分譲一戸建て・建売住宅掲示板「グリーンヒルズ湯の山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. グリーンヒルズ湯の山ってどうですか?
  • 掲示板
主婦さん [更新日時] 2024-10-02 09:10:43

積水ハウスのグリーンヒルズ湯の山について情報や意見をお願いします。
ホームページの入居者の声を読んだら、よさそうな物件だなと思いました。
子育てにはとてもいい環境ですよね、いかがでしょうか?

ホームページ:http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/yunoyama/index.html

所在地:愛媛県松山市湯の山東4-3-10他
交通:伊予鉄バス「湯の山東バス停」歩3分
総戸数:480戸
売主:積水ハウス株式会社 愛媛支店
施工:積水ハウス株式会社(各建物施工)

[スレ作成日時]2014-01-31 09:39:44

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンヒルズ湯の山ってどうですか?

  1. 10 主婦さん 2014/05/10 12:24:58

    本田工務店最悪です!
    隣で工事が始まり、完成後、まだ新築の我が家の外壁に外構工事で使ったコンクリート、生コンが外壁に飛び散っていた。直してほしいと言ったら謝罪もなく外壁をガリガリ削り、直りました!と言い出した。
    おかげで新築の我が家の外壁は傷だらけ。今だ謝罪もありません。
    新築を傷つけてこの対応はないとおもいます。

  2. 11 匿名さん 2014/05/12 04:01:31

    学校への送迎を考えると仕事を持つことは難しいでしょうね。
    自然に囲まれていることは良いですが、
    せめてバスの本数が多いとか、駅が近いとか魅力は必要かもしれないですね。
    学校はスクールバスがあれば親は安心ですがどうでしょうか。

  3. 12 匿名さん 2014/05/16 06:32:59

    スクールバスってあるのですか?
    小学校のホームページには特に何も書かれていなかったんですけれども。
    県内の別地域では普通に路線バスに乗って通う小学生は
    ちらほらと見かけますよね。
    スクールバスを整備している学校は少ないのではないでしょうか。

  4. 13 入居済み住民さん 2014/05/18 03:23:31

    湯の山在住2年目の住人です。転勤族で3カ所目です。湯の山は住めば住むほど良いところと言うのが実感出来て来ます。小学校へはグループでの集団投稿です。入り口にエレベータがあり、坂道の上り下りに使用します。娘の足小学校までは25分程度です。気管支炎を幼少時代もっていましたが、現在健康そのものです!子供は慣れます。団地内にグリーンマートスーパーがあり、大抵のものはまかなえます。とにかく環境がいいです。飲み会の時は、タクシーで2300円程度で松山市中心からかいれます。祝谷タクシーは深夜料金を取りません。早めの時は、電車でどう後まで行き妻に迎えに来てもらっています。以上、参考までに!

  5. 14 入居10年 2014/06/10 13:21:54

    10年住んでますが、子供も大きくなり、校区が関係なくなり、そろそろ引越し考えています。
    土地が安いので将来の資産価値が無い
    売る時中々売れない。
    車が無いと不便(ガソリン代が余分に掛かる。)
    若い夫婦には良い環境と思いますが、40を過ぎ、将来のことを考えると、やはり下の土地が良いと思う。
    良い点
    スーパーがありある程度揃っている
    町並みが綺麗
    治安が良い
    何かあれば積水がすぐ来てくれる。(有料)
    以上

  6. 15 匿名さん 2014/06/12 01:22:33

    自然がいっぱいでいいな~と思う反面
    やはり不便さを感じますね。
    学校も遠いので、子供の送迎も考えないといけないのかなって。
    家に車を2台は所持しないと生活していくのはキツイのかもしれない。

  7. 16 匿名さん 2014/08/14 14:13:42

    基本、大人は車移動の地域なんじゃないかと思います

    高校生とか、電車に乗って通学する子たちはバス使っていますよ

    40分くらいで松山駅まで着きますからね

    とは言え、大分乗るので、大変と言えば大変?

    ただ地域としてはとても穏やかだし、普通に暮らしていくのには車さえあれば大丈夫な地域だと思いますよ!

  8. 17 MIKANN [女性 50代] 2015/03/12 22:47:01

    帰省の時期がせまり、松山住在の友達に聞いて湯ノ山を検討していました。
    しかし昼はばっちりですが、夜のあの街灯の暗さ、、、
    切れてる電球、、、事故が有ればどうするのだろう?
    もう少し街灯が有れば良いのですが。。。

  9. 18 匿名さん 2015/03/20 08:43:00

    そんなに暗いのですか?日没後の子供たちの帰宅も心配になりますね。
    住民さんたちでなんとか改善していければ良いと思うのですが。
    環境は良さそうだけれど、その反面多少の不便さがあるというところでしょうか。
    選択は、何を重視するかによるでしょうね。住めば都でしょうか。

  10. 19 [男性 20代] 2015/03/20 15:42:50

    >>18
    湯の山に小さい頃から住んでいます。(10年以上)
    昔に比べると、湯の山の町並みは街灯のLED化の影響もあってかとても明るいです。
    ですが、市内などに比べると湯の山の敷地内はコンビニや夜間に煌々と光る店舗の看板等が無いため暗く感じます。

    治安も良いですし、私は小さい頃から湯の山に住んでいて良かったなと思いますよ。

  11. 20 匿名さん 2015/04/10 13:08:59

    19さん、詳しく教えてくださってありがとうございます!
    もうずっとずっとお住まいの方からの書き込み、
    とても参考になりますね。

    お店がもっとあればまた夜間の環境は違ってくるのでしょうけれども、
    現状では仕方がないですかね。
    治安がよいという点では安心ですけれど。

  12. 21 匿名さん 2017/02/23 02:08:35

    ◎ 23年前に購入、ここ7年間は単身赴任にて、月に2回程度、近隣の県外より湯の山に帰っています。
    ◎ 上の娘、下の娘も、小学校から、中学、高校、大学と通いましたが、皆さんが言われる程
      不便とは感じませんでした。大学は、2人とも、50ccで、城北のE大学へ通っていました。
    ◎ 子供にとって、小学校・中学校と、同じ顔ぶれですので、湯山っ子として今でも男女共
      仲良く、結束力も強く、各御家庭との良いお付き合いも有るようです。
    ◎ 街に行くのに、確かに自家用車が普通ですが、お酒が入る集まりには 伊予鉄バスも良く
      使います。30分に一本の便は、全く不便とは感じません。帰りの夜の便が無いのは少々
      困りますが、松山・他県の大型団地と比べても、バスの便数は多いと思います。
    ◎ 町並みは、四国4県の大型団地は、私の仕事柄すべて回りましたが、湯の山が抜群に素晴らしい。
      統一感があり、積水ハウスのみの分譲の為、団地規制で揃っているのが強みでしょうか?
    ◎ 同年代、ご年配の方が、郊外の団地住いから、街中のマンション購入により、引っ越される
      方もおられます。確かに、車の運転が出来なくなると、湯の山での生活は厳しいと思います。
      定年も65歳になりつつあるので、私自身は それ以降の 検討課題と 今は考えています。
    ◎ 夜は、50メートル程離れた、近くのスーパーの自動販売機に、コインを入れる音さえも
      聞こえるほど静かですし、朝は、小鳥の声で、起こされるほどの自然満喫の環境です。
    ◎ 他人様に湯の山をお勧めできるかどうかは、各個人の価値観により、大きく変わると思いますが、
      私自身は湯の山での生活は、小満足できるものでした。
      

  13. 22 名無しさん 2017/03/05 10:46:09

    冬、道が凍らない?

  14. 23 匿名 2018/04/17 05:26:23

    湯の山在住15年目40代です。
    子供が幼稚園、小学生の時は治安もよく「住んで正解!」と思っていましたが、進学して中、高校となると
    塾のお迎えや、雨の日の送迎など、本当に辛いです。
    また、冬場は平地に雪が降っていなくても、ここにくると普通に積もってます。
    湯の山は「山間部」という認識で間違いないと思います。
    知り合いの方のお子さんも、氷でスリップし骨折されていましたし、自転車通学 通勤の方は注意が必要です。
    実のところ、私はあと数年で下へおりようと思っています。管理費も世帯が増えた割りには金額も変わらず、高く感じ始めました。

  15. 24 匿名さん 2018/05/16 09:30:17

    いろいろなご意見があって参考になります。

    プラス面マイナス面どちらもあるようではありますが、あとは皆さんのご意見と実際の現地チェックで判断されることになるのでしょう。
    夜の闇って治安さえよければわるくはないと思います。
    帰宅時に普通に星空が見えたり、家々の灯りが暖かく感じたり、現代では少なくなっている闇の感覚って、けっこういい面もあったりします。

    入居者の声のページを見ると、いろいろな世代の方が住んでいらっしゃるようですね。

  16. 25 匿名さん 2019/05/04 06:30:13

    各世帯2台ずつ車が停めれるようになってますが、2台持ちがほとんどなので、夫婦と子供たちが車持っている家は夜間迷惑駐車をされてる車が場所によってはかなりいますし、大型連休中は親族の帰省に伴い、歩道駐車や路上駐車が多く、昼夜問わず注意が必要です。
    また平日の朝は車通勤、バイク通勤、自転車通勤の方や自転車通学の子供たちやがすごい勢いで坂道を下っていくので、エレベーター前の横断歩道を渡るとき、かなり注意が必要です。
    夜は静かですし、治安は良い方だと思います。

  17. 26 匿名さん 2022/07/27 01:08:43

    30才の時に湯の山に家を建て住んでいました。老後、心配なのは車がないと免許返納後、不便、2階建ては階段上がり下りがキツくなるし危険などを考えて引っ越しました。バスがあると言いましても行きたいところに行く場合、乗り換えなければならないこともあります。
    。売家(ライバル)が多いので売る時、大変です。

  18. 27 検討者さん 2022/07/30 05:46:48

    何処までの利便性を求めるかですね。
    個人の感覚なので何とも言えませんが、私は生活するのに苦労することは無いかと思います。

  19. 28 通りがかりさん 2023/01/09 13:50:49

    20年以上住んでた地元です!

    小学校→歩きでしたが坂がキツイです。
    中学校→自転車でしたが坂がキツイです。
    付属中とかに通ってた友達とかはお迎えが基本でした。
    高校→女子は親の送迎 男子は自転車の印象
    通う場所にもよりますが朝はかなり早起きでした。
    雨の日、雪の日は特に!

    テニスコート等も借りれて公園も有り、中学校までは楽しかったですが
    高校になり塾や部活で遅くなると送迎無いとキツイです。

    治安は問題ありません。
    小学校と中学校で被る、湯の山以外の地区は柄が良いとはいえず染まる子は染まってました。

    私はもう家を出ましたが両親はもう湯の山のメリットを感じていません。
    定年後に住むような場所ではないかな??

  20. 29 ご近所さん 2024/10/02 00:10:43

    >>22 名無しさん
    凍りませんよ。27年住んでいますが、問題ありません。気温は街中よりも1℃ほど低いですが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [積水ハウス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸