- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
長町スレから、太白区スレに改称しました。
引き続き、盛り上げていきましょう。
前スレ:仙台長町近辺のマンション Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225457/
[スレ作成日時]2014-01-18 00:38:06
長町スレから、太白区スレに改称しました。
引き続き、盛り上げていきましょう。
前スレ:仙台長町近辺のマンション Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225457/
[スレ作成日時]2014-01-18 00:38:06
三井の商業施設、実際は3店舗くらいかなとも思ってます。線路よりはガラス張りで、2つ入口があり、真ん中に円形のカウンターのようなものがありそうなので、飲食店かカフェかなと。
ひとつはセブンが欲しいですね。ポストも。
77銀行長町支店北側で動きがあるようですね。
あすともだいたい終わりが見えたし、長町南郵政跡地のときのようなスレが盛り上がる物件でてこないですかね。
鹿野三丁目の田んぼが売りに出てる。多分、トヨタレンタカーの北側あたり?
マンションになるかな。286添いだと交通量が気になるところだけど。
シティハウス長町南ステーションコート、サーパス長町南、このあたり徒歩3分以内ですし中古も出てますよ。
サーパスの北側にある郵政宿舎って、かなり古そうですけど取り壊しとかないんですかね。
素人の疑問です。
最近のマンションは資材高騰で価格上昇、価格の割に質素な作りで、以前の価格高騰前のマンションの方が低価格なのに贅沢に資材を使用したり凝った作りが多いと聞きました。
しかし、あの大震災を経験したマンションでは絶対どこか被害を受けており、表面ではなく根底の部分での被害が気になります。
価格の割にお粗末な新築マンションと作りは良いがその後の地震に耐えれるか不安がある中古マンションどちらの方がよいのでしょうか?
>>930 マンション検討中さん
そこまでご自分の見解をお持ちなら、お好きな方を選んだほうが満足度が高いかと…
震災を経験したマンションも今後の地震には普通に耐えられると思いますけどね。
震災以降に竣工した中古マンションもありますよ。
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_96633078/
[【地域スレ】仙台市内のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE