購入者♪
[更新日時] 2005-07-07 08:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
東京都港区港南3丁目5-10
交通
JR山手線 「品川」駅 徒歩12分
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判
322
匿名さん
2005/06/21 21:59:00
新車の市場価値がなくなるまでの減価償却を考慮に入れると、 クルマがあるとないでは月当たり8〜10万円くらいの違いがあるんだよね。 1ヶ月で10万円分タクシーに乗ろうとしたら結構乗れるよね、確かに。 飲んでる時も平気だし。都心にタクシーで行ってタクシーで帰って来ても、 この辺りだったら大した額にならないしね。
323
GT
2005/06/21 22:02:00
やはり車を持たない人も多いんですね。 品川駅まで徒歩12分ということを考えると、雨の日などは、家族に車で駅まで送ってもらいたいなどと考えていますが、タワーパーキングは車を出すのに時間がかかるように思いますし、やはり車は週末利用が中心かもしれませんね。 私が2ヶ月ほど前に三井不動産 の人に聞いたところ、完売ではないので何とも言えないが、駐車場希望者の数と駐車場の数はかなり近いところまできているというような話でした。でも321さんのような人もいるので、まだ何とも言えないということなのでしょう。 確かに駐車場は高いですしね。
324
匿名さん
2005/06/21 22:04:00
ソニー生命が出来ると濡れずに駅まで行けそうな予感が...
325
匿名さん
2005/06/21 22:09:00
>316 さん 家の中のことです。 コスポリも殆どが電球色の照明で統一感がありますが、中には蛍光灯で暮らしている方も居ます。 夜外から見ると折角の豪華さも安っぽさが目立ち台無しです。 都営住宅は殆どが蛍光灯なので維持費等を考えると所得に比例するのでしょうか。
326
匿名さん
2005/06/21 22:19:00
お子さんがいらっしゃるところは蛍光灯でしょう。 やはり目の疲れを気遣います。
327
匿名さん
2005/06/21 22:23:00
一口に蛍光灯っても電球色のもある訳だが・・・。 所得が高かろうが省エネするに越したこたない。
328
316
2005/06/21 23:44:00
>>325 まさかと思って聞いたんだけど。。。 夜までガーッと開けっ放しっていうのはタワマン の利点のひとつかもしれないけど、 白色蛍光灯の良さもあるし、「家の中の明かりの色」は干渉も甚だしいかもよ。 外からのイメージはカーテンで十分に変えられるしね。っていうか、遮光モノとか使ったら見えないって。 と言いつつ、うちは電球色蛍光灯にする予定です。やっぱり落ち着くんだもの。 でも、子供の勉強などには白色光の方が良いから、 外からのイメージなんて気にしなくてよいよ。好きにすればよし。 ただしショキング・ピンクみたいな妙な色を、外に向けてビカビカ出すのはやめてね♪
329
匿名さん
2005/06/22 08:04:00
>外からのイメージなんて気にしなくてよいよ。好きにすればよし。 でもピュローのように運河沿いの美しい雰囲気があるマンションなので 全体の照明も出来る限り統一すべきだと思います。 外観を気にしない団地のような雰囲気ではなく 周辺の雰囲気や環境を重視して美しく設計したマンションなので その意思を存続すべきだと思います。 結果資産価値に繋がるのではないでしょうか?
330
匿名さん
2005/06/22 12:16:00
321の購入者です。 あまりにも車持たない人が増えちゃうと駐車場が埋まらなくて、区分所有者全員の管理費上がってしまったりして。。。 外部の人に貸すのもイヤだし。
331
匿名さん
2005/06/22 13:03:00
うちも購入者です。 うちは子供がいて急な用事ででかけるかもしれないし、 今まで車アリの生活をしてきたので、ないと不安なので、 駐車場希望です。 駐車場って200台ぐらいあるんですよね。 初めは少ないと思いましたが、 ここのレス読むとたくさんあまりそうで怖いですね…。 ただでさえ高い管理費なのに、これ以上上がったら大変!!
332
匿名さん
2005/06/22 13:57:00
そうなったら背に腹は代えられませんから 外部に貸し出す他、手は無いでしょうね。 あまる数にもよるでしょうが。
333
匿名さん
2005/06/22 14:52:00
別板でWCTはセレブな感じの方が多いとありましたが、 PTではどんな感じなんでしょう…。 MRであまり入居者の方を見かけたことがないので…。
334
匿名さん
2005/06/22 15:29:00
>333 さん 我が家はいたって「普通」の家庭です。 セレブっていうのをどういう方のことをいうのか、見た目?それとも生い立ちから経済力を 含めた全般?のことかわかりませんが、我が家では見栄を張らず、堅実に生活を楽しむのが いいかなと考えております。 挨拶はもとより、ごみの出し方や騒音・子供やペットのしつけ、互いに気持ちよく過ごせるよう 勤めたいと思います。
335
匿名さん
2005/06/22 16:11:00
私のところもごくごく普通のファミリーです。 334さん同様、見栄を張らず堅実にというタイプですね。 同じマンションを選んだというのは、 やはりどこか価値観が似ている部分があるのでしょうね。 PT入居予定の方々は書き込みから見ても、 好感を持てる方が多くて入居後お付き合いできるのが楽しみです。
336
匿名さん
2005/06/22 17:33:00
最後までPTやコスポリとWCT とで迷って結局WCT にした者です。 何を根拠に「WCT はセレブ...」と言う意見に繋がったのか分かりませんが、 少なくとも私は普通の会社員ですし、契約時に何度か足を運んだMRでも、 他の方々もごく普通の家族のようでした。 その発言はある種の引っ掛け(釣り/煽り)目的だったのではないでしょうか?
337
匿名さん
2005/06/22 19:00:00
325戸ですからいろいろな方がいらっしゃるでしょうが、少なくともこのスレとWangan Life Museum で拝見した方々を見ると、とても好感の持てる方々が多いように思います。 同じような時期に入居してより良い生活環境を目指すには、あまりネガティブな意見よりも、同マンション 同エリアで楽しい生活になるであろう日を楽しみにしています。 どんな意見に対しても、釣りやら煽りと思ってしまうのは悲しい・・・。
338
匿名さん
2005/06/22 19:03:00
購入者です。 引っ掛けではないと思いますが、万一そうであっても、この掲示板に書き込むPT入居予定者は大人な方ばかり なので、前向き発言が多く良い雰囲気なのでいいじゃありませんか。 私も30台半ばで普通の会社員です。たぶん同世代が多いのではないかと思っていますが、願わくはいろんな 世代の方と交流したいですね。50-60台の方のお話は人生の勉強になりますし。
339
匿名さん
2005/06/22 19:14:00
PTは価格も安く、首都高からも離れており、騒音や排気ガスの影響も 少ない港南では希少物件だと思います。品川ー田町間の新駅構想もあり、 将来の利便性も大いに期待できます。 このような意味で、他の港南や芝浦の物件に比べても有利性は高いと 思われますので、残りの12戸の販売完了も近いのではないでしょうか。 今から入居の日が待ち遠しいです。
340
匿名さん
2005/06/22 19:23:00
私も購入者です。 PTは、値段や間取りの形式からしても、超セレブの入居は想定されていないように思っていました。 たとえば、最上階の間取りを下の階に比べて非常に広くし、内装も豪華にするなど差をつけて売っているところもありますよね。 ゴールドクレストも最上階をメゾネットにして差別化していたような気がしますが・・・・間違っていたらごめんなさい。 とにかく、PTはそういうことをしていないので、子供のあるファミリー、子供のいない夫婦、シングルなど、家族構成は様々かも知れませんが、「ごく普通のファミリー」が揃うようになっているように思います。 最上階に住むセレブたちが、下層階に住む人たちよりランクが上というような意識で入居されていると、いろいろ嫌なことも起きてくるような気がします。 そういう心配がないのがPTの魅力かと・・・・
341
匿名さん
2005/06/22 19:49:00
我が家もごく普通のファミリーです。 うちもPTのバランスのよさが気に入って決めました。 私は20代後半の2児のママなのですが、同じような方はいらっしゃいますか? 入居楽しみです♪
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件