東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード[PART3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークタワー品川ベイワード[PART3]
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

[PART1]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/

[PART2]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/


400超えたので移動しました。


今年の10月に品川駅内にエキナカ商業施設『キュート品川』がオープンするそうです。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
パークタワー品川ベイワードの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-07 01:02:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    >>201
    30階北西側で60万円/平米??計算ミスしてませんか?

  2. 203 匿名さん

    北西側で60万円/平米は、9階の値段でしょ。

  3. 204 201

    すみません30階ではなく28階の北西側中住戸です。
    196万円/坪なので平米換算すると59.4万円/㎡です。

  4. 205 匿名さん

    >>203
    それは高いよ。
    何期での価格?
    俺が購入した14階南東側でも57万円/平米。
    低層は西側の方が高かった?

  5. 206 匿名さん

    ↑悪りぃ、俺んちも中住戸。
    角部屋なら9階程度でも60万円/平米はするかもね。

  6. 207 匿名さん

    東29階で、66万円/平米ですけど。

  7. 208 匿名さん

    >>201さん
    北西側は角住戸ですので、北よりの西側住戸ということですか?
    それでも28階なら、平米換算で61万はすると思いますが…

  8. 209 匿名さん

    >>199
    私は、60万円/平米が安いとは思いません。
    住友の定借物件は、45万円/平米以下です。
    要するに43階のペントハウス角部屋が45万円/平米で買えるのですよ!
    120平米としても5400万円! もう少し待ちましょう。
    他の港南の物件も待てば45万円/平米まで行かなくても、
    これに近いところまで引き釣られて落ちていくと思われます。

  9. 210 201

    >>208 さん
    西側の中住戸です。
    建物自体が北に振れているので北西側という紛らわしい書き方をしてしまいました。
    部屋が特定されてしまうので詳細は書けませんが、70㎡弱の物件です。

  10. 211 運河人

    PT品川を一時検討していたものです。
    30階西側68.94平米2LDKは3980万円でした。
    平米換算すると57.7万円/平米となりますね。
    勿論、部屋の大きさや位置によって値付けは変わると思いますが、
    30階でも60万円/平米を切る物件があるということです。
    ちなみに14階東側67.17平米2LDKは4010万円(59.7万円/平米)
    どのような基準で売主は価格を設定しているのでしょうか?

  11. 212 匿名さん


    それにしても、安いですね・・・。
    ちなみに、PT品川は、港南の中(新築)で一番安いマンションだというのは本当でしょうか?
    定借は、問題外です。

  12. 213 匿名さん

    201さん、了解しました。
    北西と南東は角住戸ですので、混乱してしまいましたね。
    角住戸で比べれば、中低層階では、南東より北西が平米単価で高いようです。
    眺望の関係でしょうか。

    209さん、確かに住友の45万/平米は、異例に安いです。
    しかし、定借ですから同列に比較するのは乱暴ではないですか。
    いろんな考え方がありますからね。

    211さん、信じられません。
    同タイプは、21階でも4000万以上しましたから。
    30階の価格も知ってますが、そんな値段じゃないですよ。

    212さん、一番安いとういうわけではないですよ。
    FTもコストパフォーマンスが高いですよね。

  13. 214 匿名さん

    >>211
    意図的に混乱させようとしていますね。
    14階東側67.17平米の価格もでたらめじゃないですか。

  14. 215 匿名さん

    >>213
    FTはコストパフォーマンスが高いというよりは周回バルコニーの安物物件。
    北東西と眺望は恵まれず、唯一開けた南側も遠くに天王洲が見えるだけ。
    FTなら49万円/平米から手に入るから定借につぐ激安。
    でもFT買うぐらいなら定借の方が増しだよ。
    PTと較べて欲しくないな。

  15. 216 匿名さん

    Type 階 間取 広さ  価格  平米あたり単価
    70A 14F 2LDK 67.17㎡ 3910万円 58.2万円/㎡
    70D 30F 2LDK 68.94㎡ 4200万円 60.9万円/㎡
    70D 31F 2LDK 68.94㎡ 4220万円 61.2万円/㎡
    70G 14F 2LDK 73.51㎡ 4270万円 58.1万円/㎡
    80B 21F 2LDK 79.95㎡ 4910万円 61.4万円/㎡
    80C 30F 3LDK 82.47㎡ 6070万円 73.6万円/㎡
    80D 10F 3LDK 82.90㎡ 4770万円 57.5万円/㎡
    80E 14F 3LDK 84.32㎡ 5230万円 62.0万円/㎡

  16. 217 匿名さん

    >>215
    は〜いそこ、人の悪口いわない。

  17. 218 匿名さん

    >209
    都が規制をかけて、
    転売時も45万/m2にしろといわれれば別ですが、
    むしろ、定借高層南角部屋が転売時には60−70/m2になるでしょう。
    ということで、投資物件として非常においしい物件になりますよ。
    ただし、倍率が非常に高いから、宝くじを買うつもりですかね。
    だから、この定借販売待つのはナンセンスですね。
    これはあくまでも、セカンドハウスとして購入、
    あわよくば、転売でもうけるという物件です。
    おそらく、高層南だけが人気が出て、
    コスモとの見合いの北側は、45/m2では割が合わないから、
    しばらくは売れ残るでしょう。
    定借も完売は難しいかもしれない。
    結局、タワーはマンション内での部屋格差が多きので、
    資産価値はマンションのネームバリューではなく、
    間取りや眺望などで決まるでしょうね。
    各部屋ごとに大きく差が出るんですよ。

  18. 219 匿名さん

    中堅所得層を前提にした都の条件付きの開発ですから、
    購入時に年収制限があったり、間取りもそう広いタイプができるとは思えない。
    転売を規制する条件もつくでしょうね。
    自分が居住したいとは思わないけど、
    投資用物件、賃貸用物件としてはほんとうに魅力があります。
    この話しは、スレ違いですね。

  19. 220 匿名さん

    >199
    >三井からキャンセル物件の案内がきました。
    上のほうで、坪単価で話が食い違ってるので、DMの価格を書いときます。

    北東角100C(3LDK+W)99.80平方メートル
    27F:7200万円、31F:7400万円

    東向き90C(3LDK+W+S+N)85.76平方メートル
    21F:5150万円、29F:5670万円

    両方とも、上階の物件は先着順住戸となってるので、早いもの勝ちですね。

  20. 221 匿名さん

    北東角いいなあ。
    他を契約した後にこういう部屋出てくるんだよね。
    手付破棄は痛くてできないから諦めるしかないな。
    ここの北東って東京タワーもレインボーブリッジも見えた記憶がある(MRで)けどどうでしたっけ?

  21. 222 匿名さん

    たしかに北東角の高層階は東京タワーもレインボーブリッジも見えるでしょうね。
    私は西側の中層くらい?です。

  22. 223 匿名さん

    そう、北東角はいいね。東京湾大花火もリビングで楽しめるし。
    PTの場合、眺望では、北西角もベストビューポイントだよ。

  23. 224 匿名さん

    運河ルネッサンスの計画もあり、北側にある汚泥処理施設跡地には、高層ビルが建たない可能性もあり、
    上層階では眺望が保障されそうですね。北東角部屋はプレミアムが付きそうな気がします。
    PTを検討してましたが、現状で残されている物件は高額なので私には手がでません。

  24. 225 匿名さん

    9月10日より再登録販売登録受付というのと、先着順受付中の違いってどういうことでしょうか?

  25. 226 匿名さん

    営業さん曰く、抽選会は祭りみたいなもので人を呼んで物件をさばく大きな区切りとなるそうです。普通に先着順だけにするとPTのような人気のないものはいつになっても販売が終わらないとのことです。

  26. 227 匿名さん

    >>225
    先着順は文字通り「早い者勝ち」。
    再登録云々は、再度登録者を募って「抽選にする」という意味。

    邪推するに、抽選にしなきゃケンカになるほど奪い合ってる人がいるんじゃないか、と。
    なにせ当初の値段のままだし、しかもHPによれば、かなりの期間販売中断してたみたいだから、
    希望者は飢餓感を煽られてるんでしょ...罪なことするねぇ。

  27. 228 匿名さん

    >>226があらわれた!

      こうげき
      まもる
    >かれいにスルー

  28. 229 匿名さん

    三井のレジデントファーストに早くも5階南西角3LDKが30万で賃貸出てる。
    入居来年なのに今から募集って気が早いねえ。
    家賃の値付けは気になるところだね。

  29. 230 匿名さん

    昨日の夕方PTを通ったとき、またタクシーのおばさんが鳩にえさを
    あげて帰るところを見てしまいました。
    その場にいれば注意したのに、残念です。
    やめてほしいですよね!

  30. 231 匿名さん

    ISIZE住宅情報では、販売戸数が8→16に増えている!
    ここに来てキャンセル増加?なのでしょうか。
    心配です。

  31. 232 匿名さん

    キャンセルですか・・・
    HPでは8戸でしたよ。

  32. 233 匿名さん

    >>232
    どうやら先着順販売8戸の他に
    再登録販売が8戸あって、計16戸というからくりみたいですね。。
    こんにちは9月号のPT品川のページにありました。

    何はともあれ、早く売れてほしいなぁ。

  33. 234 匿名さん

    キャンセルがあるようですね。
    個人的な事情やら買い替えやら、いろいろあるのでしょう。

  34. 235 匿名さん

    先日、某湾岸巨大マンションのMRに行ってきました。
    やはり後から出てくるマンションは魅力的!完成模型を見ていて、一瞬買い換えようか・・!
    なんて思ってしまいました。しかし、MRに入るとベーシックプランは一つしか用意されておらず、
    他3,4タイプともデザイナーズプランで魅力的というか、非現実的というか、実際購入した後の
    ギャップが怖いと感じました。
    PT品川の天井高2700mmというのが魅力である私は、「やっぱりPTでよかったナ。選択は間違いなかった!」と
    改めて思いました。
    多彩な共用施設にはとても興味を持ちましたが、ホテルのスイートルームより素敵なゲストルームの競争率や
    溢れかえり入場待ちするフィットネスを想像すると、果たしてどのくらい活用できるのかと疑問にも思いました。
    生活する人それぞれのスタイルにもよるし、一概に良し悪しはつけられないし、それぞれの価値観で
    マンションライフを楽しみたいと思います。

  35. 236 匿名さん

    なかなか売れ残りがさばけないですねー。確かに今CMしているマンションとかに比べると地味ですしね。
    共用施設が特にある訳でもないし、売り文句がある訳でもないですからね。がんばって「年内入居可能」に
    すれば案外一気に売れるかも?

  36. 237 匿名さん

    キャンセル出たと見て、勢い込んで調べたら70系はないのね。。。

  37. 238 匿名さん

    しかし安いよな〜一応港区だし〜いいマンションだね〜

  38. 239 匿名さん

    安くてクオリティ高けりゃやっぱ買いカナ…。早くルネッサンスの概要が見えてくると先々
    明るいんだけど。まっ、年内には発表なるだろうし、先に手打ったほうが勝ちかな。

  39. 240 匿名さん

    正直内装をみてがっかりしました。内装の使用ってセレクトできるのでしょうか?

  40. 241 匿名さん

    235>
    そうでもありませんよ。共用施設っておもったより使わない人多いです。コスモポリスとかみてもフィットネスガラガラでした。休日とか込むかもしれませんが。

  41. 242 匿名

    そういえば、、今月はコンストラクションレポートが更新されませんね。
    今回はどんな写真が載るか楽しみにしてるのですが・・・。

  42. 243 匿名さん

    今日から再登録ですね。どんな状況でしょうか。

  43. 244 匿名さん

    HPを見たら100Cタイプだと思いますが、売れてましたね。
    現状では残り7戸と表示されてましたよ。

  44. 245 匿名さん

    抽選日が9月18日なのになぜ売れてしまうのかちょっと疑問ですね。
    おそらく残っていた100Cタイプの31階であった気がしますが、三井不動産販売の
    お得意様に投資物件として売り出されたような気がします。

  45. 246 匿名さん

    100Cタイプは31階が先着順、27階は再登録住戸です。
    31階は申し込みが入ったと言われました。
    ちなみに私は検討者です。

  46. 247 匿名さん

    昨日、フラット35の申し込みに行ったときの情報によれば、入居説明会は11月14日から18日の平日、内覧会は11月19日(土)と20日(日)、駐車場の抽選は入居説明会の前の週に行う予定とのことでした。
    まだ確定かどうかは分かりませんが、そのうち、そういう予定で通知が来るそうです。
    楽しみですね。

  47. 248 匿名さん

    以前送られてきたコンストラクションレポートでは、内覧会が12月以降となっていたので、予定が早くなっているみたいですね。また、入居説明会は平日なんですかねぇ。皆さんは会社を休まれるのでしょうか。

  48. 249 匿名さん

    こんなときくらいは会社休むしかないんでしょうねぇ。できれば午前、午後のどちらかだけで済ませたいですが。
    ところで「パークタワー品川ベイワードblog」ってホントに購入者さんのブログなんですか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  49. 250 匿名さん

    本当にそれをご存知なのは本人だけでしょう。。。

  50. 251 匿名さん

    249です。
    そりゃそうですね。サイトにも運営管理者の個人情報は公開しない、って書いてました。
    お騒がせ致しました。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー品川ベイワード」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸