- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
北摂と他地域との違いを語る(3談目)
-
681
匿名さん
高齢者ドライバーのたった一例の事故をもって北摂は危険だと結論づけるのはあまりにも短絡的思考。
高齢者ドライバーの問題は高速道路の逆送などもあり社会的な問題ですね。
例えば、若者の脱法ドラッグなどによる事故はむしろ都心の方が可能性が高いですよね。
事故に巻き込まれないという点では千里ニュータウン内は歩車分離がしっかりしており市内より安全だと思いますよ。
特に新千里東町の通学路は車が走れないので通学中の子供たちに車が突っ込むという痛ましい事故は起こりようがありません。
都心回帰で大阪市内のタワマンを購入する人が増えて生保比率が減ることは大阪市にとって良いことだと思いますが企業が流出していくようでは本末転倒ですね。
-
682
匿名さん
違うって
北摂、市内とかじゃなく駅近に住んで電車利用すれば?って話
簡単に熱くなるなよ…
-
683
匿名さん
>>679
なんで五条・常盤ってちゃんと書かないの?
市内唯一のご自慢でしょ?
逆に小学校以外は何も誇れるものがない。
市内厨ってたかが6年間のためだけに住む場所を限定してるの?
北摂はその6年間以外も充実した生活ができるのにね。
>>682
意味不明に熱くなるのが市内厨、北摂の人にとったら当たり前に
”空気”分からない大阪人だから触れずにそっとしてあげて・・・
-
684
匿名さん
単に田舎の車社会を否定しているだけでは。どこ行くのも車必須な郊外北摂は高齢者には不向きってこと。
-
685
匿名さん
都心回帰って東京だけの話だよ。
大阪では起こりえない現象だっていうことが分かってない残念が層が
常に一定数いるから市内のマンションが売れるんだろうけどね。
大阪市内ってちゃんとした大学が全然ないでしょ?
関西のちゃんとした大学ってどのエリアに多いですか?
大学自体がどうこうではなく「街」としての話だよ。
そこが東京と大阪の街としての決定的な違い。
僕の言いたいことが分かる人は北摂にしか住めない人で
何言ってるのか分からない人は市内なんだと思う。
-
686
匿名さん
郊外でも駅の傍は発展してるんだしそこらに住めばいい話。
北摂に限らず郊外やベッドタウンは駅徒歩10分が当たり前だけどそうなればバスをご利用下さい。
-
687
匿名さん
-
688
匿名さん
子育ての街 北摂
企業・ショッピングの街 市内
ではダメなのか??
-
689
匿名さん
それで良いと思うのだが納得しない人がチラホラ
市内から北摂に行く用事(個人的に親戚に会いに行く程度)がほとんど無いので住環境などの事情がわからんのです
-
690
匿名さん
すぐ電車電車っていうけどバスがあるじゃん
北摂はバス文化だよ
千里ではバス使う老人がたくさん
歳とったら騒がしい駅近じゃなくて環境いいとこ住みたいな
-
-
691
匿名さん
>>683
小学校だけが自慢??意味がわからんのだが。。。
天王寺区は屋敷のような邸宅や寺社仏閣が点在する風情のある街並みがいいんだよ。
ただ地価が高いので高額所得者や富裕層しか住めないのがネックだが、
住みたい需要があるので積水、野村、住友など大手デベが富裕層向けプロジェクトを展開するのも当然だね。
進学塾も大阪府下最大の激戦区。
有名私学(大阪星光、明星、大阪女学院、四天王寺、清風、桃山学院)が徒歩やチャリで通える
教育環境も抜群なんだね。
-
692
サラリーマンさん
>>685
いきなり関西の大学って言うなよ。
京大、同志社は市内にあるし、しかも阪急マニアであるあなたが主張する阪急エリアでもない。
企業は大阪からこれからも激減するし、阪急梅田周辺に集中するのはわかるが、企業がいなくなった淀屋橋北浜あたりにマンションが建つのは自然なことだと思いますよ。
職住近接でもない限り、大阪の衰退は避けられません。
当面は阪急ブランドの威力で北摂は繁栄するでしょうが。
-
693
匿名さん
>>685
私は北摂の住人だが
あなたが何を言ってるのか理解不能。
阪大も大阪外大(現阪大)も大阪市立大も
もともと市内だが手狭で郊外に出て行っただけの話。
-
694
匿名さん
大学は敷地面積を広くとる必要があったため地価の問題で郊外に移転やキャンパスの新設が増えたんですかね。中学、高校で見ると偏差値の高い学校市内の方が多い気がするのですが。この流れでいくと高校までは市内、大学から北摂ですかね。
-
695
匿名さん
大阪は戦後の復興期に人口が東京をしのぎ日本一でした(現在の大阪市の1.5倍ほどの人口でした)。にもかかわらず面積は東京の1/3、横浜の1/2、名古屋の6割の面積です。
当然人口密度は過密で、当時の東京23区の3倍、それどころか現在の東京23区の1.3倍くらいの人口密度でした。超過密都市である事は容易に想像できます。
この時期に、大阪市は都市機能に集中させ、大学や住居は大阪市の郊外のへ移転させたのです。
市内に残っている大きなキャンパスは大阪市立大学だけで、大阪大学は豊中、吹田へ、大阪外大は箕面へ、大阪教育大学は柏原市へ、関西大学は千里山へ、大阪府立大学も一部市内にあったキャンパスも堺、羽曳野へと大阪市内から出てゆきました。
東京は同時期に大阪以上に爆発的に人口が増えましたが、面積が3倍あったため大学が東京23区内に残れたのです
(東京の場合は郊外に第2キャンパスを作る形になりました、中央大学、法政大学、早稲田大学等全部1970年代以降ですね)
名古屋は大阪より広く、人口が少ない。横浜は人口こそ大阪の1.4倍ありますが、ベッドタウンの性格上、昼間の人口は大阪の70%、会社やオフィスの数は大阪の半分以下です。
以上の点が大阪市内に大学が少ない理由です。(市内に公園が少ないのも同様の理由です)
-
696
匿名さん
-
697
匿名さん
市内の富裕層は大衆だと自負してるよ。
個人的に北摂まで脚が伸びないだけ。
子育てし易いのは、西宮市、生駒市だと思うよ。
大学は京大や東大が理想的だけど
個人の個性が伸びる処であれば何処でもいいよ。
-
698
匿名さん
695さんがデータで市内の環境が悪いことを示してくれました。
だから普通の方は北摂に住むということです。
公園も大学もない、そんな歪な環境に誰が住みたいですか?
住環境のいいところには公園も大学もあるのが普通の風景です。
これで都心回帰は東京だけの話で大阪には関係ないことの証明になりました。
695さんありがとうございます。
そもそも東京と違って北摂から梅田へのアクセスはそんなに時間もかからず容易です。
例えば品川から新宿まで20分ですから東京において都心に住むのは意味があります。
大阪だと20分あれば千中・豊中・高槻はもちろん池田からでさえ梅田に来れてしまいます。
大阪で都心回帰と主張してる人は何が言いたいのですか?
-
699
匿名さん
698さん
ごめんなさい、695を書いた私が住むのは五条・真田山地区だよ。
698さん、都心回帰とは私は思わないけど
熱くならずに…
-
700
匿名さん
北摂といっても、千里中央、緑地公園、東豊中、三ツ池、箕面一丁目から、
豊中南部、吹田南部、摂津南部まで千差万別。
大阪市内だって上の人が挙げてるように
阿倍野区北畠・帝塚山周辺、天王寺区五条校区エリアから
西成エリアまで千差万別。
北摂の高級住宅地エリアだけを切り取って、
大阪市内の煩雑エリアを比較してないかい?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件