- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/
[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58
新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/
[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58
売りっぱなし貸しっぱなしあとは知らないってね
ご利用は計画的に!
年収の5、6倍貸してもらっても、返す総返済額は元金以上、当たり前だけど。
老後が「非常に不安」と感じているのは37%約4割。
不安の原因は健康?金?
年金生活では、年金入れて8000万必要とか聞いたね 最低か..
何歳まで生きるかだが 男なら80歳位か....
会社の知り合いが老齢基礎年金を60歳から貰っていた
それでローンを返すとか...順序が逆だね...
63歳で死んじゃった奴もいたし...
人生色々だなぁ...
検診、治療しなきゃ80才ぐらいでしょ。
40代以上のサラリーマンで老後難民予備軍四割、ボーダーライン上も四割。安全圏は二割。
金がかかるのは、自分で身の回りのことができなくなってから。
自立してれば、金の使い方も自分の意志でコントロールできるけど、
心身が不自由になったら、あらゆる介護に相応の金がかかる。
施設入居費千万円単位、毎月の介護費用が30万円弱というのが相場。
子供に面倒を見させるような駄目親にならないよう、自分為の資金は確保すべきだ。
老後ハッピー予備軍も健康前提でしょうから、加入してる生保でどれだけフォロー出来るか区々でしょうが施設入ることまで想定してる人は稀でしょうね。そうなれば、自分名義の不動産を売却してとか位は思い付くでしょうが、、
現役での第一目標はハッピー予備軍。
50代で55%が退職金除く自助資金500万以下でしょ。退職金が2500万以上とか年金だけで300万以上貰えるとかなら何とかなるだろうが。。
>290
親を介護した経験では、子供が現役で仕事しているうちは家族の介護をあてにしてはいけない。
老夫婦同士の介護にも限界があるから、どちらかが元気なうちに施設に移るのが一番いい。
自分はそのつもりで、老後資金に施設入居分程度を上積みしてる。
老後資金3000万必要とか月の老後消費25万とか健常前提持ち家ローン無し前提ですから。
大病想定したら平均的なサラリーマン年収の世帯はOUT。健康第一での長寿想定。
自助3000万とか老後までの最低ラインなんですよ。
50歳台で老後難民予備軍が3割り4割りなら、もっと下の年齢層は50台になったら難民が増えそう。
老後3000万は最低レベルの額でしょう。
夫婦25年分の老後生活費用は1億円といわれるから、自分たちの年金で充当できない額が必要な額。
それに臨時にかかる想定費用を加えたものが当面の目標額。
先ずは自分が幾ら公的年金を貰えるかを知ること。予想すること。
少なくとも親世代よりは確実にビンボー決定
両親も義両親も60過ぎてから家を建て替えた
うちは無理だわ
>298
その年齢でなら現金ではないの?また、年金だけで生活出来るとか。
そして中高年で建てるメリットは大規模な修繕が略不要。後半の生活スタイルにマッチしたユニバーサルデザインとかの新築で快適に過ごせる。という事でしょう。
少なくとも親世代よりは確実にビンボー決定 >生きてる時代が違うのでしょうがない。
*年金受給年齢昔55歳そして60、これから65歳。12年後以降は更に先延ばしの可能性有りで不明。(うる覚え;12年に1回見直すので)
*プラスαの企業年金も今迄は無期年金でしたが、これからは10年15年の有期年金に変更している会社が増える。
*60歳代が現役時代の資産運用は今より高利回り。
今後、老後資金の必要額は増える一方。
ビンボーにおびえる老後にならないよう、
家のローンは遅くても55歳までに完済できる金額内で借りるほうがいい。
60歳までの5年間と退職金で老後資金を確保。
雇用延長の給料なんて、役員でもない限り生活費レベルだから、
老後資金を貯められるのは60歳迄です。
若い時から自助をしないと手遅れ。
NHKの番組「老後破産」今終わりましたが、大変ですね。。。
現役時代に老後の事を考えて対策してないのが共通点でした。
人生の後半ほど生活不安になっちゃダメだね。
しかし人生30歳あたりからあっというまですよ。
気が付くと住む家もなし、介護してくれる連れ合いもなし、ひがな一日
お迎えが来るまで一人部屋の中にいます。
公的年金はどんどん減らされ、物価と税金だけUP,,,,
自営で商売してる方は定年が無いとは言え退職金も無い、年金も平屋。自助8割9割の覚悟で準備が必要。
NHKスペシャル 老人漂流社会「老後破産」の現実
再放送は10月2日(木)午前0時40分~
*Nスペは余り参考に成らなかった。
1人目、爺さん、サラリーマン時代20数年、その後、独立した店で失敗。若い時は老後を考えず。
年金月10万、家賃6万、引越費用無し。区役所の助けで救われる。
2人目、農家婆さん、夫、入退院繰返し先立たれる。預金無く、国年未加入期間有りで年金は月2万5千円。嫁いだ娘も頼りに出来ず、家と畑を引き継ぐ者が居ないんだから、手放して生活保護を受けるべきと思った。
3人目、要介護の婆さん、年金8万、生活費13万。こぎれいな都営住宅入居。不足分は貯金取り崩し。息子を頼っていたが先立たれ、預金も僅か。。
Nスペの内容は、「基礎年金」だけじゃ単身老後は生活できないということ。
サラリーマンは報酬比例の「厚生年金」のほうが額が多い。
企業年金も合わせた金額を把握しておかないと、
国民年金の支給年齢の延長や減額に対応できません。
厚労省が出してる年金受給の平均23万という数字、実は40年加入で平均報酬が年560万の恵まれてる世帯。
この層の世帯は厚生年金受給者の16%しかいない。35年以上加入していても年金は20万以下と思って間違いないでしょうね。
20年後30年後なら二階建て年金で16万とか17万とか、だろう。自助は必修。
>20年後30年後なら二階建て年金で16万とか17万とか、だろう。自助は必修。
今でも一馬力・専業主婦世帯の年金は、65歳以降で年300万円あればいいほうです。
勤労者が報酬比例分込で月20万、扶養者が月5万で月25万円程度。
20年後は支給年齢の繰り下げと減額がすすみ、月16とか17万はとても無理じゃないですか?
最近の過程は、旦那が45歳くらいで子供作ってますよね。
そして、大学院進学があたり前になっている。
なまじ1000万円当たりの年収があっても、子供二人が
大学生、院生だと、ろくに貯められないですよ。
年収1000万円だから定年貧乏が怖くないと思っている人は、
一度、真面目に考えるべきす。
20年後は支給年齢の繰り下げと減額がすすみ、月16とか17万はとても無理じゃないですか?
無理とおもいます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei-k...
2014年所得代替率62%程度
2034年所得代替率50%程度 50/62=80% 現在の約2割減(ただし65歳時点のみ確保)
以上相当甘い経済条件予測値
個人的に現実的と思っている所得代替率(ケースH)35%から37%程度(2055年)
実質賃金上昇率 かなり甘いと予測値だと思いませんか?
当初10年間の経済条件 かなり甘い予測値だと思いませんか?
時期については、次回の検証により2055年より相当早まると思います。
個人的には20年後の年金支給水準は、現在の支給水準の4割から5割減程度とうらなって
準備されたら、相当保守的なライフプランとなるとおもいますが。
20年後は、年金支給年齢70歳、金額月10万円あたりがかたいレベルかな?
住宅ローンなんか50歳までに完済して、老後資金の貯蓄に励まないと悲惨な予感。
ローン組むなら25歳までだわ
未婚かどうかはさておき30越えてから35年ローンはやめとけってこと
30越えて買おうと思うなら頭金たっぷり用意できてなきゃね
>いや、35年ローンだろ。
>誰も35年掛けて返済しようと思ってない。
不動産屋にのせられて、35年ローンにして繰上げ返済しようと思っていたが
教育費や急な出費で、実際はほとんどできないというパターンになる。
学齢前の子供のいる家庭や、ローン返済の為共稼ぎでギリの生活している家庭は、
家庭不和の原因になりやすい。
ゆとりのない生活は楽しくない。
繰り上げ返済でカツカツが増すくらいなら結局やらないのが普通だろうね
寄り道人生じゃなく、背伸びしなきゃ手に入れられますよ。
スレタイ再掲
-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
収入(月)181,028円
支出(月)228,819円
不足分 47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど
世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
平均2,223万円
普通の生活でも毎月赤字なのに、住宅ローンの返済なんて無理。
支出の月22万は、かなり切り詰めた生活だが毎月5万近い赤字。
老後資金は大切です。
その家計調査の数字の内訳で住居費1.5万〜2万円とかだから持ち家有りでしょ?また関連の数字でも持ち家率は7割以上だったと思います。
退職金2500万は別枠で自助で老後補填資金最低枠1730万〜あれば老後30年は出来るという事。
年金18万以上前提ですけどね。人により企業年金含む3階建ての年金の人も居るでしょうが、逆に年金が少ない人は、がんばって老後対策の必要は有ります。
夫婦で65歳からの年金月25万円というのは高いのか安いのか。
年金が全額貰える65歳までは、毎月20万持ち出しだから5年間で1200万円。
65歳からも毎月10万持ち出しになると80歳までの15年間で1400万。
あわせて約3000万が最低限。
急な出費に備えるには4000万程度必要かも。
ねんきん定期便で先ずベースの見込を知る事。