旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

Part4が450超えておりますので、ローカルルールに従い#5作成しました。

まだ販売住戸もございますし、総会でも色々な話題がありました。
今後も情報交換・意見交換をしませふ。

物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3020001/

[スレ作成日時]2005-06-27 09:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■

  1. 422 匿名さん

    ・・・

  2. 423 匿名さん

    9/4 杉並豪雨と桃井中央公園整備アンケ−トへのお願い

    in the Park荻窪の住民です。友人に相談したところ
    この掲示版の存在を教えていただき、発言させていただきます。

    9/4 の豪雨時 道路の冠水と、排水溝から雨水の逆流
    現象が起きました。幸い実害はほとんどありませんでした
    が、今後も同様の雨が降る心配があります。問題は、

    1)今回の雨が100mm/時以上だったこと
    2)本下水管は50mm/時で豪雨の処理ができないこと
    3)このような豪雨は今後もおきること。8/14も
     約100mm/時あり、ヒ−トアイランド現象の一つとして、
     東京都西部の杉並区では同様の豪雨が起こり
     やすいこと(09/07 朝日新聞)
    4)当建物に樹木が少ない、貯水池がないことなど

    です。短時間に集中する豪雨を処理できない原因は、町の
    コンクリ−ト化によって、雨水が一気に下水管に流れ
    てしまうことにあります。幸い当建物の裏には桃井中央
    公園(4万㎡)が防災公園として予定されています。

    樹林地は草地の2倍、裸地の3倍、水を吸収するといわれて
    います。

    今各戸に入っている桃井中央公園整備アンケ−トに、

    − 貯水池を設置して、雨水の調整・災害時のトイレなど
      の水として利用できるようにする
    − 樹木を公園周辺に植栽して、防火林とする。又樹木
      は貯水機能もあるので、なるべく多く植栽する

    上記内容を入れていただき、集合住宅を豪雨から守って
    いただきたいのです。一階住民の利益だけでなく、エレベタ−
    設備を守ることにもなります。善福寺川近辺では今回、
    水に濡れてエレベタ−の使用ができなくなったところも
    あるそうです。「地元住民の声は大きい」とのことなので、
    ぜひ宜しくお願い申し上げます。アンケ−トの締め切りは
    9/20です。

  3. 424 匿名さん

    >>423
    わたしは、地下調整池を作るように提言しました。
    平面だけの樹木による保水では、余程の大きな森林ではない限り、効果はありません。

    品川区では市場跡地に30mほどの深さ5層の調整池を作っています。
    その上に15階建と31階建の区営住宅が作られました。

  4. 425 匿名さん

    >>423
    このような誘導はアンケート調査の趣旨を逸脱するものです。
    削除依頼されない場合は杉並区へ通報します。

  5. 426 匿名さん

    >>425

    いや、アンケートにXXを書いてくれ、というような活動は
    よくある話で別に法律違反ではないですよ。
    423を書き込んだ本人に「削除依頼しろ」というのは
    おかしな話です。
    425さんが削除依頼されて、管理人に判断をまかせるべきでしょう。

    杉並区へ通報されるのも自由。ただ、区は何もできないですよ。
    言論の自由がありますからね。こうした活動に対して
    区がなんらかの制限をしたら、それこそ「公権力による言論の自由の抑制」だとして
    423さんから訴えれらしまいます。

  6. 427 匿名さん

    426ですが、
    別に425さんに削除依頼をしろ、とけしかけているわけではないです。
    私個人は、こうした活動に対して不快感はもちませんが
    (賛成する、しないはまた別問題)、
    425さんが、不快に思うか、この掲示板にふさわしくない投稿だ、
    と信じるなら、ご自分でおやりになるべきだ、と書いただけです。
    「区に通報されたくないなら、自分で削除依頼しろ」
    というのは、取りようによっては悪質な言論妨害だと私は思います。

  7. 428 423

    掲示版を理解していませんでした。削除を依頼します。

  8. 429 425

    >>426
    私は一言も法律違反とは書いていません。アンケート調査の意味がなくなるということです。
    某調査会社が世論調査等のアンケートを不正記入していたことが発覚し、内閣府等が調査結果
    発表を見合わせた事件がありました。
    民間の匿名掲示板で、公的アンケート調査に対する回答誘導があれば、ITB荻窪からの回答に
    ついてはバイアスがかかっていると杉並区が判断されても仕方ないでしょう。
    繰り返しますが、法律違反とは言ってません。
    世論誘導と見なしたまでのことです。区がどう判断されるかはさらに別次元の話です。
    話を誇張するのはおやめになったほうがいいですよ。>426
    公的アンケート調査に対する基本事項もご存じないようですから。

  9. 430 匿名さん

    てか、あんな紙切れ一枚でアンケートってのもな〜。
    本当に公的アンケートなのか信用できたものじゃない。

  10. 431 匿名さん

    >>429
    「こう書いてくれ」と書いて、「ああそうかい。」って書く人などいないだろう。
    元々、この場所にはそんなに多くの木が植わっていたわけではありません。
    書かれていることが、そんなに具体的とも思えない。
    区のアンケート自体も、あまり具体性が無いイメージ的な質問が多いが、書くべき欄は2つか3つだった。

    治水の問題は4万平方メートルなら地下に深い穴を掘って、そこに貯めるくらいしないと効果は少ない。
    だからといって、地上に池を作ることまでは否定していません。

    大げさすぎるよ。

  11. 432 匿名さん

    >バイアスがかかっていると杉並区が判断されても仕方ないでしょう。
    >(中略)世論誘導と見なしたまでのことです。

    この匿名の掲示板の位置付けから考えれば、誹謗中傷でもなく、
    匿名の人物の意見と依頼だから、気にすることないように思いますよ。
    これが、理事会から依頼として各戸に投函されていれば、「世論誘導」とも
    いえなくもないけどね。

    URが作った設問自体がアバウトだし、URでどう捻じ曲げるかわからんから、
    そんなに熱心に書かなかったよ。

    ちなみに私は「トイレを設営するぐらいで、このまま構造物あまり置かずに
    の原っぱか芝生の公園でよい」みたいなこと書いたよ。(これって世論誘導?)

  12. 433 426

    426ですが・・・

    >世論誘導と見なしたまでのことです。

    まいりましたね。個人が提案をしただけで
    「世論誘導とみなした」とは・・・
    423さん、気にされることはないですよ。
    あなたは何も間違ったことはしていません。
    もちろん、ここで皆に依頼をしたからといって
    賛同が得られるとは限りませんが、こうすれば皆のために
    なるのでは、とご自分で考えたことを実行されただけですから
    それ自体は別に悪いことでもなんでもないです。
    もちろん、ご自分で、やはりこの掲示板にはふさわしくないから
    削除依頼をしよう、と思われたのなら、それはそれでいいと思いますが・・・

  13. 434 匿名さん

    >>423
    「お願い」するから変になるのではないかな。
    自分はどう思う、ということなら皆思い思いに議論できるが、
    見ず知らずの人からお願いされても困るものね。

    貯水池=>コスト高
    樹木=>424さん指摘の通り効果は期待できない
    地上池=>避難面積縮小になる
    ということで、防災倉庫を隅に建設し、あとは原っぱ公園として開放しておくのが
    いいと私は思います。

    で、熱弁を振るっている426の意見が聞きたいなw

  14. 435 HG

    ↑の意見に賛成だフォーーーーーー!
    フォーーーーーー!
    フリフリッ

  15. 436 匿名さん

    大丈夫デスカ?

  16. 437 匿名さん

    また420くらいまで巻き戻すのかなぁ、管理の中の人。

  17. 438 匿名さん

    サーバー移転オメ

  18. 439 匿名さん

    理事会でシャトルバスの件、関東バスとデベから補填方法の
    提示あったハズですが、どうなったんだろう?

  19. 440 匿名さん

    さおやさおだけの行商かと思ってたら、
    今日の午後は餃子販売の軽自動車が大音量で売り込み文句を流していました。
    区道だから管理室に話してもだめかなぁ。

  20. 441 匿名さん

    ペット飼ってる方に質問があります。
    杉並区は糞をトイレに流すのがルールですが、以前住んでた地域は可燃ごみ扱いだったので戸惑ってます。

    ペット分もトイレに流すと水道代はどれくらい高くなりますか?
    糞をする度に、もしくは見つけたらその都度流してますか?

    なるべくなら節約したいのですが、何か工夫出来ることありますか?
    ある程度貯めて流すは不衛生でしょうし。

  21. 442 匿名さん

    祝 完売!

  22. 443 匿名さん

    完売おめでとうございます。
    駅から距離のある大型物件が売れ残りに苦しむ中で
    1年以内に完売はりっぱだと思います。
    営業の方々に拍手ですね。

  23. 444 匿名さん

    完売ってどっかにでてるの?(モデルルームが引き上げたとか...)

    そういえば、シャトルバス廃止の議案きてましたね。デベがマイナス分全額負担ですってね。
    (1000万円払っても利益でるって...まぁ ボッタクリってことですかね;;)
    コミュニティ棟の小さい会議室に、無理して参加する程の議題でもないので、私は「議長に委任」
    で済ませようかと思っています。(あとは、議案にないクレーム大会も疲れるしね)

    理事会決裁も可能だったみたいなのに、律儀なことで...>臨時総会で採決

    まぁ 腹痛まないのはいいことだね^^

  24. 445 匿名さん

    (^−^)にっこり

  25. 446 匿名さん

    1000万も値引けば売れますよ

  26. 447 匿名さん

    >>444
    重要事項だから、理事会決済とはいかないでしょう。
    うちは「議決権行使」にします。もちろん賛成です。

    >>443
    ここだけでなく、武蔵野ガレリアももっと駅には遠い物件でしたが、ほぼ同時期(ガレリアの方が1ヵ月入居が早いのでこちらは1ヵ月遅れ)になりました。

  27. 448 匿名さん

    某私鉄駅から遠い物件が完成後も大量に売れ残っているのを見ると、
    やはり中央線沿線は私鉄沿線より売りやすいということなのかな?
    (^−^)にっこり

  28. 449 匿名さん

    >446
    私が聞いたのは6000→4800万になったみたいだよ

  29. 450 匿名さん

    >>449
    N棟の1〜2室がそのくらいの値段で売れ残っていたけど、動きは早かった。
    そんな値引きはしていないよ。
    SS棟の最後の10室ほどの売れ残りは、2階のS棟南向きとSS棟のエレベーター傍の南側にある東南向きで、値段も5000万円台の下の方だった。
    あなたの言っているのはいずれも該当しないよ。

  30. 451 匿名さん

    449です
    私も残念ですが、知り合いが実際にその金額でカド部屋買いました
    売れ残りではありませんでしたけどね

  31. 452 匿名さん

    そりゃー値引けば売れるさ。いいじゃないか値引いたって。その価格がそのタイミングでの価値なんだから。

  32. 453 匿名さん

    同じくらいの金額なんでちょっと悔しいです

  33. 454 匿名さん

    >私が聞いたのは6000→4800万になったみたいだよ
    >私も残念ですが、知り合いが実際にその金額でカド部屋買いました
    >売れ残りではありませんでしたけどね

    これはガセですね。実際に、私も売れ残り物件をかなり前向きに検討して
    値引きの提示を受けましたが、そんな額(6000-4800)ではありませんでした。
    値引きは各社だいたいおなじですから(タイミングがはやい、おそいはありますから)、
    買った人がホラっているか、単なるガセか、どちらかです。
    居住者のみなさん、ご安心を。無茶な値引きをしてないのは元検討者がよくしってます。

  34. 455 匿名さん

    >454
    私は451ではないので、その部屋でもその値引きでもないですが、
    S棟南向きで8*0万円引きでした。
    だから買ったようなもんです、正直。

  35. 456 匿名さん

    800万引きですかー。高級車1台買えますね。
    800万も引くと、2ランクくらい下の物件価格ですよ。

  36. 457 454

    購入者がこんなところで、具体的な値引きの額をバラしますかねぇ?
    456も3分後とはずいぶん早いレスですねぇ。
    なんだかモメごとを起こそうとしているように思えるのは私だけでしょうか?
    私は元検討者であって購入者ではないから、あまり文句をつける筋あいでもないのですが・・・
    購入者の方には不愉快な情報では?

  37. 458 匿名さん

    中央線って凄いんですね。西武新宿線や京王線とはインパクトが違うようです。
    来年秋から新しい電車も投入されてきて、1年間で全て置き換わるそうです。
    昭和56年(試作車だと昭和53年から、試作車はまもなく京葉線で廃車予定)から投入された201系電車が、青梅線や五日市線も含めて新型のE233系電車に置き換わります。
    JR東日本から先日発表されました。
    詳しくはJR東日本のホームページをお読みください。

  38. 459 456

    >>457

    揉め事?ですか・・。
    私もあなたと同様に値引き額を公表する輩がいるとは思わないので
    あまりの値引き額に、それは少しおかしいのでは?というニュアンスで
    レスしただけですけど。

    ついでに言うと、457、あなたも私のレスから4分後のレスですよ。
    たまたま見てるとageになってるぶん、これくらいのタイミングで
    レスになっただけですが。
    あえて言うなら、私に喧嘩を売ってるレスはあなたのほうでしょう。
    私からすれば、揉め事にしたいのはあなたのようなカキコミです。


  39. 460 匿名さん

    匿名で値引きの話されてもな(;^_^A アセアセ・・・
    ガセなのか、マジなのか... 判断できんよw

    >>454

    まぁ 2割引はありえねー と思うけど、ここで誰も
    証明できないから、「○○円値引提示があった」で
    イチイチ反応しても仕方ないじゃない?
    「難アリ」とは言わないまでも熟考を要する物件ですから>最終期

    モデルルーム維持等の販売経費を考えたら、数百万
    値引いても早く売れた方が販売側は良いですよ。

    >>458
    相変わらずチルいるの?知ってることを
    ただ自慢したかっただけかも知れませんが
    「私鉄とJRのインパクト」から始まって「新車両」
    がどう繋がってるのか判らん、ムダな書き込みでつね。

  40. 461 匿名さん

    以前、値引きって口外しませんとか誓約書書かされるとか読んだことあるんだけど、
    ガセなんだね。
    平気でばらしてるやん。

    もし、本当ならヤバイのとちゃう?
    値引きなんて、個別対応なんで、料金なんて個々によって違うんじゃないの?
    判る人がここ見てたら、個人判別するんちゃう?

  41. 462 匿名さん

    知り合いになった隣人の話。今年になってから購入検討したらしいですが
    「普通(1%前後)よりは値引きあった」とはおしゃっていましたけど
    461さんおっしゃるとおり一筆かかされたみたいだよ。
    先方が話したくなさそうだったし、それ以上聞くのも野暮なので
    実際額は不明です。
    我が家は、選択肢が多い昨春に、吟味を重ねて予算に見合った
    欲しい間取を、提携企業斡旋値引(?)でちょっと引けたので
    それで満足しています。

    家電とか「どこで買っても同じ物」なら安く買いたいけど
    不動産こと分譲マンションについては、大幅値引きされても、
    自分達が欲しい間取りじゃなければ買わないし、
    値下げをまっていたら、欲しい間取売れてしまうかもしれないし...
    売れ残ってる間の販売経費も考慮すれば、値引きしてでも売って
    しまった方がよいというのは、市場原理ってやつですよね。

  42. 463 匿名さん

    >「普通(1%前後)よりは値引きあった」

    5000万の物件の1%だと50万ですが?
    10%よりは・・・
    の間違いでは?

  43. 464 462

    提携企業斡旋値引(?)が1%前後だから「普通」とは
    それを指しています。
    売出し直後から値引き10%が普通の物件ではないよ>ココ

    1,2期で一割引きで買えたならうらやましい^^

  44. 465 匿名さん

    >1,2期で一割引きで買えたならうらやましい^^

    確かにそうですね〜
    でも、ま、人気のある部屋って集中するし、
    すぐなくなりますよね。
    誰かがいってましたが、
    間取りにも階にも向きにもこだわらないなら
    売れ残り物件を値引きで購入するのはアリでしょうが、
    やはり好みに合ってない部屋だと、10%引きでもちょっと...ですね

  45. 466 匿名さん

    >>465
    >間取りにも階にも向きにもこだわらない

    ヒトそれぞれだろうけど、私はここを立地や共有部だけで
    買う気にはなれないな...
    親がココもしくは近所に住んでいて「親の面倒みる」「親に
    子供の面倒みてもらう」なんてパターンの方なら、あり
    だろうねー

  46. 467 匿名さん

    さて10月も中旬になります。
    これから1月中旬まで、毎日日の出の時刻は遅くなっていきます。
    (日の入時刻は11月下旬がピークで遅くなります。12月からは早くなっていきます。)
    東側のUR1棟の影響が、これからわかってきます。
    さて、どうなるかな?

  47. 468 匿名さん

    >>467
    >東側のUR1棟の影響が、これからわかってきます。

    あなた住人?わかってどうする?
    某ご近所の大規模マンションみたいに
    「ここは最高です。問題なんてひとつもない」なんて書込みで
    傷を舐めあいたいとは思わんが、
    「あーやっぱ影響ありましたねー。ここはやっぱダメだね」
    なんて会話で盛り上がりたいのかな?

    ここもそろそろネタ切れか... 

  48. 469 匿名さん

    次は「購入者限定」のスレッドにされてはいかがでしょうか?
    すでに完売ですから、スレを読むんでも購入予定者にメリットはないと思います。

  49. 470 467

    >>468
    冬至の日のシミュレーションは、朝8時からしかありませんでしたから、事前確認しました。
    南向き住戸だと、ある階付近を境にハッキリと分かれます。
    UR1棟は11階建といっても、1階と最上階の高さが1mくらい高く、
    各階の床下部分が160mm大きいため、実質ITP12階の高さです。

    販売も終了ですから、そろそろこのような話題があっても問題無いでしょう。

  50. 471 匿名さん

    >>470
    だから、どうやってその話題を伸ばしたいのかわからんのー
    「チルがいる」ってだけでも価値下がるんだから、S棟東にしか関係ない話題で
    マンション全体のイメージさげるの止めてくれ>チル

    ネタ切れな上にチルのアフォネタで釣り・煽りで乱れるの目に見えている
    ので「パート5 スレ終了」宣言します。
    (完売したら、一応このBBSの主旨にそぐわないしね。)

    まだやりたいなら、別スレ立てるとかして下さい。

    −−−−−−−−−−−【スレ終了】−−−−−−−−−−−

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

4,898万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.81平米~86.21平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プレミスト昭島 モリパークグラン

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸