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエB棟ってどうですか?Part6
匿名さん [更新日時] 2014-08-07 22:18:55

こちらは リヴァリエB棟のスレです。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(A棟)、1番8(B棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (A棟)、徒歩2分(B棟)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (A棟、B棟)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355425/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365427/

リヴァリエA棟ってどうですか?Part15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431293/

【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333792/

【テキストを一部追加しました。管理担当】



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-31 10:31:05

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    5月末で確か280くらいだったから6月も30か
    がっつかずにのらりくらりと着実に販売しますな

  2. 222 匿名さん

    >>217
    でも羽田空港が近くになるのはありがたいな。
    車でいくにはかなり便利になりそう。
    橋の位置は上流、中央、下流の3候補の中で、中央に確定って聞いたけど。

  3. 223 匿名さん

    >>215
    大師線で大規模マンションの計画が増えてきたからじゃないかな。調べるまで大師線?って感じだった。

  4. 224 匿名さん

    >222
    羽田連絡橋が中央に決まったというのはどこの情報ですか?

  5. 225 匿名さん

    あれ?320行ったんじゃないの?
    ミライクも調子いいみたいだけどね。

  6. 226 匿名さん

    ミライクは正式名称決まりましたね。値上がりすると言ってましたが、価格発表あったのでしょうか。なにはともあれ、大師線沿いを買っておいて良かったと将来思えるように全体で盛り上げたいですね。

  7. 227 匿名さん

    川崎大師駅横で地盤調査らしきものをしてますね。
    またマンションでも建てるのかな

  8. 228 物件比較中さん

    マンションよりも商業施設を沿線に作って欲しいね。

  9. 229 匿名さん

    南角がねらい目だね。

  10. 230 契約済みさん

    南角は買えなかった…

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 231 匿名さん

    次は350だね。いつかな。

  13. 232 匿名さん

    南角の夏は地獄
    南西がねらい目だね

  14. 234 契約済みさん

    >>233
    南角にしちゃった。地獄なんでしょうか。

  15. 235 匿名さん

    タワマンの憧れは南角ですよ。やっぱり眺望が違う。冬になるとつくづく実感するよ。

  16. 236 匿名さん

    >>224
    返事が遅くなってすみません。
    連絡橋中央ルート案の記事はこれです。
    http://www.kanaloco.jp/article/72940/cms_id/86005

    第一、第二ターミナルにも橋から直進で行けるルートになるんじゃないかな。
    それに鉄道延伸の可能性も考えれば、やっぱりこの中央ルートしかないと改めて思いました。
    これから徐々に発表があると思うので楽しみです。

  17. 237 匿名さん

    >236
    中央レート案は川崎市が有力と考える案のようですね。

  18. 238 匿名さん

    日当たりがいいから冬が暖かいのは当たり前
    問題は夏
    日当たりが逆に仇となる
    一般的には上階のベランダが庇になって夏の日差しは部屋に入らない
    だがここのリビングはそれがないから夏はカーテンを開けられない
    眺望もへったくれもない
    だからここは南西がねらい目

  19. 239 匿名さん

    南角
    夏はカーテンを閉めよ。
    眺望は、どーしても見たければ、その隙間から覗けばよい。

  20. 240 匿名さん



    冬場は逆のコメントが出ます。ポカポカ日差しは本当にありがたい。暖房要らずってね。

  21. 241 匿名さん

    >>238
    何で南西なの?
    南東では?
    南角は南西も南東も向いている。
    夏は南西側が暑いと思いますが、カーテンを閉めれば良い。
    南東側は大丈夫だよ。

  22. 242 匿名さん

    角が買えない人のヒガミだね。
    角だけど、↑の言う通りだよ。

  23. 243 匿名さん


    角だと2方向だから、日差しによって、切り替えが出来るのがいいよね。

  24. 244 匿名さん

    ヒガミ?
    余裕ないのね。

  25. 245 匿名さん

    カーテンの向きが2方向あるから午前と午後に分ければ、それぞれ違う景色が楽しめる。遮光できて影になり涼しい。夜は全開して都市部の夜景を楽しめる。

  26. 246 匿名さん

    242
    安いマンションなのに恥ずかしいですよ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    リビオタワー品川
  28. 247 匿名さん

    まあ、ネガの無意味な書き込みいちいち反応しないことだよ。
    住んでもいないのに空想で暑いとか書き込んで来るからね。

    ほっとけ。

  29. 248 匿名さん

    MR、今日も大賑わいですねぇ。

  30. 249 匿名さん

    価格:3,218.8万円~5,514.1万円

    安いのは、このとおり事実
    恥ずかしいことでもなんでもない

    相場がバカ高くなったので
    MRが賑わうのもおかしくない

  31. 250 匿名さん

    実際安いのはネガでもなんでもないと思うけど。

  32. 251 匿名さん

    角を買うならここは北角の一択じゃないでしょうか。
    A棟のスカイラウンジを見学しましたが、これほどの眺望はなかなかないと思います。

  33. 252 匿名さん

    旧価格で買える物件は少なくなってきたからね。
    ボーナスで買っとく?
    そんなに貰ってないか。

  34. 253 匿名さん


    そうかな。A棟のときは南角が人気だったけどね。値段が南のほうがちょっと高いからねぇ。

  35. 254 匿名さん

    南角が高いのは単純に専有面積が広いからでしょ

  36. 255 匿名さん

    >>254
    違いますよ。
    南は平米単価が一番高いよ。計算すればわかる。

  37. 256 匿名さん

    南角は日当たりで価格を高めに設定したのでは。
    眺望だけを比較すればやはり多摩川を一望できる北角の価値は高いと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオタワー品川
  39. 257 契約済みさん

    ひとの数もそうだけど活気が出てますね、MR。

  40. 258 匿名さん


    通常、一般的なタワーマンションは南角がいちばん値段は高めに設定しているよ。人気はそれぞれだろうけどね。

    ここの南は駅があるから、もう永久眺望だよ。

  41. 259 購入検討中さん

    駅からとても近いし、高層で多摩川側角部屋欲しいな。
    A棟も売り切ったし、早めに決めようかな

  42. 260 匿名さん

    でも、真っ先に埋まったのはA棟もB棟も北角ですね

  43. 261 匿名さん

    高層北角は多摩川の眺望は部屋からは無いでしょう。
    中層以下がいちばんいい。ラウンジは12階。このあたりが一番いいってことだね。

  44. 262 匿名

    眺望は良いけど最近、出産して育児に追われ、眺望見るより時間あれば寝たい(笑) もう少しすれば楽しめるかなぁ。それより買い物する場所がコンビニのみで今現在ないほうが、よっぽど辛いです。

  45. 263 購入検討中さん

    ここの南は、眺望で見えるのが、競馬場とお寺だしね。
    府中街道の音はどうだろ?競馬場側向きは風向きによっては競馬場のダートの土が来るかな
    重説に書いてなきゃ大丈夫かな
    花火大会は川側でしょ
    やっぱりA棟見えない側の南で高層で角部屋なら買うな。
    前A棟見たとき北でもアウトフレームじゃないから、思ったほど暗くはならない。
    予算と眺望の兼ね合いかな。

  46. 265 匿名さん

    南角は確かに希少だよ。しかもここは眺望が半永久だからなおさらだね。

  47. 266 匿名さん

    北角は、花火も良いですが、東京スカイツリーや東京タワー、あと空港が見えますよ。都心の夜景もね。昼は雄大な多摩川を眺め。
    南角側は、海ほたる、横浜みなとみらい、ベイブリッジが見える。あと富士山もかな。工場の煌めく夜景も見渡せる。昼は暖かいポカポカ日差し。あと洗濯物もかわきがいい。

  48. 267 匿名さん

    日本人は南を好み北を嫌う
    一般的に不動産は南向きにリビングを配置する
    人気あるからね
    どこのマンションも一軒家も一緒でしょ

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオタワー品川
  50. 268 物件比較中さん

    多摩川眺望の角部屋は西しか無い?
    南側にも眺望が抜けるから一般的な西部屋よりは良いかもね。

  51. 269 匿名さん

    北の低層階もう無いの?

  52. 270 匿名さん

    北側の眺望について一言。

    低層階 対岸の川岸に建つ建物で視界が遮られるため、
    見える範囲は全て川及び河川敷です。
    箱庭的な景観。とても、東京近郊とは思えません。

    中層階 川の水面が迫ってくる迫力を感じます。
    低層階では川との一体感が感じられますが、
    中層は一歩引いて川を眺める様な視線です。

    高層階 多摩川の川岸というより東京という都市を
    南側(すまり常に順光で)俯瞰するという感じ。
    足元の視界が抜けているので空を飛んでいる様です。

    其々に良さがあり、この景観は他ではなかなか巡り会えないなと思います。

  53. 271 契約済みさん

    南西購入しましたが、皆さんの話を伺っていると、もう少し北側と推敲すべきだったかと今更ながら考えさせられます。やはり、多摩川を眺めるという言葉は魅力的ですね…

  54. 272 匿名さん

    北側の低層階の雰囲気はマンションギャラリーからの景色にかなり近そう。

  55. 273 匿名さん

    低層階でも奥行き数キロの箱庭かぁ。
    高層階の眺望を塞ぐのは一体何十キロ先だろう。

    「前方の建物は40メートル先ですから、圧迫感はありませんよ」
    なんて営業が言ってたマンションとは庭のスケールが違うよなぁ。

  56. 274 匿名さん

    北角以外なら北側の中住戸より南西、南東の中住戸をお勧めします。
    このマンションの場合角住戸以外はダイレクトウインドウの無いベランダ付き住戸
    ベランダが付いてサッシ2枚程度の間口の部屋の中から見る景色はたいしたことが無い。
    (もちろんベランダからはすばらしい景色ですよ)
    またダイレクトウインドウなら南側は夏が暑くて仕方が無いが
    ベランダ付なら庇が付くので大丈夫。


  57. 275 匿名さん

    >270

    これは角部屋ではなく、中住戸の話ですね。

    北角なら高層階であっても川と一体となった眺望がダイレクトサッシからあダイナミックに望めますよ。

  58. 276 契約済みさん

    多摩川を望む景色も捨てがたかったですが、見たいときはスカイラウンジに行くことにしました。

    両方の景色を楽しめるように南西の中住戸を購入しました。

  59. 277 購入検討中さん

    お見合いではあるものの、東角って川も街も見渡せて、日差しもそれほどじゃないし、何気に良いような気がしてきた。。北角なくなったので、急遽検討中。それともC棟の東角を待つか・・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 278 匿名さん

    北角の景色はダイナミックですよ
    駅前ながら大自然を謳歌できます
    こんなところはない

  62. 279 匿名さん

    営業と住人さんの一体感あふれる怒涛のポジレス連投がかがやいてますね!

  63. 280 周辺住民さん

    ポジレスは間違ったことは言ってないからいいんじゃないか。
    うちは、教育環境の悪さで断念したけどね。ファミリー層にとっては、それが辛い。通学路も民度も不安あるんだもの。

  64. 281 匿名さん

    小学校だか中学校が建て直しされたような話を聞いたけど。
    これからの話かな?

  65. 282 匿名さん

    地味に気に入ったのが、スラブ厚と二重床。
    子供がいても安心します。他のマンションみてきたけれど、一番厚みがあり騒音が響きにくいと思う。
    将来のリフォームにも対応できますよね。
    作りがしっかりしたマンションだと思う。

  66. 283 匿名さん

    >281
    新校舎は近くに新設された中高一貫校。
    偏差値は中の上。
    そこから変わることを期待したい。

  67. 284 匿名さん

    これですか
    川崎市立川崎高等学校・附属中学校
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%B...

    港町駅徒歩10分
    近いんですね

  68. 285 匿名さん

    確かにC棟の東角は北角以上に魅力がある。ほぼ永久的に眺望が確保できそうだし。問題は価格が上がるのと、ほぼ間違いなく金利が上がっていくこと。多少ゆとりのある層なら待ってもいいかも。

  69. 286 匿名さん

    >285さん
    今のウチにB棟の角をかっておいて、
    C棟が出たら、買い換える、
    なんてできちゃうかも?

    中古も同様に価格推移するとすれば。

  70. 287 周辺住民さん

    C棟東側は素晴らしい景色でしょうね
    やはり金利と価格が高くなること、隣が工場であることがネック。臭いがなければ良い

  71. 288 契約済みさん

    NO283
    中の上??ご冗談を
    川崎区の小学校で5人と合格した小学校は無いよ 残念ながら。
    リバリエの学区の小学校【旭小学校】は合格者0人
    120人の定員 厳しいもんですね

  72. 289 匿名さん

    今までの周辺住民のガキの出来が悪かっただけだす。
    これからのマンションのお子さんは期待できる(よね?)

  73. 290 匿名さん

    多摩川と一体化した風景(景観)とは
    こんな感じです。

    1. 多摩川と一体化した風景(景観)とはこんな...
  74. 291 契約済みさん

    契約したけど、皆さんのお話を聞いていると小学校のことは心配になってきた。本当に悪いのでしょうか。

  75. 292 匿名さん

    低い中学はいいよ☆
    内申点取りやすいから、馬鹿に混じって5段階評価だから5が取りやすいし☆

  76. 293 匿名さん

    神奈川の場合は違うんだな。
    学力が高い学校は高い内申点
    学力が低い学校は低い内申点になる。

    ちなみに
    http://blog.cocorocoro.com/?eid=1565732
    富士見中学はワースト3位

  77. 294 購入検討中さん

    290さん
    写真北東角部屋で撮れたのでしょうか?

  78. 295 匿名さん

    まあ、本気で進学させたいなら私立行かせりゃいいだけ

  79. 296 匿名さん

    建物が大林で、駅から近くて教育環境も良ければもっと売れてるし、
    そもそもこんな値段のはずがない。

    教育に意識のある親が一定数いれば私立小学校の一つでもあるでしょ。

    ここは教育環境なんて気にしない、利便性重視の場所。

    その点で言うと、鈴木町の「ミライク」のキャッチコピーとか詐欺に近い。

  80. 297 匿名さん

    鈴木町の「ミライク」
    >「我が子のことを考えて住むところを考える」

    詐欺に近いんですか?

  81. 298 匿名さん

    まあ、何が「生きる力」か、何が「子育てか」とか言い出すと難しいですけどね。

    多摩川や富士見公園周辺のホームレス、
    競馬場に行き交うオジサンたち、
    自転車に空き缶を山積みにして運ぶオジサン、
    白人以外の外国人率が異常に高い病院や市役所
    ・・・・

    小さい頃からこういう「現実」を見せるのも教育と言えば教育。
    きれいなベッドタウンでは見れないものばかりですからね。

    真面目に詐欺を立証するのは難しいので、
    法的には詐欺ではないんでしょうが、
    法に引っかからなくても、個人的な印象としては詐欺ですね。

    「14歳の子育て論」のコンテンツを見て、誰も↑のような
    過酷な現実を見せて、たくましく生きる力を養うイメージは
    しないでしょう。

  82. 299 匿名さん

    川の水面に空が写ってるなんて素敵ですね

  83. 300 匿名さん

    何階くらいの写真ですか?
    またこの写真はベランダから撮ったものですよね。

    普通に部屋から見るとどんな感じなんだろうか?

  84. 301 匿名さん


    羽田空港の飛行機まで見える

    高層階でしょうか

    タワーならではの景色とリバーサイドがコラボしている

    東京の夜景も見えるのでしょうかね

  85. 302 匿名さん

    羨ましい景色ですね。多摩川とその先に続く東京が日常になるなんて。横浜側はどうなんでしょう。話題になりませんが。

  86. 303 匿名さん

    中層階のようですね。高層階の場合は、多摩川はバルコニーに寄らないとこうなりません。

  87. 304 匿名さん

    高層階じゃないの?
    遠くまで見渡せるし

  88. 305 契約済みさん

    >>298
    ここに住むと普段の生活では別に競馬場方面に行くことはあまりないでしょう。
    マンションに出たら電車に乗るし。
    まあ、ホームレスの人々は住民に何か被害を起こすわけでもないし、逆に見ると自分が今まだいい方だと思ったりします。

  89. 306 契約済みさん

    >>305
    いい意味で線路と川にかこまれていることが、変な人間寄せ付けない環境と言うことですね。

  90. 307 匿名さん

    MRに行き、リヴァリエ周辺も祝日、平日問わず歩いてみましたが、線路と多摩川に挟まれているためか、港町とは違う雰囲気でした。
    まぁ、線路を渡った反対側は皆さんも心配している港町の景色が広がっていますが(以前よりは良くなったそうです)。
    あとは実際に住んでみないとなんとも言えないですね。

  91. 308 匿名さん

    子供いない家庭にはいいと思いますよ。

    子供がいると、いくらこのマンションだけが川と線路に囲まれてるとはいえ、
    公園や幼稚園、買い物、病院など、全てを大師線の移動だけではまかなえません。

    幼稚園や小学校も、このマンションの子供だけだったら雰囲気も教育レベルも
    悪くないと思いますが、そうはいかないですからね。

  92. 309 匿名さん

    私立に入れない限り、子供は線路の向こうの港町から隔離できないだろね。小学校入るとまず通学が線路のむこうだし、三年四年ともなると、親と関係なく自転車で結構遠くまで移動するようになるだろうし。

  93. 310 契約済みさん

    NO296
    大きな意味で【詐欺】ではありません
    ミライクの学区は川崎区で一番いい川中島中学で校舎も新しい
    まぁ川崎区なので似たりよったりですが

  94. 311 匿名さん

    川中が区内で一番って何を元にですか?

  95. 312 匿名さん

    >まぁ川崎区なので似たりよったりですが

    こうおっしゃってるではないですか。
    深く追求しない。

  96. 313 匿名さん

    あー、営業トークですね。
    了解しました。(^_^)

  97. 314 匿名さん

    >311
    293の元データをみるとわかるよ。

    まあそんな大きな差は無いけどね。

  98. 315 匿名さん

    小学校の話じゃなかったのか?
    中学校は中高一貫が近くにあるだろって話。

  99. 316 匿名さん

    所詮、小学校は子供の素質や家庭環境次第。
    中学校は学力があって金に余裕があれば私立、そこそこの学力で安く済ませたければ川崎市立中高一貫、それ以下ならどこにでも入りゃいい。

  100. 317 契約済みさん

    NO311
    248位川崎市川中島中学
    一時期は物凄く荒れていましたか 今は普通
    372位川崎富士見中学
    以前【富士見は良い中学でバスにのっても行きたい】と言われてたのですが。。
    頑張ってもらいたいですね

    http://www.geocities.jp/hyouteityousa/2011.htm

  101. 318 匿名さん

    臨港
    桜本
    渡田
    あたりは毎年酷すぎるね。
    富士見はこの辺よりはましか。
    まあ川崎区自体が神奈川県の中でも学力が低いのは確か。

    川中島はそれら低レベル争いの中ではトップ校w
    つまり川崎区の中では「我が子のことを考えて住むところを考える」という事では?

  102. 319 匿名さん

    部屋の角の柱って新築なのに、なんとかならなかったんですかね?何か理由があれば納得しますが…。

  103. 320 匿名さん

    コスト、それと部屋からの眺望を重視したからでは?

  104. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸