匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 港南区22 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
376戸(別途店舗7戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判
-
321
匿名さん
>>311
そうだからこそ、後付けできないポーチがないのは残念。
-
322
匿名さん
確かにポーチはいい。でも無い物ねだりしても仕方ないので諦めます。
-
323
匿名さん
そうだね。ポーチ程度が妥協点なら「よし」としますか。
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
-
326
匿名さん
公開空地は断固として高校生等のたまり場にしないぞ! おー!
あ、けどその時間帯は仕事でいないや・・・
警備員さん&奥様方、よろしくお願いします。
-
327
匿名さん
でもLの公開空地の場所は居心地良さそうじゃないから、たまらないのでは?
-
328
匿名さん
不法駐輪や高校生の座り込みなどなど心配はありますが、
ここは警備員が常駐するので即通報!!
公開空地の治安の維持は、資産価値の維持で重要と今週の週刊誌(ヨミウリ)にあったよね。
-
329
匿名さん
>>327
だといいけど、
お店もあるし、ベンチもあるし、
北側から来る人々には、ちょうど駅に行く途中にあるし、、、
とりあえず心配です。
-
330
匿名さん
コンビニは普通のコンビニではなく、生鮮野菜専門の100円ショップにしましょう!
そうすればガキども来ないし。
-
-
331
匿名さん
いや、彼らはまとまった「地べた」さえあれば
便利なところにはどこでも出没する。
-
332
匿名さん
-
333
匿名さん
多分、年齢層はバランスいいんじゃないですか?!
ちなみにウチは、30代です。
-
334
匿名さん
うちも30代です。
年齢層がばらけているということは、
子供たちも、下は赤ちゃんから上は学生さんくらいの年代まで
幅広く分布してしまっているのでしょうかね?
子供たちの同世代が少ないというのもかわいそうなので、
自分の子供と同じような年代の子供たちがある程度はいてほしいな・・・
と思っています。
-
335
匿名さん
ホームページ、マイナーチェンジさせたね。
ここで前に出てた要求を見て変えたのかな?
そんなことないかもしれないけど、
もしそうだとしたら、京急ありがとう!
なかなか反応よくていいよ。
-
336
匿名さん
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
-
337
匿名さん
-
338
匿名さん
キッチンの吊り下げ式の棚って使い勝手はいいんでしょうか?
どなたかすでに使っている方はいませんか?
-
339
匿名さん
最近バリアフリーの設備が整っているところは老夫婦の入居が多いみたいですね
-
340
匿名さん
確かに、年をとってこそ駅前マンションがいいと考える人は少なからずいるでしょうね。
-
341
匿名さん
キッチンの吊り下げ式の棚を使っているけど、背の低い私には大変便利ですよ。
でも、モデルルームに設置しているものでは、棚が実際の高さより高い位置に
あるため、使いにくいけど実物は、便利ですよ。
-
342
338
ありがとうございます。
丈夫さはどうですか? こわれる不安とかはないものですか?
-
343
匿名さん
-
344
匿名さん
みなさん購入者アンケート送りましたか?
うちは入居店舗について要望を書きました。
-
345
匿名さん
うちもいっぱい書きましたよ。
希望がかなうといいな!
-
-
346
匿名さん
343さん、ありがとうございました。
オプションを前向きに検討してみます。
-
347
野庭町民
居住希望者なのですが……
センターモールに出店予定のコンビニについてですが、
24H営業等の既知の情報は何かあるのでしょうか?
勝手な思いで京急グループのコンビニが出店するもの
と考えていましたので(苦笑)
-
348
匿名さん
どうなんでしょう?
もし売れなかったら京急系のお店をとりあえず入れておく
なんてこともあるのかもしれませんね。
-
349
匿名さん
-
350
匿名さん
京急とコンビニの関係はどうなんでしょうか?
セブン=三井物産
ローソン=伊藤忠
ミニストップ=CBC(旧中外貿易)
-
351
匿名さん
-
352
匿名さん
でもあれだけ路線で売店持っているんだから、名前含めてノウハウないの?
さすが京急!!(笑)ローカル路線だね。いい意味だよ!
-
353
匿名さん
元々ここは京急のゴルフ練習場でしたね!
ミズノと組んでやっていたけど、経営行き詰まり
マンションにしたというのが実態です。
-
354
匿名さん
団塊ジュニア世代は、さほどゴルフしないからね。
時代の趨勢でしょう。テニスの方は女性もやりやすいから
なんとか続いているみたいだけどね。
またブームがこないと苦しいのでは・・・
-
355
匿名さん
あんな駅前の一等地でゴルフの練習場?
そもそもそれが無理でしょう!
採算とれないよ!マンションにして正解では?
-
-
356
匿名さん
-
357
匿名さん
それなりに儲かっていたんですよ!ゴルフ練習場!
しかし京急の関連事業の悪化でゴルフ場も一緒に売却しなければならなくなったのです
あそこら辺はそれなりの人が住んでいるので、ゴルフ練習は日限山より良かったはずなのですが・・・
-
358
匿名さん
そうですね
駐車場は土日いつも一杯だったし、それなりに儲かっていたんですよね!
ゴルフ練習場!京急の失敗はなんだったんですかね?
-
359
野庭町民
とりあえずコンビニの出店店舗は未定のようで……
京急SHOPなら真夜中には閉店するので静かかなと思いましたので(^_^ゞ
それにしても「ウィング」と「ウイング」統一して欲しいHPでの表記かなと(苦笑)
-
360
↑
気がつかなかった・・・。そんなところまでアバウトだったとは(^^)
-
361
匿名さん
バブル崩壊後の損失を処理するために、
それまでの資産や業務を切り売りしなければならなかった
会社はゴロゴロありました(あります)
京急もその一つだったんでしょうね。
しかし自社でまとまった面積の土地を
しかも駅前一等地で、すぐにでも売れる状態で保有していたなんて
京急は幸運ですよ。
けど、だったらもうちょっと安くしてよね。
-
362
匿名さん
どれぐらいまでできているのでしょうか?
毎日上永谷駅を使用している方、
リポートをお願いします。
-
363
匿名さん
基礎工事も終わり基準階まで完成しているから、建築のピッチあがってますよ。
あとは、積み上げるだけです。
3階部分までは積んでいたような?
-
364
匿名さん
-
365
野庭町民
EWは5階で、WWは4階まで進んでいる様でしたよ。
センターモールあたりは、まだまだのようですけれどね。
-
-
366
匿名さん
センターモール、ほんとに何が入るんでしょうね。
便利でおしゃれな店がいいな・・・ってのは贅沢でしょうか?
-
367
匿名さん
京急のセンスではおしゃれな店は無いのでは?(笑)
でも、色々な意味
でいい店が入ればいいね!!
24Hは勘弁・・・。
-
368
野庭町民
ちなみにセンターモールを2フロアくらいにしてくれても良かったかもと
思ってたりしてますが……何故に1フロアだけなのだろうかとね?
そんなにお店を誘致しても意味が無いのかな?
-
369
匿名さん
中廊下式だったら雨の日も便利なのにね。
やっぱり一軒一軒外からアプローチになるのかな?
24Hでもいいんじゃない? だめ?
-
370
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)