その4に突入しました!
気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう!
こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-18 17:56:00
その4に突入しました!
気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう!
[スレ作成日時]2005-05-18 17:56:00
一期購入者です
本日資金内容確認書が送られてきましたが
アルボの丘での提携ローン先には、八千代銀行 横浜銀行 協同住宅ローン 三井住友銀行
以上4カ所があげられていますね
私は営業さんから協同住宅ローンは使えないと聞いて八千代銀行に決めたのですが
協同住宅ローンを利用される方いらっしゃいますか?
やはり35年全期間固定は使えないのでしょうか?
私は八千代と公庫の併用なので、10年固定型3.5%を0.8%優遇で2.7%を予定しています
皆さん金利はいくらで計画されてるのか、よかったら教えてもらえませんか?
>433さん
協同住宅ローンが使えないのではなく、フラット35が使えないのでは。
>やはり35年全期間固定は使えないのでしょうか?
確か、三井住友銀行で全期間固定があったと思いますが。
いずれにせよ、契約担当者にご確認された方が良いと思います。
>444さん ありがとうございます
三井住友銀行のサイトで見てみました、全期間固定がありますね
7月のキャンペ−ンのようですが確認してみようと思います
会社が三井住友銀行と取引があるもので当初は三井住友銀行が希望だったのですが
金利面で八千代銀行を薦められて決めたのですが
三井住友銀行の全期間固定も気になってきました
とにかくもう一度営業さんに確認してみたいとおもいます
ありがとうございました
>443さん
当初は公庫で考えていましたが、公庫の一部を会社の財形融資で申し込みし直す予定です。
5年固定の1.58%です。
仮に5年後に金利が5.5%ぐらいになっても、3%以上の分は会社負担になるのでいいかなと。
ただ転職した場合のリスクもあるので、財形の分は繰り上げ返済で短期間で終わらせる予定です。
三井住友は、公庫との併用不可と聞きましたよ。
三井住友を利用したいなら、全額を借りないとダメなのだそうです。
八千代にしても三井住友にしても、フラット35が使えないのは本当に残念。
結局、アルボは、公庫を使う人が多いのではないでしょうか?
1期購入者だと2.8→3.2の二段階固定だったのが、今だと、全期間固定で3.02と、
35年とか長期で借りるなら今の方が少し得ですよね?
でもやっぱりフラット35が使えないのは、惜しいです。
>446さん447さん
当方も財形と三井住友で併用を考えたのですが
公庫との併用不可ですか・・・
では三井住友全額融資で、半分を35年固定、半分を短期固定でお願いしてみようかな
早速来週相談してみます!
8月末からローンの本申込み会日程が組まれてますね
ローンの実行は来年だと思いますが
このローン本申込み会後は銀行の変更が出来ないのでしょうか?
営業さんに確認してみなくては・・・・
助言ありがとうございました
当初から三井住友銀行を使いたかったので
まめに金利をチェックしてないと駄目ですね。
アルボって提携銀行のロ−ンしか受付ないのですか?
普通期日までにお金を払えればどこで借りようが、借りる人の勝手なはずですが。
あと、普通に銀行に行ってフラット35の問い合わせをするとデメリットを誇張されて、自社の製品を進めてきます、
フラット35を検討するのであれば住宅金融公庫公庫の説明会、相談会(土日もやってます)出て、
勉強してみたらいいと思います。
銀行と公庫の説明を聞くとお互いのメリット、デメリットがわかっていいですよ。
特に各社自社製品を悪く言わないのでデメリットがわかることは最終的にローンを決める大きな判断材料になりますよ。
>450さん
フラット35について私も疑問に思い、直接住宅金融公庫に問い合わせをしましたが、
やはり駄目みたいですよ。定借の「賃借権・転貸方式」がネックになっているそうです。
銀行についても提携銀行以外は基本的に融資をしてくれないようです。こちらは抵当権
の扱いがネックにないるみたいです。アルボのような土地定借マンションは、まだ一般的
で無いので、各金融機関は様子を見ているって感じでしょうか。今のところあまり積極的
では無いようですね。
1期購入者です。
やはり他の銀行は「定借」がネックとなるようですね。
みずほ銀行稲城中央支店に相談に行ったのですが、検討中との事で決まったら連絡すると言われて
すでに半年以上。
検討の結果ダメになったとの連絡もありませんね。
他の支店ですが取引のあるみずほさんなのにイメージ悪!(以前住宅ローンも借りていました)
前のローンも終わるので、給与振込みその他すべて見直そうかと思っていますよ。
三井住友のHPを見てみると35年固定で2.65%なんですよね。
これってお得なんじゃないですか?
それと「資金内容確認書」の欄外に手書きで横浜銀行も利用できて優遇金利が
最大1.0%まで可能となるとありましたが、こいつはとんなもんなんでしょう?
営業さんに確認したら三井住友の35年固定は2.98%だそうです・・・
融資に関しては所有権物件と同。中古になっても同。とアルボに来た税理士先生は言ってたような?
2期購入者です。
「定借」の住宅ローンの対応はまだ銀行によって温度差が結構あります。
ソニー銀行なんかは、金利が低くていいと思いましたが、所有権が前提となっており、断念。
いろいろ考えましたが、八千代銀行さんの予定です。
金利は変動金利型。優遇をしてもらうと短期プライムレート−0.200%と会社の社内融資
よりも条件が良くなります。
あくまでも、個人的な考えですが、金利水準が急上昇することは想定しづらい。
過去10年間で短期プライムレートが3%を超えたことはないように記憶しています。
>452さん
補足しますと、定借自体がネックではなく、定借の【転借地権】がネックのようです。
つまりアルボの場合、地主から直接借りているのではなく、土地転貸人(売主)から
又借りしている形態がネックなのです。
定借でも一戸建てで転借でない場合、条件付ながらフラット35は利用可能です。
>458さん
確かに八千代1本で1.2%優遇は魅力的ですね。(公庫併用だと0.8%優遇)
私は公庫と八千代で半々にしようと思っていましたが、ここにきて心が揺らいでいます。
458さんが仰るように、私も急激な金利上昇はないのではと思っていますので、低金利を上手く
利用して、余裕分を繰上げ返済に充てたいなと思案しています。
短プラも94年以降3%を越えていませんね。バブルの頃は瞬間的に8%とかありましたけど。
うーん、かつての公庫金利4%を知っている身では変動金利は怖くて怖くて。
だから三井住友の長期金利3%以下は十分魅力だと思うのですが。
株価、金利と為替だけは明日の相場が読めたら全員金持ちになりますから、結局最終的には
自らの判断ということに落ち着くんでしょうね。
>461さん
そうなんですよね、景気も少しずつ回復傾向なので
やはり長期金利3%以下が安心かな・・・と思います
しかし公庫&八千代と三井住友35年&短期固定で比較すると
金利の上昇具合でどっちが得か読めなくて困っています
せめて三井住友の優遇が1%あれば、三井住友に決めるのですが。
昨年会社から三井住友の住宅ローンを使ってくれ〜と話があって
再三電話がありその時は1%優遇しますってことだったんですが
もう一度その話があればなぁ・・・
これだけの低金利時代、5年、10年もので、できるだけ変動金利で金利の安いもので最初組んでおき、
金利が上昇してきたら固定金利に切り替えるという手もあるのですが、提携ローン意外に借りれる
ところが少なく、その提携もいざ借換ローンと言う時に受けてくれるかわからないかもしれません。
そうなると、どうしても今用意されている提携の長期固定金利を選ばざるおえありませんね。
ここの物件をあきらめる方の多くが通常よりも厳しい融資条件に挫折した方だそうです。
なお、私は勤め先の財形を利用しようとしましたが、定借物件は一律2000万円までという条件が出
てしまい、急遽残り分を別口でさがすはめになりました。融資先を1つ増やすと諸経費もその分余計
にかかるため大変残念です。
リアルでは聞けないので、掲示板でお聞きしますが
みなさんいったいどれくらいのローンを組まれるのでしょうか。
人それぞれというのは十分承知でお聞きします。
私は31年です。
公庫の固定金利です。
>>455さん
>三井住友の35年固定は2.98%だそうです・・・
この金利って優遇後でしょうか?
公庫だと、団体信用生命保険に別途加入しなければいけないですよね。(これが意外と高い)
このことを加味すると、団体信用生命保険込みの35年固定2.98%は、かなり魅力的ですね。
将来の金利ははっきり言って全く分かりません。
変動金利を選択した場合、金利上昇によりすぐに毎月の返済額が増えるわけではなく、
5年毎に毎月の返済元利金が125%の範囲で再設定されるケースが多いと思います。
従って、当面低金利を享受したいという方は当初の返済額の125%でも返済が可能という
ことを一つの目安にしては如何でしょうか。
3200万、35年の長期固定で。
1.2000万円35年変動(5年ごとに見直有)、現在の年利は1.39%。
(さらに財形であるため会社から利子の半分が補填される制度を利用予定)
2.銀行ローン300万円35年固定、年利3〜5%?
(さらに給与振込口座等の金利優遇制度にて1%程度の優遇を利用する予定)
合計2300万円です。
現金をなるべく手元に残しておきたかったので借りれるだけ借りる予定ですが2については
諸経費等がもったいないため、これから1年間の現金の運用や、節約次第では借りないかも
しれません。
さて、本物件は初期費用は安めですが月々の費用は若干高めなので要注意です。
以下の式を目安に算出をしてみてください。
ローン返済額+管理費+修繕金+賃料+解体積立金+インターネット費+自転車駐車代+駐車場代+固定資産税
< 現在の家賃+管理費等+住宅購入の為の積立
※固定資産税は本物件は建物のみです、部屋の大きさにより年間10〜15万円程度の範囲と思います。
ちなみに私は余裕ではありませんが一応式はクリアーしてました。
個々により事情は異なると思います、参考程度にとどめて下さい。
心配な方は営業の方、提携ローン先等にご相談されることをお勧めします。
800万円、35年ローン10年固定の公庫です。
10年以内に返す予定なので、もっと良いローンがないか探しています。
財形も、5年変動じゃなくて3年変動だったので不安でやめました。
2.8%なんて高いですよね・・・。
三井住友銀行担当者と相談してみました
やはり35年長期固定で2.98%、その他での優遇は0.3%しかないそうです
八千代銀行の話をしてみましたが「じゃあ八千代さんの方がいいですね」と・・
なので我が家は三井住友は無しとなりました
来年、幼稚園の子供がいるのですが悩んでます。
矢の口幼稚園が気に入ってるんですが、園バスでどの位かかるのでしょうか・・
バスに酔いやすいもので。
バスコースにもよるのではないでしょうか。
例えば、バスコースの最後の方で
そのまま園に向かうのならせいぜい10分か15分でしょうが
向陽台から他の地区も回りながら行くのであれば
30分くらい乗っているでしょうし。
ただ、たいていの園は行きも帰りも同じコースを同じ回り方するので
朝が10分でも帰りは30分とか(またはその逆)
それなりの時間は乗っていることになると思います。
ちなみに幼稚園のバスコースは毎年見直し(変更)されます。
ありがとうございます。
良くわかりました。やはりいろいろ回るので、それなりに時間がかかってしまうんですね。
そうなると近くといえば、こまざわ幼稚園がありますが募集が少ないと聞いたんですが、
入るのは大変なんでしょうか。。。
今回初めての経験で、銀行ローンのことが良く分からないので教えて下さい。
ローン手数料で信用保証料とありますが、これはどの銀行でも同じでしょうか?
今回の提携銀行で違いがあるのでしょうか?どこを選んでいいのか迷っています。
見かけの金利が安いけど、この保証料に違いがあることはないでしょうか?
>473さん。
矢野口幼稚園に先日電話で確認したのですが、今現在の向陽台から園までは30分前後と言っていました。
私も矢野口幼稚園は綺麗だし評判もいいので、候補にしていたのですが、距離が気になりますね〜やっぱ遠いよね!
近郊だと、駒澤幼稚園やコマクサ幼稚園になりますが、駒澤は兄弟姉妹、プレに通っている子が優先になるので
一般の募集は30名弱になる予定だそうです。詳しいことは9月の説明会で案内するそうです。稲城市は激戦区みたいですね
ちなみに駒澤幼稚園は、小規模でとても感じのいい先生が多かったですよ(^。^)コマクサ幼稚園はよく分かりませんが、制服がなくて
ゲンキ系らしいです。未就園児の一般開放日とかを利用していろいろな園を見るのがいいと思います。私もそうしながら
検討中です。
幼稚園探すのが大変なんですね。うちは来年、年中でそれも9月からなんて入れないかも。
心配になってきました。
今住んでる所の幼稚園は、歩いていけるから子供の顔を覗きに行ったりできるので、
やはり安心なんで私も近くの駒澤幼稚園がいいと思ってるんです。
アルボが出来ることで、募集人数が増えるといいですね。
>481さん。
ありがとうございます。とても参考になりました。
第一期だけでそんなにいるんですね。ちょっと遠いのが気になりますが考えたいとおもいます。
年中さんからの方、他にもいらしたらよろしくお願いします。
>481さん
貴重な情報ありがとうございます。
年少相当の子が38人なんて、具体的な数字を教えてもらえるんですね。
うちは保育園なのですが、アルボは幼稚園の子が多いのですかね?
市内の保育園は、どこもほとんど空きはなく、待機児問題も常に議会で取り上げられているよう
ですし、果たして無事入園できるやら・・。できれば近くの城山保育園か向陽台保育園に通わせたい
と思っているのですが・・。
年齢別の子ども数がわかるのなら、営業の方に教えてもらおうかな。
ちょっと横道にそれますが、アルボすぐそばに建設中の中央図書館にはビオトープ水槽が設けられ、
ホタルが飼われるそうですね。既に工事現場には水槽が置かれたそうですよ。
自然豊かな稲城に似つかわしい施設だなと思いました。
保育園の待機児問題、困りますよね。
2歳までの乳幼児でしたら、保育ママ(家庭福祉員)に預ける方法もありますよ。
http://www.city.inagi.tokyo.jp/kurasi_guide/kurasi_guide_top.html
>482さん
ありがとうございました。478です。
以下が参考になりました。0.2%以上で条件により異なるとありましたが、今回の資金計画表を見ると1.7%程度になっています。
この程度は普通なのでしょうね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32044/
保育園、幼稚園も子供と一緒に、一度見学に行って決めた方がいいですよね。園によっては雰囲気が大分違いますよ。
うちは保育園ですが、5箇所ぐらいは、見学や園庭開放で遊びに行って、実際先生の様子や、子供の様子を見てから、候補を決めました。
保育園は、希望を書いて市役所で決めるので、第一希望に入れるかはわかりませんが、4月入園であれば、12月半ば頃の
募集があり、1月半ばで締切で3月初旬には決まります。
幼稚園は、若葉台の方もマンションが多いのに数が少ない気がしますよね。
隣の市ですか、、それは大変。青葉幼稚園や、矢野口幼稚園も川崎市が近いから、川崎から来てる人もいるようですね。
諏訪幼稚園のバスは、向陽台でも見かけたことあります。どこの幼稚園だろう??って思いました。