- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-12-16 21:44:48
これからインテリアオプション会、その後入居を迎えますが
フロアコーティングはやらずに、日常のクイックルワイパーワックスシートで
いこうかと思っています。
フロアコーティングをしなかった方、その後、どうですか?
しなかったことについての感想や状況(できれば入居後数年たった方)を
お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2007-02-21 11:42:00
最近見た物件
シティテラス住吉
-
所在地:東京都江東区北砂一丁目229番3(地番)
-
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩15分
- 価格:9,900万円~1億800万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:67.76m2~70.27m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 149戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フロアコーティングをしなかった人限定【その後どうですか?】
-
84
購入検討中さん 2007/10/24 05:14:00
転居予定で、自宅マンションの実査を二社に出しました。どちらからも綺麗に使ってますねと言われました。
このマンションは築20年で、12年前に転勤先から戻った時にフローリングにしました。
特にコーティングやワックス掛けをしていませんし、掃除も余りしていないようですが、それ程傷んでいません。
フローリングにする時に、留守宅管理のトラブルがあり管理会社が高級なフローリングを格安で施工してくれたのが傷んでない理由かもしれません。
-
85
入居予定さん 2010/11/04 06:06:22
古いスレを使わせていただきますが、フロアコーティングしなかった方、
どんな感じでしょうか?
どうにも迷っています。
コーティングの良さは知っているのですが、予算がどうも難しくて他に優先したいことも
あり・・・
永住するなら張替えも考えますが、おそらく10年くらいで住み替えになるか、と
思っています。
その時にあまり傷んだフローリングでは査定額が下がりますよね?
やはり賃貸や売却を考えているなら、コーティングはした方がいいでしょうか?
ちなみに子どもは中学生一人なので、もう特に傷をつける心配はあまりないです。
-
86
匿名さん 2010/11/04 06:20:29
売却を考えているならコーティングはお薦めできませんね。
コーティングは一旦剥離してからでないと再施工できないので、
リフォーム代が嵩むことになります。
-
87
匿名さん 2010/11/04 06:46:16
-
88
宇宙戦艦武蔵 2010/11/04 07:57:32
コーティングして其処に強い薬品(トイレ清掃剤とか)をこぼしたり
、熱い料理を落とすと変色したり剥離したりします
そういう注意力のない(O型)の奥さんがいる家庭は
コーティングは必要ないです どっちみち掃除なんてしませんから....我が家だけ?
-
89
匿名さん 2010/11/04 08:07:56
うちはワックス不要のフローリングですが、市販のスプレー式ワックスをかけました。
ためしに廊下と1部屋だけワックスをかけてみたのですが、ワックスなしより艶が出ていい感じになりました。
それ以降、半年以上きれいなので、年1回大掃除のときに床掃除のつもりでワックスをかける予定です。
市販品の簡易ワックスで十分ですし、ワックスをしないより見た目は歴然と差があります。
私のケースでは、業者に頼む必要はありませんね。
-
90
匿名 2010/11/04 08:19:17
うちもコーティングしません。
コーティングしても、コーティング表面自体に傷がつくので見た目には変わらないのでは?と思ったので。
フローリング自体は綺麗なままでしょうが、86さんのおっしゃるように再施工時の手間と費用面でやめました。
日常の掃除と半年〜一年おきのワックス掛けで問題無いと思ってます。
-
91
入居予定さん 2010/11/04 12:23:14
85です
皆様のご意見大変参考になります。
剥離するとフローリング自体が傷むのですね。
剥離の手間と費用も確かにもったいない気がします。
自分でワックスをするのが不安ではありますが、
主人もコーティングはあまり賛成していないので、コーティングはやめておきます。
皆様ご意見ありがとうございました。
-
92
入居予定さん 2010/11/05 08:41:05
>>89 さん
市販のスプレー式ワックス とはどういうものですか?
検索してもわからなかったのですが。
-
93
匿名さん 2010/11/05 12:31:27
私はリンレイのスーパーグロス鏡面仕上げのワックスを定期的に掛けています。
鏡面のように何時もピッカピカです。
-
-
94
入居済み住民さん 2010/11/07 00:20:30
プールwebという業者に施工してもらいました。非常に対応がよく施工の説明や掃除の仕方など丁寧に教えて頂きました。全床面をシリコンコーティングにしてフッ素コーティングの4点セット、防カビコーティングを7箇所施工してもらいました。価格は他業者とかなり比較しましたがかなり割安です。引っ越しのさかいの紹介なので安心感もあります。検討されている方はお勧めですよ。
-
95
入居予定さん 2010/11/07 02:27:09
うちはオプションで床材をグレードアップしました。85㎡で20万ちょっとでしたが、フロアーコーティングしたいと言ったら、担当者が「・・・???」「フロアーコーティングですか・・?」と言われました。「最近のはワックスかけなくてもいいですよ」と言われコーティングしてません。本当かな!?コーティングしてる床を見ましたが、
せっかくいい床材にしたのにコーティングしたらもったいないと思いやめました。
痛んだら張り替えるかな。
-
96
匿名さん 2010/11/07 05:59:37
突き板でも3mm厚くらいあると、売り主はコーディング勧めないみたいですね。
15畳くらいのリビングですが、半年に1回2時間くらいかけてワックスかければ
汚れも荒れた感じもしないですよ。
-
97
匿名さん 2010/11/07 11:57:21
定期的なワックスがけ面倒です。
最初にやっておけば良かったかと後悔しています
-
98
匿名さん 2010/11/07 13:34:58
-
99
匿名さん 2010/11/07 15:27:41
一層、フローリングから人工大理石に張り替えれば宜しいのに。
-
100
入居前さん 2010/11/07 15:42:03
この前コーティングした家に行ったときに、床に座って手をついてたら床にくっきり手の跡がついてた! 別に脂症じゃないのに。
ぺたぺたした質感なので裸足で歩いたときに気持ち悪そうだし、足の跡がつくかと思うとぞっとする。
見た目はキレイとも言えるけど体育館の床みたいで私は落ち着かない。
AUROの天然ワックスが便利と思う。剥がしの工程がいらないから雑巾がけみたいに使えるよ。
-
101
匿名さん 2010/11/07 21:40:18
ワックス掛けに2時間かかるといっても、1時間は下掃除で、30分強は乾くのを待つ時間。
ワックスを塗っているは30分弱。
大掃除のついでにやれば、手間がかかる感じはしない。
大掃除も面倒でしない人なら、97さんみたいに感じるかもね。
-
102
匿名 2010/11/07 23:37:40
ワックス掛けは男の程よいダイエット運動になりますからお勧めです。
-
103
匿名さん 2010/11/08 04:07:00
ワックスワックスって、、、かけないと気持ちが収まらない人がよくいますが最近の主流はメンテフリーでは?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】フロアーコーティング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
シティテラス住吉
-
所在地:東京都江東区北砂一丁目229番3(地番)
-
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩15分
- 価格:9,900万円~1億800万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:67.76m2~70.27m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 149戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
新着物件