- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/
[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58
新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/
[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58
老後計画において、再雇用は全員とは限らないし、職種、報酬など事業主の提示に合意出来なければ再雇用は無いので年金までの空白の魔の年数も貯蓄しておく必要がある。
60歳以降の雇用延長者の給料は手取りだと時給1000円程度でしょう。
手取り月20万円あればいいほうです。
年金がフルに受給できる年齢まで、家計のキャッシュフローはマイナス。
60歳以降も働くにしてもつなぎ生活資金の準備が必要。
年金支給時期の後ろ倒しと、雇用延長の実態は厳しいです。
少し足りない含め4割合が老後生活に不安がない世帯。
>少し足りない含め4割合が老後生活に不安がない世帯。
多分生活の基準が違う。
老後に少しゆとりのある生活するには月30万円以上は必要。
年金で年間手取り360万もらえる世帯は多くないから、
老後資金を貯めるか、切り詰めた生活してるんでしょ。
金利云々もいいけど、老後生活、資金とかでググると色々出てきますので見ておいた方が良いいよ。
住宅ローンで定年ビンボー。
あんまり騒がれると、不動産屋は困るよ。
不動産業とかの社員ってノルマとかで出入り激しいでしょ。
先のこと分かんない職種、彼らこそ老後が不安じゃないのか?
9/28(日曜日)午後9時〜NHKスペシャル「老後破産の現実」という番組があるみたいです
うちの両親は70代で二人合わせて年金が13万くらいですよ。
父親は30代から自営業で国保、母親は合計25年程度社保
慎ましいというか、ローンに借金は絶対してはいけないが
家訓みたいな父親ですが、そんな生き方をして来たか
高収入高資産で老後に入って行く人でないと、とても老後が
安泰とは成らないかと思われます。
1階建て国民年金夫婦加入で月11〜13万弱。2階建て厚生年金、妻専業主婦の場合で月13〜19万。
サラリーマンの平均年収が落ちてるので20~30年後は、もう少し受け取り額が下がるでしょう。
そして十中八九、支給年齢も米国ドイツ並に先送りされる。
なくなった親父は、高卒だけど大手企業のサラリーマンだったから、母親は専業主婦でも年金わを年間400万円近くもらってた。
高度成長経済のおかげだな。
↑その通り、利回り高かったしね。あと厚生年金(30等級以上は上限決まってるので打ち止め)+企業年金。
また、その頃の退職金も大企業なら高卒でも3000万位貰えたはず。
今は大卒でも、退職金コミコミで3000万円も貰えるかどうか。
会社の退職金制度って、こっそり変わってる会社が多いから
今後の変更も見とくといいよ。
まず変わってく部分は、勤続年数の掛け率が大きくなる
短い年数ほど極端に少なくなる、35年超えるとやたら増額とか
(退職金制度を変えていく人が、より自分達だけ多く貰える制度に変えている結果)
うちの会社は元々、高卒勤続40年で4千万は貰えたけれど
今は高卒で定年を迎える事は無く、大卒勤続20年で2~3百万の退職金になった
そして役員クラスの退職金だけは、以前の5割増し増額といったところ。
255>勤続年数の短い人は退職金とか年金とか少ないのは道理だけど、その役員だけとか特殊でしょ。
254>退職金平均:大学卒(管理・事務・技術職)2335万円/ 高校卒(管理・事務・技術職)2001万円
中小企業とかは1500万円とか色々。
また企業年金も終身から5年〜15年の有期年金に代わっている企業も増えている。
企業トップの経営手腕というより、業種に対する市場の変化。
時代によって成長できる業種や職種は変わるから、専業企業は淘汰されていく。
SやPなんかよく続いていると思う。経営手腕で何とか生き延びてきたんじゃない?
経営手腕って、具体的になによ。
先ず好業績を出すこと。
経営手腕は後付けするもの。
pはLDで胡座かき、プラズマに固執。Sはβで転けTVに固執。
てかデジタルで商品差別化できないAV機器なんかに魅力がないからでしょ。
なんとかブランド力で維持してきただけ。
定年ビンボーなんて、60歳までに老後資金の目処立てれば怖くないでしょ。
住宅ローン板だから、退職金をローン返済にまわす人がビンボーを怖がってるだけ?
ねんきん定期便が来る頃に、若い頃からしていた老後の自助資金を思い出して合算した老後資金が見えて来る。
50代で老後難民予備軍が3割とか。
40代の負債を引いた純預貯金はマイナス、また40代でローンを抱えてる内、60歳過ぎてもローンが残る人は4割。
60歳までに老後資金の目処立てれば怖くないでしょ。>遅くても35歳位から自助努力を開始しないと遅い。
老後が近いサラリーマンの50代の老後貯蓄を見ると、準備額500万円未満が約55%。2000万以上出来てる人は16%足らずで、ちょっと少な過ぎてビックリですが、教育費、住宅ローンで仕方ないのでしょうかね、、、でも寒いな。
>老後が近いサラリーマンの50代の老後貯蓄を見ると、準備額500万円未満が約55%。2000万以上出来てる人は16%足らずで、ちょっと少な過ぎてビックリですが、教育費、住宅ローンで仕方ないのでしょうかね、、、でも寒いな。
今の年金レベルで夫婦二人で最低4000万必要といわれた。
雇用延長でも給料が大幅にダウンするから、60歳以降毎月老後資金の取り崩しがはじまるとか。
会社でも以前と同様にフルタイム働いても、60歳になった途端に給料だけ下がるので
嫌気がさして辞める人がいる。
雇用延長の収入には期待できないから、老後資金はますます大切。
各自で何とかしないと。
定年まで時間がある層は時間を味方に付けコツコツ積むしかないね。
老後がハッピー予備軍タイプの共通点の聞き齧り、、、
*住宅ローン借入額は年収の4倍以下
*退職金をローン返済の充てにしていない。(ローンに使うつもりがない。)
*若い時から自助で月3万以上満期まで25年以上のものに積み立てている。(1994年のものなら運用利回り4.75%、1996年3.75%)
*年金額を把握している。
未だあったと思いますが忘れました。
現金をいかに多く持つかが幸せの分かれ道ですよー!
定年頃にあくせくローン返すとかあり得ない
孫にお小遣いもあげられないじゃん
>270
そこまで考えてる人は、定年ビンボーリスクは小さいですね。
老後のことなど考えずに、今の生活や住宅ローンの返済だけしてる人が高リスク。
年金額や定年後の収入を知って、あたふたする世帯が多いみたいです。
現在は低金利時代だから借りるには良い、運用するには良いとは言えないが、今40代以上は高利回り時代に社会人だった訳で、老後資金の運用をしていなかった人は後の祭り。
老後難民予備軍かハッピー予備軍か、借入が年収の4倍以上か以下かでも簡易的な目安に成る。
定年貧乏が気になる人の
親御さんも貧乏なんですか?
老後の生活に怯えながらローン組むんだから
親もそれ相応なんでしょ
まあ御好きにどうぞ
みんな真面目な人たち~
業者にのせられないように~
業者が35年ローンで試算して「大丈夫です。」っていう時に、
子供の教育費とか老後資金をどうするか聞きたいものだ。
誰か人柱いない?
年収の5、6倍まで貸してくれる銀行の融資担当も。1、2年後、転勤になって居ない事が多いんだけどね。
売りっぱなし貸しっぱなしあとは知らないってね
ご利用は計画的に!
年収の5、6倍貸してもらっても、返す総返済額は元金以上、当たり前だけど。
老後が「非常に不安」と感じているのは37%約4割。
不安の原因は健康?金?
年金生活では、年金入れて8000万必要とか聞いたね 最低か..
何歳まで生きるかだが 男なら80歳位か....
会社の知り合いが老齢基礎年金を60歳から貰っていた
それでローンを返すとか...順序が逆だね...
63歳で死んじゃった奴もいたし...
人生色々だなぁ...
検診、治療しなきゃ80才ぐらいでしょ。
40代以上のサラリーマンで老後難民予備軍四割、ボーダーライン上も四割。安全圏は二割。
金がかかるのは、自分で身の回りのことができなくなってから。
自立してれば、金の使い方も自分の意志でコントロールできるけど、
心身が不自由になったら、あらゆる介護に相応の金がかかる。
施設入居費千万円単位、毎月の介護費用が30万円弱というのが相場。
子供に面倒を見させるような駄目親にならないよう、自分為の資金は確保すべきだ。
老後ハッピー予備軍も健康前提でしょうから、加入してる生保でどれだけフォロー出来るか区々でしょうが施設入ることまで想定してる人は稀でしょうね。そうなれば、自分名義の不動産を売却してとか位は思い付くでしょうが、、
現役での第一目標はハッピー予備軍。
50代で55%が退職金除く自助資金500万以下でしょ。退職金が2500万以上とか年金だけで300万以上貰えるとかなら何とかなるだろうが。。