東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々2 
匿名さん [更新日時] 2005-10-28 17:13:00

前スレッドが満杯となりましたので、下記のスレッドを作成しました。
なお、検討者向けがあるので、こちらは入居者向けとさせていただきます。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-15 16:27:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >340

    お気持良く分かりました。

  2. 352 匿名さん

    >340さんへ
    よく書いてくださいました。
    >嫌悪施設だの臭いだの、私が子供の頃でさえみんな気にして言われなかったことを なぜ今頃
    少なくとも、契約者はそんなことを思ってはいません。契約者もこの掲示板での被害者です。
    それにしても、この投稿を読んで、罵倒を書き込んだ人たちも現実感が出たかもしれません。
    中傷者でも、面と向かっては、ここで書いてることを思いつきもしない人さえいるかもしれないからです。
    ここで書かれていることは、本音というより実体のないもの、匿名のネットだから発生しているもの、という面がありそうです。
    たとえばですが、この中傷者が男にしろ、女にしろ、あるいは子どもが、港南の金持ちと結婚できるとなったら、職業や、住んでいる場所という理由で断ることはまず考えられず、喜んでいっしょになってもらうことでしょう。この理由で断るとしたら、それが差別です。しかし、それは考えられないのです。
    こういうことから、現実では実体のないものと申し上げております。
    WCTの契約者は、長く住んだ土地を離れ、港南を選び入居しようとしている方も多いでしょう。
    そうした人間が港南に期待し、夢膨らませている気持ちを察していただければ幸いです。私はこの地に永住するつもりで引っ越します。
    港南の歴史や、食肉市場のことも、自分の永住する地なので関心があり、調べたりしました。欧州では、食肉市場のような建物が街中で裁判所や図書館と同じ一体のものとして町に溶け込んでいるいう事も知りました。そしていまでは港南に親近感を持つようになってきています。
    すでにお住まいの方々とも仲良くさせていただくことを楽しみにしています。
    そういう気持ちなのですが、大変ご不快な思いをさせてしまい、この板を利用しているものとしてお詫び申し上げる次第です。

  3. 353 匿名さん

    >港南の金持ちと結婚できるとなったら
    港南によい人がいたら、それが中傷の対象になっている職業について
    いる人でも言えることでしょう。
    どうにもならないのは経済格差。これは実体として差別云々になっているが
    仕方がない面もある。親戚でも生活レベルが違いすぎると付き合いにくいものだ。

  4. 354 匿名さん

    購入者同士ねちねち
    キズを舐めあってろ

  5. 355 匿名さん

    そもそもマンションって
    そこまで思いつめてまで
    買わないといけないものなのか

  6. 356 匿名さん

    お詫びいらないんだけど・・・まいったな
    2ちゃん 読んでくれ ともいえんし・・

  7. 357 匿名さん

    >こんなスレッド消えてほしいというのが私の思いです。
    ということだから 352さん 管理人さんにスレの削除依頼出してくれませんか。

    あとは こちらで
    http://wct.freezone.client.jp/

  8. 358 匿名さん

    > 購入者同士ねちねちキズを舐めあってろ

    購入者同士ウキウキしながらオプション選びしてますよ(笑)

    > マンションってそこまで思いつめてまで買わないといけないものなのか

    思い詰めてる人なんて100人に1人もいないのでは?
    全く別の個人的な理由で思い詰めてる人はいるかもしれないけど。
    このマンションに限らず、自分が好きで買ったマンションだから
    入居の日を楽しみにしています。今から一年半は長い(苦笑)

  9. 359 匿名さん

    >354 キスを舐めあってろ

      って 舐めあうキスもあるのか・・・ こんどやってみよう(^^;
      

  10. 360 匿名さん

    住まいサ○フィンのユーザ評価平均点が79.8点。(運営者評価は74点)
    「この物件の悪い点」を書く欄も供給過剰を心配されている人が多く、冷静な人が多い。
    マイページ登録者数が237 人と断トツに多い割りに、掲示板の書き込みが少ないのは
    やはり匿名で発言出来ないからなのだろうな。
    悪口もないけど、書き込みも少ないというのは、ちょっと寂しいね。


  11. 361 匿名さん

    PTの掲示板に、既存の新幹線引込み線に並走する在来線を流用して
    新臨海通勤線として山手線の泉岳寺新駅辺りに接続する話が出てる。
    港南のどこに駅が出来るか。入国管理局の辺りだと嬉しくないけど、
    海岸通りと交差する辺りなら、WCTからでも徒歩8分くらいかな。
    そうなるとモノレールの存在価値が下がるなぁ。まさかなくなっちゃう?

  12. 362 匿名さん

    >>361
    第1期契約者ですが、この話については契約前から知っていました。
    具体的にどこに新駅ができるかも、新駅の名前も知っています。
    (どうして知っているかは想像してください。)
    ただ、まだ本決まりではないので営業さんも公にできないみたいですね。
    それとなく探ってみたのですが、営業さんは誤魔化していました。
    いずれにせよ、新駅ができるのは自然の流れだと思います。

  13. 363 匿名さん

    >>360
    あの〜、すみません。
    住まいサ○フィンってなんですか?

  14. 364 匿名さん

    > まだ本決まりではないので営業さんも公にできないみたいですね

    まだ本決まりではないから話せないのもあるかもしれませんが、
    話してしまうと、新幹線引込み線に近いライバルマンションに
    お客をとられてしまうのを恐れているのかも知れませんね。

  15. 365 匿名さん

    そうですかね?逆に駅に近すぎると電車の音がうるさいから
    マイナス要因にもなるのでは?適度に近いほうが・・。

  16. 366 匿名さん

    5丁目の入管辺りに駅ができたら、その近辺に超高層が
    出来て、眺望が悪くなる可能性があるからじゃないの?

  17. 367 匿名さん

    それもあるかも。ともかく土地があれば立つのだから東側は
    大丈夫なんて営業の人がいってるが当てにはしないほうがいい。

  18. 368 匿名さん

    東海道貨物支線に旅客列車を走行させる件について
    浜松町〜田町〜東京貨物ターミナル〜鶴見〜桜木町
    に旅客列車を走らせようとする運動はありますが、
    旅客需要の点、改修費用の点からみて、
    実現の可能性は非常に低いかと思われます。
    検索すればその情報も出てきますので、試してみてください。

  19. 369 匿名さん

    >>360
    ここの事だとおもいますよ。要会員登録。
    http://www.sumai-surfin.com/index.html

  20. 370 匿名さん

    >368
    ネットで検索できる情報だけでは何も真実は読めないような気もします

    JRがなぜあの老朽化した高架を抱えた東京モノレールを買収したか
    成田に新滑走路ができない限り 羽田の再拡張が急務になること
    天空橋から先を羽田につなげば そのまま貨物線が使える状況
    芝浦開発・港南開発をにらんで、泉岳寺新駅構想を打ち出したこと
    貨物線を泉岳寺駅で都営地下鉄に接続すれば、羽田の国際空港化に
    対応するうえでも好都合
    ただし、成田との2本立て路線は崩さずにいくには、あまりおおぴらには
    いえない・・そういう話では

    さらにPTの書き込みにあるように
    JRは駅線路敷地の開発も長期的視野にあるのも間違いない
    国が都市再生でJRに期待するのは駅ビルに限らない

    これに補助123号と環状4号の接続が加われば品川駅北口
    橋上駅ができる。建物沿いに泉岳寺新駅まであるける時期が
    いつかくるかも知れない

  21. 371 370

    港南5丁目駅は、りんかい線との接続から考えて天王洲付近になるかも
    しれませんね。
    ただ泉岳寺に地下で引き込めば 芝浦4丁目に東口ができるだけで
    港南3丁目に新駅はなし  といく予測もあります

  22. 372 匿名さん

    連続カキコですみません

    港南5丁目は確か 港湾地区に指定されています
    建つ建物の用途ごとに規模制限があったと思われます。
    容積指定を確かめてみてください。
    線路西は敷地幅せまく
    たっても ゴクレのマンション(埠頭物件)程度では?
    というか 土地がないですよ
    コンテナヤードはつぶせないですしね

    詳しくは住宅地図文庫本版でも買って確かめてください。
    >366

  23. 373 匿名さん

    人口の急増、湾岸地区の再開発の必要性を考えると、
    高輪方面へのアクセスを改善し港南を隔離しないのと、
    港南のどこかに駅も必要でしょうね。
    確かに一番手っ取り早いのはあの引込み線でしょう。

  24. 374 匿名さん

    それにしても開発計画が退きもきらない地域ですね。
    10年後には街中が別物になっているかもしれませんね。

  25. 375 匿名さん

    それを言ったら
    日本中が開発「計画」だらけ

  26. 376 374

    確かに...

  27. 377 匿名さん

    都市再生で、内需拡大しないと景気
    回復しないのだから仕方ないでしょ
    港南全部が超高層タワーで埋まらないように願うばかりですが

    個人的には都道補助123号(コスポリ前のだだっぴろい道 ね)
    と第一京浜を陸橋でつなぐ計画を
    真っ先にすすめてほしいですね。
    ソニーの新本社ビルによる人の流れの増加
    コクドの経営難 (プリンス敷地を道路に売る)
    を考えるとけっこう早まりそうな予感はあるのだが・・

  28. 378 匿名さん

    あぁ、コスポリの前の道が都道補助123号なのね...
    あれが陸橋で高輪方面に繋がると確かに便利ですね。
    どうせなら自転車でも渡れるようにして欲しいなぁ。

    でも本当にそんな計画あるの?

  29. 379 匿名さん

    378様
    ここに情報が載っています。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p00248.html

    ご参考になるでしょうか?

  30. 380 匿名さん

    道路の名前ですが、下記が参考になります。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2003/km030317/04d.html

  31. 381 匿名さん

    「検討を開始した」とありますから
    測量、予算化、買収、工事など考えると10年はかかるんでしょうかね

  32. 382 匿名さん

    WCTを購入した世帯主たちが生きている間に出来るか出来ないか
    と言ったところでしょうか...そう考えると人の一生なんて
    短いものですねぇ...(お茶でも飲もうっと...ずずず〜っ)

  33. 383 匿名さん

    チャットと掲示板の区別のつかない人がいるようですね。

  34. 384 匿名さん

    ブランとWCTの間の自衛隊跡地は公園になるけど、
    その時にモノレール下に残る店舗がどうなるか、誰か知ってる?

  35. 385 匿名さん

    >383
    電車男なんて読むとチャットなのか掲示板なのかわからん気がするのだが
    区別する必要があるらしい・・?

  36. 386 匿名さん

    >モノレール下に残る

    土地買収が順次完了すると引っ越すだろうと聞きました。
    決定は来年以降でないと不明との事です。

  37. 387 匿名さん

    みなさんの情報のおかげでWCT近辺の今後の発展がわかりました。感謝します。
    港南は実に多くの変化がみられるようですね。
    当面はマルエツと公園だけで十分満足ですが。。。

  38. 388 匿名さん

    スミフが約束したテナントがWCTに入って、北側の公園が整備されて、
    モノレール下の店舗が商売に差し障らないような近所に移転して、
    定借物件のところの商業施設が完成して、三角地域のところに商業施設が誘致されて、
    コスポリ向かいのアパートが再開発されると港南全体の印象は随分変わりますね。

    昨日資料を見ていて気がついたんだけど、
    WCTの敷地に接する部分のモノレール橋脚には何かしら囲いが出来るようですね。
    線路部分はむき出しだろうけど、それでも随分と印象は変わるかな。

  39. 389 匿名さん


    ワールドシティゲートというゲートが出来て監視員が常駐します。

  40. 390 匿名さん

    それだけじゃなくて、駐車場に入る道のところとか、
    C棟の方にある橋脚も何かしらで囲われるように見えます。

  41. 391 匿名さん

    ジャスコへ無料バスが出ています。毎時1本ですが。
    増便されたらいいですね。
    http://www.aeon.info/jusco/shinagawaseaside/

  42. 392 匿名さん

    港南地区の開発情報がありました。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p00940.html

  43. 393 匿名さん

    今から検討開始で
    一体、いつになるのやら

  44. 394 匿名さん

    >>393
    年収不足ミエミエで買えないからって僻まんといて。
    この辺は再開発の宝庫といえるほど
    これからも注目浴びる場所だよ。

  45. 395 匿名さん

    > 391
    増便されれば良いけど、一時間に一本では
    行きはそれに合わせて家を出るにしても、
    帰りもそれに合わせて買い物を終えるか、
    途中で切り上げないといけないんでしょ?
    自転車でさっさと行っちゃった方が良いなぁ。

    >393
    環状4号線の延伸が早まると良いですね。
    品川駅の東と西は全く隔絶されてるもんね。
    でも本当にいつになるのやら...

  46. 396 匿名さん

    またまた有意義な情報をありがとう!!
    予定は未定ですけどね。今より悪くなることはないでしょう。
    今後は情報に喜んだりガッカリしたり、面白い生活になることでしょう。
    それも不動産購入の醍醐味です。

  47. 397 匿名さん

    WCT関連ニュース 一読の価値あり
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20040924k0000m0401590...

  48. 398 匿名さん

    >>397
    古いネタだね。
    オマエみたいな奴は本当に死んだほうがいいと思う。
    生きてても社会に迷惑掛けるだけだよ。お願いだから死んでくれ。

  49. 399 匿名さん

    ついさっき、2ちゃんねるにも出てたよ。
    同じ人か、コピペだね。
    どっちにしても同じネタはつまらない。

  50. 400 匿名さん

    >394
    また僻まむとかわけわかんないこというあぽがいる
    こんなビーチク(頻出用語)誰がひがむんだ?誰が
    バカにしてんの そんだけ

  51. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸