ビギナーさん
[更新日時] 2015-04-21 23:59:11
サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか?
マンションギャラリーもオープンしたみたいなので、スレ立てました。
情報や意見交換したいです。
所在地:東京都昭島市武蔵野三丁目50番他(地番)
交通:西武拝島線「西武立川」駅徒歩16分、JR青梅線「中神」駅徒歩20分、JR青梅線「昭島」駅徒歩24分
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
総戸数:98戸
[スレ作成日時]2014-01-16 13:03:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都昭島市武蔵野3丁目50番他(地番) |
交通 |
西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩16分 青梅線 「中神」駅 徒歩20分 青梅線 「昭島」駅 徒歩24分 青梅線 「昭島」駅 バス5分 「二の宮窪」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
98戸(他管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年01月27日 入居可能時期:2015年02月末日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社アーネストワン [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクレイドル昭島III口コミ掲示板・評判
-
128
匿名さん
3LDKが2000万円台というのは非常に魅力的な価格だと思います。
ポータルサイトで価格を確認しましたところ、1階の3LDK+2WIC(64.35 m2)が2098万円と
本当に安かったです。
設備も高級感はないものの必要なものは揃っていますし、無駄を省き合理的な暮らしを
望む方には良いマンションなのかと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
購入検討中さん
さすがに安い価格帯の住戸は、かなり埋まっちゃってました。。
でも少し広くしたり、階数を上げたりしても、今は金利が安いので、思ったほど支払い上がらなかった。
全体的に良心的な価格なので、ちょっと頑張って眺めをGETするのもいいかも。
駐車場が安いのが私の一番のメリットなんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
駅名の立川と入っていても中央線のそれとは物件相場が違っているということが(いい意味で)ポイントだと思います。確かに安い。そもそも中央線立川と比較もしていない方もいらっしゃるのだとは思いますが。鳥瞰的に見ると私はどうしても優位性をここに見出す必要があると考えた次第です。物好きの見解ですが、安くて広めで周辺が長閑な感じ、このあたりが優位性なのでしょうね、たぶん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
おそらくいいなと思う人は130さんが考えてらっしゃるような感じなのでしょうね。
色々マンション周辺にあって便利な方が良いという人とは選択肢が違ってくるというような。
どちらがイイかは完全にライフスタイルや考え方によって異なってくると思います。
お子さんがいらっしゃると繁華街から離れたところの方がいいと考えられるでしょうし。
メリットデメリットを良く考えてやってくんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
契約済みさん
契約した方にお尋ねしたいのですが、ここってオプション会っていつやるかとか分かる方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
駐車場が平置きなら将来の管理費の値上げもそれほどではないでしょうね。
実際に一番、使い勝手がいいのは平置きですから。
値段を抑えた分、食器洗浄機やディスポーザーはカットしたんですね。
あれは、オプションでつけると高いと聞いているからなぁ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
>>133
駐車場は、普通に平置きの方が楽だし、直ぐだし、機械式のように余計な操作や待つことも無いですからね。
また貧乏性なのか、機械式のように待っている時間も凄く勿体無い様な気がしてしまいまして。
まあ、平置きで屋根が無い場合は、雨が降れば汚れてしまいますが、車を出せは同じことですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
平置き屋根なしは夏場は厳しいな~ってトコですが、まあそれは仕方がないと。機械式だと月々のメンテナンスの時に出し入れが制限されることもあります。平置きだとそういう事は少なくともない。メリットの方が圧倒的に大きいので、夏場の車内の気温はまだいいんじゃいないかなと思います。風雨にさらされて汚れやすくなるのも…確かにあるけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
駐車場の話ですがかといって地下だったり機械式などはコストがかかりますよね。
私は、車庫入れが苦手なので機械式は自信がないです。
平置きですと、コスト面もかかってこないのでいいかと。
ちなみに夏場は車のフロントにサンシェードをつけています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
ビギナーさん
機械式の駐車場は屋内式になっているんですか?
もし雨露をしのげるのなら、車にとっては屋内が良いですね。
でも車を使いたい時は平置きの方が早く出られますね。
車を大事にする人は出来るだけ、外には晒しておきたくないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
139
契約済みさん
先月の3連休で契約してきました。
残り住居かなり少なくなっていましたが、それでも2000万台で高層階は他では難しいので思い切りました。
やはりこの住居の魅力は周辺の閑静さと、スーパーの充実度、そして何より駐車場代が安さですね。
立川向きの住戸は、夏窓から昭和記念公園の花火が見えるのも魅力ですよね。
横田基地からの飛行機の飛行経路に入っていないか心配していましたが、
2日間現地周辺で半日ほど過ごした中で、飛行機の音は一度もしませんでした。
立川や都心のマンションの様に、隣近所に施設が充実というわけにはいきませんが、
スーパーが自転車で行ける範囲に3軒(しかもエコスは24h)。生活するには十分事足りますし、
少し足を延ばせば、昭島駅前にモリタウンが有り、ここで大抵の物は揃いそうです。(行ってみましたが、イオンの様な感じの施設です)
ショッピングがしたければ立川まですぐですし。
■気になった点
・隣のコンビニのお隣が機械を扱っている工場の様なので、前を通ると若干機械っぽい匂いはします。
ですが前を通って嗅ぐと微かに匂う程度なので、特に問題は無いと思います。
・お隣の三多摩市場さんの朝のトラックの音がどの程度なのか未確認なのが多少気になります。休業日でしたが、匂いはほとんどしませんでした。
ちなみにオプション会ですが詳しい日程は聞いていませんが、施工はリクラスという会社が担当するようです。
個人的に他の会社に頼むことも出来るそうです。
マンションの担当の方に頼めばリクラスに直接連絡して、壁紙などのカタログなどを送って貰えます。
モデルルームへ行ったその日に仮契約してしまいましたが、とても良いマンションを買えました。
残り部屋数僅かですし、そろそろ中層階までのカラーセレクト期限も迫っている様ですので(4階まではもう出来ないそうです)
迷っている方は早めに見に行った方が良さそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
駅から遠いですが、安いですね。
広さも、あるし。(4LDKで考えたら狭いですけど。)
マンションの周辺はスーパーなどは、割と近いようで便利ですね。
銀行が遠いのがネック。
この立地だと、駐車場がないと厳しいですね。
通勤族には、厳しい立地ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
申込予定さん
駅の距離は、できればもう少し近ければよりいいですけどね。
私は中神まで自転車でいくつもりです。5~6分位でしょうか。
豪雨の時は、さすがに奥さんに送ってもらいます。 (^^)/
駅の距離を少し我慢しても、それにしてもこの価格と駐車場の安さは感激です。この値段で買えれば、売る時も売りやすいはずですよ。
沢山見ましたが、他には無かったです。買いだと思います!
夫婦会議の結果、購入する事に決めました。 将来を考えると、住居費や光熱費の出費が抑えられるのは非常に大きいという結論になりました。
うちは、こんな感じです。 ご参考までに (^^)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
駅からの距離がこの値段に反映していますよね。これで駅から近かったら値段も
高くなってしまうでしょうし。この平米数でこの値段はなかなかないですよね。
自転車で5分で着けば遠いいうちに入らないかなと思います。近隣を散策していると
自転車に乗っている人が多い様な気がするのですが、駅前の駐輪場は空きがあるのでしょうか。
400台と結構台数的には多いなとは思うのですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
確かに駅までの距離は遠いとしても近くにはバス停留所があるので
利用すれば負担は減ると思います。あとは駐車場が100%完備されていて
月利用料も1,800円~最大で5,000円と安くマンション価格も2,098万円~なので
価格と環境などみると悪くはないと思います。
西武立川駅周辺の
駐輪場は、西武立川駅北口有料自転車ですね。他に駅近くの駐輪場は
ない状態なので朝早くから一時利用スペースは埋まってしまいます。
定期利用の空き状況は、お問い合わせをすることをおすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
価格の安さでずっと迷っていました。
しかし駅からの距離‥電車通勤なのでキツイです。
自転車使用だとしても駅の駐輪場を契約しなくてはならないようです。
あとは周辺環境。
裏の市場の深夜から朝方にかけての音。目の前の古い建物。子供の小学校の通学はトラックが出入りする前を通る感じですね。緑が少なくあまり子育て環境は良くないイメージが拭えず。
新しいうちはいいですが、古くなって駅からも遠くてとなると、資産価値も下がり売却しようにも厳しいと思います。
また子供が電車で通学するようになった時の事を考えると
この距離は不安ですね。
近隣の新築マンション、価格が強気なのもあるのかずっと売れ残ってますね。ついには家具付きで売り出しているようですが‥。
ここも契約者に30万分のポイント?をプレゼントなどをやりだしてかなり苦戦してるようですね。
トータルで考えてうちは購入はやめることにしました。
価格だけは魅力的ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
契約済みさん
先日契約して来ました。
購入にあたり自分なりの決め手を書き込みます。
1・物件自体の値段
今回中古も検討していましたが、近隣の中古物件よりも安く新築が買えるのは嬉しいですね。
2・維持費
今まで2件の分譲マンションに住んで来ましたが、修繕費の経年上昇を差っ引いても管理費と駐車場代の安さは魅力です。
3・駐車場100%完備
今までのマンションでは希望数の方が多くて毎回抽選でヒヤヒヤしてましたが位置は抽選にしても必ず確保出来るのは安心です。
4・立地
正直、駅から電車で通勤通学する人には少し遠いですね。
私の場合はほとんど車移動で現在は某駅徒歩4分のマンションですが、1年で3回くらいしか電車に乗ってないので駅近に住むメリットはありませんでした。笑
5・建物
耐震だとか施工面は分かりませんが、まあ人が住めないような安普請にはならないでしょう。
それよりも私の場合は部屋が道路に面してるので圧迫感がない事と、駐車場スペースが広い事が気に入りました。
あと、昭和記念公園の花火も楽しめそうです。
6・周辺環境
買い物などは大型スーパーもあるし、市場もあるし、すぐ隣にコンビニもあるので問題ないでしょう。
そして、よく行くゴルフ練習場が近いのが決め手だったりします。笑
7・室内
モデルルームはフルオプションで家具も見栄えの良いものを置いてるので良く見えて当然。
標準でも食洗機が付いてたり、収納が多い、オープン型の対面キッチンは個人的な好みですが全体的にはスッキリとしていて良いのではないでしょうか。
8・資産価値
ハッキリ言ってこの物件に資産価値を求めるのは厳しいですね。
駅から遠いし、各部屋も平米数が全体的に小さいですから、、、。
しかし値段を考えたらそもそも格安なのだから売却は期待してないです。
9・結論
車移動がメインで落ち着いて暮らしたい人であれば買いだと思います。
逆に小さいお子様がいて近い将来通学や家族が増えて住み替えを考えてる方には向いてない物件と言えるでしょう。
ちなみに販売状況は契約済みが3分の2、申し込み済みで審査待ちの方もいるので現在の空き状況は残り5部屋くらいだったと思います。
2000万円代前半は完売で残りは2600〜の部屋だけでした。
契約に当たり、ここの皆様の書き込みが参考になったので、少しでも検討中の方の参考になれば、と思い投稿させていただきました。
長文乱文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
イケアはここから行きやすいです。上から行けばいいから昭和記念公園は邪魔にはなりません。問題は立川駅方面かな。
記念公園内の周遊に慣れている人は決して遠くは感じない距離だと思うけどさすがに買い物に歩いて行くには慣れないと辛さがあるかも。。
公園はとんでもなく広いです。
そして楽しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
145様はもう契約されたのですね。
おめでとうございます。
内容がとても詳しくて参考になりました。
お子さんのいらっしゃる方には特に参考になるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
マンション近くに2013年12月にできた日本唯一の「メキシカンオニキス」のショップ&ショールーム『MEXICAN ONYX LAMP』があります。このお店は、
メキシコ産の天然石を使用したテーブルランプ、フロアランプ、壁掛ランプ、
建材、小物雑貨石を販売しています。この天然石は光を透過する性質があり
独特の光を放ちデザインの良さもありとてもおしゃれです。見に行くだけでも
心癒やされるショールームなのでここに住むとしたらおすすめのお店です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件