合人社エンジニアリングの実態は、どうなっているのでしょう?
合人社計画研究所を通して見積りは出てきますが、説明を求めても誰一人出てきません。
合人社エンジニアリングってどうなっているのでしょう?
[スレ作成日時]2014-01-17 17:24:22
合人社エンジニアリングの実態は、どうなっているのでしょう?
合人社計画研究所を通して見積りは出てきますが、説明を求めても誰一人出てきません。
合人社エンジニアリングってどうなっているのでしょう?
[スレ作成日時]2014-01-17 17:24:22
口コミを見て納得出来ました。
最終的な言い分です。
当マンションは世帯数が少ないと言う事から購入時に管理規約に承認書を添付して内覧会の日に説明もなく署名捺印した内容が「管理組合の管理者は、ハウズィング合人社沖縄株式会社又はその指名するものが区分所有法に定める管理者となること」とありました。
先日行われた第一期総会はコロナ禍での無理な出席はしないで議決権行使書を利用して下さいとの通知が来ました。修繕積立金の保管口座の名義人と保管口座の印鑑所持が管理会社社長になっていたことに驚き担当営業に連絡を取りました。
従前と異なる内容の委託契約を締結する場合予め説明会を開催し重要事項の説明をする事とマンション管理業者の業務規制に有る事を知り、内覧会の日と最初の総会時にその説明がされたのか全組合員に、私が丁寧に作成した報告書を郵送して欲しいと伝えると「管理委託契約書及び同意書等を含めて皆様に説明と同意を頂いているため出来ません」と回答。今回の総会でこういう内容の意見が有ったと伝えて下さいと伝えると、「必要であれば総会時に改めて皆様に丁寧にご説明させて頂くことを検討します。」挙句のはて「掲示板等を含めて社内で検討させて頂きますのでご了承下さい」といっこうに他の組合員の方と連絡が取れません。過去の判例で名簿の閲覧の請求が出来る事も確認しましたが個人情報なので社内で検討します。と返事が想像できます。まさに今どうすべきか考えていました。
合人社計画研究所に知らせる、然るべき機関に相談すると言っても何の返答も無い事がこの掲示板を見て納得出来ました。今回起きていることも含めて全組合員の方に知れせるべきだと実感した次第です。