東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用掲示板 大崎ウエストシティタワーズ 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 住民専用掲示板 大崎ウエストシティタワーズ 8
住民さんA [更新日時] 2025-02-06 15:35:41

大崎ウエストシティタワーズの住民専用スレです。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199883/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370619/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:135.50平米
売主:住友不動産 施工会社:清水・フジタ建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-01-28 14:26:45

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1053 マンション住民さん

    この掲示板は理事の書き込みが多いですね。
    管理組合に不信をもっている組合員との二極化。
    毎月の貼り出される報告書?(理事会議案)は表層でしかないので、けん制せず、教えていただきたいですね。
    一部の人に私物化されないためにも。

  2. 1054 マンション住民さん

    元共@党の議員さんらしいので
    共@党は日本共@党みてもわかる通り委員長は党内でも選挙せずに全て密室談合で決めます
    今の委員長の独裁体制はもう16年も続いていますよね
    トップに行くその実態はまさに権力争いで党員すら選ぶ権利が有りません
    そして全てがトップダウンで上の決めた事を実行する
    それが共@党の実質なのでその環境の中に長年居たとすると民主主義の発想が一般人とずれていても可笑しくないのです
    いすれにしても住民には何も知らされない間に物事が決まって外に向けて発表するのはいかがなものかと思います

  3. 1055 マンション住民

    昔の職業からというより、人間性では?
    自分の手柄にしたり、なにかをしようとする時には大義名分が必要だから
    それは何にしているのかと考えたらコピペのコラムに出てますね。
    「マンション住民の利益になる。マンション資産価値が上がる」

    自治会がやりたいこと、計画していることは自治会の資金で独自にやればいい。

  4. 1056 住民Eさん

    >1050さん
    常連理事君は回答拒否のようですよ。
    1期からの旧地権者は住宅棟・業務棟・店舗棟と満遍なくいて、親子で管理組合に在籍し、初代住宅棟理事長です。

  5. 1057 マンション住民さん

    前の話を出すのもなんですが
    自治会は業務棟前とレターコーナーに住友不動産にも相談無く掲示板設置し景観を乱して多くの人から不満が出たのにそのまま押し通した様に記憶しています。
    当時私もせっかく買ったマンションの美観がいきなり損なわれたショックで受付のコンシェルジュかマネージャーに「あれはいったい何ですか?まさかあのままではないでしょ?」と聞いたら住友不動産にも相談が無く設置した様で自治会長は管理組合長でもありその辺で何も言えない・・様な返事が返ってきたと記憶しています。しかも勝手に付けた掲示板に今度は掲示板を照らす照明工事をするからそれをマンション管理組合費から出すとの案を出してきましたがさすがに否決か中止になったと記憶しています
    時間が経っているのでこれらが正確でないかも知れませんが こうした流れを見てこの自治会はちょっと思っていた様な会ではなさそうだと思い入会せずに今日に至ります。
    周辺再開発地域を含めた自治会なら解りますがマンション内だけの自治会が存在する意義が未だに解りません
    かと言って噛み付く気も無いしもうどうでも良いですが出来る事なら誰かが自治会の再編をしてくれたらと期待したいです

  6. 1058 マンション住民さん

    EとW間の敷地のライトは一体いつ直しますか?

  7. 1059 マンション住民さん

    >1056さん
    何に対する回答を拒否したのですか?

  8. 1060 マンション住民さん

    自治会は何人くらいが入会しているのですか?

  9. 1061 マンション住民さん

    弁当要求はせこかった
    以前はお車代、電話代もあったとか

  10. 1062 マンション住民さん

    >1057

    自治会の掲示板があるところは共用部分なので、そこの外観変更につながるようなものは総会で承認されないとできない規約になっていませんか。
    承認なしにやっているとしたら規約違反でしょう。
    放置しているのは自治会長がこわいからでしょうか。

    このマンションの管理組合と自治会の関係は異常ですね。
    TVやいえらぶの取材の件も曖昧なまま放置していますよね。

    自治会と言っても加入者はマンション住民の一部(2割前後と聞いたことがありますが、ひょっとすると旧地権者中心かもしれない)に過ぎず、自治会長もずっと同一人物の可能性がありますよね。

    管理組合が特別扱いしなければならない団体ではなく「自治会」という名称で一部の人間の便利な隠れ蓑として使われているのではないでしょうか。

    毎年の総会で自治会加入の呼びかけがありましたが、これまでは疑問を持ちませんでしたが、よく考えるとおかしいですよね。

  11. 1063 マンション住民

    「管理組合が一理事(自治会長)の言いなりになる」
    だらしないの一言です。弱みでも握られているのかと勘繰りたくなるほどです。
    自治会加入者は2割もいますか?マンション人口2500人強で、20-30人と聞きましたが。
    勧誘のビラがポストに入りますが、あれも防災センターに作らせ全住戸に配らせているとか。
    毎年の総会でも勧誘する時間を特別に設けていて、理事兼自治会長が檀上からしきりに勧誘するというお馴染みの光景がありずっと同一人物です。

  12. 1064 マンション住民さん

    1025
    凄いよね!再任する為の布石が何年も掛けてほぼ完了してる
    あとは時期を見ている可能性があると読む
    もしまた再任しようとしているならいい加減にしてくれよ!

  13. 1065 マンション住民さん

    帰宅したら共産党の選挙ビラがポストに入っていた。
    活発な活動だこと。
    知らんうちに支配されているみたいで気持ちが悪い。

  14. 1066 マンション住民さん

    自治会の正確な加入者数を誰か知りませんか(防災センターに聞くとか)

  15. 1067 マンション住民さん

    1058さん
    1年以上全く手付かずですね
    理事の人いっぱいいるのに誰一人も指摘しないのですか?それとも出来ないのですか?
    理解できない

  16. 1068 マンション住民さん

    この住民専用掲示板は防災センターでも見ていると、古株スタッフが言ってたので、期待しましょう

  17. 1069 住民さんE [男性 30代]

    共産党のビラが入ってた件、
    こういう人達も郵便box部分に入ってこれるんですかね?

  18. 1070 マンション住民さん

    1069
    言われてみれば確かに区報以外でビラは入ってきた記憶が無い
    しかも選挙期間中に
    公職選挙法大丈夫なの?

  19. 1071 マンション住民さん

    ここの管理費高くないですか。
    大崎の東口のパークシティ大崎ザ・タワーは、ここより共用設備が充実しているのに最上階で3万5350円/月(除修繕積立金)です。

    うちはずっと下の階ですが約3万9000円(除修繕積立金)です。
    業者の見直しをしたら1割から2割は下がりそうです。

    理事会は、有用性が疑わしいペットトイレ、電気自動車設備、重油タンクなどをつくりより、こういうことに取り組んでほしいです。

    良いサービスを維持したまま、もっと安くできることは、皆さん賛成だと思います。

  20. 1072 住民でない人さん

    管理費は階は関係なく、面積に比例するのでその例ではどちらが高いか判断できません。
    共用設備についても人件費の有無で費用が大きく変わるのでそれによります。
    その他、コンシェルジュの人数とサービス提供時間、清掃の人数、警備員の人数、などが大きく変わるので
    そこまで比較しないと高いか安いかわかりませんよ。

  21. 1073 マンション住民さん

    >1072
    面積はほぼ同じです。

    「コンシェルジュの人数とサービス提供時間、清掃の人数、警備員の人数、」に関しては向こうが少ないのであれば、こちらが過剰な配置をしている可能性があるので、向こうと同じ陣容まで絞ることを検討すべきでしょう。
    向こうもこちらに劣らず高級マンションンですので、向こうと同じ陣容に減らしてもサービスの実感レベルが変わるとは思えません。

    余分な配置を含めて、こちらが1割から2割高いという可能性は大です。

  22. 1074 マンション住民さん

    ここに書き込んでいる暇があるなら、電球替えて

  23. 1075 匿名さん

    電球間引きやめて

  24. 1076 マンション住民さん

    EとW
    間のライトはいつ直せますか?

  25. 1077 マンション住民さん

    >1076
    永久に治らないかもしれませんよ。

  26. 1078 マンション住民さん

    タンクはどうなりました?

  27. 1079 マンション住民さん

    議案書には問題点は触れず必要性だけ書いていること、質問への回答は総会当日に出席者だけに渡し欠席者は問題点があることを知らないまま賛否を事前に提出しなければならないこと、なので議決権だけで賛成多数で承認されていると思います。
    総会で配られた質問書にはポイントがついた質問が数多くありました。
    回答は説得性が無く、今後検討しますだけ。
    タンクの工事を始めた後に問題点が解決されないことがわかっても後の祭りで1億円は無駄な支出でおわってしまう。

    決め方がおかしい。

  28. 1080 マンション住民さん

    あ~あ
    あの案が承認ですか
    必要性の説明が一方的に思えたけどどうしても重油タンクを埋めたいんでしょ!
    期限内に出したこの件の事前質問が60以上で過去最高の数来たんじゃない?
    それだけの質問が来ているのにあんなに人数が居る理事からは誰も異論なしですか??
    何かもう馬鹿馬鹿しくて笑っちゃうよ
    いっそ組合で重油スタンドでも開業したら?



  29. 1081 マンション住民さん

    タンクの推進者で、自治会長でもある理事が発表してましたね。
    さてお次は公言済みの民間交番?

  30. 1082 住民板ユーザーさん1

    ここの意見とは真逆な変な議案(ペットトイレ、自転車ルーム、重油タンクなど)に関して好意的に考えてみました。
    同じメンバーで考えていると話が盛り上がって「それはいいね!ぜひやろう」となってしまうのかもしれませんね。
    そのためにも理事、役員の流動化は必要なんですよね。

    個人的には物の購入(ケルヒャー等)は賛成ですが、工事を含む施工関連はどれも反対です。

  31. 1083 マンション住民さん

    1期の時に議決規約を変えた同じ理事と役員がいる限り、今後も同じでしょう。
    輪番制の話が出るたびに 理事の質が悪くなる、やる気のない者ばかり とか言って強く反対しているそうです。
    理事の任期に制限を設けて、輪番制にすることは他のマンションが当たり前にやっていることです。

  32. 1084 マンション住民さん

    1期の議事録を見ると色々見えてきます
    たとえば役員報酬
    組合の理事等人員が決まっていきなり役員報酬を議案で出し通そうとしたがまだ住民がほとんど入っていなかったか入居前だかの為多くの議決権を住友不動産が持っていたので住友不動産が反対して通さなかった事が解ります
    そしてある程度入居が進んだ時点で理事長の報酬をさらに倍にして再度議案に出し訳のわからない新入居者は承諾し役員報酬は認められました
    読むとこんな流れです
    これじゃ本当に我々分譲を購入した者は最初から食い物だと思いたくもなります!
    1億以上のお金を使って保育園の前で爆音工事して可燃性の重油を大量に埋める工事に不安を拭えないのは住民としては当然でしょ? それがそんな絶対必要な工事ですか?
    1億というお金もそうですがむしろ安全性の方が不安です それにそんな前例は他のマンションに有りますか?
    それに工事後に原状回復すると言うでしょうがどうしても工事跡が色の違いなどで解り施工前より景観は損なう事になるでしょう
    管理組合はもう少し住民の意見を真剣に聞く耳はないのでしょうか?こんな調子で聞いた事も無い様な事業をどんどん進められてはたまりません。
    こういった工事の裏には一般的にキックバックなどが絡んでいる話は良く耳にしますが今時まさかとは思いますが・・・
    疑いたくもなるってもんです
    中止する勇気も必要です!今一度再考願いたい!

  33. 1085 マンション住民

    今年は重油タンク案、去年はスカイラウンジとカラオケルームとパーティールームをマンション住民でない近隣の一般区民(高齢者限定)が使用できるように開放してほしい案を出したそうです。タンクはほんとうにマンション住民の為のものなのか・・・

  34. 1086 マンション住民さん

    EとW間の敷地のライトは一体いつ直しますか?

  35. 1087 マンション住民さん

    1086さん
    事前質問で何件も質問出てましたよね!
    1年以上ほったらかし
    エレベーターシール1つ取っても汚いままで総会の前にならないと綺麗にしようとしない
    そんな簡単な事もしようとしないここの管理組合ははっきり言ってクズだと思います

  36. 1088 マンション住民さん

    EとW間の敷地のライトは早く直して欲しいです!
    お願いします。

  37. 1089 マンション住民さん

    >1087
    住民が管理組合と管理会社に関心がない、管理費がどう使われようが全く興味ないのと同じで
    管理組合も防災センターにおまかせ
    ほとんどの理事が2年任期で辞めて行き、旧地権者が繰り返しの理事会に一度は入ってみてください。

  38. 1090 元住民

    大変ですね・・これから大崎は騒音との戦いになるし前途多難です。
    私は見切って早く売り抜けました。
    ここ五年が勝負でしょうね。

  39. 1091 匿名

    晴海か勝どきのタワーマンションを買えば良かった・・

  40. 1092 住民さん

    重油タンクの件、何だかんだ言っても、
    有事が猛暑日だったらと想像すると、3日間自家発電出来るのは本当に有り難い。

  41. 1093 住民さん

    4日目からどうすんの?3日で1億だぞ?
    有事3日涼しくて重油切れた4日目から
    猛暑日だったらどうすんの?笑えるわ。短絡的過ぎて…。

  42. 1094 マンション住民さん

    この掲示板を読むとマイナスのコメントが多いですが、重油の件について、うちは賛成でした。
    30年以内に首都直下型地震が来る可能性が高いので、72時間という限られた時間ですが、水道やセキュリティ、エレベーター(どの程度で復旧するかは不明ですが)が動作するのは結構役に立つと思っています。
    防災という観点から言うと、これだけのお金をかけるのは、いざって時の"保険"という意味合いでは問題ないように見えます。
    引火点が低いガソリンやガスではなく重油なのと、地中に埋まっていて尚且つ砂でタンクを覆うのであれば、タンクが自然発火することは考え難いと思います。あるとすれば人為的ミスが原因なので、保育園がお休みの時に点検するべきですね。

    ライトの件はあまりにも対応が遅すぎ。施工会社に乗り込んででも解決して欲しい。

  43. 1095 マンション住民さん

    1092さん
    自家発電は各世帯へ電力供給しませんのでエアコンは動きませんよ。
    猛暑の時はサウナ状態です。

    代わりと言っちゃなんですが、200リットルのドラム缶を100回タンクからくみ出して発電機まで運ぶ仕事がありますんで、思い切り汗かいてください。
    でないと一億円のタンクが無駄になりますんで。

    うちは協力する気ありませんが(笑)

  44. 1096 マンション住民さん

    何も知らない人が賛成票入れているのに驚き

  45. 1097 マンション住民さん

    プラス意見もマイナス意見もいろいろありますが、住民はマンションの関心度は相当高いと思います。
    悪くないですよ!

    皆の意見を出して、もっと素敵なOWCTを作ろう!

  46. 1098 住民板ユーザーさん1

    他力本願の奴らばっかだな。笑

  47. 1099 マンション住民さん

    重油タンクは人力の汲み出しから変更となり、ポンプが使えて従来の貯蔵場所まで届けられると、総会の時に説明がありました。良かったですね!

  48. 1100 マンション住民さん

    タンクから発電機横まで素人が危険物をホースで送るのは危険行為として規制されていませんか。ホースに穴が空いていたら周りに重油をまき散らして危険な状態になるわけだから、常識的に何か規制があるような気がする。総会の回答が規制がないことを確認しているのならいいが。

  49. 1101 匿名さん

    危険物取扱資格を持った人2名確保と総会の時に言ってましたので、大丈夫でしょう。
    品川区も消防署も承認済ですし。

  50. 1102 匿名さん

    カラオケルームなど住民以外に開放は反対です。使いたい時さらに取れなさそうになる上、いたずらなど何かが問題なった場合はどこに住んでいる誰だがわからなくなる可能性がある。  

    ま、自分はカラオケルームとパーティルームもこの2-3年間一度しか使わなかったですけど。

  51. 1103 マンション住民さん

    >>>>>カラオケルームなど住民以外に開放は反対です。

    これは昔の話でしたっけ?

  52. 1104 マンション住民さん

    1101さん
    ありがとうございます。

    「危険物取扱資格者2名確保だから大丈夫」は、逆に大丈夫でないですよ。危険物取扱資格者がマンション外部の人なら(例えば管理会社の人間)、首都圏直下地震のときは交通機関はストップしますのでマンションまでこれません。特に夜間に地震が発生すれば自家発横の燃料は7時間分しかないので資格保持者がかけつけるまでに横の燃料がなくなります。

    資格保持者がマンション居住者でも7時間に1回必ず作業に立ち会えると期待するのは楽観的すぎると思います。7時間に1回ですから夜中も立ち会わなければならないわけで無理でしょう。しかも今後30年間にわたってその人が生きているとか、要介護状態にならないとか、引っ越さないとか、体制が続くと期待するのは楽観的すぎます。

    資格保持者でなくても危険物をホースで送っても法律違反にならないという消防署の見解が無い限りポンプで送る案は法律違反覚悟でないと実行できません。

    消防署の認可が無くても、地震の時はどさくさにまぎれて資格の無い人間がやってしまえばいいと腹をくくっているのかもしれませんが、もし事故が起きて他人に被害を及ぼしたら誰の責任になるんでしょうね。被害者への慰謝料を管理組合の資金から出さないといけないなんてこともありえますよね。腹をくくっている人が今高齢なら、その時に生きているかどうかわかりません。


    品川区役所や消防署が承認済みとのことですが、タンクの設置だけでなく、資格保持者でなくても危険物をホースで送っても良いということまで承認済みでしょうか。

    もしご存じなら品川区役所や消防署の担当部署を教えてもらえませんか。自分で確認します。よろしくお願いします。

  53. 1105 マンション住民さん

    この重要の件、ここだけではなく、意見箱にコメントを入れましょう!
    もし、本当に危険性がありましたら、全1000戸にもう一度説明会を話しましょう!

  54. 1106 マンション住民さん

    どうして毎年毎年わざわざお金がかかる施設ばかりを作ろうとするのだろう?
    少しは貯めてくれ!


  55. 1107 住民板ユーザーさん6

    >>1106 マンション住民さん

    本当です!!

  56. 1108 マンション住民さん

    ThinkPark皮膚科がひどすぎる。なんだあの女性医師のえらそうで雑な診察は?最初から決めつけてステロイド出すわ、さんざん患者を馬鹿にする発言をして自分の言ったことが間違えていたとわかったとたんに逆切れして怒鳴る。大崎にほかにまともな皮膚科がないのが非常に残念だ。次からは面倒くさがらずかかりつけの渋谷の皮膚科まで行くことにする。

  57. 1109 大崎住民

    頭皮のあせもで市販より処方してもらう為で行ったが、患部を見ないのに驚きましたよ。髪の毛を触りたくないんだろうが、症状を見ずにステロイド塗り薬を出すのは医師としてどうなの?早口でさっさと帰したがる空気感で、待ち時間を要した患者に失礼だと思う。声が大きく太った体型だから怒鳴られたように感じたのでは。選択肢なく近いというだけのことですね。

  58. 1110 マンション住民さん

    >>1109
    1108です。共感レス感謝です。皮膚科で患部見てももらえないという経験は私だけではなかったのですね。私は指ですが、診察台に手を置いたのに見もしない。
    5年前もThikpark皮膚科に行ったことがあり、その時も同様のにひどい対応だったことを忘れてまた行ってしまいたが、5年間のカルテだけを見ながらいきなりステロイド。前回のひどい対応も鮮明に思い出してしまいましたよ。ステロイドが悪いとは言わないまでも、患部くらい見たらどうなのかと。
    症状を説明すると「どうなりたいの!?」と怒鳴られ、治りたいに決まってると思うのだが、病名も原因もわからないまま「対症療法しかない」の一点張りでした。私は医者にはそこそこ行くほうだと思うのですが、あんなひどい医者は初めてです。

  59. 1111 マンション住民

    こんなの見つけました。大崎のマイペースぶりが象徴されていて逆になんかいいなと思ってしまいました。不便だった方には申し訳ないですが。
    http://mainichi.jp/articles/20160626/ddm/041/020/159000c

    大崎って独特のスロータイムが流れてますよね。休日とか特に思います。

  60. 1112 マンション住民さん

    >1108、1109さん

    2年前くらいにThinkPark皮膚科にかかりましたが、そんな酷い扱いを受けていません。
    足の湿疹でしたが、ちゃんと台に足をのせて診てくれました。
    早口は確かですが、頭皮や顔に痒みがでたときも生活面でもアドバイスもくれました。

  61. 1113 マンション住民さん

    EW間の照明全く直す気ないのね
    暗いんだよ!
    さすがに開いた口が塞がらないでしょ!
    利権が絡まないと動く気すらないのか!?
    マジクズだ!

  62. 1114 マンション住民さん

    重油の件はやはり心配です。

  63. 1115 マンション住民さん

    理事会が国に対して住民への説明会を求めると言っていたらしいが、結局、説明会は実現しないまま、増便が「地元との合意」で決まったらしい。

    http://this.kiji.is/129738678407726580?c=110564226228225532

    一回くらい公式に反対の意思表示をすればいいのに、意思表示の機会も与えられないまま、合意したことにされるのは不本意。
    本当に、ここの理事会は金を使うことは熱心だが、それ以外は無頓着。
    役員報酬をもらうだけの働きをしているか疑問に思えます。

  64. 1116 住民板ユーザーさん1

    初めての重油備蓄マンションでもなんでもいいけど、もっと世間にアピールして有名になればいいなあ。
    大崎駅直結で坪400万ではまだまだ。500万くらいになって欲しいな。

  65. 1117 マンション住民

    住宅新報の記事です。

    大崎ウエストシティタワーズ 民泊禁止で規約改正 明確に「メッセージ」発信
    http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000029526

    このマンションの資産価値はもっと上がるはず。

  66. 1118 マンション住民さん

    あ~あとうとう都心低空飛行決まっちゃったね
    煩くなるから引越しはするとして
    貸すのには最高の場所だから投資用で持っておくかな
    1115さん
    全くその通りです
    自分達の構想以外には聞く耳持ってませんからね
    修繕すらまともにしないでほったらかしですから

  67. 1119 匿名

    いつ地元と合意したんだ?

  68. 1120 マンション住民さん

    ここの上空400mと飛ぶってほんとですか?

  69. 1121 マンション住民さん

    10月から成田空港まで 1000でいける〜

  70. 1122 マンション住民さん

    マンション掲示板で民宿の記事を見ました。
    Good Job! 感謝します!

  71. 1123 マンション住民

    ペットのトイレって本当に必要だったでしょうか?
    それも一ヶ所のみ。ワンちゃんの場合のトイレって
    意味が違うような気がします。
    やっぱこれも一部の方々の利権がらみですかね。
    腐っていますね。これを提案した方々!


  72. 1124 住民板ユーザーさん8

    カラオケルームとして、住民以外になぜ解放する必要があるのでしょうか?住民以外の方が、カラオケというお遊びに、出入りオーケーにしようという神経がわかりません。
    信じられません!

  73. 1125 住民板ユーザーさん7

    理事の役員の方も大変だと思いますが、皆さんの負担を考えたら、少しでも負担を安くお考えいただくと助かります。理事報酬はそれも含まれるものとして、桝添さんみたいなお弁当などのセコイ請求事はしてほしくないです。食事はどこにいても何時でも理事会があってもなくても食べることは自己負担だという税務署の見解もあります。数百円さえも住民のお財布から欲しいのでしょうか。そんなに大変ならもう別のに交代したらとも思ってしまいます。都民のためでない桝添さんがあれほど批判されたのがついこの間のことです。住民のためという原点にかえって考えたら賛成も得られやすいと思いますが…。

  74. 1126 住民さん

    ペットトイレもですが、ペット委員会に所属するペット専門委員が10人もいることに驚きです。

  75. 1127 マンション住民さん

    >>>>>>カラオケルームとして、住民以外になぜ解放する。。。

    これは昔の話だったでしょう?

  76. 1128 住民板ユーザーさん3

    >>1127 マンション住民さん

    こちらのスレを 久々に読んだので、カラオケルームの件が書かれてあったので、思わず最近のことかと思い書き込んでしまいました。
    逆にもう昔の話なんですね。
    安心しました。失礼いたしました。

  77. 1129 住民板ユーザーさん1

    噂の東京マガジン(TBS)で羽田ルート変更およびその危険性のことやってます。

  78. 1130 住民さんE [男性 30代]

    今週末はお祭りですね!

  79. 1131 住民板ユーザーさん8

    住人のものですが、イントラネットへのアクセス方法が分からないので教えていただきたいです(カラオケルームなどの予約用)。また、1回の使用料を教えてください。

  80. 1132 マンション住民

    1131さん、ココクルのことですか?一応共用施設の予約はできます。ただ、ここにURLを貼り付けても、IDとパスワードがないとアクセスできないと思います。コンシェルジュさんに聞くのが一番早いと思います。

    お祭り、雨で残念ですね。

  81. 1133 住民板ユーザーさん8

    1132: 敏速の回答ありがとうございます!フロントに当たってみます。

  82. 1134 住民板ユーザーさん1

    今の火事の警報音何?

  83. 1135 マンション住民

    大崎複合再開発タワープロジェクト、販売中止だそうです。何が出来るのでしょう。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/osaki_tower/

  84. 1136 マンション住民さん

    なぜ?

  85. 1137 ウエスト住民

    来期は、コンシェルジュを住友さん以外に変更しましょう。ダメ、今の方々は。責任者の指導が悪いのか?

  86. 1138 マンション住民

    コンシェルジュさん、わたしは対応も丁寧でとてもいいと思います。ただ、人によって感じ方は違うので、ご不満なことがあれば具体的な事例を書いて、ご意見箱に入れてみてはいかがでしょうか。

    改善すべき点は改善してくれますよ。あとご意見箱へは部屋番号と名前をお忘れなく。話し合いが必要であれば聞いてくださいます。わたしも別件ですが何回か、要望を出していずれも聞き入れていただきました。すばらしいと思いました。なにも意見を交換しないで一方的にチェンジというのは、別の人が来ても同じことになると思います。

  87. 1139 住民板ユーザーさん3

    モデルさんみたいなコンシェルジュ来たね。
    下向いてばかりだけど。

  88. 1140 マンション住民さん

    成田空港および芝山町~東京・大崎駅が片道1200円の高速バス「成田シャトル」10月31日運行開始

    成田空港と大崎駅を結ぶ高速バス「成田シャトル」が、10月31日運行を開始する。4月の発表時点では1日30便程度の予定としていたが、共同運行するバス会社が加わり、1日43便でのスタートとなり、最短30分間隔で運行する。片道の普通運賃は1200円、WEB割は1000円。

    大崎駅西口バスターミナル発の始発が5時15分で成田空港第2ターミナルには6時30分、その後は30~90分間隔の運行となり、大崎駅西口バスターミナルの最終が25時00分発で成田空港第3ターミナルには26時20分、だって。
    http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1023693.html

  89. 1141 マンション住民さん

    タンク工事がかなりうるさい!
    全部壊しちゃったね 酷いな~
    何時まで続くのだろう?

  90. 1142 住民板ユーザーさん5

    大崎はますます便利になりますよね!

  91. 1143 マンション住民

    気が付いたら大崎と、このマンションがかなり好きになっていました。

  92. 1144 住民板ユーザーさん2

    E棟とW棟の間のライトは一体いつやり直しますかね?

  93. 1145 匿名さん

    あれだけ張り紙、警告されてるのにE棟から自転車乗ったままで出てくる人がいる。
    大体が子供乗せのついたママチャリ。
    見た感じアジア系の方ぽい人もいるのでわかってないんだろうか。

  94. 1146 マンション住民さん

    1145さん

    この前、日本人のパパをみつけたよ。

  95. 1147 入居済みさん

    ついに羽田空港行きのバスが運行開始になりますね! 

    http://www.tokyubus.co.jp/top/news/001306.html

  96. 1148 マンション住民さん

    いいニュースですね!
    次はアウトレット行きバス〜

  97. 1149 マンション住民

    1144 WとEの間のライトは、しばらく点灯できないため、代替処置としてエントランスの照明の照度を上げたそうです。以前聞いたときは業者との交渉が難攻しているとのことでした。

  98. 1150 住民

    ネットがおそい。夜間は1Mbpsも出ない日がある。。

  99. 1151 マンション住民

    1150さんに同意です。めちゃめちゃ遅いときがあります。

  100. 1152 マンション住民さん

    ネットはやはりそうでしたか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸