大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2016-02-04 11:17:37
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画について、前スレが1000レスになっていたので、
Part2をたててみました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243275/

[スレ作成日時]2014-01-21 13:53:10

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart2

  1. 61 鉄に詳しい人

    >そんなに必要だと思うなら箕面市営か大阪府営で鉄道引けばどうや(笑)

    最近の鉄道は公設民営がほとんど。ここは箕面市と国の補助金でほとんどの費用を出すと言っている以上、ほぼ100%公設です。北急は運行を請け負って使用料(と駅舎の内装程度?)を払う。かなり安い使用料にしないと、北急は合意しないだろうけど。

    阪急淡路駅付近を高架にする工事をやっているけれど、これは道路の渋滞緩和などを目的とした都市整備計画で、事業主体は大阪市、阪急は駅舎建て替えの費用を出す程度。まあ、この二つは、まさに公共事業やね。

    重要度は、なにわ筋線=おおさか東線>モノレール延伸>北急延伸あたり? 費用もこの順なので、なにわ筋線はなかなか実現しない。JRと南海の二社が使うので費用負担などの交渉が面倒なこともある。

    まあ、「可能性はゼロでない。半歩前進」でええんとちゃうの?箕面市がもう100億円だすなら今すぐにでも合意できるんだけど、たぶん300億で限界ぎりぎり、大阪府は起債には国の許可がいる財政状態(だからOTKの売却益をあてにしていた)。

  2. 62 匿名

    そのOTK売却案の目処すら、まったく立たないんだから話にならんね。

  3. 63 匿名さん

    40年絵に描いた餅論にはいろいろあるでしょうが、
    1、府議会が反対で無理
    2、阪急が賛成しない
    を根拠とするのが多く、その他の理由やその混合があると思われます。

    でも、1は今回否決されたけれどあわや可決だった・・・40年餅論には矛盾する。
    2は阪急は監督官庁の許認可の必要な事業の塊・・・地方自治体あるいは国からの
    要望を拒否できる?

  4. 64 匿名

    国は要望などしていませんよ。やむなく補助金を出す立場。

    府も要望などしていません。

    堺市長選で維新を応援してくれた箕面市長への配慮で松井知事が動いてるだけ。

    本来、府庁の有力天下り先だったOTK売却案(次回は早くても1年半後)には府職員は非常に消極的。現知事が言うから仕方なく従っているだけ。どうせ来年の府知事選で松井氏は落選するだろうから、これも絵に描いた餅。
    対立候補だった新知事は当然リセットするでしょう。
    付け加えると、万博で減価償却し初乗り80円の超優良企業の北大阪急行がリスクの大きい延伸事業に突っ込むのは阪急阪神HDだけではなく府庁サイドも本来消極的。なぜなら北急も府職員の天下り先なんだよ。これも40年絵に描いた餅だった一つの理由。
    要するに本当に積極的なのは箕面市だけ。
    ただし箕面市なんかに阪急阪神HDに圧力かけれるような力は当然ありません。

    要するに来年の府知事選ですべてリセットされ、絵に描いた餅状態は継続。

  5. 65 匿名さん

    >1は今回否決されたけれどあわや可決だった・・・40年餅論には矛盾する。

    矛盾しません。
    OTK株売却案が否決されたのは嫌われ者の維新松井への意趣返しという政治的側面もありますが。
    根底には売却益を府の北の端っこの箕面市東部へ投入することへ理解が得られないからです。
    40年絵に描いた餅のままなのは、

    府民全体の利益にかなわない→府議会での理解が広がらない →府による北急へのバックアップは難しい



    >2は阪急は監督官庁の許認可の必要な事業の塊・・・地方自治体あるいは国からの
    >要望を拒否できる?


    確かに私鉄は多少の融通(ダイヤ面の操作、バス便延長程度)なら聞くことはあっても許認可権を盾に新線同意など有り得ませんよ。経営の根幹に関わる問題ですからね。
    ま、時代錯誤も甚だしいですね。
    むしろ40年前だったら有り得たかもね。今となっては残念ですね(笑)

  6. 66 匿名さん

    維新議員の反乱がなかったら危ないとこやったな。 よかったな!

    そやけど千中に不動産買うのはちょっと様子見てからの方が賢明かも
    しれんで。

  7. 67 マンション住民さん

    『千中の不動産価値、千中の不動産屋』

    このくだりを使うのは
    箕面森町の営業さんだと思います。

    森町スレでも数年前からたびたび登場しますから同一人物だと思われます。

  8. 68 匿名さん

    それにしても財源ないよなあ

  9. 69 匿名さん

    〉66

    確かにそうですね。40年待ったのなら後数年待てばいいし、今検討してる人も最低3月末まで待って損はないですね。

  10. 70 匿名

    財源の目処が立たないまま、
    人口減少時代に突入し、
    けっきょく絵に描いた餅で終わるだろうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    リビオ豊中少路
  12. 71 匿名さん

    40年というが、実質倉田市政になってからの期間でカウントしたほうがよいのでは?

  13. 72 匿名

    40年以上前から計画があったことは事実だね。
    過去何度も具現化しようとしては消えて来た。
    将来の延伸に備えた坑道まで造ってたくらい延伸は現実的だった。
    でも数年前に出来たタワーマンションの基礎で坑道の一部が塞がれた。
    わざと塞いだんだよ。
    このマンションは阪急が大きく関わってたからからね。当然阪急の意向で塞いだ。
    要するに数年前でさえ阪急は延伸などやる気なかったんだよ。
    一応、箕面市が主張する新たな工法では、せっかく造ったこの坑道をあきらめて、LABIの下に新たなトンネルを造るというものだけど…
    これがたった2区間で600億円もかかってしまう理由の一つ。
    もったいない話だね~。

    だから40年前の計画というか
    延伸は阪急阪神HDにしたら終わった話なんだよ。

  14. 73 匿名さん

    しーっ!
    お猿さんの生態をせっかく楽しんでいたのに
    大切なことをバラしちゃだめだよ・・・

  15. 74 匿名さん

    お猿さんより、収入が少ない動物はなんて呼んだらいいですか?

  16. 75 匿名

    いくら選挙のためとはいえ松井知事といい箕面市長といい政治家は悪辣だねぇ。
    箕面市の人口が急増した高度成長期でさえ出来なかった北急延伸が、さも実現出来るかのような幻想を抱かせるんだからぁ・・・
    そらぁ事情の分からん人間は信じちゃうよねぇ・・・

  17. 76 匿名さん

    ↑あなたも対して事情知らないよね。

  18. 77 匿名

    ほんと政治家は罪やね、

    騙されるほうも騙されるほうだけとな 笑

  19. 78 匿名さん

    お猿さんの思考では収入が多いので延伸ラシイ

  20. 79 匿名さん

    賢くて学歴の高い方が収入は多いのだけどね・・・

  21. 80 匿名さん

    ということは78は猿以下の思考ということでしょうか?

  22. 81 匿名さん

    数年前に出来たタワーマンションって例のあれ?
    阪急がとんでもなくやらかした欠陥マンション。
    新聞でも大騒ぎして売るに売れないマンションになった話でしょう。

  23. 82 匿名さん

    延伸は100年後もありません。

  24. 83 匿名

    まあ結論から言いますと。。当事者でなない我々は結論は分かりません!!じゃないのかな?

  25. 84 匿名さん

    >本来、府庁の有力天下り先だったOTK売却案(次回は早くても1年半後)には府職員は非常に消極的。
    >現知事が言うから仕方なく従っているだけ。どうせ来年の府知事選で松井氏は落選するだろうから、
    >これも絵に描いた餅。
    >対立候補だった新知事は当然リセットするでしょう。
    >付け加えると、万博で減価償却し初乗り80円の超優良企業の北大阪急行が
    >リスクの大きい延伸事業に突っ込むのは阪急阪神HDだけではなく府庁サイドも本来消極的。
    >なぜなら北急も府職員の天下り先なんだよ。
    >これも40年絵に描いた餅だった一つの理由。


    府職員さん、天下り先(OTK)なくなるのイヤでしょうね。
    そしてせっかく、ほっといても安定した経営で給与が保証されている天下り先(北急)が
    先行きの分からない延伸なんかで退職金が減額になったり、この件のドタバタで騒がれて
    天下りに行けなくなったらイヤでしょうね。
    早く来年の知事選で松井氏に落選して欲しいでしょうね。



    >将来の延伸に備えた坑道まで造ってたくらい延伸は現実的だった。
    >でも数年前に出来たタワーマンションの基礎で坑道の一部が塞がれた。
    >わざと塞いだんだよ。
    >このマンションは阪急が大きく関わってたからからね。当然阪急の意向で塞いだ。
    >要するに数年前でさえ阪急は延伸などやる気なかったんだよ。


    せっかく造ったトンネル潰した後に今さら延伸ぶり返されても、阪急にとっては迷惑な話しでしょうね。

  26. 85 匿名さん

    一番の迷惑は、基礎工事ガタガタで柱が足りなかったタワーマンションの購入者ね。
    欠陥マンション買わされるとは。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 86 匿名

    来年松井が落選したらすべてパーやね 笑

  29. 87 匿名さん

    ふーん、いやに詳しいし必死の否定やから千中の不動産関係かと思ってたけど、橋下・松井に煮え湯を飲まされた組合関係とかか??

  30. 88 匿名

    そう言えば森町スレで営業さんが森町が売れないのは千中のマンションのせいだと八つ当たりしてたね

  31. 89 匿名さん

    箕面には紅葉等の美しい場所があり個人的には好きな町なのですが、アクセスの悪さから
    どうしても疎遠になってしまいます。
    延伸を望まれる住民の方の気持ちはわかります。
    大阪までのアクセスがぐっと良くなる訳ですし、路線があるか無いかで生活は一変するでしょう。
    大きな計画なので今後の動向が楽しみです。

  32. 90 匿名

    箕面の紅葉・滝・猿を見に行くなら
    阪急箕面線の方がずっと便利ですよ。

  33. 91 匿名さん

    >将来の延伸に備えた坑道まで造ってたくらい延伸は現実的だった。
    >でも数年前に出来たタワーマンションの基礎で坑道の一部が塞がれた。

    情報源は?
    ヤマダ電気の下あたりに何かあるとかいう話は聞いたことがあるけど、これは初耳。
    そうだとしても、位置から言って、それほど大問題かな? ホームを増設しにくいぐらいかも?
    UR北町団地の方は、かすめるかもしれない。ここは賃貸で古いから、URと話をつければ問題ないと思われ、、

  34. 92 匿名さん

    情報源もなにも北急延伸のこと少しは分かっている人なら皆さん普通に知ってますよ。

    たとえばウィキペディアにも載ってるくらいの当たり前の内容ですよ。

    やはり北急延伸を盲信してしまう人は基本的なことすら「分かってない」、ですかね。

  35. 93 匿名さん

    やれやれウィキペディア見て、知ってるつもりて中学生かよ…

  36. 94 匿名

    >93
    92さんは「Wikipediaに載ってるくらい当たり前の内容」って言ってるんでしょ。

    日本語だいじょうぶ?

  37. 95 匿名さん

    91です。
    92さんは、一言多いなあ。オレは、延伸に関しては中立やで。

    北大阪急行延伸のwiki みたけど、「タワマンの基礎に影響がでるといわれている」は「要出典」やん。他のページに載っている?

    マンション側は問題ないはずという私の判断は、去年あったニュータウン50周年の記念行事で、千里中央駅の構造について教えてもらった事からの推定によっているんだけど。

    北急のホームは、実は地下ではなく、谷筋にレールを引いて上に千中パルだったかを建てて、周りを埋めて出来ていると聞いた。つまり車が走っている位置は盛り土。タワマンは、ちゃんと深くまで掘って基礎を作っているはず。その時に何かを除去したかもしれないけれど、それをちよっと知りたいだけ。

    それに、そんなに工事が難しいなら、箕面市の調査で出て来ているはずとちゃうの?


  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    リビオ御堂筋あびこ
  39. 96 匿名

    ここで重要なことは阪急グループが千里中央以北への延伸など考慮していない、ということでしょうね。

  40. 97 匿名さん

    考慮したいのかもしれないが現実お金が無いってところでしょう。
    阪急HDは。

  41. 98 匿名さん

    決まりましたね。今ニュースを見て驚きました。
    千里中央住みですが、個人的には賛成です。始発もなくなるわけではなさそうですし相乗効果で賑やかになりそう。

  42. 99 匿名さん

    決まってないですよ。
    大阪府箕面市とが出資比率で合意をしたというだけ。
    (しかも府の財源の目処は全く立たないまま)
    なにより列車を運行する北急・阪急はいまだに同意していません、
    やる気ないみたいだから。

  43. 100 匿名さん

    えっ先ほど8チャンのニュースで決定と報道されていたのはまだ決定ではないのですか!?

  44. 101 物件比較中さん

    知事は1月8日の会見で「北大阪急行については、事業者との協議も進みましたから、これはやれますので、協定書を巻くので、実現に向けてのスタートということでは一番早いということになります。」とおっしゃってますから、事業者をほったらかして勝手に進めてるなんて事はないですよ。また、こんな大きな事を進めるのに、そんな訳がある訳ないじゃないですか。

  45. 102 匿名さん

    101
    違いますよ。1月の会見では、
    「まず箕面市と負担割合について基本合意してから、年度末までになんとか鉄道事業者(北急)との合意へつなげて行きたい。」でしたよ。
    ですから北急は今だ合意などしていません。
    逆に言えば、こんな大きな事を進めるのに事業者を抜きにして会見することこそ有り得ませんから、今回はあくまでも自治体同士の基本合意であって事業者との合意形成はこれからです。

    なにより来年、落選する維新の松井知事のすることですからねぇ。

  46. 103 匿名

    財源のメドも立たないのに取りあえず箕面市とだけでも合意のパフォーマンスを行って、いまだ消極的な阪急阪神の外堀を埋めにかかってるんだよ。
    松井氏も箕面市の倉田市長も次の選挙危ないから必死だね。
    その都度、イチイチぬか喜びする方もする方だけどな。

  47. 104 匿名さん

    延伸しても半分以上は千中発着が残るだろうから誰も困らない話なのに
    必死で否定する人って何なの???

  48. 105 匿名さん

    98=100です
    そうなんですね。皆様フォローありがとうございます。
    背景をよく知らなかったので決定と聞いて単純に驚いてしまいました。
    結局何も進展していないのですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ジオタワー大阪十三
  50. 106 匿名

    105さん

    そうなんです、決定でもなんでもないんです。
    従来言ってたことの延長でしかありません。

  51. 107 匿名さん

    もういい加減、延伸ありきの話しようよ。

  52. 108 匿名さん

    以前に見たテレビ番組で阪急阪神HDの社長さんが阪急箕面線を十三から西梅田まで延伸し四つ橋線に乗り入れて大阪の縦の線を二重にする案を述べていた記憶があります。
    そちらの方が多くの箕面市民にとって優先されるべきではないでしょうか?

  53. 109 匿名さん

    104
    初めは残ってもその後段々と始発電車の本数は減っていきます。
    過去の事例を見ても分かる通り。
    なので、千里中央の物件購入者には資産的要素の下落に繋がるのは間違いない。
    小さな希望は捨てた方がいいよ、といっても延伸が行われた場合ですがね。

  54. 110 匿名

    107
    もういい加減ニュースを鵜呑みにして一喜一憂するのはやめようよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
サンクレイドル鶴見緑地公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンリヤン堺
リビオ御堂筋あびこ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸