大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2016-02-04 11:17:37
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画について、前スレが1000レスになっていたので、
Part2をたててみました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243275/

[スレ作成日時]2014-01-21 13:53:10

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart2

  1. 741 匿名さん

    ここのような郊外では駅から5分でギリ。
    5分以上なら価値ない。

  2. 742 匿名さん

    千中マンションバブルも終焉か。

  3. 743 匿名さん

    人口減少⇒都心回帰
    近郊住宅地⇒衰退

  4. 744 匿名さん

    千里中央⇒衰退。

  5. 745 匿名さん

    千中はこの先再開発が目白押し
    まだまだ衰退は考えにくい

  6. 746 匿名さん

    延伸なんてしないと言ってた人達…

  7. 747 匿名さん

    どんな再開発がされるんですか?
    セルシーパル阪急建て替えですか?
    この辺りがなんで人気なのか分からない。
    寂れてるもん

  8. 748 匿名さん

    まずは近々よみうり文化センター後に51階建てのビル、イオンモールができる予定です
    http://www.kepco.co.jp/sp/corporate/pr/2014/0402_1j.html

    千中再整備ビジョンではここを先行区としているのでその後セルシーやパルなども再開発されると思います
    古い街なので古臭さはありますが廃れてはいません
    千中は公園や緑が多く交通が発達してますので商業地としてより住宅街として人気あります

  9. 749 周辺住民さん

    通勤で毎日電車に乗るので、御堂筋線で電磁波を測ってみました。
    結果は20mGでJRより凶悪。
    毎日乗るとアルツハイマーが心配なレベルです。
    子供は白血病などの癌!

  10. 750 匿名さん

    田舎を再開発したって一緒。渋滞が増えるだけ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 751 匿名さん

    都心部まで20分で出られる田舎ならいいんじゃないですか。

  13. 752 匿名さん

    梅田の阪急からJR行くだけでも、まぁまぁ時間かかる位だし2.30分位対したことないよ。

  14. 753 匿名さん

    20~30分ていうのは駅前に住んでる場合でしょ。駅まで行って電車乗って梅田行くのは駅遠だと小一時間かかる。しかも行けるのは百貨店や地下街だけ。新御堂は渋滞していて駐車場代かかる。実際には梅田なんてほとんど行けないよ。まさに田舎の中の田舎、北摂は。

  15. 754 匿名さん

    753さんの言う通り。北摂は田舎。市内の淀川区や西淀川区の方が都会でベッドタウン。庄内くらいだな。利便性の良い北摂の町は。

  16. 755 匿名さん

    北摂vs市内スレいけ

  17. 756 匿名さん

    北摂を貶す市内の人ってほんとみんなレベル低いよね

  18. 757 購入検討中さん

    >>749
    北大阪急行は特殊な電気回路使ってるからかなあ。

    かといって、都心はPM2.5がはり高い。
    中国から飛んで来るだけではない。
    肺癌のリスクが高くなる。
    どうしたらいいんだ?

  19. 758 匿名さん

    庄内はガラ悪いし三国十三なんて女子供が住んじゃだめな場所ですよ

  20. 759 匿名さん

    アルミホイルを全身に巻き付けて北急に乗れば解決

  21. 760 匿名さん

    >人口減少⇒都心回帰
    >近郊住宅地⇒衰退

    それほど単純な話ではない。
    最悪なのは、建て替えのできないマンション、交通不便な戸建、あるいは住宅密集地

    容積率に余裕のあるマンション、そこそこ便利でゆったりした戸建エリア
    ならば大丈夫でしょう。

    タワマンは30~40年後どうなるかわからない壮大な社会実験。

  22. 761 マンション住民さん

    >>759
    そうそう。毎日乗るものだから、人体への影響は結構大きい。

  23. 762 匿名さん

    一日中乗ってる北急の乗務員さんは全員労災なんだね
    かわいそう

  24. 763 匿名さん

    千里中央での折り返し電車に乗り続けて降りない乗客どうにかならんかね?みんな並んで乗ってるのに。終点に着いたら降りて並べよね。桃山台からの客マナーないのかな?
    運行形態変わるから一瞬回送扱いになるから客乗せてたらあかんやろ。北大阪急行。どないかしろよな。延伸ゆーてる場合ちゃうよ。船場から新箕面の折り返しでまた問題なるで。船場は桃山台よりたち悪いで。

  25. 764 匿名さん

    延伸したら、その桃山台の人は流石に折り返ししなくなるのでわ?

  26. 765 匿名さん

    新箕面からの乗客はそんなに多くはないだろうから船場からわざわざ折り返しすることはないように思うけど…

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    ウエリス島本
  28. 766 匿名さん

    なら延伸する必要ないのにね。税金無駄だ。。。
    今のままで問題ないのにね。

  29. 767 匿名さん

    千里中央の始発駅メリットが無くなれば、少しは安くなりますか?
    今の千中はリーマン1馬力では高すぎます。

  30. 768 匿名さん

    別に始発駅でない緑地や桃山台も安くはないし、イオンモールや延伸で千中が活性化して人集まればむしろ高くなるのでは

  31. 769 入居済み住民さん

    千里中央、なんだかんだ言って、ビル建て替えが継続している。廃れることはないような気がする。パルとセルシー、阪急も控えてるし。大丸は無理かなあ。

    エキスポ跡地、ガンバサッカー場と万博駅周辺は魅力的。モノレール一本で行ける。千里中央とJR茨木駅周辺(モノレール側)は、今後、人気が高止まりするのではないかと。

  32. 770 匿名さん

    でも茨木はモノレール連結が悪いんだよね。

  33. 771 いつか買いたいさん

    立命館大ももうすぐ。

  34. 772 匿名さん

    >>769 渋滞がひどくなるだけ。

  35. 773 匿名さん

    JR茨木がしょぼすぎるから発展しないだろう。
    新快速止まるとかいってるけど。

  36. 774 匿名さん

    サッカースタジアム興味ないな…

  37. 775 購入検討中さん

    延伸は、通勤には、かなりのマイナス。
    買い物には、ちょっとのプラス。

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 776 匿名さん

    梅田まで立っても大した時間でわないよ。
    足腰鍛えよう。

  40. 777 匿名

    ガンバ大阪サッカースタジアムでも2020年東京オリンピック?!

  41. 778 購入検討中さん

    >>517
    suumoのアンケートほどいい加減なものはない。
    アンケート結果に大変疑問を感じる。
    阪急沿線住民しか対象にしていないのでは?

  42. 779 匿名さん

    この延伸で箕面船場や新箕面に大量にマンション供給がはじまるんだろうな
    買うんだったらどこがいいんだろ

  43. 780 匿名さん

    マンションを購入するなら

    やはり資産価値の落ち難い所が良いと思います

    その意味ではマンションなら駅近(半径100m圏内)

    それも商業施設若しくは業務施設の多い所ではないでしょうか?

    なので箕面船場の駅近が良いかなと私は思います

  44. 781 匿名さん

    その条件なら西中島から江坂の間。
    わざわざ船場まで行かなくても良いかなと。
    船場なんてパチンコと繊維商社しかないから住むにも資産目的でも環境良くないよ。

  45. 782 いつか買いたいさん

    やっぱり、新千里東町か西町でしょう。

  46. 783 匿名さん

    船場は伸び代がかなりありそう。
    繊維団地に開発の余地がかなりあるし、今後発展する萱野にも建て替えが進む千中にも近いし。



  47. 784 匿名さん

    地下鉄が民営化された暁には、阪急が優先的に御堂筋線買えるような裏取引とかあったのかな⁈

  48. 785 匿名さん

    箕面船場駅予定地に大阪大学箕面キャンパスが出来るらしい。企業の誘致も進めているらしいし、もっとカフェとかおしゃれな居酒屋とか増えてほしいなー

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 786 匿名さん

    やっぱり千中直結のタワマンが一番でしょ

  51. 787 匿名さん

    循環器病センターの誘致が失敗したので、大阪大学外国語学部(旧大阪外大)の誘致に切り替えたのか。

    なるほど、考えたね。箕面市役所やるなあ。マンションだらけになるよりよっぽどいい。箕面市が出資する北大阪急行延伸部の乗客数も増えるだろう(学割が多いだろうけれど)し、大阪大学にとっても入学希望者が増えるだろう。

  52. 788 匿名さん

    延伸しても千里中央に新しく引き込み線を作って、千里中央折り返しの電車を通勤時間帯の半数は作ってほしい。

  53. 789 匿名さん

    大学が来るなら、圧倒的に延伸部の利用者が増える訳で、もしかすると千里中央始発はなくなるのでは???

  54. 790 匿名さん

    朝の通勤時間帯は学生も少ないでしょ。
    6時7時台には千里中央乗り降りが多いから半数は折り返しでいいかも。

    8時台以降に学生の為に全便新箕面行きにしたらいい。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
カサーレ上新庄ブライトマークス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
デュオヴェール南茨木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
スポンサードリンク
ウエリス島本

[PR] 周辺の物件

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸