《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用
初代スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分
こちらは過去スレです。
プライズ・ヒルの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-06-07 20:03:00
《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用
初代スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分
[スレ作成日時]2005-06-07 20:03:00
>320さん
ナショナルのミスト付がハーマンとほぼ同額で付けられるのであれば、
ナショナルの方が良いですね。
料金の内訳ってどうなっているんでしょうね?
商品代金は、定価で計算されているんですかね
プライズに契約した者です。
オール電化はおろか、床暖房の経験すらないのですが、
床暖房はどれほどの暖房効果があるものでしょうか。
どなたか経験のある方、感覚でかまいませんので、ご教示ください。
よろしくお願いします。
戸塚駅西口再開発について、スケジュールとか店舗とか何か情報ありませんか?マルイは撤退しちゃうし寂しいです。
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/totsusai/
改案されてから、進展あったんでしょうか。テナントとかはまだ先じゃないでしょうか。いいのが入ってくるといいですがね。
一期契約者です。
住宅金融公庫の申込みをされた方にお聞きしたいのですが、
申込み用紙控えは、プライズから返ってきてますか?
私は7月末に申込みをして、未だ申込み用紙が戻ってきていないのですが…。
現地見学会に参加してきました。
6番館が7階あたりまで完成してきていて、最上階がプライベートヒルになる駐車場部分は、下部の
コンクリート打ちが終わって、機械駐車場が入るピットの部分ができていました。2番館は2階の床
まで完成してました。
現地見学会では、6番館脇からゲートを入って、ビューコートに向かう道に沿って見学できるように
見学経路が変更になっています。(以前は提供公園側からビューコートに向かう順路でした)
南側から仮設階段を上って行きますので、階数による南側の眺望状況の変化がよくわかります。
以前に現地見学会に参加された方も、再度参加されると新しい発見があるんじゃないかと思います。
ちなみに次回は10月16日です。(要予約)
第三期では6番館と4番館が販売されるので、第三期で購入される方は、建物の躯体が全て建ちあがった
状態を確認してから購入できそうです。(多分12月頃の販売になると思います)
6番館は南側とはいえ一番敷地の低い位置に配棟されてるので、周囲の建物との見合い関係などを実物で
確認できるのは、とても良いことだと思います。
縮小模型などの展示はありますが、青田売りで図面だけでは眺望システムなど併用しても、なかなか周囲
との関係が掴み辛いものです。
丘に、住もうと思う。
それって私も?
...なるほど。西側から登って行くのですか。提供公園のほうの階段なくなっちゃってるからどうやって見学するのかと思いました。
すみません 西側→東側 の誤り
>362
入り口の方角はやや東向きになりますが、すぐにほぼ真北に向かって登って行きます。
ですので、振り返れば南側の状態が良く観察できますよ。
敷地配置図の右端にある階段状の通路に沿って登っていきます。最終的には鉄塔脇を抜けて敷地内には
入れない道になるのですが、現在はビューコートに出られるので、そこから周囲の眺望がよく確認でき
ます。
ここは住宅性能評価書はつかないんですか?
ここって外断熱?内断熱?
バルコニーに梁がないが、順梁っすか?
>367
>ここって外断熱?内断熱?
外断熱だったら、きっと宣伝文句につかうでしょう。パンフレットに特に書いていないので普通の
内断熱ですね。
バルコニーに梁がないが、順梁っすか?
逆梁ではないので、順梁ですね。
サッシの開口高さが2250mmあるので、順梁ですがそんなに圧迫感はないと思います。
天井高2600mmで、350mm落ちる計算ですが。
2重天井ですが、スラブの部分にも中間梁があるようで、一部の居室の天井高が2200mm
程度のところもあります。(セレクトプラン選択時)
>>368さん
ありがとうございます。
MRいったのですが某サイトの評価欄に逆梁が連発してたもので。。。ホント!?どうやって?
って思って。。。。。
順梁であの開口&圧迫感無しは私的には好印象です。
最上階って暑いんですかね?
今住んでいるマンションの最上階の方によると
「夏は暑い」そうです。
ただ、プライズの屋上の部分については
「外断熱なので従来の工法よりは暑くならないのでは?」
と営業マンの方がおっしゃっていました。
最近のマンションは、屋上に断熱材は入っているみたいだけど
最上階に住んでいる友人から聞いたけど、やっぱ夏は暑いらしいよ。
日が落ちてもなかなか涼しくならないとか。
1番館とか2番館って、何階以上になると前の棟にかぶらなくなるんですかね?
>381
1,2番館の9階が4,5番館の屋上に相当します。ですので9階であれば前立てが無くなります。
但し4番館には一部メゾネットタイプの住戸があるので、1番館の一部の住戸はもう1階上がらない
と視界が抜けてきません。
2番館については、東寄りの4戸分の建物について言えば1階から前立てが無い配棟になっています。
ただ実際には隣接地のマンションがかぶってくるので、1,2階は眺望を期待するのは厳しそうです。
3階以上であれば南側の眺望は抜けてくると思います。でも、前の舞岡公園の森は抜けないと思うけど。
なるほど。ありがとうございます。
参考になりました。9階以上の部屋を狙ってみます。
>383
残念ながら1,2番館の販売はこの前の2期で終わっています。(低層には少し残がありますが)
3期で販売されるのは、5,6番館です。お探しの条件に該当するとしたら、キャンセル住戸しかないと
思います。(該当条件では17戸しかないので、かなり可能性は低いと思いますが)
2期の契約は9月末で終了していますので、キャンセルが出るとしたら、買い替え停止条件が付いている
住戸で買い替えが不調に終わった場合か、実際にローンを組む段階で融資が降りないケース位しかないで
しょう。
買い替え停止条件によるならこれから3ヶ月後位、ローンなら7月ごろの金消会の前にキャンセルが出る
ことになるかもしれません。
2期2次の間取りと価格がHP上に出ましたね。
4番館の空き全部と6番館が少しでした。
登録者はどれくらいでしょうか・・・
6番館が見れない。。。
6番館見れますよ〜!
うお!ほんとだ。間取りUPされてる。
Oタイプ、今までにないっすね。
契約済の方に伺います。
東京電力のキャンペーンパンフレットが契約会の時についていましたが
応募に必要な「成約記念申込書」が見当たりませんでした。
営業の方に言えば頂けるものなんでしょうか?
IH用フライパン欲しさなんですけどね。せこいかな?
せこくないせこくない。もらえる物はもらおう!!!
ちなみに、申込書は私も無かったような気がする。
契約の時にあとからもらった。
説明会の一式に入れてあるつもりがなかったっぽい口ぶりだった。
389です。レスありがとうございます。
もしかして言わないと貰えないのかも知れませんね。
営業さんも東京電力のキャンペーンは守備範囲から外れぎみだから
渡したか渡していないか把握できていないのかも?
どうしてもフライパン欲しいので聞いてみます。
>389,391
営業さんに申込書を請求して下さい。
我が家もチラシを見て営業さんに相談したら、申し込み用紙をくれました。
IHでもらえるIH対応フライパン以外に、エコキュートで防滴CDラジオも一緒にもらえますよ。
オール電化だから、どっちもOK。
もらえるのは100円ショップで売っているようなやつ?
所詮景品だから、あんまり期待しない方が賢明かもね。
契約してない人には内容が分からないからって
下手なあおりはやめて欲しいですね。
景品って言っても料金に入ってるので、結局は自分のお金でしょうw
2期の契約者でフライパンの申込み既にされた方で、届いた方いらっしゃいます?
私は契約時に出したのですが、まだ届きません。もっと後なのかなぁ?
うちもまだですよーーー
。。。なんか、1期でもおんなじようなレスあったね。。
1期でもありましたね(笑)
営業さんに言ってみることにします。
明日は現地見学会がありますが、FP相談会はありませんよね?
FP相談会を予定されている方はいらっしゃいますか?
次回のFP相談会は22日ですよ。
電話で空きを確認なさったほうが良いと思います。