東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】プレシス立川リベルタ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 錦町
  7. 立川駅
  8. 【住民専用】プレシス立川リベルタ
入居予定さん [更新日時] 2025-01-20 18:08:54

情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2014-01-21 15:27:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス立川リベルタ口コミ掲示板・評判

  1. 141 入居済みさん

    皆さんが気になるのって足音だけですか?
    (子供の足音なんかはかなり不安です…)
    生活音なんかも聞こえたりするんでしょうか…


    ちょっと違う話ですが、個人的にはベランダでの喫煙が気になります…
    換気していると匂いはいってくるのがなんとも;

  2. 142 マンション住民さん

    私は喫煙者ですが、こういったマンション問題はよく見かけるので、必ずJTかセブンイレブンで吸っております。
    このほうが多少面倒でも後ろめたさもないのでむしろ気分が良いです。
    ま、やめられるのが一番ですが…

  3. 143 マンション住民さん

    換気しているとタバコのにおいが入ってくるのは困りますね。
    142さんのように、喫煙される方が周りに配慮して下さるのはとてもありがたいです。

    よく色々なブログなどでもタバコの問題や共有エリアの問題など見かけますが、
    マンション暮らしは戸建てとはまた違った問題がありますね。
    せっかく何かのご縁で同じマンションに入居されたのですから、
    皆さんで気持ちよく過ごしたいものですね。

    私の部屋はたまに生活音も聞こえます。
    足音に関してはスリッパなどですぐに改善できると思うのですが
    あまりご使用にならないものなのでしょうか。

  4. 144 住民F

    足音、たばこに関してはうちも気になってました。
    特に走る音がこんなに響くかと驚きました。
    お子さんがいらっしゃるご家庭はある程度仕方ないとは思いますが、時間を考えて注意していただきたいですね。

  5. 145 マンション住民さん

    前のマンションの下にパン屋ができてますね。

  6. 146 マンション住民さん

    >145さん

    未来センターの裏口の真正面あたりですよね?
    オープンしたんですねー
    行こうと思ってオープンの日にちも確認したのに
    すっかり忘れてましたー!!

    内装工事中のときに見かけたんですが
    かわいらしいのお店だな-って思ってました。
    ぜひ1度行ってみたいと思います。

  7. 147 住民さんE

    パン屋さん良いですね!
    日曜日午後に行って来ます。

  8. 148 マンション住民さん

    自転車きちんと奥までとめてほしいなぁ。

  9. 149 住民N

    >>148
    自転車の奥まで気持ちは分かりますが、子どもを乗せる自転車は、幅があり過ぎて奥まで入れると、隣の自転車が入れれないですね。そもそも、自転車を納車する巾が狭過ぎが問題。解決するすには、このような自転車は、管理組合と相談して空いているところに納車できるよう配慮することも必要かも。

  10. 150 マンション住民さん

    噂のパン屋、行ってみてびっくりしました。
    パンとエスプレッソとじゃないですかー!
    身近にこんなおしゃれな店が出来るなんて嬉しいなぁ。

    自転車置き場の間隔、結構狭いですよね。
    タイヤの幅も限られそうなのでMTBに買い換えようと思ったけど無理かな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 151 マンション住民さん

    エレベーターの傘ー!

  13. 152 入居済みさん

    ベランダにてんとう虫いませんか?先日洗濯物についてきたのか部屋にいました。

  14. 153 入居済みさん

    タイプA.Cの方ご注意を!

    東西の窓冊子にてんとう虫が入り混んで越冬している可能性があります

    うちは今日換気の時に気づいて発狂してしまいました><

    小さな隙間から網戸の内側に入り混んでゴムパッキンの裏に数匹固まってました
    是非ご確認を><;

  15. 154 入居済みさん

    給湯器の業者が来ましたが皆さん説明を聞きましたか?

  16. 155 マンション住民さん

    >154さん

    業者が来たんですか?
    話聞いていません
    まだ来てないか留守中に来たのか・・・

  17. 156 住民さんD [男性 40代]

    快適です

  18. 157 入居済みさん

    上層階からは富士山見えますか??

  19. 158 マンション住民さん

    >>157
    先日は見えましたね。
    あいおいの向こう側に。
    そのとなりに何か建ちそうだから、今後はどうなるかわかりませんね。

  20. 159 入居済みさん

    最近、頻繁にNHKを語る人が時間を関係なく来ています。でも、面会はしていません。おそらく受信料のことではないかと思うのですが、当家では、朝から遅くまで仕事があり、テレビの映像は見ることはなく、ほとんど休日にDVDを見るくらいですので受信料を支払う必要はないかと考えていますが。どなたかNHKとお会いした方はいますか?

  21. 160 入居済みさん

    どんな外見の方ですか?

    怪しいチャイムには基本でないもので…
    参考までに教えて頂けると幸いです

  22. 161 マンション住民さん

    マフラー巻いたメガネの方ですか?
    先日22時にチャイムが鳴りましたが不審に思い出ませんでした。
    後日何度か日中に訪問がありましたが、夜間に来る業者なんて怪しくて出られませんw
    いかなNHKでも夜に来ますかねぇ…違法ですよね?

    米159さん
    たとえテレビがなくても、テレビが見られる環境があるというだけで徴収されるみたいです。
    (実際見ているかは別にして)
    携帯でテレビが見られる機種であるというだけで払うように言われた人もいるとか。

  23. 162 入居済みさん

    ※161さん、有難うございます。
    確かにメガネをかけていました。20代か30代位かな。夜遅く来るのは非常識ですね。基本的に不審者には出ない方が良いですね。

  24. 163 入居済みさん

    メガネでマフラー…
    9時過ぎ頃にきたとき、不信すぎてシカトしてしまいました;

    NHKだったのですね


    払え払えと言うならまず自分たちの行動(主に時間)を見直してほしいものです…

  25. 164 入居済みさん

    雪が降った事もあると思いますが、駐車場の入り口が滑りやすく危なく転びそうになりました。滑り止め用マットが必要ではないでしょうか?又、通路は除雪して欲しいですね。

  26. 165 マンション住民さん

    夜エアコンの暖房を付けてたら突然リビングが魚くさい!
    窓を開けてみたらすっごく焼き魚くさくてびっくり!!!!!!
    すぐにエアコンを消して換気扇を付けました。
    今までもマンションに住んでましたが、こんなこと初めてです。
    臭いや煙ってこんなに部屋の中に入ってくるものなんですか!?
    本当に驚きました…

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンウッド西荻窪
  28. 166 入居済みさん

    みなさんのお部屋床軋んだりしていませんか?

    まだ半年だというのに…
    一部が歩く度にキシキシと音をたてます…


    どうしたものでしょう…

  29. 167 マンション住民さん

    >>166
    うちも洋室の一部、クローゼット付近の隅のところが軋みます。
    冬に入りそうなったので、乾燥したせいかと思い込んでました。

    またこれも冬になり部屋がとても乾燥してきたせいかと思っていましたが、壁紙の角の繋ぎ目が少し広がり、下地が見えるところが何ヵ所もあります。
    白い壁紙なのでとても目立ちます。

    どちらも内覧時にかなり細かく見て大丈夫だったので、季節と共に元に戻ればいいのですが。

  30. 168 住民さんA [男性 40代]

    問題ないです!

  31. 169 入居済みさん

    コンクリ壁にヒビがみつかりました…
    どうしたものか…

  32. 170 マンション住民さん

    >>169さん
    具体的な場所を言えますか?

  33. 171 入居済みさん

    >>170さん
    お隣さんに隣接する壁ですね

    端から、というわけでもなく、面にビシッとヒビが入っています
    クロスめくるわけにもいかないので詳しくは確かめ辛いですが

  34. 172 マンション住民さん

    完成からの数年間はコンクリの乾燥が進んでヒビが入るのはコンクリの
    宿命でどうしようもないのでアフターサポートで補修してもらえるはずです。

    マンションによっては上からボードを張って見えないようにしている場合もあるみたいですね。

  35. 173 マンション住民さん

    今日夜遅くに株式会社エグゼなる会社が訪ねてきました。
    なんか給湯器のなんやらと、、
    どんな会社かご存知ですか?

  36. 174 マンション住民さん

    どの家かわかりませんが、結構大きな音で音楽かゲームかを楽しんでいらっしゃるようで
    ベース音が響いてきてストレスを感じています。
    大人の足音や浴室の音も響きます。
    こちらのマンションは最近建てられた他のマンションと同様に防音性能は高めだと思います。
    それでも一戸建てではなく集合住宅ですので、周りへの配慮は欠かせません。
    注意の手紙もあったばかりですし、他に入居されている方々も音の問題は多かれ少なかれあるのかも知れません。
    長く暮らす分譲マンションですから、みなさん気をつけながらお互い快適に住みたいものですね。

  37. 175 住民さんD

    この間の地震で壁に亀裂が・・・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    サンクレイドル国立II
  39. 176 マンション住民さん

    壁亀裂や軋みとかは管理会社に連絡すればアフターサポートの申込書送ってくれますよ。
    2年以内ならただで補修してもらえます。

  40. 177 入居済みさん [女性 30代]

    共用廊下の壁や天井にいる虫たちはどうにかならないだろうか…

  41. 178 匿名

    日曜日の夜9時にデイスポーザーの後付けの訪問に来ました。
    夜遅かったので断りましたが、今更ながら検討したいと思います。
    どなたかデイスポーザーの会社の連絡先しりませんか?

  42. 179 マンション住民さん

    なんの騒ぎかわかります?

  43. 180 マンション住民さん

    ≫No.179さん

    何のことでしょうか?何かあったんですか?

  44. 181 マンション住民さん

    なんか夜にどっかの部屋なのか外なのか分かりませんがドンドンやってましたね

  45. 182 マンション住民さん

    パトカー、救急、消防車が止まってましたが、連携によるものでしょうね。大事ではなかったようです

  46. 183 マンション住民さん [男性 60代]

    管理会社を通じて確認したところ、119番通報があり、その際警察にも連絡し救急車、パトカーなどが出動したようです。夜遅い時間での騒ぎは心配ですが、当日は病人扱いで処理されたとのことです。

  47. 184 マンション住民さん

    なるほど~そんなことがあったのですね。
    皆さんご回答ありがとうございました。

    こちらのマンションに住む前も後も、
    何か聞きたいこと、気になることがあると
    (皆さんも同じかと思いますが)
    こちらのサイトを利用してきました。

    でもこちらは公開されてしまいますし、
    住民以外の方も書き込めますので……
    住民専用の非公開の連絡手段や情報共有手段が
    あったら便利だなぁーと内心思ってしまいます。
    マンションさんによってはそういうものがあるとかないとか……。

  48. 185 マンション住民さん

    騒音の苦情の貼り紙してありますね。
    子供が歩き初めで転けたりしているので日中であれば
    うちのことではないかと心配です。
    (ちなみに19時過ぎには寝てしまいます)
    隅々までマットを拡張すべきか…。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  50. 186 マンション住民さん [ 40代]

    うちはペットのたてる音が心配です…
    犬猫の音はどれくらい響くものなのか

    苦情は前回の張り紙のときと同じ部屋に対してなのでしょうか
    あまり続くようなら管理会社から直接問題の部屋に注意してあげた方がよい気も…
    言われないと自分ではなかなか気づけないのではないかと

  51. 187 マンション住民さん

    相変わらず貼り紙対応なのは苦情主が騒音住戸を特定できていないからでしょうか?
    そうでないなら気をつけている(つもりの)人たちにも過度な心配を煽って一層窮屈になるだけですね。

  52. 188 住民さんA

    関係ないけど夏場の夜中はシェアハウス?の屋上でより集まって話し声がうざかったなぁ。
    談話室的なとこでやれよって感じ。

  53. 189 マンション住民さん

    音って下から響いてくることもあるんでしょうか?
    上の階から…って感じではないんですよね…
    どこから聞こえてくるのかわからないのも辛いですね

  54. 190 匿名さん

    うちは上からっていうよりも下か横から音がドンドンなってる気がするんですよねー

  55. 191 マンション住民さん

    このマンション、意外と子育て世代多いようですが
    折角同じマンションなんですし、子ども会的な交流って難しいのでしょうか

    知り合いのマンションは子どもたち集めてクリスマス会とか行うようで、交流があっていいなぁと思ったもので

  56. 192 入居済みさん

    企画自体はとてもいいと思うんですが
    誰が主催をやるかっていうところですかねー

  57. 193 マンション住民さん

    やりたいですね〜。子育て世代といわず、マンション住人で参加できる人で集まって何かやりたいなぁ。総会とかで提案できないもんですかね。

  58. 194 入居済みさん

    月末に総会があるようですし提案してみるのもありですね。
    ただ誰が主催をして何をやるのかっていうのも考えた上で
    提案しないと駄目だとはおもいますが。

  59. 195 住民さんE [男性 50代]

    とても賛成ですが、爺さんでも良いですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リーフィアレジデンス八王子北野
  61. 196 マンション住民さん

    小さな規模のマンションですし、住民の交流があるといいなぁ~と思ってました。小さなこどもがいない人でも大丈夫であれば、ぜひ参加したいです!

  62. 197 マンション住民さん

    大掃除今週土日でできるかな…。ほとんどしてなくて年越ししそうでやばい。そしてどうやってマンション内交流をはかればいいのか。青海あたり貸し切って飲み会開催とか。夏だったら昭和記念公園でバーベキューとかできたのにな。

  63. 198 マンション住民さん

    大掃除…(遠い目

    全戸のポストにイベントやりませんか⁉的なお手紙いれて、勝手にご意見箱設置して意見収集…
    なんてしてたら不審者ですかね

    ギスギスしやすいご時世だからこそ交流ほしいですね

  64. 199 マンション住民さん [男性]

    マンション住民の交流会については、とても良い事だと思います。出来れば理事会で決めて、参加希望者を募るのが一番ベターな方法だと思いますが。あるいは、有志で集まってみることも有りかな?その場合、幹事役の適任者がいますか?

  65. 200 マンション住民さん [女性 30代]

    マンション前も雪で歩きが大変でしたが、雪かきをして頂き感謝しています。また、可愛い雪だるまも作って頂き子供たちも喜んでいますよ。

  66. 201 マンション住民さん [男性]

    マンションのベランダ側に建っていた政策金融公庫は北口にあるビルに移転したのですが、最近、建物の屋上に上がって周辺などを調査している様ですが、この建物はどうなるのか心配ですね。壊されてあらたな高層ビルでも建てられると日当たりが良いマンションが日陰になるにではないかと心配しています。どなたか、情報のある方はいませんか。?

  67. 202 周辺住民さん

    商業地域である以上なるようにしかならないんじゃないですかねー。

    最近のライオンズやプラウドの売れ残りっぷりを見ていると
    世界的な株安に消費増税のタイミングでマンションつくって
    どれほど売れるのかは何とも分かりませんが。

  68. 203 マンション住民さん

    マンションまるまる日陰になるレベルの高さができる可能性ってあるんだろうか


    せっかく全階層日当たりのいいマンションなのに・・・

  69. 204 マンション住民さん

    今更ながら
    通気孔からの風が寒すぎます

    みなさんはどう対処されてますか?
    閉めても隙間から冷気が凄まじくて困っております

  70. 205 住民さんA

    通気口をふさぐわけにはいかないですし冷気は基本的に下にきますから
    床暖房を使うか、なければ電気カーペットでだいぶ変わるかと。

  71. 206 住民さんD [男性 70代]

    朝、エレベーターを長く止めている人がいる。
    やめてもらいたい❗
    エレベーター使用は速やかにお願いいたします❗

  72. 207 マンション住民さん [女性 50代]

    先日仕事から帰宅すると、給湯器の電源が切れていました。停電があったわけではないようで
    電源が落ちていたのは給湯器のみでした。
    どなたか同じ現象、または原因をご存じの方はいらっしゃいますか?

  73. 208 住民でない人さん [男性 50代]

    昨日でしたら、停電の影響かと思われます。



  74. 209 マンション住民さん [女性 50代]

    >>208
    停電があったんですね!
    ありがとうごさいました。
    給湯器の故障でなくてほっとしました。

  75. 210 マンション住民さん

    停電のこと知らなかったので、給湯器の故障かと思ってビックリしました!
    24時間換気のランプは通常通り付いていましたが、音がしなく止まったままだったようでしたので、電源を入れ直してみました。
    情報ありがとうございました!

  76. 211 マンション住民さん [男性]

    金融公庫、三菱地所レジデンスが10億弱で落札した?

  77. 212 マンション住民さん [男性]

    三菱地所レジデンスが金融公庫跡地を購入したとしたら、間違いなく高層マンションなどが建つでしょうね。日当たりの良いマンションが日陰になるのは残念ですが、どうにもなりませんね。

  78. 213 マンション住民さん

    うわあぁ…マジですか…


    JT跡地も売りに出てますね
    広さ的に…大きいマンションできそう

    東と南にマンションできたら最悪ですね

  79. 214 マンション住民さん [男性]

    うちのマンションみたいに隣地斜線を気にしないなら同等の高さと思うけど、斜線内だと目前に迫るなぁ。
    ただその高さで既に10億もかかってるから建設費やら何やらで採算あるのだろうか。
    平均6000万で売り抜けば儲けはあるかもしれないけど、こんなところに大金出すかね?
    これが現実だとするとマンション本体とか駐車場などレイアウトが気になりますね。

  80. 215 マンション住民さん

    駐車場、地下にでもしない限り難しくないですか?

  81. 216 マンション住民さん

    どういうブランディングしていくかだと思いますが、
    容積率が400%なのでここと全く同じ間取りなら13階位までですね。
    立地はいいのでファミリー向けに部屋を広めにして
    6000万くらいで売るんじゃないでしょうか。
    うちの空き状況からしたら駐車場自体無くてもいいでしょう。

  82. 217 マンション住民さん [男性]

    JTのとこはギリギリ用途地域がちがうからとんでもないものは建たないだろうと予想。

  83. 218 住民さんA

    JTのところは容積率200%なんで6階建てくらいが限界ですかね。
    絶対高さ制限もあるから建蔽率を下げても高い建物は無理ですね。

  84. 219 マンション住民さん

    金融公庫の土地は750㎡(容積率で3000㎡)ですね。
    さすが三菱レジ!と思わせる絶妙な配置を願いたい。
    期待を込めて。

  85. 220 マンション住民さん

    絶妙な配置を!期待を込めて!と言うのは、全く同感ですね!周辺のマンションにも配慮して欲しいところですね。境界線ぎりぎりに建ったら日陰になり、しかも圧迫感がありますね。今のプレシスもベランダ側が現状(金融公庫が存続する)と考えての配置だったでしょうから。逆の場合であればこの配置にはならなかったでしょうね。まあ…過ぎ去った事で、後の祭りですが!

  86. 221 マンション住民さん

    このマンションから日当たりとったら切ないことになりそう

  87. 222 マンション住民さん

    このマンションを購入したのは、日当たりが良いということが大きな理由でもあったので、もしそうなったら残念ですね。また、金融公庫の右側の旧ハローワークもどうなりますかね?

  88. 223 住民さんA

    プレシス側に寄せて内廊下で顔が見えないようにしといて
    こちら側からは一面壁って感じになるんじゃないかなぁ。
    土地だけで9億7千万って容積率いっぱいまで埋めないと採算取れないでしょ。

    プレシスは建物も安価だけどそれでも5~6億くらいはしているわけだし。
    35戸くらいは入る箱を作らないとダメでしょう。
    3LDKx3の13階建てとかかな。

  89. 224 マンション住民さん

    マンション建築では、日照権に係る問題が裁判で争われている事例が結構あるようですね。また、加えて景観利益や圧迫感のない生活利益及びプライバシー権が侵害されたとして、損害賠償を求めたものなどです。判例をみると日照権を侵害されたとしても、それが社会通念上に照らして受認限度を超えるかどうかで判決が出されているようですね。まだ建築計画の内容も分からないので、何とも言えないのですが。何れ、マンションが実際に建築する計画であれば、日照権の関係からプレシスにも配慮した計画になる事を願うだけですね!

  90. 225 マンション住民さん

    このエリアが商業地域で高さ制限も日照権も
    無い場所なだけに設計士の腕が問われる形ですね。

    仮に裁判沙汰になったとしてもその場所には日照権はありません、で門前払いで終わってしまうでしょうねぇ。

  91. 226 マンション住民さん

    商業地域には日照権がないんですねー泣き寝入りするしか無いんですね。プレシスの購入の時のキャッチフレーズは、「光と風の至福」こんな感じだったのに、入居して2年もしないでこんな問題が起きるとは思いませんでしたね!金融公庫が売りに出すなんて、考えてもいませんでした。

  92. 227 マンション住民さん

    高さ制限もないとは、タワーマンションも有りと言うことですかね?容積率うんぬんの話もあるようですが

  93. 228 マンション住民さん

    建蔽率80,容積率400なので
    プレシスと同じ建物なら13階くらいが限界ですね。

  94. 229 マンション住民さん

    光と風の至福…
    今日なんかは本当実感しますね




    プレシスのせいで完全日陰になっている物件て意外とないんですよね
    近所のことも考えて配置、設計されたのかなぁと思いました
    三菱地所さんにも周りへの配慮を願いたいです

  95. 230 マンション住民さん

    弁護士の解説によると、商業地域には、日照権がないのではなく日陰規制がないと言うことのようですね。日照権は民法などの私法の分野であり、日陰規制は建築基準法という公法に属しています。従って、日照権と日陰規制は別物と言うことです。プレシスの住民が心配であれば管理組合で勉強会などを開催しても良いのではないでしょうか?

  96. 231 住民さんA

    まぁ心配したところでなるようにしかならないし
    余計な事でストレスためずに気にしないのが一番じゃないですかね。

    建築基準法に違反しない限りは好きな物を建てる事が出来るのは変わりないんですから。

  97. 232 マンション住民さん

    上の階だと思うのですが(もしかしたらお隣?)、最近急に足音や生活音が朝から夜中まで響くようになりました。

    入居してすぐ位の時期にもあり、その時は直接訪問したのですが、1階ではなくそのお宅のドアのインターフォンを使ったためかお会いすることはできませんでした。

    みなさん、騒音などの相談は管理会社さんにされていますか?
    それとも直接当人にお話しされていらっしゃいますか?

  98. 233 マンション住民さん

    音が気になるなぁってことはたまにあるのですが、
    上下左右どこなのか特定ができないので何もしていません

    ですが、あまりに気になるようであれば管理会社に相談してみるのがいいかもしれませんね

    朝から夜中までずっとというのはなかなかですしね

  99. 234 マンション住民さん

    私の場合は明らかにお子さんの足音(歩幅が小さいように感じる)だと認識していて、大半は日中に限った音なので特に苦情などは出していません。
    ごくたまに夜9時以降も音がすることもありますが寝付けていないのかな?と思って許容しています。
    まぁ、それも自分が逆の立場だったことがあるからかもしれませんが。
    ただ実際にはお子さんではなかったり、お子さんが親の注意を聞けるくらい大きかったりしていたら考えものですけどね。

  100. 235 マンション住民さん

    みなさん、早速のご回答ありがとうございました。
    みなさんも同じような経験があるとわかり、
    少し様子を見てみようと思うようになりました。
    (以前直接訪ねた際は音楽ガンガンで、
    我慢の限界でした)
    相談してよかったです、ありがとうございました!

  101. 236 マンション住民さん

    ボーリング調査始まりましたね
    何階になることやら

  102. 237 マンション住民さん

    解体工事が始まりますね。三菱系のマンションって事もあり、そこそこ階数は高いんですかね?
    でもまぁそれだけ立川は注目されている街なのかもしれませんね!

  103. 238 マンション住民さん

    採算度外視とかじゃない限りは容積率いっぱいまでのものを作るでしょう。
    広めで10階程度っていうのもなくはないと思いますが全戸南向きを
    売り文句にするならここと同じ感じで12~13階くらいじゃないですか。

  104. 239 マンション住民さん

    10億の土地
    いったい一部屋いくらになるのかワクワクします

  105. 240 マンション住民さん

    南向きの条件がいいし、プレシスと同じような南向きの細長い建物になりそうですよね。
    容積率いっぱいで13階まで建てると一部屋70平米くらい?
    セットバックをしっかり取ってくれて内廊下だと文句ないんですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸