ここは早い者勝ちでは無く、抽選なんですね。
抽選だとその日まで結果が出ないので、他にも良いところを見つけていたとしても契約まで持っていけないのが苦ですね。
もし、ダメならダメでまた探さなければならなくなるし、かと言って早い者勝ちだと、みんなセカセカしそうだし。
この辺りで駅までフラットアプローチならいい方なのかなと思っています。
もっと離れてしまうとまた違ってきてしまうのですけれど…。
サウスもイーストもそれぞれ良い点とそうでない点があるという事。
ライフスタイルによって選択肢も変わってくるように思いました。
日当たりか眺望か、どちらを選択するのか?という。
車が無いと生活できない程の田舎ではないと思いますが、
あった方が便利な事は間違いないですね。
確か愛甲石田駅周辺にはレンタカー会社が無かったような気がします。
両隣の駅にはあるみたいですが。
愛甲石田駅近のタイムズにカーシェアは、駅反対側『愛甲宮前』交差点近くに
ありますね。利用できる車種は、日産ノートとマーチの2台です。
確かに車があれば便利です。ただ燃料高騰や維持費などを考えると
毎日乗る訳でないのなら車を手放してカーシェアリングを利用するのも
いいかもしれません。
HPに1期2次即日完売!とありますね。
1次の売れ残りの5戸は先着順でまだあるようですが。
ここは駅徒歩5分の好立地なのに、周辺にごちゃごちゃと商業施設が
無くて静かなのが魅力ですね。
駅の反対側北口は、バスターミナルや商業施設が多少あるので不便ではないし。
カーシェアリングはこちら側にもありますが、1台だけでした。
もう少し台数があれば検討しても良いかなと思いますが、
駅周辺全部で3台では、使いたい時に出払っているって事もあるのかな?
神社で鐘の音というのはめずらしいですね。
長閑そうな雰囲気が伝わってきます。
レンタカーはたまに使うのですが、カーシェアはどうなんでしょう。
使いたいときにあるのかどうか不安。
あてにしていて空きがなかったら困りますよね。
隣の駅が本厚木だから買い物もレンタカーなども一駅移動すれば何でもあるでしょうけど。
便利さを選ぶか静かな環境を選ぶのかにもよりますね。
価格は思ったほど安くはないなという感想です。
カーシェアは使いたい時が被りそうな予感。
レンタカーとは違い、長時間使うのではなく、ちょっとした買い物にさっと使うのが
マナーだという話は聞いたことがあるのですが…。
そういうのって使い勝手がいいのかどうかもよく判らないし、
実際に運用してみてっていう感じがしてきます。
カーシェアは同じ会社のものが近くに複数あれば良いんでしょうけど。
電車移動にちょっと車をプラスするなんて使い方もできるので、
慣れれば便利だとは思います。
ここのマンションの間取りは和室がどのプランにもありますが、高齢者がいると和室は必須ですね。
母が、椅子の生活になったので足がのばせないと話していました。
そう、足をのばすという感覚。
洋室だと足がずっと下に下がった状態ですから。
畳でゴロゴロするのは、大変気持ちの良いもので、畳ってとても大事ですね。
最近は畳の部屋を作らなくなってきていませんかねぇ。
私は畳が大好きなんですよ。畳の上でお昼寝最高です。
マンションでもまだ少しは畳の部屋を設けているところもありますよね。
そうなんですか。12月だと遅すぎじゃ??なんて思っていたので合点がいきました
高齢者だと和室いいかもしれないですが
ベッドの方が寝起きが楽だという話もありますし、、、難しいですね
布団だと起き上がるのが難しいとのことです
小さい子供がいるとお昼寝をさせるのに寝返りしても落ちないからラクチンだったりするんですけれど
[リーフィアレジデンス愛甲石田]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE