旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 新百合ヶ丘駅
  8. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ここでは購入検討者からの前向きな意見を求む。

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-14 23:17:00

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    正直言って、新百合は、伊勢丹・高島屋レベルの百貨店、もしくはヨドバシカメラの複合商業施設のような生活利便施設が無いと、街の魅力が周辺都市と比べて劣る気がします。
    予定していた地下鉄2線が未着工、規模縮小されたアートセンターなど、以前の計画に比べて行政が新百合を軽視し始めたのは明らかな以上、民間商業施設で上記レベルくらい整備しなければ、田園都市線沿線の方を選びたくなります。

    できれば小田急沿線それも新百合で物件を選びたいだけに、今後の展開を期待しています。

  2. 143 匿名さん

    今後、新百合ヶ丘に大型百貨店ができる事はないと思う。スーパーも紀ノ国屋や成城石井などができれば
    便利だけど、どうなんでしょうね。マンションが増えて、人口も増えても、商業施設は中途半端な感じか
    もしれませんね。

  3. 144 匿名さん

    新百合ヶ丘のイメージはとても良いですが、交通の利便性がいまひとつです。
    川崎縦貫市営地下鉄は、南武線があるので必要なく(川崎市)税金の無駄使いと思います。
    一方、新横浜、横浜、関内方面へ直通のできる、横浜市営地下鉄延伸(あざみの駅から新百合ヶ丘駅)を
    実現してもらえると、川崎市内へお金はあまり落ちずに横浜市方面へ向いてしまうと思いますが、
    それも郊外の定めと思い、住民の利便性を高めるためにも是非とも実現していただきたいところで。
    そうなったら、新百合ヶ丘の価値は一層高まりましょう。財産的にも。

  4. 145 匿名さん

    本当に売り切れるのだろうか。

  5. 146 匿名さん

    とにかく道が狭くて渋滞するのが嫌。
    山の中だったんだから、開発を始める時点で何とかならなかったのかいなと思うわ。

  6. 147 匿名さん

    >>142さん
    田園都市線ってそんなに商業施設充実してますかね。まともなのは二子玉川ぐらいで
    あとはしょぼいデパートもどきしかないのでは?

  7. 148 匿名さん

    田園都市線の例えば鷺沼駅は駅前に東急ストアしかありませんが、
    べつに“しょぼい”駅というわけでもなく、とても便利です。
    そこまで“高級”な商業施設を求めなくても、住まい近隣の駅周辺施設
    としては充分な気がします。

  8. 149 匿名さん

    新百合に対する考え方、期待するものが根本的に違う。
    そもそも本来この町の良いところは商業施設や公共施設が駅周辺に集約されており、住宅地と
    駅が非常に近いこと。何もない野山に駅と町を作り出したから地元商店街がない。
    その分洒落た味わいのある地元店も少ないが、路上駐車が無いのは最大の魅力。
    青葉台やたまプラのように両側通行の道が一台ずつしか通れないような悲惨な事態にならない。
    勿論、車線数が少なくて交通量を捌ききれない点は都市計画の読みが甘かったが、逆にこういう事態
    だからこそ「徒歩圏」ということに価値があるのでは?
    新百合にヨドバシなんぞ置いてどうするんですか?住民に何のメリットが?
    百貨店?青葉台に建った東急百貨店がどういう末路をたどったかご存じで?
    そういうものが欲しければ二子玉川でも町田でも船橋でも大宮でも良いところがいっぱいあります。
    この町は根本的にのんびりと暮らしたい人に適した場所です。商業よりも文教に適した町です。
    そのために音大も誘致したのです。
    確かに川崎市が新百合に対する開発意欲を減衰させているのは事実です。そもそも発送がバブル時代
    のものでしたから。計画当初は万福寺にオペラハウスを作るなんて話もあったらしいですし。
    横浜に出ずらいことは私も全く同感ですが、川崎地下鉄は必要と考えます。なぜなら今新百合に集まる
    自動車の多くは尻手黒川線沿いに住んでいる人達のものです。鉄道の開通は道路混雑の緩和に繋がります。

  9. 150 匿名さん

    伊勢丹・高島屋レベルの百貨店、もしくはヨドバシカメラの複合商業施設のような生活利便施設は、
    いらない。いまのままで十分です。

  10. 151 匿名さん

    現在新百合利用者の一人です。
    とても感じの良い街です。
    贅沢を言えば、高島屋とか伊勢丹のようなおしゃれなデパートがあって欲しいです。

  11. 152 匿名さん

    新百合住民ですが、149さんの意見に賛成です。
    なんでも揃うような街に住みたいのならこの街を選ぶべきではないでしょうね。
    確かに便利になることは良いかもしれないですが、
    それに伴って発生する負の影響(渋滞や治安の悪化、ゴミの問題など)も考慮するべきではないでしょうか。

    私は新百合山手にデパートの新たな出店は望みませんが、
    ビブレの店舗面積の拡大、もしくは店舗自体が撤退して、
    新たなテナントが入り、それこそ伊勢丹や高島屋など出店してくれることを希望します。
    新百合に大型スーパーはヨーカドーだけで十分です。

    現在エルミの1,2階が大規模に改修されていますが、よいテナントが入ってくれるといいですね。

  12. 153 匿名さん

    新百合隣接駅を最寄り駅にしていて、時を経ても不十分な交通網及び商業施設にストレスがたまって、新百合の駅近に期待してマンションを選びたいという層が確実にいるのです。
    レガートプレース購入者はそういう層が多かったので多かったのではないかと思います。
    落ち着いた住宅街を希望するなら南口にあるし、隣接する駅周辺ならここより安くて要件を満たす物件は十分あるので、そちらを選べばいいのではないでしょうか。
    対して北口は、あの世田谷通り沿いです。落ち着いた環境といっても、通行する車両がある限り限界があります。
    近隣駅前のスーパー以上の商業施設や公共施設、充実した交通網を早く具体化してほしいです。

  13. 154 匿名さん

    結局レガート勝ちってことね

  14. 155 匿名さん

    周りの環境は一旦置いといて、第一期販売160(?)のうち
    申し込みはどのくらい入っていたのだろう。

    この申し込み状況で本物件が売れ残るかどうか判断しよう
    と思っています。

  15. 156 万福人

    153さんの要求もよく解りますが現実的には難しいと思います。
    百貨店のような大型商業施設が成立するにはそれなりの商圏が必要です。鉄道なら最低2社の路線が交差し
    輸送力のある幹線道路に近いことが要求されます。新百合ヶ丘は残念ながらどちらも持ち合わせていない。
    仮に川崎の地下鉄と横浜の地下鉄が新百合までやって来たとしても、港北ニュータウンや武蔵小杉のような
    場所が先行して発展していますので、わざわざ新百合ヶ丘まで来るとは到底思えない。道路は言わずもがなです。

    特に郊外の百貨店は本当に厳しい。多摩センターの三越は半分以上が大塚家具になってしまったし、町田の
    東急百貨店も大分テナント構成が変わりました。玉川高島屋が未だにステータスを保ち続けているのは、
    世田谷区内に上得意の富裕層を大量に抱えているからです。それだけの購買力は新百合にはありません。
    結局万福寺にできる商業施設は、世田谷道路以北の近隣住民の生活ニーズを満たす程度のものしか商業的に
    成立し得ないと考えます。ランドールが立っている場所もその隣も本来は商業施設想定の敷地でしたが、
    結局建ったのはマンションでした。高い地価を払ってまで出店するに見合った購買力がこの街にはないのです。

  16. 157 匿名さん

    なんだかんだいってもこのスレ盛り上がっていますが、物件自体の申込状況、どうなんでしょう。
    私も気になっています。

  17. 158 匿名さん

    最も南側の前方に障害物が無い棟は、
    普通なら一気に完売というところだろうけど、
    ここはどうかな?
    階数による価格差が小さい分、低層階には割高感がある。
    世田谷通りの交通量も多いし、影響は無視できないだろう。
    さらに、鉄塔の前は割高感がもっと強い。
    正面に堂々と立っていてかなり目障りなんじゃないかな。
    それから、グレードも標準的な感じだね。
    規模が大きいので、高級感を出そうとすると、
    価格がアップして販売が難しくなるということかな。
    駅近以外にはあまり魅力を感じなかった。
    まあ、じっくり検討してみようといったところか。

  18. 159 匿名さん

    世田道も環八のような地下道になりませんかね。

  19. 160 匿名さん

    149さん>新百合に住んで8年になりますが(府中出身)全面的に賛成です。とても興味深いのは、知人が新百合の駅に行くのに山道のようなところを通って
    いった時期の南口の開発に加わっていまして、彼はその当時の都市計画の担当者に「道路が狭いのではないか」と言ったそうです。すると、
    担当者は「これからの都市開発は道は狭くしておいて、交通と制限する位でなければだめだ」と道幅を広げることを拒否したそうです。
    それが正しいかどうかわかりませんが、、というより、毎日の生活で「なんでこんなに道が狭くて渋滞するんだ」とストレスを感じてる
    一人なのですが、、149さんの仰る、路駐が少ない、、というのは事実ですね。都市計画というのはっ非常に微妙なものなんだなあ、と
    つくづく感じました。ですので、北口だっていい感じになる可能性は大きいと思います。

  20. 161 匿名さん

    149さん
    文教に適した街とおっしゃっていますね。
    もちろん、大学があることは悪いことではありませんが、
    駅前が騒々しくなることは間違いないのではないでしょうか?
    小田急沿線で、某大学の最寄りとなる駅を利用していますが、
    夜なんかそれはものすごい騒々しさです。
    駅前の居酒屋で飲んだ後の学生達が大量にたむろしています。

    もちろん、学部や学生の数も違うですし、一概にはなんとも
    言えないと思いますが、新百合南口は学生の溜まり場になる
    可能性も否定できないと思います。

    それにしてもガーデンアリーナの登録状況はどうなのでしょう、、
    気になりますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸