千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 東初石
  7. 流山おおたかの森駅
  8. パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-10-14 21:18:50

<全体概要>パークホームズ流山おおたかの森ザレジデンス
所在地:千葉県流山市東初石5-137-2他
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅徒歩3分(東武野田線からは4分)
総戸数:258戸(非分譲1戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、58.86~90.67平米
入居:2015年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-28 22:32:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ流山おおたかの森 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    ユニクロ=安かろう悪かろう・・・なイメージです(笑)

    モデルルームは見るからに「長谷工仕様」という感じでしたし
    かなりコストダウンしてるのが窺えました。
    246さんも仰ってますが、目に見えない部分はどうなのかな?と思っちゃいますよね。。


  2. 252 匿名さん

    近隣の駐車場100%のところは駐車場余ってるんですか?車持ってない世帯もあるだろうから余ってても良さそうな気もするけど、実際には満杯で外に借りてる人も多いと見聞きするんですが。駐車場率100%でも足りないのに90%にも満たないここはどうなるんでしょう?

  3. 253 購入検討中さん

    同じ三井物件でも、ディスポーザーが付いて無い様な前時代仕様や生活騒音で一生悩まされる物件よりかは、遥かにマシだよね。

    特にディスポーザーは、キッチンが衛生的で、ゴミの減量にもつながるから、マンションには必須設備でしょう

  4. 254 匿名

    でもディスポーザーは浄化槽いるから管理費食うんだよね。

  5. 255 物件比較中さん

    具体的にどの辺りにコストダウンが窺えたのでしょうか?
    長谷工物件がダメなら大半の物件が検討外になりませんか?

  6. 256 匿名さん

    直床

  7. 257 匿名さん

    洗面所の蛇口とか

  8. 258 匿名さん

    二重床に遮音効果でもあるなら、全てのマンションが絶対に採用してますよ。二重床なんて、最近では1千万台の超安値物件でも採用している程度のコストだし、それで3大クレームのひとつが緩和するなら他でコストを削るでしょう。今だに直床が結構採用されているのは、メリットがあまり多くないと判断しているからじゃないかな。物件HPではリフォーム性をメリットにあげてるケースが多いけど、そんな大掛かりなリフォームまで考えてる人っている?

  9. 259 匿名さん

    本気か?洗脳されてるぞ。

  10. 260 購入検討中さん

    床より壁がきになる。二重壁どうなのか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    イニシア東京尾久
  12. 261 物件比較中さん

    この物件て、2重壁なんですか?
    もし、2重壁だったら、スゴく考えます。
    ユニクロマンションですね。

  13. 262 匿名さん

    258さん

    確かに入居したばかりの人が大掛かりなリフォームをすることは
    まずないだろうけど、数十年単位の長い目で見たらメンテナンスのしやすい
    二重床である方がいいのかなと思います。


    260さん

    二重壁は、音が増幅&広がってしまうので
    隣や上階が煩かったりすると、部屋のあちこちに響いてしまって最悪です。
    でも今は直壁の物件って少ないですよね。

  14. 263 匿名さん

    二重壁と二重床をおなじ物差しで評価するのはどうなんでしょう。壁を歩く?壁に物を落とす?
    数十年後ならリフォームより住み替えを考えますね。人それぞれですが。

  15. 264 匿名さん

    リフォームのしやすさは売る時に違いがでると思いますよ。中古で買う人はリフォームする人が多いでしょうから。

  16. 265 匿名さん

    壁を直接叩いたりしなくても、例えばお隣の音楽とか、上階の掃除機がけなんかの音が
    壁の空洞になってる部分に広がって、必要以上に響いちゃうんだよ。
    太鼓現象とかって言われてる。
    お隣や上が静かに暮らしてる分には問題ないんだけど
    そういうご家庭ばかりじゃないから…。

    マンションを長い間いい状態で維持していくためにも、リフォームは
    しやすいに越したことはないですよね。
    マンションの資産性の維持にもつながることだと思います。

  17. 266 匿名さん

    送迎保育ーショステンはありがたいですね。保育園は希望の場所に入れるとは
    限らないでしょうし、駅から離れた所にあればわざわざ反対方向へ行って送りに行き
    また駅まで行くという手間になってしまいますからね。朝の忙しい時に困りますからね。
    利用料金は月額2,000円、1日100円の様です。思ったより高くないなと思いました。
    ただマンションがだんだん多くなっているせいか利用者の数がすごい増えていて、
    新規登録がなかなか困難な状況の様です。

  18. 267 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  19. 268 購入検討中さん

    267 そんな事位、自分で調べなよ。

  20. 269 匿名さん

    駅前ではよくイベントが開催されていますね。この間は、森のみりんMARCHEという
    イベントがやっていて、無料のワークショップなどもありました。結構こまめに
    チェックしていると色々なイベントがやっているので週末の楽しみの一つになるかもしれませんね。
    フリマもやっている事はありますが、フリマは個人的にはいまいちかなという感想です。

  21. 270 匿名さん

    MR行きましたが総戸数の割りに商談ブースが少なく感じたのは私だけでしょうか。
    事前予測だとかなり苦戦すると言われていたようなのでこじんまりと進めているのですかね?

    私は一応ここも検討しているのですが、板があまり盛り上がらないのは残念です。

  22. 271 匿名さん

    知人が近くの戸建に引っ越しましたが、なかなか環境が良いみたいですね。
    ヒバリ、キジ(!)、フクロウ(!!)と1日中鳥の声が聞こえてくるそうで、そんな鳥たちが棲めるような自然に囲まれているようです。
    森のみりんMARCHEは変わったイベント名だと思えば、流山の名産である味醂(みりん)にちなんだマルシェなんですね。
    流山の白みりんは明和3年(西暦1766年)から醸造開始されたそうです。
    2014年に開催されるイベントの予定がHPに出てました。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/appeal/8820/21329/010567.html

  23. 272 不動産業者さん

    三井の流山、一番良い場所です。
    さすが大手、エリアナンバーワンにふさわしい設備。

  24. 273 匿名さん

    見え見えな煽りはやめてください。

  25. 274 匿名さん

    設備だけで選んだら失敗しますよ。

  26. 275 匿名さん

    どう公平に見ても立地は最悪だと思います。知り合いの○菱地所の人間、積○ハウスの人間が2人とも口を揃えて言ったので、間違いないかと。

    線路脇(騒音、振動)、何もない側(帰り道危ない)、団地配棟(南向きの意味なし)。

    いちど検討しましたが、プロにそう言われ、検討から外しました。。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    サンクレイドル津田沼II
  28. 276 匿名さん

    三井で駅近ならある程度我慢できますね。

  29. 277 匿名さん

    ある程度では無いと思うけど。

  30. 278 匿名さん

    一番良いかどうかはわかりませんが、そんなに悪い立地でしょうか?
    確かに線路脇ですが、そこは駅も近いのでまぁいいかなと思うのですが。

  31. 279 匿名さん

    >>278
    同感です。

  32. 280 匿名さん

    売主が、 三井でなくても、そんな事言いきれますか?

  33. 281 周辺住民さん

    すごいなぁ。ここだけでなくてあちこちのスレに三井の営業さんが書き込みしまくってる。
    しかも営業であることを気づかれないようにしようという配慮すらなくもう堂々と(笑)

    三井の営業ならまずは南口の件を謝罪してくれよ。話はそれからだ。

  34. 282 匿名さん

    三井の駅近は確かにメリット。流山おおたかの森という街もポイントは高い。だがそれだけ。

    団地配置、日当たりの問題、おおたかの森における極めて悪い三井不動産の評判、駐車場100%ではない、線路に近接、問題点が山積み。

    団地配置や駐車場が100%でないなど、今さらどうにもならないことはもう仕方ないが、281さんも書いているように、三井がおおたかの森南口をメチャクチャにしたことに関してまずはしっかりと説明をすべきだ。そこをうやむやにして客に売り付けるのは許されない。

    3,000万を超える安い買い物ではないのだから、まずはおおたかの森において三井が何をやって、その結果おおたかの森での三井の評判がどのようなものになっているのか、調べてみてからでも遅くはないのでは?

  35. 283 匿名さん

    三井がメチャクチャにしたと言う割りには誰からも何も聞かないですよ。
    一部の人がネット上で喚いているだけなのではないですか?

  36. 284 ご近所の奥さま

    周りの人が日常的にそんなこと言うくらいだったら大変でしょう?(笑)毎日毎日顔をあわせれば三井の不満を、なんてことはないけれど、だからと言ってネット上の一部の人が喚いてるだけで、実際三井はなにも悪くない、って思っちゃうのは早計だと思いますよ。

    いいんです、判断するのは購入者だから。その街での評判から目を反らし、耳障りの良い営業トークだけを真に受けて高い買い物をしてあとで後悔するか、買う前に事実と向き合い三井がおおたかの森で何をしたかを知った上で購入するのか、決めるのは購入者本人ですからね。

    それにしても「一部の人がネットで喚いてるだけですよ」ってよくモデルルームで営業が使うトーク術ですよね?(笑)

  37. 285 物件比較中さん

    南流山もここも強烈なアンチがいますね。それでも、津田沼や幕張よりはましかな。あっちは人が多いから。

  38. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ピアース西日暮里
  39. 286 匿名さん

    三井に住んでると物を売ってくれないとか、石を投げられるとか、そういうことがあるんでしょうか。
    恐ろしい街ですね。

  40. 287 周辺住民さん

    http://blog.goo.ne.jp/1320akko/e/b25412da873513f880a0426a1f052a71
    この話は私も信頼できる筋から聞いたので、本当です。
    ただ、既にできたものをどうこう言っても仕方ないし、南口に住んでいる人、これから北口に住む人にも
    罪はありません。
    また、そこにこだわると、結果的におおたかの森にもマイナスになると思うので、だからみんな声高に
    アンチ三井を口にすることはないでしょう。

    ただ、心情的には三井から一言、謝罪の言葉を聞きたいです。
    法的には問題なしでも道義的には問題ありですから。

  41. 288 物件比較中さん

     その話は知っているけど、見方を変えれば、東神が三井の納得する金額を出さなかっただけでしょう。それが何で道義的に問題とか、謝罪が必要とかになるのか、さっぱりわかりません。もちろん、相場の十倍出しても拒否されたとか、契約直前でキャンセルされたとかだったら、話は別です。

     そうやって建てたマンションはかなりの高値ですぐに完売したと思いますが、住民は嫌がらせにあったりしているのでしょうか。

  42. 289 ご近所の奥さま

    柏の葉キャンパスの開発をしている三井不動産が、隣駅のライバルおおたかの森の駅前で商業施設が集まるエリアになるであろう南口に、極々わずかな小さな土地を買い街の開発の邪魔をした。

    金を出したか出さなかったか、道義的にどうだったのか、謝罪や説明をすべきなのか、それらはどうでもいいことで、大切なのは「三井がこの街でやったこの事実をちゃんと理解して」その上でこのマンションを検討した方が良いですよ、ってこと。三井がどうするか、ではなく、ここを買う人がどう思うか、だと思いますけどね。

    買うな、とは言ってないですよ。
    ちゃんと知った上で検討した方が良いですよ、と言ってるんです。
    その上で買われるのならそれは個人の判断ですから結構なことだと思います。

  43. 290 周辺住民さん

    おおたかの森での三井不動産の批判的な意見が多いけど、私は三井不動産がどうとか全く気にしてません。
    ただ三井不動産が自分の土地に自分でマンションを建てただけですから。
    まして場所の違うここを検討する人が気にするような事ではない。
    私は新しい住民はウェルカムです。
    この街が好きなら、この街が気に入り、ここに住みたいと検討してくれている人に対して、販売会社が同じと言うだけでどうこう言うのはおかしい。
    この街に住む人は皆さんこれからこの街が発展してもらいたいと願う仲間になる人ですよ。

  44. 291 匿名さん

    こんなとこで、謝罪しろとか言ってる方は、
    三井不動産の大株主になるしかありませんね。
    ちなみに、三井不動産は、1000株単位ですよ。
    がんばってください。

  45. 292 匿名さん

    前も誰かがここで書いてたけど、おおたか近辺に色々看板立ててますよね。
    挙げ句の果てには駅前にある移転予定の住民の敷地内にまで。

    三井不動産はおおたかを発展させたいのか衰退させたいのか…
    でも、結局のところ自分の物件が売れればそれでいいのかもしれませんね。

  46. 293 匿名さん

    南口でなにをやったかよく理解した上で購入してくださいというのは三井に住むと危害を加えられたり仲間外れになったりするという脅迫的ニュアンスを感じるのですが。。

    私は三井は悪いとは思えないのですが、三井が開発の邪魔をしたという根拠はなにを調べればわかるのですか??
    個人のブログなどしかでてこないのですが。


  47. 294 周辺住民さん

    確かにあのマンションはイケてないと思いますが、道義的ではないとか謝罪とかは感情論が過ぎるでしょう‥
    ビジネスなんだから調整がどうにもつかないこともありますよ。

    この広く開けた街のように、大きな心でいましょうよ。

  48. 295 匿名さん

    流山市民の品位が問われるので言動には注意をしてほしいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    リビオシティ文京小石川
  50. 296 匿名

    流山はグリーンチェーンや街づくり条例を作ったりして景観に気を配った街づくりをして来た。
    そこに共感して移り住んで来た人、街の発展を見守って来た人が三井に嫌悪感を抱くのは仕方ないのでは?
    ただ、この物件に住む人には預かり知らぬこと。流山に惚れ込み、発展を願う人に住んでもらえればそれでいいです。

  51. 297 匿名さん

    街の発展の邪魔をされたといって営業妨害や三井に住む住民、これから住もうとしている人を脅していいんですか?
    済んでしまったどうしようもないことよりこれからどうなりたいかですよ!
    三井のマンションに住む人はそれなりに納税、散財もしてくれる人達ですよね。
    そういった人達を誘致してくれる三井はそれなりにおおたかの発展に貢献してくれるのではないですか??

  52. 299 匿名さん

    同意。おおたかの森住民は排他的では全くありません。
    ようこそいらっしゃいました、ここを選んだ三井不とその住民を歓迎します。握手!つ

  53. 300 匿名さん

    おおたかの森の住民はたぶん、新しい街を自分たちも関わりながら作っていこう!って思ってるんだよね。
    自分さえ良ければいい、なんて思ってなくて、景観条例も街づくり条例も受け入れながら、素敵な街を作っていこう!って思ってるんだよね。
    そんなところに三井不動産がその全てをぶち壊すようなことをしてきたから不満があるだけで、三井不動産がおおたかの森を素敵な街にしたい、と協力してくれるならみんな大歓迎すると思うよ?
    おおたかの森を良い街にするためにみんなで協力していこうね!っていう考えを理解してくれる人たちはきっと大歓迎されると思うから心配しないで良いんじゃないかな、たぶん。

  54. 301 物件比較中さん

    街の発展のために土地を譲れって、ひどい要求ですね。謝罪しろとか、脅迫めいたことを言っている人は、自分たちが街の品位をおとしめていることに気づいていないのかな。それとも、おおたかの評判を落として、三井のマンションが売れなければ満足なの?

    もちろん、変な人は少数で、大部分の住民は良識ある人だとは思いますが。

  55. 302 匿名さん

    営業必死だなぁ。そりゃ営業から見りゃ脅迫めいて見えるわなー。

    誰も土地を譲れなんて言ってないのに。
    街の発展のために協力してね、と頼んだら三井に断られて協力してもらえなかった、ってだけの話なのに。

    そりゃ三井を被害者に仕立てあげなければ営業に支障が出るから必死にもなるわなー。

  56. 303 匿名さん

    なんか商業地のど真ん中に猫の額みたいなわずかな土地を買ってマンションを建てた三井が
    成田空港のど真ん中に猫の額みたいなわずかな土地を買って抵抗する団体と同類に見えてきたwww
    やってることは同じだよな。
    ルールは守ってるんだ何が悪い!?成田空港の発展のために土地を譲れなんてひどい要求だ!
    うん、やっぱり同じに見える。

    三井の営業も大変だろうけど、ここへの書き込みも含めて仕事頑張ってね。一緒に良い街を作っていこうぜ。

  57. 304 マンション住民さん

    東神が南口のあの土地を本気で取ろうと思ったら取れるだろ。今も駅周辺がイマイチ開発進まないのは、ようは様子見ってことだろ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  58. 305 匿名さん

    おおたかの森SC本館から新館に繋がる連絡通路も
    南口の三井のマンションがあるために
    駅広場側は曇りガラスになったんですよ
    反対側が透明ガラスできれいな公園の景色を眺められるのに
    駅前広場が見えないなんて残念です

  59. 307 周辺住民さん

    そもそもあのマンションがあるから全てがぶち壊しになったという感性から共感できないけど‥
    全て思い通りなんてありえないでしょう。

    この発想は新参者だからなのかもですがね。
    十分いい街じゃないですか。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ピアース西日暮里
  61. 308 匿名さん

    全てを思い通りにしたいとは多分誰も思ってないよ?
    みんなで協力して良い街を作っていこうね、とは思ってるけど。
    様子見でも良いのよ。良い街を作りたいという想いさえあれば。
    三井のやった行為からはそれが微塵も感じられなかったから不満がでてるだけの話でしょ?
    東神開発の作るものが全て理想通りかと言ったらそうじゃないけど、
    東神開発からは、なんとかしてこのおおたかの森を良い街にしたいという想いが伝わってくるからこそ、理想通りじゃなくてもみんな応援してるんじゃないの?

    三井の営業さんの書き込みは全部極論に見えてなんか引いちゃう。
    こっちを言い負かしたいのかな?三井を正当化したいのかな?言い負かすとか正当化するとかじゃなくて、一緒に良い街を作ろうよ、って話だと思ってるんだけどな

  62. 309 匿名さん

    気になったので東神開発の知り合いにきちんと確認してみましたが、三井に対して土地の売買を持ちかけたりしたことも無いとのことでした。

    完全にガセ情報とのことなので、この話は終わりにしませんか?

  63. 310 匿名さん

    あら、おかしいですね?
    私の知り合いの東神開発の人間から聞いた話と真逆ですね。

    三井が全く協力的ではなかった、と言うのはガセ情報ではなくホントの話と聞いていますが、
    この話は一度終わりにしませんか、というのは同感です。

  64. 311 物件比較中さん

    これだけ粘着する人がいると、おおたかの森そのものが嫌になってきます。街は住む人がつくるものですものね。南流山か柏の葉で検討したほうがよさそう。……でも、柏の葉も荒れてましたね。南流山も変な人がいたし。

  65. 312 住まいに詳しい人

    そもそも東神は、ここまでおおたかの森が発展すると思ってなかったが、この街が商売になると思って、後から増床しようとしただけの話。
    増床が発表されるだいぶ前から、三井のマンションの開発看板は立っていたし、三井のマンションが邪魔というなら、その隣の医療モールや駐車場、線路沿いの賃貸マンションもダメってことにならない?
    猫の額程の土地と言う方がいたが、確かにあの程度の小さな土地がアネックスの計画に影響を及ぼすとは考えにくい。連絡通路のガラスの件は、三井がそうさせた訳ではなく、結果的に東神側のただの配慮だよ。
    それから、協力と言う言葉を連呼している方がいるが、三井があの土地を譲ることのメリットは?
    協力して良い街を作っていくということは、言い換えれば土地を譲った後も何かしら関わっていくってことですよね?

  66. 313 匿名さん

    私が聞いてるのは東神開発さんルートではなく某議員さん情報ですが、東神開発さんはなんとかして協力してもらおうと何度も三井不動産に頼み込んだのにどうしても協力をもらえなかった、と聞きました。

  67. 314 マンション住民さん

    だから協力という概念がおかしいんだよ。まずおおたかの森はけっして発展してないし。その発展は万人がそうだろうと思うほどには約束されてない、明らかに。開発途上の街というのはそういうもの。

  68. 315 匿名さん

    流山市はおおたかの森周辺を計画的に開発したいと思っているので
    土地の持ち主には協力をお願いしています
    ただ個人の所有者には相続などの色々な問題があり
    賃貸マンションや医療ビル建設になってしまいました
    そんな中、三井は高額で土地を手に入れて
    ペンシルマンションを建設したわけです

    これが柏の葉の場合ならどうですか?
    柏の葉キャンパス駅そばには個人所有の土地がいくつかあるようですが
    その土地に景観を無視したペンシル分譲マンションが建ったら
    周辺住民は物凄く怒るとは思いませんか?

  69. 316 購入検討中さん

    もう止めましょうよ。

  70. 317 匿名さん

    そこに住まう人々でみんなで良い街を作っていこうね!
    という考え方のことを「協力」って言う単語で表現してるだけのことなんじゃないの?
    みんなそこまで深く考えてないと思うんだけど。
    開発途上だからこそ、これからのおおたかの森の発展はみんなで「協力」していかなければならないよね
    って考えるのはおかしなことではないと思うんだけどなぁ。
    協力っていう単語がふさわしくないなら何と表現したらいいかな…良いのが思い付かないけど…

    三井がどうこうを抜きにしても、北口の民家や西口の工場も含めて、街の開発より自らの権利を優先される方々はいて、それはそれで別に良いと思うけど、本当はみんなで協力(やっぱりこの単語になっちゃいますね)して良い街にしていけたらな、って思います。

    (協力っていう概念、おかしいのかなぁ…)

  71. 318 匿名さん

    東神開発の知り合い?
    社員なのですか?
    そんな事をペラペラと第三者に話す人が
    東神開発にいるとすれば、大問題じゃないの。
    本当に、東神開発の方が、そんな事を話したら、
    三井不動産レジデンスより信じられないよ。

  72. 319 マンション住民さん

    そろそろ退散します。財閥系デベはそんなしみったれた意図の社内稟議降りないだろ......

  73. 320 匿名さん

    周辺が賃貸マンションや医療モールになるんだし、自分が事業者だったら安心して小さな土地でも採算のとれる中層マンション作るよね。いたって普通にしか思えん。。一番先に建てなきゃよかったのかもしれない。

  74. 321 匿名さん

    南口のパークホームズに不満のある人は一定数いるのは仕方ないけど、北口のパークホームズ(ここのこと)に不満を持っている人は今のとこあまりいないよね?ならば、おおたかの森住民の不満を吹き飛ばすくらい、とても良い評判が広まるようなそんなマンションにすれば良いんじゃない?南口のことは今さら言い訳したってどうにもならないんだから、これから取り戻せば良いじゃんね!

  75. 323 匿名さん

    >>319
    激しく同意。
    水掛け論で疲れました。

  76. 324 匿名さん

    >>321
    評判のいいマンションってどんなんですか?
    普通に住んだら駄目なんですか?誰かの不満を挽回するために頑張りながらすまないといけないんですか??
    家に安らぎを求めるのにそんなプレッシャーを感じないといけないんですか?

    もはやそんな家ならいらないです。

  77. 325 匿名さん

    よかった、324みたいな人が同じマンションの住民にならなくて。検討から外してくれて助かった。

    評判の良いマンションに住みたい、評判の良い街に住みたい、そう思うのって普通じゃん。そのために自分も何か協力しなきゃって思うのは普通じゃん。俺は関係ない良い街にするために共に頑張るとか良いマンションにするために頑張るとか俺はやらねーよっていう住民が多くなると街もマンションも荒むから、324のような考えの人が検討から外してくれるのはありがたい。

  78. 326 周辺住民さん

    325さんのような何事に対しても協力的方が移り住んでもらえたら、近隣住民として嬉しい思います。
    私も5年程前に移り住みましたが、流山にもともと住んでいる方は地元愛が本当に強いです。開発初期の頃から住んでいる方は、この街の発展を心から願っているだけです。
    ここの検討者を不快にさせる投稿も、ただただ街がより良くなってもらいたいという気持ちが強すぎるからだと思います。
    大目に見てもらえるとありがたいです。

    一緒におおたかの森の発展を願う方に来てもらえると嬉しく思います。

  79. 327 匿名さん

    >>325
    がんばって協力して評判のいいマンションにしていきましょう!!

  80. 328 匿名

    東葛、茨城南部に地縁のある人だけ移り住んで来て欲しいです。流山はもう人口増えなくていいです。SCなどで関西弁とか聞くと、げっそりします。

  81. 331 匿名さん

    でも、会社的にはここよりも柏の葉の方を売っていきたいだろうにね。
    向こうは三井様が1から作りあげてきたとこだから

  82. 332 匿名さん

    だからここは長谷工なんでしょう

  83. 333 ビギナーさん

    私はよくわからないですが、建設会社はどこでもいいです。
    手抜きをしないで、ちゃんと作ってくれればそれでいいことだと思いますよ。

    一番いいのは建設中に確認が出来ると良いんですが、とてもそんなことは出来ませんよね。
    でも建設中の見学も出来るとイイですね。

  84. 334 匿名さん

    検討していますが、営業さんに確認しておくことありますか?

  85. 335 匿名さん

    >>334

    ご自身が求める条件があるかどうかは聞いておいたほうがいいと思います。床の仕様やキッチン、このあたり詳しい人でないと詳細はスルーすることがありますから床の直や二重の違いとかキッチンの使い勝手とか、大事だと思います。

    数字的な質問としては一応、管理費の増額や修繕費の増額、このあたりの可能性ぐらいは聞いておいたほうがいいのではと。もちろんこれに関しては断言が返ってくるとは思えないですが、上がる可能性ぐらいは頭の片隅にでも置いておけばやりくりに要素として入れていけるので将来急に焦ったり困ったりを避けられると思います。

  86. 336 匿名さん

    オプションは何がいいか悩みます。

  87. 337 匿名さん

    334さんへ
    日照に関係するような場所に将来、高い建物が建設される可能性があるのか知りたいです。

    今は、定番になってきていますがWICが一つは設置されていて欲しい。
    そうじゃないと服が収納できないので。
    やはり90㎡の広さに目が行きます。ルーフバルコニーもあるし。

  88. 338 匿名さん

    >>337
    確か北口直結の所にタワーマンションの建設計画があったかと思います。
    日照に影響‥あるかな?

  89. 339 匿名さん

    流山おおたかの森駅にマツモトキヨシが来週オープンする様です。駅にできるのは
    仕事帰りに行かれたりして便利ですよね。マツモトキヨシはお菓子なども結構安いですから
    買うものがなくてもついついよってしまいそう。オープンは17日の様です。
    マンションが次々できてきて、お買い物する場所もできたりして便利になってきますよね。
    TXが通る前の周辺では想像がつかなかったですよね。

  90. 340 匿名

    駅前のマツキヨは、女性には嬉しいかもね。自分は、どちらというと、スタバやドートルとかの珈琲店、立ち食い蕎麦屋とかが希望だったのでちょっと残念でした

  91. 341 匿名さん

    マツキヨうれしいですね!
    後はTSUTAYAが欲しいですね。

  92. 342 匿名さん

    確かにツタヤも欲しいけど、今は結構ネットで注文している人が
    多いみたいでツタヤの方も店舗を減らしていく傾向だと聞いた事が
    あります。マツキヨはポイントも結構たまりやすいので主婦にとっては
    嬉しいな。簡単に軽食できるカフェなんかもできたら結構お客さん入るだろうにな。
    車があると結構流山おおたかの森はそういったカフェ系のお店が点々とあって
    なかなかいい雰囲気ですよ。

  93. 343 匿名さん

    マンションの近くにコンビニとスーパーができたらいいのになー。このマンションからだと既存のは地味に遠い気がする。

  94. 344 匿名さん

    TX沿いで検討しているんですが
    おおたかの森以外でも快速がとまる南流山とかありますが、
    おおたかの森をあえて選んでいるSCが存在する以外のメリットって何ですか?

    SCとかって平日はそんなに使わないだろうし、休日は他の駅からも人が来るから激混みだし。
    南流山はSCもないけど日常生活という意味では利便性に大差ないように見えたけど
    なんでおおたかの森が人気なのかなーとか思いまして。

  95. 345 匿名さん

    >>344
    あくまで個人的な意見ですがおおたかはTXの中で一番上品なイメージがあります。
    後野田線もよく柏へ行くのに利用するので便利ですね。
    映画館もよく利用しているので便利です。
    後は地盤ですね。

  96. 346 マンション住民さん

    東神開発が周辺土地取得を進め二子玉風に仕上がるかもしれないという将来性を買うのだと思う。

  97. 347 匿名さん

    >>344
    南流山は、武蔵野線の駅が元々存在し、ある程度成熟された街であるのに対して、(TX開業によって)おおたかの森や柏の葉は、全く新しく出来た街で将来性もあるからでしょうね。

    特におおたかの森は、快速停車駅でさらに東武線も乗り換え出来るのが大きい。
    >>346の仰る東神開発が、絡んでるのもポイント。

  98. 348 匿名さん

    344さん
    個人的な意見ですが、駅の雰囲気が全然違いますよね。南流山は武蔵野線
    もともと通っていたので何だか古いイメージ。おおたかの森は綺麗でこれからの街並み
    といった印象がありますよね。ま、おおたかの森も東武線が通っていますが、駅が
    綺麗なんですよね。ま、武蔵野線利用する事が多い方なら南流山の方が魅力的でしょうけど、
    特に乗り換えなど考えていない方はやはりおおたかの森なのかな。

  99. 349 匿名さん

    柏駅に出るのがとても楽ですね。地域一番の商業集積地へ電車で5分ですから。あと、紀伊国屋書店は素晴らしいと思う。

  100. 350 匿名さん

    紀伊国屋はもちろんいい本屋ですが、最近はあのくらい工夫している本屋は大型店ではよくありますよね

    あと、野田線よりは武蔵野線のほうが汎用度が高い気がするんですが。
    三郷ららぽ&IKEA&コストコ、レイクタウン、ディズニー・船橋BAYららぽ・幕張アウトレット等で。
    それにTXもより東京に近い。

    街はおおたかや柏の葉のほうが新しくてきれいだと思うし、上品なイメージがあるというのはわかりますが、
    交通は南流山のほうが格段いい気がするんですが。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ピアース西日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ピアース西日暮里
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸