- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-02-09 23:43:56
煽り投稿は禁止です。
[スレ作成日時]2014-01-26 17:31:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
-
1161
匿名さん 2014/02/09 08:35:27
-
1162
匿名さん 2014/02/09 08:39:40
>>1159
田舎ならその通り
都会ならわりとどうでも良い話。セキュリティー会社使わなくてもそれなりの用心していれば大丈夫。
3代続けて東京暮らしで4代目の娘息子を育てている身での実体験。
一番危険なのは、賃貸とかに多い防犯対策に隙のあるアパートやマンション。
-
1163
匿名さん 2014/02/09 08:41:22
>1159
その話はやめたほうがいい。
マンションのほうが性犯罪発生が多いという数字出されるだけだから。
もうすでに何度もマンション派が論破されてる。
戸建てだとすぐ分かるというのなら、尾行してる前提だと思うけど、
そんなストーカーに尾行されたら、当然マンションの部屋までバレるのは時間の問題。大差ない。
それに、例えば24時間管理人在中のマンションならともかく、
巡回管理と防犯カメラとオートロック程度では、正直セコム入ってますシール1枚と大差ない。
そして、そうではなく、ちゃんと24時間有人監視のあるマンションは、
全体のごく少数ということ。
-
1164
匿名さん 2014/02/09 08:43:10
>>1159
都内の高級マンションだけを狙ってた韓国籍の兄弟でしょ。余罪が数百件だとか。
オートロックの自動ドアの隙間に紙を差し込んで内側の開閉センサーを反応させて開けてたんだってね。
防犯カメラとか無意味なんだね。
-
1165
匿名さん 2014/02/09 08:44:03
>1160
おれ、1155だけど、アンカーミスかな?
都心の注文住宅の話しなんか一回もしてないけど?
-
1166
匿名さん 2014/02/09 08:54:12
>1159
>マンションのセキュリティーは、子供一人で家にいる時の安全性、安心感の話をしている。の?
マンションは堅牢な刑務所のごときですね。泥棒は入り放題でもね。
-
1167
匿名さん 2014/02/09 08:57:23
寒い、セキュリティダメ、災害に弱い。一戸建て。住居としての性能が圧倒的にマンションに劣る。
-
1168
匿名さん 2014/02/09 08:57:24
泥棒は出会い頭に会っちゃうと襲われると思うけどね、逃げる弱っちぃ人少ないんじゃないの。
-
1169
匿名さん 2014/02/09 08:58:41
>1167
無駄な事書かないの、根拠を示してから解説な。
-
1170
匿名さん 2014/02/09 09:05:53
>1163
違う違う。
論破されてるデータのあるマンションは、賃貸だったり、ショボいミニマンの話。
戸建てが定義した区分けの>344で②のマンションには関係ない話。
-
-
1171
匿名さん 2014/02/09 09:09:26
オートロックなんか意味無いんだから性犯罪も起きるわな、死角多いしな。
それと毎年必ずある子どもの転落死亡事故、マンションは子育てに向いてないんじゃないの?
-
1172
匿名さん 2014/02/09 09:09:53
>1170
っていう脳内補完乙。
マンションさんはぐうの音も出ないほど論破されると
「それは、、、賃貸マンションの話!」と逃げる定番手法。
それに、ショボいミニマンだって、マンションはマンション、
ていうか、マンションってショボいミニマンがほとんどだろ?
-
1173
匿名さん 2014/02/09 09:12:09
新築一戸建てが築30年のマンションより寒い、という現実。
-
1174
匿名さん 2014/02/09 09:13:59
>新築一戸建てが築30年のマンションより寒い、という現実。
根拠がない書き込みは無意味。
あったかハイム あったかいよ~ ハハ笑
-
1175
匿名さん 2014/02/09 09:16:10
一戸建ては、ヒートショックに注意。
http://www.imc.or.jp/column/mame1202.html
日本家屋は木造住宅が多いため、浴室やトイレ以外にも廊下等温かい室内との温度差が大きな場所があることもヒートショック現象が多いことの一因と言われています。健康に問題がなく、今までまったく元気だった方にも起こる危険性のあるヒートショック現象。節電も求められる今年の冬ですが、命を守るためにも対策を取ることを忘れないようにしましょう。
-
1176
匿名さん 2014/02/09 09:17:02
ノーガードボクサーのような一戸建てのセキュリティ。
-
1177
匿名さん 2014/02/09 09:17:18
>1172
そりゃ、賃貸やショボいミニマンの事情は知らんし、狭いミニマンや共用施設とかの特徴のないマンションだったら戸建てで充分、といつも言ってる。
戸建て派だって、建売やミニ戸のデメリット突かれたってピンと来ないし、擁護のしようがないだろ?
ミニ戸も含めてマンションより上だなんて言えないんだから、それと一緒。
-
1178
匿名さん 2014/02/09 09:18:41
良く燃える木造。津波で跡形もなくなる一戸建て。地震で簡単に傾く一戸建て。
-
1179
匿名さん 2014/02/09 09:26:51
マンションも楽の泥棒入るし良く燃えるんだよ、先日も都内マンションがボウボウ燃えてたね。
戸建ては高台立地が多いのよ、津波被害などナシ、湾岸マンションの低層階は悲惨だねぇ~ 笑
-
1180
匿名さん 2014/02/09 09:35:16
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件