23区より勝る部分は多々ありますよ。
前もコメントしましたが、都内下町こそ昔からの個人所有の土地が狭く、隣近所と接するのではないかというような建物やビルの密集など、防災対策は山積みです。浅草より東は江戸時代に埋め立てられた場所で、地盤も弱いです。
実際首都直下の想定被害でも城東エリアは酷いことになってます。
その点下総台地にある東葛エリアは川沿い以外は地盤が安定しています。
人口構成を見ても下町は高齢者が極端に多く、最近になってファミリー層を集めるのに必死なようですが、将来的に税収を安定させるにはまだ不安があります。
クルマや公共交通機関の渋滞など、慢性的な問題もあります。
都内の児童施設が素晴らしくとも、実際子供がスポーツをして遊べるような公園は近くに多くありません。
保育所の不足はこちらよりも深刻です。
安全面や子育てや自然環境に関してはこの地域の方が優れている部分は多々ありますよ。
城東の悪い地区だけじゃなくて、東京西部・湾岸開発地区・品川の再開発地区・水元公園を抱える地区などなど
もっと広く見ても都内だめなの?
子育て世代にとって施設だけ豪華で、スポーツもできるような公園もない地域ですか。
つか、流山は発展して優秀な公立高校もある松戸や柏が衰退していくだろうっていう未来予想図は、
東葛地区全体で見たら明るくない未来な気がする。
柏市の場合、TX沿いの柏の葉を中心とした北部が発展していく可能性が高い。
東葛地域ではおおたかの森と柏の葉が大きくなって、今までの松戸、柏の拠点が分散するのもわるくないでしょ。
南の新鎌ヶ谷も発展してるし。
>>70
流山はこれから教育に力を入れていくと聞きました
県立高校の偏差値もアップさせる目標とか
http://www.nagareyama-city.jp/docs/pdf/nagareyamakyouiku.pdf
そろそろマンションの話、しようよ…
まぁ少なくともディスポーザーは付いてるハズ。三角コーナーは置きたくないですからねぇ(-。-;
所で明日のテレ東18:30からモヤモヤさまーず2は、柏・流山。 みんな仲良く見ましょう。
モヤさま見逃しました!いかがでした?マンション周辺のお店やモヤモヤスポットは
紹介されていましたか?
ところでこちらは257戸と言う大規模マンションですが、3棟で構成されていますよね。
管理組合は棟ごとに結成されるのか、マンション全体になるのかどらちでしょう?
共同にした方が管理費や修繕積立金の負担が少なくなるのかな?
ディスポーザーあるといいですね。
うちにはディスポーザーがついていませんが、三角コーナーは使っていませんよ。
いつも、料理する時にビニール袋を利用しています。
もちろん使いまわしのものですが。
小さめのビニール袋に生ごみを入れて、1日が終わる時にゴミ箱へポイ。
ディスポーザーなしで、三角コーナーなしでも全然大丈夫ですよ。
管理組合どうなんでしょう・・・。
棟ごとの方が身軽に動けそうなんですし、修繕についても適宜行えそうですが
面倒そうですよね。
するとしたら一緒の方が手間は省けるし。
それぞれメリットデメリットありそう。
仕様はそこそこ良さそうですね。
ただ建築費は以前の物件よりは高いからこれからのマンションは少し割高では?
これから建てるのであればどうしてもコストが高くなるから価格にも反映されるでしょうが、
税制面での優遇とか考えると何とかなりそうかなとは思います。
今後も消費税造成は段階的に進むでしょうし、そういった部分を考えるとある程度規模の大きいマンションの方が安心感があります。
規模の大きなマンションだと、管理費や修繕費が安く済むのは良いですよね。
ただお互いの顔がきちんと認識しきれない部分があるので、
外部の人が入り込むと判りにくい面も。
いいところもあり、そうでもない所もあり、
ご家庭の状況や考え方によって変わってきそう。
>81さん
ディスポーザーの利点は三角コーナーを置かずに済む事ではなく、生ごみの量が激減する事ではありませんか?
家庭ごみの約40パーセントは生ごみであり、生ごみの水分を減らす事がごみ減量とCO2削減となる事を呼びかける自治体も多いですよね。
ディスポーザーですと、水分だけでなく生ごみ自体を減らす事ができてエコの面でも衛生面でもよい事なのだと思います。
No.81さん、うちもそれやってますよ。
うちも同じくディスポーザーがありません。
あれば便利なのだろうとは思うのですが、使ったことがないので、その便利さがイマイチまだわかっていません。
三角コーナーを使うと、その場所がヌルヌルしてしまったり、掃除がめんどうになりますよね。
うちは小さめのビニール袋をカウンターの上に用意しておき、いつもすぐそのゴミ袋に入れています。
シンクに入れない事で、無駄に濡れたり、水分を含んだりすることがなくて良いと思います。
寝る前にはゴミ箱へ。で、すっきりきれいに使えます。
アホヅラのティッシュ配りを引き取りなさい。
邪魔です。
こちらのマンションも保育所が作られるようですね。
ベリスタの1階も保育所になるようですし、駅近に保育所がたくさんできるとますます子育て世代が増えそうですね。
92です。
近隣住民向けの建築計画書を見ただけなので、詳細はわかりません。
もしかしたら、ちゃんと書いてあるかもしれないのですが、捨ててしまったので…
建築計画をまだお持ちのご近所さんがいらしたらフォローお願いします。
近隣住民向け資料によると、敷地の北の端に2階建ての共用施設用の建物を作るようです。
この建物が保育所かもしれませんが、信頼できる情報は持っていません。
なお、ベリスタの1Fは学童クラブです。
こんな線路沿いで、直床、坪200万、見送りかな。
でもあのティッシュは ふわふわで気持ち良いです
公式に新しい間取りと敷地計画が出てました。やはり認可保育園ができるようです。でも、ファミリー向けじゃない間取りもあるんですね。
駅から近く、大型商業施設が駅から直結で映画館もあるなんていいですね。
週末などは主人と待ち合わせしてデートをした後に買い物してマンション迄なんて素適。
実は、私よりも主人のほうがそういうイベントが好きなので、このマンションは気に入ると思います。
我が家は子供がいるので、商業施設が近くにあるとうれしいですね。
ただ、こちらの通学区の中学校は少し距離があるのが気になります。
徒歩18分だと、ゆっくりあるいて25分くらいはかかりそうですね。
中学までの道のりは安全なのでしょうか?
中学校までの道は、地図で見たところまだ造っている途中ですが住宅地のようです。
夜にどの程度明るいかが気になるところですね。
こちらは常盤松中学ですよね。
マンション前の新しく出来た道を初石方面にまっすぐ行けば中学校ですよ。
道はもう開通してます。
敷地内に認可保育所ができて、そちらに入園が決定すれば一番いいですよね!
現在家から距離のある保育所に通っていますが、自宅→保育園→駅と言うコースを辿っての通勤は大変です。
特に雨の日などは時間がかかります。
万が一マンションの保育園に入園できず、距離のある園に決まれば悲しい思いをしそうですが、認可ですし優先権はないのですよね。
認可保育所が敷地内に出来るのは大きいでしょうね、こういったマンション内の保育所はどれくらいの人数を受け入れ可能になるのでしょうか、
マンションが大規模な分こちらもそれなりの人数に対応できるようにするのでしょうかね。
中学校までの距離は確かに遠いですね、いくら明るい道でも部活などで遅くなったら心配になってしまいますよね。
自社で開発する住宅に保育園を作るってすごいことだと思いますけどね。駐車場や住戸を増やしたいのが本音だと思うんですよ、通常は。それでも保育園を作るのが三井さんなんでしょう。柏の葉を検討したことがあったので、ちょっと熱っぽくなりましたが、色々許せば今でも三井さんのマンションに住みたいもんですよ。
109
単なる開発義務だと思いますよ。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/76/406/002238.html
流山 3月中456人増
http://www.city.matsudo.chiba.jp/profile/jinkoutoukei/jinkou/jyoujyu/j...
松戸 3月中471人増
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
柏 3月中160人増(TX効果ありで)
東葛3市で明暗が別れたな
柏が不調だった原因はなんだ?
柏、不調って言ってますけど、人口増えて過去最高を更新してますよ。
流山、松戸がすごすぎるだけでは。
ただ、松戸はどうして人口増えてるんでしょうかね。
一時期不人気だった印象がありますが・・・
大型マンションでの子育て支援施設の設置義務と言うのは、とてもありがたいと思います。
しかし、ちょっと疑問に思うことがあります。
マンションが新しく建てられ、このような施設があると
やはりこの施設を利用したいと思う世帯が、購入を検討される人が多いと思います。
最初は、利用者も多く良いと思うのですが、時代の流れとともに、
利用者と言うのはかなり減ってしまうように思います。
賃貸とは違って分譲になると、人の出入りと言うのもそんなに激しくはありません。
すると、運営する費用がかなり負担に感じてしまう気もするのですが、どうなんでしょう?
そうなった場合は、別の利用方法や対策などもあるのでしょうか?