大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2016-02-04 11:17:37
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画について、前スレが1000レスになっていたので、
Part2をたててみました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243275/

[スレ作成日時]2014-01-21 13:53:10

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart2

  1. 701 匿名さん

    飲んで帰る時に江坂で降ろされるときの脱力感はハンパないんで(笑)
    まあ、延伸で大して変わることは無いと予想しています

  2. 702 匿名さん

    >>701さん

    同意!

  3. 703 匿名

    パルとセルシーがどうなるか。阪急は建て替えしてほしい。
    あと、歩道の自転車,バイクが少なくなることを祈るのみ。

  4. 704 匿名さん

    当然、千中はさびれるからバイクも減るでしょ。

  5. 705 周辺住民さん

    千中ついに圏外。
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140415/prl14041512380067-n1.htm

    ●2014年 住みたい街ランキング 関西版

    有効回答者数 n=1648 人

    順位:街名/得票数
    1位:大阪 梅田/173
    2位:兵庫 西宮北口/95
    3位:神戸 三宮/89
    4位:神戸 東灘/80
    5位:兵庫 苦楽園/76
    6位:大阪 阿倍野(天王寺)/69
    7位:兵庫 宝塚/68
    8位:京都 嵐山/63
    9位:大阪 難波/56
    10位:神戸 元町/51
    11位:大阪 福島/49
    12位:神戸 須磨/46
    12位:奈良 近鉄奈良/46
    14位:京都 東山/45
    15位:京都 四条/44
    16位:大阪 天満/42
    17位:京都 北山/38
    18位:大阪 心斎橋/35
    19位:大阪 高槻/34
    20位:大阪 堺/31

  6. 706 匿名さん

    モノレールは伸びるのかな?

  7. 707 匿名さん

    センチューもただの田舎町になってるからね、ランキングは仕方ないでしょう。
    若い家族が住むにはいいんじゃない。

  8. 708 匿名さん

    人気なしか。

  9. 709 匿名さん

    ひどいランキングだね
    夙川と芦屋も入ってない

  10. 710 匿名さん

    東灘ってありますが(笑)4位で。
    1〜6位やはりの地域が出てますね、大阪駅一極集中が今後も加速でしょう。

  11. 711 匿名さん

    東灘は神戸市でしょ笑
    なんで苦楽園あって、芦屋や夙川ないのか謎
    嵐山って…

  12. 712 匿名さん

    いつも話題に上がるのは、スーモのランキングだけど、上のランキングは、関西ウオーカーだからね。

  13. 713 匿名さん

    関西ウオーカーだから、京都府下で一番住みたいところが「嵐山」なのか。

    1位の梅田が突出して10.5%の人が選んでいる。
    2位:西北5.8%、そして10位:3.1%~20位:1.9%。

    統計学はわからないが、有効件数1648人って少なくないのか。
    10位以下のランキングは、都度調査結果が変わるように感じるが。
    嵐山、須磨、奈良、堺は、次回の調査でランク外になるんじゃないのか。
    また難波と心斎橋を足しても、西北に及ばないっていかがなものか。

  14. 714 匿名さん

    例えば、奈良でも堺でも住んでる人間に聞くと便利で離れたくないと言う。
    奈良や堺でアンケートすれば、順位はごろっと変わる。
    梅田住まいの人間にはその良さはわからないまま。
    この手のアンケートは意味ないね。

  15. 715 匿名さん

    確かにこの手のアンケートは意味がない。
    個人の認識だけで回答をするんだから。

    堺駅前後の駅に住んでいる人からすれば、
    便利な堺駅は垂涎の駅なんだろうね。

  16. 716 匿名さん

    みなさんクレーマーですね、可哀想。

  17. 717 匿名さん

    夙川が10位以内に入るのは難しいよ。アクセスが不便。
    北摂は価格的に住める町なんだけど住みたい町じゃないって話でしょうね。

  18. 718 匿名さん

    ターミナル力の問題は大きくないですか?便利な場所に住んでしまったら各駅停車の場所に住む気しないもん。時代の流れってすごく早く感じる。

  19. 719 匿名さん

    717
    だからなんで苦楽園入るの笑

  20. 720 ビギナーさん

    苦楽園口西側の平地だったら雰囲気も良いし、スーパーもあって住むにはいいかも。
    苦楽園アドレスは高級住宅街には違いないが、専用車の送迎が付かない一般リーマン的には不便としか言えません。
    過去の阪神間の人気住宅街は総じて山手だったけど、嗜好の変化が進んできてると感じます。

  21. 721 匿名さん

    苦楽園口に嫉妬ですか?豊中さん(笑)
    全然格が違うって。

  22. 722 匿名さん

    そんなんどーでもええし
    北急遠心の話しよーや
    みんながどこに住みたいかではなく、自分がどこに住みたいか

    とりあえずnが少なくて話にならんランキングで一喜一憂しない方が…

  23. 723 匿名さん

    遠心→延伸

    すいません

  24. 724 匿名さん

    ランク外になるわ延伸決まるし、先行き不安です。

  25. 725 匿名さん

    いやいや、誰に何処で聞いたんやって話。
    たかだか1600人w

  26. 726 匿名さん

    延伸が何よりのネックでしょうか
    今のうちに売りたいが中古市場は余るほどの物件が出てて、金額も安すぎる。
    タイミング見て売り切りたい。

  27. 727 匿名さん

    新築がここまで値下げしてると中古を売るのは厳しい。
    どうせなら新しい方がいいし

  28. 728 匿名さん

    橋下さんの発言で話題なった船場の高級マンションてどこにできるのかな?

  29. 729 匿名

    御堂筋の淀屋橋~心斎橋間を漠然とイメージした、と聞きましたよ。
    (「経営者の愛人マンション」失言の釈明で)

  30. 730 匿名さん

    市内の良い場所でタワーとなると物件価格もいまの千中より平米数が小さくて高いし、駐車場代金も倍は違ってきます。
    ローンを考えると中古を高く売りたいけど、新築がここまで安いと難しいです。理想はあっても現実的には動けずにいます。

  31. 731 匿名さん

    バス再編の為、新箕面周辺のごちゃごちゃしてる所はきれいになるのかな?

  32. 732 匿名

    なる訳ない

  33. 733 サラリーマンさん
  34. 734 匿名さん

    延伸ショック隠しきれず

  35. 735 匿名さん

    延伸は地価(路線価だけど)に影響はあったみたいね。

    朝日新聞2014/7/1 千里中央や箕面の新駅予定地周辺、上昇だって。

  36. 736 匿名さん

    バス再編で千里中央に高速バスてか来たりするかな。

  37. 737 匿名さん

    千中の新築マンション価格は下がり続けてるし、売れ残りばっかやけどな。

  38. 738 匿名さん

    千里中央は今はそうですよ。
    ブランド力や駅から遠いなど、決断にいまいちパンチ力のある物件がないですからね。土地の状況を見ても、しぱらくないですね。が、商業施設がさらに充実するので、人気は変わらないでしょう。

  39. 739 購入検討中さん

    千里中央で苦戦するのは徒歩10分以上の物件です。

  40. 740 匿名さん

    千里中央、いいですよ。
    徒歩5分以内のマンションもダメですかね?

  41. 741 匿名さん

    ここのような郊外では駅から5分でギリ。
    5分以上なら価値ない。

  42. 742 匿名さん

    千中マンションバブルも終焉か。

  43. 743 匿名さん

    人口減少⇒都心回帰
    近郊住宅地⇒衰退

  44. 744 匿名さん

    千里中央⇒衰退。

  45. 745 匿名さん

    千中はこの先再開発が目白押し
    まだまだ衰退は考えにくい

  46. 746 匿名さん

    延伸なんてしないと言ってた人達…

  47. 747 匿名さん

    どんな再開発がされるんですか?
    セルシーパル阪急建て替えですか?
    この辺りがなんで人気なのか分からない。
    寂れてるもん

  48. 748 匿名さん

    まずは近々よみうり文化センター後に51階建てのビル、イオンモールができる予定です
    http://www.kepco.co.jp/sp/corporate/pr/2014/0402_1j.html

    千中再整備ビジョンではここを先行区としているのでその後セルシーやパルなども再開発されると思います
    古い街なので古臭さはありますが廃れてはいません
    千中は公園や緑が多く交通が発達してますので商業地としてより住宅街として人気あります

  49. 749 周辺住民さん

    通勤で毎日電車に乗るので、御堂筋線で電磁波を測ってみました。
    結果は20mGでJRより凶悪。
    毎日乗るとアルツハイマーが心配なレベルです。
    子供は白血病などの癌!

  50. 750 匿名さん

    田舎を再開発したって一緒。渋滞が増えるだけ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸