ミオカステーロ志木本町についての情報を希望しています。
色々な意見交換の場になればと思います。
オーダーメイドシステムも気になります。
所在地:埼玉県志木市本町5-2007-2(地番)
交通:東武東上線 「志木」 駅徒歩5分
売主:山田建設株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.220 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-25 20:18:19
ミオカステーロ志木本町についての情報を希望しています。
色々な意見交換の場になればと思います。
オーダーメイドシステムも気になります。
所在地:埼玉県志木市本町5-2007-2(地番)
交通:東武東上線 「志木」 駅徒歩5分
売主:山田建設株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.220 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-25 20:18:19
>>14
ダイエー跡地のマンションのせいでは?
時期が悪かったのかもダイエーの跡地はマンション?or商業施設?と言う噂が色々飛び交ってたし
宣伝やマンションのモデルルームも駅前にひっそりとあってやる気があるのか疑問に思ってた。
あと、結構前から着工はしていたけど、一時工事が止まっていた気がする(前の路を利用するので)
売りのカスタムメイドと言うのが影響だったのかと勝手に思ってます。
だって、購入者がきまる→内装とか決めるとかの工程を踏まないと事実上工事が進みませんよね?
最終的にかなりの突貫工事みたいになってたよ。
あんまり詳しくはないけどそなん感じでしょうか?
先日から引越しのトラックが止まってるけど、入居が開始してますね。
工事が一休みしていたのはカスタムメイドの為だったんですか
色が変えられるとか
なるほど。
-
設備とか仕様とかは普通と言ったら普通。
温水式の床暖があるのはいいな~と思います。
床暖だけだとあったまりがあまり宜しくないようですが
エアコンと併用するとすごく部屋の中がポカポカするらしいです
閑静な感じがします。夜、寂しいかもしれないですね。
住戸数を少なくしてプライバシー確保に重点を置いているんですね。
南向きで角部屋が売り。角だと採光と通風をたくさん確保できるのが良いです。
最近、オーダーメイドってチラホラ見かけますが、流行っているのでしょうか。
管理費の金額設定は妥当なラインですか?
相場というものが分からないので何とも言えませんが、マンション価格と
総戸数を考えればこんなところでしょうか。
>33さん
管理会社の評判は悪くないようですが、もし変更するとなると
住人の3/4以上の賛成を得なければならず、そう簡単にはいかないようですよ。
現在モデルルームの部屋が家具つきで販売されておりますが、
公式ホームページのモデルルーム写真についている家具と
考えてよろしいのでしょうか。
内容はLDソファ、ダイニングテーブル、ダイニングチェア(4脚)、
照明(各居室)ですが、写真のものであればデザインが
素敵ですよね。
複路線利用できるのは、やはり便利ですよね。
最近も台風がありましたが。
災害に強い路線と弱い路線がありますからね。
南向きは、勿論ですが角部屋なのがいいですね。
角部屋だと採光や通風が通常よりも多く取り込めますから。
あとはもう先着順で1戸だけだから揉む時間の問題って感じでしょう。
条件的には悪くないわけだし。
家具付き販売しているみたいです。
あとは価格。勉強してもらえるのかしら?なんて思いました。
家具付きは売れてしまったのですね。
ダイニングの照明は、赤いペンダントライトが3つ連なっていて、
とてもかわいい感じですよね。
スタディルームにある、黒いライトはちょっと個性的すぎるかな?という気はします。
使う人によっては、かなり場所にも困りそうで。
好みが大きく分かれそうな感じがします。
ハイサッシではないので、部屋は狭く感じましたので我が家は購入検討から外しました。家族4人で住める気がしなくて。
しかし営業の方がよい方で物件に正直なように見受けられました。印象がよかったです。
いい物件だと思いますよ
複路線利用できて、角部屋、南向き。
良いポイントを押さえていますね。
角部屋は、ベランダが広かったり、採光や通風も確保できるので住み心地が違うと思います。
通常は、真ん中よりも角部屋の方が価格は高いですけど。
ここは、100%角部屋なので。
複路線利用できて、角部屋、南向き。
良いポイントを押さえていますね。
角部屋は、ベランダが広かったり、採光や通風も確保できるので住み心地が違うと思います。
通常は、真ん中よりも角部屋の方が価格は高いですけど。
ここは、100%角部屋なので。
[ミオカステーロ志木本町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE