東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード[PART3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークタワー品川ベイワード[PART3]
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

[PART1]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/

[PART2]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/


400超えたので移動しました。


今年の10月に品川駅内にエキナカ商業施設『キュート品川』がオープンするそうです。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
パークタワー品川ベイワードの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-07 01:02:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    >>121
    えー本当に?
    コスモポリスは見つけたけど、PTは見当たらない...。

  2. 123 122

    ゴメン。自己解決しました。

  3. 124 匿名さん

    東南角部屋購入者です。コスポリのスレでは都営とのお見合い問題で議論が盛んなようですが、
    PTもコスポリ北面とのお見合いがありますよね。同じ東南の方、どう考えてますか?
    もちろん納得のうえ購入してますが、あちらのスレを見ていて少々不安になってきたもので・・・。

  4. 125 匿名さん

    昨日は、港南からも花火は綺麗に見られたのでしょうか?

  5. 126 匿名さん

    124>
    コスモ、エレベーターホールからよく見えます。
    階数にもよると思いますが、そんなに問題ないと思います。
    むしろ倉庫や都営の方が気になるのではないでしょうか。
    コスモからのパークタワーの見え方は、
    下記のアドレスにアクセスしてみてください。
    おそらく北西角部屋の方のレポートと思いますが、
    パークタワーの外観が写っております。
    http://www.rcg.co.jp/care/care_lifestyle/index.html

  6. 127 湾岸ライフ

    入居は1月で変わらず。ベランダのウッドデッキの注文した方いらっしゃいますか?どのくらい予算かかりますかね?

  7. 128

    東京湾の花火を港南で見てきました。勝どきや台場まで見にいかなくても十分楽しめました。来年以降は
    楽しみですね。

  8. 129 124です

    >126さん
    ありがとうございます。そのものずばりの写真が見られて解決です。
    この程度であればそんなに気にすることはなさそうです。

  9. 130 匿名さん

    >128さん
    ありがとうございます。
    港南は花火見物の穴場なのですね。
    来年を楽しみにしています。

  10. 131 匿名さん

    花火の当日は屋上で見られるのですよね。。西側のものですので。。
    屋上はその日しか開放されないのでしょうか?
    自由にいけたらいいなあなんて思うのですが。。
    そうすれば、見たいときに東側の海も見れるのに、とおもいます。

  11. 132 匿名さん

    >>127
    過去スレにあったよ。
    バルコニーの面積にもよるけど、1〜2万/平米くらいだったような?

  12. 133 匿名さん

    デッキの件、
    うちの見積りだと、3万弱/平米ですね。ちょっと高いかな。

  13. 134 匿名さん

    ↑デザインテック?それはボ(略

  14. 135 匿名さん

    ホームセンターで買ったほうがかなり安いですね。
    デザインテックで買うのって、何かメリットあるんでしょうか?
    このあいだ汐留で開催されるインテリア相談会の案内が来ましたが、
    参加するか思案中です。皆さんどうされますか?

  15. 136 匿名さん

    >135さん
    それはインテリアの本が送られてきたときの案内ですか?

  16. 137

    いつも疑問に思うのですが、なんで三井デザ○○とかって高いんですかね?三井に限らず、マンション業界
    全体に言えることですが。。。購入者からすれば、既に高価なマンションを購入しているんだし、規模のメリットも
    あるはずだから、むしろ安くするのが当然じゃないですかね。購入者から少しでもむしり取ろうとしている姿勢が
    ありありで不愉快ですよ。「極力安くして注文を増やそう」という発想は出てこないんですかね?もう少し頭を
    使ってほしいですよ。

  17. 138 HN

    購入検討者ですが、敷地内駐車場はまだ残ってますか?

  18. 139 匿名さん

    134だけど、どうもこいつが書くといちいちむかつく。
    洒落と分かった上でネタとして楽しんでんのに、なんだお前。
    >>137
    どこも独立した一つの会社だし、コーディネート等の「ソフト部分」が売りだから。
    日本人は「ソフト部分」がタダ、もしくはサービスされて当たり前と思ってるからね。
    商談会で提案書だけ作らせたうえにそのデザインをパクって、
    ホームセンターの同等品で済ますようなのもいるから全くタチ悪いよな...と。
    元・関連企業社員かつPT購入者のオレは思うわけだ。

    >>138
    まだ、抽選会もしてないですー。

  19. 140 匿名さん

    >>139
    >商談会で提案書だけ作らせたうえにそのデザインをパクって、
    >ホームセンターの同等品で済ますようなのもいるから全くタチ悪いよな...と。
    それは消費者の知恵だろ...と。
    小市民かつPT購入者の小生は思うわけだ。

  20. 141 匿名さん

    >>139
    本当に購入者?関連企業社員そのものなんじゃないの?
    と通りすがりだけど、PT購入検討している小生は思うわけだ。
    ついでに、何が洒落だか、ネタなのか、お前以外に分かっている
    人は居るのかな?とも思うわけだ。

  21. 142 匿名さん

    必死だな「鉄」
    もう二度とコテで出てくるんじゃないぞ(w

  22. 143 匿名さん

    おまえら全員死んでろ

  23. 144 匿名さん

    おやおや、珍しく穏やかじゃないですねぇ。

  24. 145 匿名

    PT購入者です。いつも読んでいますが今回初めて書き込みします。↑なんですか、この人たち。
    本当に購入者ですか?だとしたら非常に不愉快です。これから同じ場所で生活していくのですから仲良くしましょう。
    二度とこんな大人気ない書き込みはしてほしくないです。

  25. 146 HN

    購入検討しています。
    駐車場の空きはまだあるのでしょうか?

  26. 147 匿名さん

    駐車場は抽選で利用できるかどうか決まります。抽選は11月にあります。
    近隣マンションでは敷地内駐車場に空きがあるところもあるようですし、
    7割の充当率であれば当選するかな、とうちは気楽に考えてます。

  27. 148 匿名さん

    ごめんなちゃい(呪)145>へえー住むんだ!覚えてろよ

  28. 149 匿名さん

    おそらく契約者じゃないでしょ。放置しましょう。

    他スレの転載ですが、東京港トンネルの横に、一般道のトンネルを並行
    っせる計画があるようですね。これで海岸通りの交通量が減るかもしれません。
    http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/357/tunnel/index.htm

  29. 150 匿名さん

    ほんとおっかなくて萎縮しちゃいます。プンプン

  30. 151 匿名さん

    以後気をつけますのでお許しください。ね!

  31. 152 匿名さん

    汐留のインテリア相談会詳細教えてください。
    前回WLMで開催されたものと一緒ですか?

  32. 153 匿名さん

    へへ 覚えておくぜ。

  33. 154 匿名さん

    物件HPは残り8戸、JJでは7戸。あと一息!がんばれー(^^)/

  34. 155 匿名さん

    110A購入者です。
    資金の最終決定に関する連絡がきましたね。やはりフラット35で組む方が一番多そうな
    内容の案内でした。我が家もフラット35にしますが、金融機関で迷っています。
    それにしても管理費と修繕積立金、最初から高いですね。
    もし他の入居の方もそう思われているようでしたら、管理組合を通じて何とか妥当な額に
    すること(管理会社の変更も含めて)にしたいですね。いかがでしょうか。

  35. 156 匿名さん

    グッドローンとその他の銀行との違いは、最初に払う手数料の額の違い
    だけなのでしょうか?
    公庫一本で検討してたものですから、フラット35について勉強不足です。
    GLとその他の銀行の場合のメリット・デメリットを教えて下さい。

  36. 157 匿名さん

    >>155
    >それにしても管理費と修繕積立金、最初から高いですね
    単純に高い安いより、コスパの良し悪しを見たいので、
    内容/金額の見直しや管理会社との折衝は、おいおいで。
    マナー悪い人を〆るのとか、業者をいぢめるのとか大好きだから、
    真綿で〆るようにじっくり時間をかけて、楽しみながらやろうよ、うへへへへ。

  37. 158 匿名さん

    私も110Aの購入者です。
    フラット35に変更するかどうか判らないなりにいろいろ検討しましたが、それほど長期間借りる予定はないので、
    公庫のままでいくことにしました。
    なお、グッドローンと他3社のフラット35とではどちらが得かについては、以下のサイトが1つの参考にはなるか
    と思います
    http://makiloan.gozaru.jp/loan_goodloan3.html

  38. 159 匿名さん

    >>155
    管理費は、現段階では判断が難しいですね。
    管理のレベルや質が分かりませんし、
    将来に備えた中長期的な財務の視点も必要です。
    修繕積立金が高いのは、むしろ安心ですよ。
    また、管理費を下げるのは簡単ですが、必要な時に上げるのは実に困難です。
    最初は少々高くても余裕のある管理運営ができる方が安心ではないですか。
    以上、理事経験者としての意見です。

    ところで、157さん、うへへへと、気色悪いなあ。
    あなたもここに住むつもりですか。

  39. 160 匿名さん

    住むつもりですが、うへへへ。

  40. 161 匿名さん

    何で「うへへへ」なの?

  41. 162 匿名さん

    >>158さん、ローン比較のサイトありがとうございました。
    大変参考になりました。m(__)m

  42. 163 匿名さん

    我が家はいつも午後PTを見に行くのですが、
    夏の西日がものすごいですよね。

    それで思ったのですが、
    あれだけ西日がさんさんとあたっていて、
    入居までに床が焼けてしまうってことはないのでしょうか?
    ネットもないし。

    いつも6〜7階辺りが夕方じりじりとあたってます。
    何か対策されているんでしょうか。

  43. 164 匿名さん

    床を敷くのは最後の最後です。
    またダンボール等で養生してあるので気になさることは無いです。

  44. 165 匿名さん

    そうなんですか。安心しました。ありがとうございます♪

  45. 166 hiro

    初めて書き込みをしています。
    先日の資金計画確定通知を受けて、あわてて検討をしていますが、フラット35の中で、8月中申し込みに限り、優良住宅取得支援制度なつものがありますよね。
    どなたかこれを申請された方いらっしゃいますか?
    事前に検査機関に審査をしてもらわねばならない様子、間に合うのか分かりませんし、三井を通さないと、つなぎ融資が必要になるなど
    面倒かなと思う反面、0.3%の優遇は大きいかと・・・。
    どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  46. 167 匿名さん

    この制度、かなりハイレベルの条件があり、
    PTの住宅性能表示を見ると適合しない事項がありますね。
    ですので、利用できないと思われますが、三井に直接確かめたらいかがですか。
    提携金融機関が取り扱い先になってますし、もし適合住宅なら、
    三井ですからぬかりなく案内がされるはずと思いますが。

  47. 168 匿名

    優良住宅取得支援制度ですが、我が家はグッド住宅ローンで検討していたので、そこの担当者に聞いたところ、PT品川は条件に当てはまらないそうです。
    残念ですね。。

  48. 169 匿名さん

    西日が強いとのことですが、
    やはり窓にはUVカットフィルムが必要でしょうか。
    みなさんはどうされますか。

  49. 170 匿名さん

    西側の7F購入しました。西日のことはとても気になります。
    163さんにお聞きしたいのですが、「いつも6〜7階辺りが夕方じりじりとあたってます。」というのは
    どういう状況をさしているのですか?西側全体が日あたっているのとは違うのですか?
    お教えくださいませ。私も対策を考えなくては・・・!

  50. 171 匿名さん

    >170さん

    163です。

    いつも夕方の4時から6時ごろ、
    下水処理場の横や下水処理場の上の公園から見るのですが、
    そのくらいの時間のPT西側6.7階が部屋の奥までじりじりとあたっているようにみえます。

    もしかしたら基本的に西側は同じように日があたっているのかもしれません。
    窓ガラスに太陽が映って反射している辺りが、
    夕方4時から6時ごろのPT西側中央の6.7階ということです。


    もちろん、太陽の動きどおり上の階から下に時間ごとにあたってます。
    今日PTの横を通ったときは午後の早い時間だったので、
    6.7階より上の方がじりじりあたってました。
    (窓ガラスに太陽が反射してとてもギラギラしている感じです)


    うまく伝えられなくて申し訳ないです。
    でも、きっと夏はものすごく暑そうです。
    午後のPTはとてもまぶしく光ってます(笑)
    UV対策や暑さ対策はかなり必要かもしれません。
    一度、夏のうちに西日の当たり具合を見に行かれてみてはいかかでしょうか?

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー品川ベイワード」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸