旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

Part4が450超えておりますので、ローカルルールに従い#5作成しました。

まだ販売住戸もございますし、総会でも色々な話題がありました。
今後も情報交換・意見交換をしませふ。

物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3020001/

[スレ作成日時]2005-06-27 09:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■

  1. 201 匿名さん

    >>198
    ここっていうか、全般的にファミリタイプのマンションはこんなもんでしょ。
    これから、このまま朽ちていくのか、改善していくかが大切だと思います。

    管理会社・理事会と善良な組合員によって、粛々と改善されればいいなー

  2. 202 匿名さん

    450世帯、2000人弱の人間が居るとひとつの町内に
    匹敵するわけで、歴史も暗黙の了解もなくガラガラポンと
    リセットされた状態ですからね。今、気になることを洗い
    出さないと、今よりも悪化するのは確実。中庭の荒れなん
    て、眺めている側からすると「不要な補修に金使うなよ」
    とか思う。建って4〜5年の痛みに匹敵するのは変だよ。

  3. 203 匿名さん

    エントランスのやしの木も葉が枯れてきたような・・・
    やっぱあの場所では無理なのかな・・・

  4. 204 匿名さん

     検討者です。
    203さん
     エントランスの椰子の木どうなっちゃうのか気になっていました。中庭の感じといい結構気に入っている
    のですが・・。あのまま枯れちゃうと結構殺風景になっちゃう気がして・・。といって管理費等から出すのも
    なんだかなーって感じですが。

  5. 205 匿名さん

    空中庭園でパンツ一丁になって日光浴しているおっさん発見。
    さて、これは管理規約違反でしょうか?
    気持ちはわかるけど、ちょっと見苦しいです(^^;;

  6. 206 匿名さん

    >>204
    入居当初より調子悪く、何度か管理会社やら植栽屋やらが
    手を出ししていますが、あの状態...
    基本的には、管理ウンヌンではなく、根がつかないのは
    当初からなんで、とりあえずは、デベ負担で対処するん
    じゃなかったかなー

    管理費だったとしても、バスのチャーター代でドブに
    捨ててる分に比べればハシタ金ですけどね。

  7. 207 匿名さん

    >>206
    冷房なんかするから椰子もへばるんです。
    冷蔵庫に生姜を入れるのと理屈は同じです。
    生姜を冷蔵庫で冷やすとカビて早く痛みますよね。

    緩めの送風だけにしておけば元気を回復するはずです。

  8. 208 匿名さん

    ↑気候に合った育て方をしないとだめですよね。あそこだけ冷えてて違和感感じてました。
    205>>見かけたけど、”個人的には”気にならなかった&どうでも良かった。
    そこに気を回すほど、今の自分には余裕がない模様・・・・。

  9. 209 匿名さん

    >ちょっと見苦しいです(^^;;

    ものすごく見苦しいです。
    ほんと、やめてほしい

  10. 210 匿名さん

    自分は醜い体晒す勇気ありませんが...

    公園で半裸くらい許してやれよ^^ 大借金してどこにもでかけられず
    ささやかな暇潰ししているんだから...
    今時、パブリックな公園にだっているだろ?

    そんなことにメクジラたてるより、
    DUEを物置化したりしている とか 中庭で子供放置している親
    とかの方が

    ものすごく見苦しいです。
    ほんと、やめてほしい

  11. 211 匿名さん

    中庭でさわぐ子供はほんとうるさい
    声がひびきわたるよね

  12. 212 匿名さん

    個人的に出くわして、困るのは、
    パンツ一丁のおじさんのほうかな?
    隣のベンチには、座りづらいよ。
    少し前ですが、エレベーターで一緒になった
    いかにも、お酒を召し上がっている方にカバンの持ち方について説教されました。
    そーいう、持ち方をするからひったくりに会うんだ!! って。
    親切は、ありがたいけど、スーパーの袋やら荷物たくさん抱えていて、
    他に持ちようなかったんだよ。
    ご本人は親切のつもりだったんだろうけど、
    酔っぱらいは、いやだなー。しつこかったし。

  13. 213 匿名さん

    >そーいう、持ち方をするからひったくりに会うんだ!! って。

    「大きなお世話です!」
    って言ってやれば?

  14. 214 匿名さん

    212ではありませんが、
    酔っぱらいにそんなこといったらますますしつこくなりそうでヤダ。

  15. 215 匿名さん

    212です。
    たぶん同じ棟の方だと思うので、
    階だけチェックいれました。

  16. 216 匿名さん

    in the Parkの購入を検討している者ですけど、
    同じ地区にパークホームズ西荻窪という同じ三井の物件もあるようで、
    迷ってます。

    まだ両方の現地を見てないのですけれど、比較されてin the Parkを
    購入された方がいらっしゃったら、アドバイスいただけませんか?

  17. 217 匿名さん

    発売当初パークホームズも検討しましたが、
    ・気に入った間取りがなかった(90平米↑希望)
    ・敷地含めて大規模が良かった
    ・幼児がいるので間近に公園があるところが良かった
    でインザパーク(ITP)にしました。

    パークホームズはどちらかというとDINKSとかご夫婦2人位で
    暮らすのが快適なのではないうでしょうか?
    ファミリー(特にお子様が乳幼児)タイプならITPもメリット
    いっぱいあります。

    駅近いのが良いならば、パークホームズが断然お勧めです。
    ただし、ITPは徒歩5分圏内にバス停あり、荻窪行きのハブ
    の路線ですので、通勤時間帯には3〜5分間隔でバスきます。
    (10分に1便始発もあります:雨の日はコチラがお勧め)

    残物件をHPで確認する範囲では、ITPは東向きのみですから
    予算許すなら、南と南東角が残っているパークホームズの
    方が後悔少ないかも^^

    なんらアドバイスになっていないかもしれませんが、
    まずは現地いって実際の部屋見学するのが一番良い
    でしょうね^^

  18. 218 匿名さん

    でました・・・・チルひっこめ!

  19. 219 匿名さん

    in the Parkはもう残りわずか。
    お値段もかなりがんばって引いてもらえますよ。
    いい部屋は選べないかもしれませんが、
    その分損はしません。

  20. 220 217

    えー 俺チルじゃないよ;; 書き方チルっぽいかなorz

  21. 221 217

    >>218
    腹タッテキタw よく考えたら全然チルっぽくないじゃんw
    子供=幼児だって書いてるし、そんな一行長くないし
    歴史とかも書いてないし...
    「お節介書込み」をなんでも「チル」いうな!

  22. 222 匿名さん

    >でました・・・・チルひっこめ!

    久我山ガーデンヒルズからお越しの方のご発言?

  23. 223 匿名さん

    217さんはチルなのですね なんて不快な書き込みでしょう
    217さんお引取り願えないでしょうか?

  24. 224 匿名さん

    チルの特徴をつかんでいない方が多いようですね。
    ・中島自動車や近隣の昔話をする
    ・センサーを共用廊下につけさせた話をする
    ・営業と仲がいい振りをする
    ・吉祥寺のサトウのメンチカツが好き
    ・ITBが駅から遠いというと脊髄反射する
    ・ローンやアパート経営の話をしたがる
    ・とにかくえらそう
    ほかにもあるけど、217は散るじゃないと思われ。

  25. 225 匿名さん

    >>224
    × 中島自動車
    ○ 中島飛行機や日産自動車

  26. 226 匿名さん

    皆さんにお聞きしたいのですが、
    1 玄関にセンサーライトをつけた方はいらっしゃいますか?
    2 荻窪駅まで徒歩だと厳しいと思いますが駅まではバスですか、自転車ですか?
    3 吉祥寺でおいしいメンチカツがあると聞いたのですがどのあたりでしょうか?

     日産についてはまた今度

  27. 227 匿名さん

    >3 吉祥寺でおいしいメンチカツ

    間違いなくココのことでしょう。↓
    http://www.jalan.net/kanko/SPT_170486.html
    いつも長い行列ができています。
    本当においしいのかな? 実はよく通るけど
    食べたことはない・・・

  28. 228 匿名さん

    モニターホンで「管理室」呼び出しボタンがありますが、押しても呼び出し音が
    鳴るだけで、実は誰も出てくれないって知ってました?
    先日、火災警報が鳴ったときに呼び出して初めて知りました(結局電話しました)。
    今までは不在なだけだと思ってました。

  29. 229 匿名さん

    メンチカツ、おいしいです。
    1個160円、5個以上は1つ120円。
    ほとんどの人が5個以上買っています。

    隣の小笹の羊羹もおいしいです。
    こちらは朝6時頃までに行って、順番札を8時30分まで待ってもらいます。
    大勢来る日だと、前の晩から徹夜しないと買えません。
    30番札までは確実に購入可能です。
    10時からお店で購入できます。
    1個580円、5ヵ月持ちます。

  30. 230 匿名さん

    >>228
    先月押したときはつながったよ。

    >>229
    >ほとんどの人が5個以上買っています。
    勝手な思い込みはやめてね。

    それから、
    ×小笹
    ○小ざさ
    並ぶときは釣り用の小さなパイプ椅子があると疲れにくいです。

  31. 231 匿名さん

    つながるんだ。
    あちらから、かかってくる時はつながるけど
    こちらからは、駄目のでは。

  32. 232 230

    部屋から管理室を呼び出して対応してもらったことが2回あります。
    たまたまだったのかな?
    ちなみにN棟です。

  33. 233 228

    マジデスカ?
    明日さっそく聞いてみることにします。
    230&232さん、ありがとうございました。

  34. 234 匿名さん

    「(仮称)桃井中央公園」の計画づくり開始−懇談会の参加者を募集−
    http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=3483
    平成14年12月から「桃井原っぱ広場」として暫定公開を行っている「(仮称)桃井中央公園」の計画づくりが始まります。
    計画づくりにあたっては、地域に根ざした公園をめざすため、さまざまな方々からのご意見を伺う懇談会を設置します。
    懇談会は、今回募集する方のほか、学識経験者、近隣の町会・学校などの関係者を含め16名程度を予定しています。
    参加ご希望の方はお申込みください。
    【期間】平成17年9月〜18年3月(計5回程度で原則平日の昼間)
    【場所】桃井原っぱ広場近くの会場または区役所を予定
    【内容】現地見学・意見交換・計画案の検討策定など
    【対象】区内在住・在勤の方で、全回出席できる方
    【定員】5名程度(応募者の中から選考)
    【申込み】「応募の理由と計画づくりへの提案」をテーマに400字程度の作文に「住所・氏名・電話番号」を書いて、8月15日(必着)までに、公園緑地課公園整備係(区役所西棟5階/〒166−8570阿佐谷南1−15−1)へ郵送またはご持参ください。
    【問合せ先】
      ・公園緑地課公園整備係 [TEL:03-3312-2111(代表) FAX:03-3316-2470]

    平日昼間5回か。有休とって参加しようかな。
    選ばれるかどうかが問題だ。

  35. 235 匿名さん

    >>234
    URLを記載して更に全文コピペって違和感あるけど感じませんか?
    親切心かもしれないけど、著作権とか、鯖資産喰うとか、クドイとか...
    問題いくつかあるハズなので、他の板とかでは止めた方がいいですよ。
    (いわゆるマナー違反で丸められる事象です)

  36. 236 234

    ごめんねー
    うっかりしてました。

  37. 237 匿名さん

    愛煙家の方へ
    ってやつが貼ってありますね。週末に気がつきました。
    私もタバコの臭いにストレスを感じていたのでちょっと安心しました。
    嫌煙者ではないですが(元喫煙者ですし)30分に一度の勢いで強烈に匂いが入ってくるので
    窓も開けれずイライラしていました。
    最近は朝から冷房つけちゃうので気にならなかったケド。
    これからは窓を開けたい時に開けれるといいな〜

  38. 238 匿名さん

    Q伊勢丹の従業員喫煙所がサウスの住居側にありますよね?
    従業員の出入り口でもあるのかな?
    その近辺の部屋の方、タバコの臭いは気にならないのかな?

  39. 239 N棟住人

    >>237

    S棟の掲示板ですかねー なんか、S棟に掲示あってN棟にない
    っていうの多いな。管理会社・組合は口コミで広がると踏んでいる?
    情報隔離されないようにしなければ(^^ゞ

  40. 240 228

    こんにちは
    昨日書き込みした管理室への呼び出しボタンですが、メールしたところ丁寧な回答が
    返ってきました。それによると、専有戸内からモニターホンで管理室を呼び出すことは
    不可能で、やはり電話でお願いしているとのことです。
    確かに電話すればすぐに出てくれますから不安ということにはなりませんしね。
    1つ疑問が解決しました。

  41. 241 230

    私は夢を見てたのかな?
    いやいや、すぐに通じました。
    とても不思議です。

  42. 242 匿名さん

    サウスの住人です。
    クイーンズのタバコの臭いは私の部屋からは気になりません。
    でも、北側の従業員入口に引きつめられてる
    へにょへによの段ボール、虫がわきそうで
    気になっています。
    食料品を扱うスーパーで、いくら表から見えないからって
    あんな不潔でいいのかな?
    疑問です。

  43. 243 匿名さん

    管理人室にメールおくるのって、
    ホームページへのお問い合わせって所に送ればいいのでしょうか?

  44. 244 230

    昨夜家人に確認しました。管理室1を押して2度会話したこと、
    第一うちは管理室の電話番号がどこに書いているか知らないことが
    確認できました。
    あ、非常ボタンは使ったことがないのでわかりませんが。。。

  45. 245 匿名さん

    >>239さん
    ”愛煙家の皆様へ”
    という掲示はS棟に貼ってあります。N棟に貼ってないって変ですね。
    S棟だけでクレームがあがってるのかな?
    そういう掲示があった今でも窓からはタバコの臭いが入ってきてますが・・・・。
    私もクレームつけてみようかな。きっと改善されないと思うけどさ〜

  46. 246 匿名さん

    >>243
    >管理人室にメールおくるのって
    それぞれの理由があって一部の入居者に開示したのでは?>管理会社のアドレス
    必要なら管理会社に相談してはいかがでしょうか?

    >>244
    >管理室の電話番号がどこに書いているか知らないことが
    >確認できました。
    受身でなくて確認した方がいいよ。>電話番号

  47. 247 246

    >>ホームページへのお問い合わせ
    でも連絡できるね。確認してなくてすいませんorz

  48. 248 244

    >>246
    あなたの指摘した「受身」という意味がわかりませんが、
    昨夜既に管理室の電話番号は確認しました。
    これまで家の中にいるときはモニターホンで用が足りて
    いましたが、外出先から連絡する場合もあるので、携帯
    電話に登録しました。

  49. 249 匿名さん

    アスレチックルーム、上の部屋の窓をあけて、冷房の風が下に
    降りる様になったんだね。
    涼しくて、運動しやすくなった。うれしい。
    締め切りの中じゃ、熱中症起こしそうだよね。
    いつも、予約をして使っているんだけど、
    予約って意味あるの?
    ちびっ子が「遊ぶ。遊ぶ。」とゾロリとはいってくるけど。
    誰でも、自由に使える様にするなら、予約やめれば?
    予約した人が使うなら、遠慮したら?
    運動の種類や目的がちがったり、年齢差があったりする時って
    まわり、ウロウロウすると危ない気がする。

  50. 250 匿名さん

    物件HPをみて....
    プロムナードからの写真に変わりましたね。
    「この庭はインザパークのものではありません」って記載要するような気がw
    いや別にどちらでもいいのだけど、ホノボノ(?)ネタとして出しときます^^

  51. 251 匿名さん

    アスレチックルームは予約すると、クーラーを入れてくれるそうです。
    勝手に入って使うとサウナ状態で汗だくに・・・・
    快適に使いたいなら予約必須のようです。

  52. 252 匿名さん

    >>250
     ■プロムナード荻窪より「in the Park 荻窪」
      シーズンズテラス・マスターズハウスを望む(平成17年7月撮影)
    とありますね。
    写真ではなくCGに見えるのはなぜかな。
    空の青さが嘘っぽいからかな。

  53. 253 匿名さん

    >>251
    ダイエットには無予約がオススメってことでw

  54. 254 匿名さん

    無予約で使えるんだ。
    空いてれば入っていいの?

  55. 255 N棟住人

    来週 駐輪場再抽選ですねー>N棟
    涙ぐましく、北側バルコニに自転車置いてる方もいらっしゃいますね。
    普段ほとんど使わないなら、思い切って処分して、折りたたみにでも
    すればスッキリするのに...;;
    居住者の涙ぐましい努力と、初期に管理会社に頑張って頂いた為か
    N棟駐輪場は整然としています。

    未だに放置されているS棟のDUEの自転車は、
    「暫定には間に合わなかだけだから我が家も置けるハズだ」
    と先方が逆切れした結果だそうです。(管理会社に文句いってもな;;)

    今回の抽選後に注意・管理を再開する旨を立ち話で伺いました。

    配布の案内をご覧になればご理解頂けると思いますが、今回の抽選で
    暫定→正式になり、1台目を今回申し込まない方が新たに希望しなければ
    2台目当選した方は使用している限り永久に使えるようです。
    (当然、管理規約の変更なければですが...)

    抽選後速やかに片付くこと心から祈っています^^

  56. 256 匿名さん

    そういえばシャトルバス廃止って理事会で話すすんでるのかなー

  57. 257 匿名さん

    >255
    N棟でも自転車でエントランスを颯爽と通り抜けていく少年がいますよ。
    あのチャリはどこに置いているのかなあ…。

  58. 258 匿名さん

    折りにふれ、しばしば
    N棟の方が書き込む、S棟のDUE・・・て。
    そちらから、
    そんなに、気になる?

  59. 259 匿名さん

    >>258

    ほとんどの住戸が玄関前になんもおけないやっかみと
    NとS合わせてインザパークなんで、気になるよー

  60. 260 匿名さん

    ↑そんな暇があってうらやましい限り・いいでつね☆

  61. 261 匿名さん

    ベランダでの洗濯干しや、ガーデンいじりは、早朝は何時なら許せますか?
    個人差があって難しい問題だと思いますが。

    私の親が頑固者で、いくら注意しても5時台や6時台から始めるので、いつか苦情が来そうで怖いんです。
    平日はまだしも、土日でもそうなので、ハラハラもんです。

  62. 262 匿名さん

    >>261
    ベランダで何時から水をやっても洗濯物を干しても気にはなりません。
    しかし、朝の5時台から洗濯機を回しているとしたら、階下へ迷惑をかけているのでは
    ないかと思います。また、ガーデンいじりではなく日曜大工だとしたら、
    大迷惑だと思います。

    ところで本日も空中庭園で半裸のおっさん発見。
    うーん、美しくない(-_-)
    自分の部屋のベランダでやってくれと思うのです。

  63. 263 匿名さん

    最近、中庭でねこちゃんに2度ほど遭遇しました。
    ひなたぼっこ??
    個人的には、ねこちゃん好きですが、
    主人は、猫アレルギーです。目がドロンと腐ったようになってしまうそうです。
    我が家ではDUEの問題より、実害があるねこちゃんの方が困ります。

  64. 264 匿名さん

    ベランダの話題出てますが、みなさんどんな使い方してますか?
    せっかくの広いスペースですが、隣室への騒音考えると洗濯・ガーデニング・荷物置きぐらいしか使えないですかね?

    カフェテラスみたいに使ってる方とかいるんでしょうか?
    どんな使い方までは許せますか?

  65. 265 匿名さん

    避難経路に荷物を置くのは許せない。

  66. 266 匿名さん

    >>263
    「DUEの私物は放置は実害ない」と思っている人の方が実害だね。
    こういう人はきっと、DUEにチャリとか置いているに違いない。
    そして、ご主人がリストラされて、家手放さなきゃならないって
    時に、買主候補に「いやー 廊下に自転車とか置いてあって団地
    みたいなんでやはり(買うの)やめます。」とか言われて
    「キーッ 管理が行き届いてないから売れないのよー」とか
    管理会社や組合に八つ当たりするんだろうな...(脳内妄想中orz)

    猫の件も意味不明です。野良なのか、このマンションに飼い猫なのか
    はたまた近隣の飼い猫なのか...そしてどうして欲しいのか...
    そら、8階に住んでいてベランダ伝いに隣の猫がやってきた!っていう
    なら話別だけど、専業主婦の考えることはわからん;;;

    >>264
    非居住者ですかね?庭付きとルーフバルコニー付を除いて
    猫の額ほどのベランダしかないとの認識ですが、
    お宅にはそんなに広く感じるのかな?>ここのベランダ;;

    >どんな使い方までは許せますか?

    そら、管理規約と消防法と区分所有法の範囲だと思いますが、
    よく確認なさいましたか?

  67. 267 匿名さん

    そうそう、S棟の駐輪場ってダメなんよ。
    シール貼ってあっても、機械のない端に置いたり、あと門前に何時間も
    放置してあったりと、美的センスとモラルに欠けた我侭な人多くて悲しい
    です。;;

  68. 268 匿名さん

    >>266
    263でも264でもないけど

    >専業主婦の考えることはわからん;;;

    って専業主婦を一まとめに否定しないでくれる?それに
    チャリ置いてるに違いない、とか リストラされて・・とか
    予知能力者か?あんたは。。。
    不確かな事、自分の勝手な妄想を言いきってしまうあなたの方が理解できないよ

  69. 269 匿名さん

    差別的発言まで飛び出し
    同じここに住んでいる住民の書き込みかと思うと
    恥ずかしい。

  70. 270 匿名さん

    >>268,269
    266は自分で脳内妄想と言っているのだからスルーすればよろし(^−^)にっこり

  71. 271 266

    「DUEの使い方」と「近所の猫」を同系列で扱い
    穿った物の見方では、「DUEの使用違反したって別に
    迷惑かからないからいいじゃない」と思っているとも思えますが...

    DUEの違反を野放しにしていると、他人だけではなく自分にも
    迷惑かかること、具体的にシュミレートまでしているのですが何か?

    あー 「専業主婦」って言葉がいかんなら、
    ・ご主人の猫アレルギーと中庭に猫がいることとの相関関係
    ・中庭に猫がいることと、DUE違反と比較してどうして
     貴宅にとって、中庭に猫がいることの方が問題なのか
    をロジカルに説明して下さい。

    ロジカルに説明しないで、感情とか、思いつきとかで書き込み、
    (DUEの違反使用している)自分を正当化しようとしたりする発言を
    したり、「家族」と書けば良い所を「主人」とか書くから、
    突っ込みたくなるのですが...

    268さんの発言にしても
    「違いない」は想像するとき使う言葉。リストラ云々も
    妄想と記載しいるし、「するんだろうな」って想像。
    予知能力ではなくて想像ですよ。
    こういう不用意なお馬鹿な発言が、差別発言を誘発すると
    考えたことありませんかね?

    ちなみに、規約を守らず、廊下に自転車が放置されていれば
    放置されていない状況に比べれば、確実にマンションの価値は
    確実に下がります。それがわからないのは、主婦とかという
    以前に人間としてモラル低いか、(自転車が廊下に放置されている)
    光景を見慣れているとこしか住んだことない方ってことですな。

    自分だけでなく、他人にも迷惑かけていること考えて、発言
    行動してほしいよ。

  72. 272 匿名さん

    うざいな

  73. 273 匿名さん

    >>266
    >知能力ではなくて想像ですよ。

    だから〜想像とか妄想を書き込むなって言ってるんじゃないですか??
    妄想は一人でやってて。
    それに263さんに発言をロジカルに説明しろ。とかいうなら
    あなたも専業主婦を侮辱するような発言について説明したらどうですか?

    >こういう不用意なお馬鹿な発言が、差別発言を誘発すると
    考えたことありませんかね?

    誘発って・・先に差別用語をいってるのはあなたでしょ?

  74. 274 匿名さん

    >だから〜想像とか妄想を書き込むなって言ってるんじゃないですか??

    あー そういうことがいいたかったのですね。
    すいません。あなたな稚拙な文章では読み取れませんでした。

    「専業主婦」でヒト括りにしたことお詫びし、撤回します。

    263さんおよび268さんみたいに、感情的になったり、自分の我侭を
    正当化しないで、ルールを守って欲しいものです。

  75. 275 匿名さん

    ケンカしたいだけなら余所で売ってくれ>>266>>274

  76. 276 匿名さん

    2階以上の部屋の前の廊下でちゃりんこが走っていくのを見た。

  77. 277 匿名さん

    注意or通報よろしく>>276

  78. 278 匿名さん

    >>266>>274
    >263さんおよび268さんみたいに、感情的になったり、自分の我侭を正当化しないで、

    って266よ、自分に言ってるのか?


  79. 279 匿名さん

    web上の販売中住戸が2戸になっているけど、人気の無い部屋大杉。

  80. 280 匿名さん

    66戸も余っている久我山ガーデンヒルズのように
    ならなかったのはりっぱでは?

  81. 281 N棟

    知り合いがサウスの高層階角部屋を購入し、カーテンもつけましたが、まだ入居していません。
    引っ越すタイミングがなかなかないそうですw

  82. 282 匿名さん

    263さんおよび268さんがルールを守っていないと
    確証しての書き込み?
    個人的な知り合い?


  83. 283 匿名さん

    まあまあ・・・
    せっかくの情報交換の場なのだから
    つっかからずにいきましょうや

  84. 284 匿名さん

    プロムナードの回りも、ずいぶんと片付いてきたね。
    工事の大音響も収まって来たし
    後は、原っぱ広場の鉄板の壁がとれれば
    出来上がりの感じかな?

  85. 285 匿名さん

    知ってる方がいたら教えてください。家庭内LANを構築したいが
    ルーターやHUBを買わずに出来るのでしょうか?配電盤のところ
    にHUBらしきものがあるが・・・。

  86. 286 匿名さん

    >>285
    無理です。
    家庭内LANのためにはルーターが必要です。
    コジマに行けば1万円以下で無線LAN対応ルーターが買えますよ。

  87. 287 匿名さん

    >>285
    もうちょっと主旨を伺わないとなんとも回答しにくいですが...
    1)おっしゃる通りHUBは既設です。
    2)提供されている環境のセキュリティを信用していないので、
     私は配電盤近くにあるHUBをルータに付け替えましたが、
     普通はHUB配下でもローカルネットワーク構築できるハズですが...

  88. 288 匿名さん

    >>285
    パソコン同士を繋ぐなら、ルーターを使った方が安全です。
    通常のインターネット接続や電子メールはこれで充分です。
    IPフォンはルーターを通すとうまく接続できませんでした。
    ここだけHUBから直結にしています。(LDの2つのうちの1つのLAN接続口にIPフォン用モデムを接続。)
    入口→(緑のLANケーブル)→HUB→(別に用意する短いLANケーブル)→ルーター→(HUBに付けてあったLANケーブル)→各部屋へ
                     |
                     →→(HUBに付いていたLANケーブル)→直結用LAN端子  

  89. 289 288

    直結用はHUBからLANケーブルを接続です。
    2字分くらい左にずれてしまいました。

  90. 290 匿名さん

    静的NAP設定が正しければIPフォン無問題で使えるよ。

  91. 291 匿名さん

    もっと簡単にいえば、「IP電話対応」って買ってあるルータ買えば
    楽勝なハズ(個人差あり...orz)
    てか、IP電話じゃなくてJ-COM電話で充分だよ>俺はw

  92. 292 291

    あー 誤字だね。×買ってある ○書いてある

    そうそう、あなたのPCにどんだけ大事なデータが入っているか
    わかりませんが...
    要は、各PCとマルチメディアコンセントにケーブル差し込んで
    プロトコール設定のとこの共有とこととワークグループ設定を
    すればネットワーク構築できるよ。

    つなぐネットを信用するならこれでよし!!

  93. 293 匿名さん

    >292
    既存の環境でwizardを使ってワークグループを設定、プリンタとファイル
    の共有をチェックしましたが各PCがつながりません。とほほです。

  94. 294 286

    >>292
    同じワークグループ設定にしたらITP内の別の家でも共有できるということ?
    各PCに対してプライベートIPを振っているのは管理室設置(?)のルーターだろうから、
    同じ家だろうが別の家だろうが同様になるのではないですか。

    ということで、ルーターなしで家庭内LANができるとは思えないです。
    私の認識は間違っていますか?
    どなたかルーターなしで家庭内LANを実際に構築されている方はいらっしゃいますか?
    これまでの回答では、実際にルーターなしの家庭内LANを構築運用している人は
    いないようです。

  95. 295 匿名さん

    簡単に考えよう! LANはローカルエリアネットワークの略。
    よって、HUB配下にぶら下げればLAN構築できるよ。

    ちなみに、光ケーブル→ルータ→スイッチングHUB→各住戸HUBでつながっている。

  96. 296 匿名さん

    >>294
    確かに他人と共有するならそういう方法もあります。
    パスワードを設定しておくのが普通です。
    ただ独立したLANを家庭内で組むなら、ルーターを用意するのが無難な方法です。

    そして、メールアカウントは各端末毎にログオンするユーザーアカウント毎に設定すれば、家庭内のどの端末でもログオンするアカウントでメールの送受信がアカウント単位で実現出来ます。
    設定作業は台数×アカウント数で4人だと16回設定することになりますが、それなりに便利です。
    つなぐネットの場合、Windowsのユーザーアカウントは5つまで無料で持てます。

  97. 297 匿名さん

    おー N棟の駐輪場の抽選結果キター!! 2台目希望は皆通ったみたい。
    我が家はこれで安心だわw

    >>296ほか

    理由はわからないけど、285さんは
    >家庭内LANを構築したいがルーターやHUBを買わずに出来るのでしょうか?
    と聞いているんだから、回答は「できます」だよ。

    私は、有線のブロードバンドルータに付け替えて、ソフトファイアーウォール
    までインストして、リビングのPCには家族全員のXPのアカウントを
    作成しましたが...

    まぁ どうしてもルータ買うの勿体ないなら仕方ないよね。

  98. 298 匿名さん

    家庭内LANの件、隣の人にも協力してもらって試してみた。
    1.機材を買わずに家庭内LANが構築可能か?
      →可能。ワークグループを同一にしたところ共有できた。
    2.別の家と共有が可能か?
      →ワークグループを同一にしても共有はできなかった。

  99. 299 サウスの住人

    >>297
    2台目、うちも暫定から昇格です。さっそく貼付してきました。

    >>298
    セキュリティの設定で防護しているようです。
    マンションのルーターで、特定ポート内のアクセス制限をかけているようです。
    ルーター設定を変えてもらえば、ワークグループによるアクセスが可能となります。
    作業をするには必要機材を調達する必要があり、人に頼むと数万円かかります。

  100. 300 匿名さん

    >マンションのルーターで、特定ポート内のアクセス制限をかけているようです。
    >ルーター設定を変えてもらえば、ワークグループによるアクセスが可能となります。
    >作業をするには必要機材を調達する必要があり、人に頼むと数万円かかります。

    ちょい意味不明。
    まず、ルータじゃなくて、レイヤ3あたりのスイッチングハブが入ってるんじゃないかな。
    そこで、VLANきってあるから他のラインに乗り込めないんだと思うよ。
    それと、提供する速度(3段階)の設定もしてると思う。
    必要機材って...?? PC位ではないかと...
    人に頼むって...??つなぐネットになんか依頼するってこと?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,500万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,128万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,678万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

総戸数 628戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2,798万円~4,058万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸