物件比較中さん
[更新日時] 2016-11-01 23:02:16
アソシアテラス福間ザランドマークスについて情報交換したいと思っています。
周辺のことや物件のことなど知りたいです。
どんな雰囲気の室内なのでしょうか。
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部
交通:JR「福間」駅 徒歩 5 分
売主:株式会社ランディックアソシエイツ
施工会社:株式会社福田組
管理会社:株式会社合人社計画研究所
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.22 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-16 12:53:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部(地番) |
交通 |
鹿児島本線 「福間」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
124戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月竣工済み 入居可能時期:2015年07月 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ランディックアソシエイツ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス口コミ掲示板・評判
-
461
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
子供の絵を画びょうでは飾れない程度に考えていればいいですかね?あとは、無印の壁に取り付ける棚みたいなのも不可かな。
今のアパートでさえ、ボードが挟んであります。直貼り経験はないので、想像つかないです。窓もペアガラスですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
皆さんオプションにどれくらいの費用をかけるご予定でしょうか?費用をかければかけるだけ理想とする部屋になるかと思いますが、予算の制約がありますよね。
私は頑張って100ポイント+100万円です。できるだけ100ポイントくらいでおさめたいのですが、数千万の買い物ですし、あまりケチケチするのもな〜といくら支出するべきか悩んでおります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>>460
ありゃ!?そんな話聞いたことないですか?コンクリートが乾く数年間は湿気が出るというのは本当だと思いますよ。
セントラルさんのクロスも直貼りだとしたら施工の雑さもあるかも知れませんが湿気による剥がれも否定することは出来ないのでは?
内覧会は誰だって一生懸命気になる所を確認していると思いますが、あれだけのお宅が内覧会で雑な貼り方を見落としていたとは考えにくいかなと。
やはり剥がれるのには理由があると思います。雑な貼り方だからといってクロスが自然にそうそう簡単に剥がれるとも考えにくいです。そう考えるとやはり湿気が気になってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
物件比較中さん
息抜きに
アソシアの良いところをまとめてみました。
•立地が良い
•オプションを抑えるとお手頃価格
•デザイン
•エントランス等な共用部が充実
•圧迫感のない天井高
•日当りの良さ
•車の出入口が2箇所ある
•駅まで4分
•インターネット料金が安い
•駐車場1台無料
•将来的なリフォーム(間取り変更)がしやすい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>>463
戸境壁でなくて、同じ世帯の部屋境壁なら画鋲とかさせるんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>>463
アパート。それって単にLGS➕PBの壁なのでは?鉄筋コンクリート造のアパートでも内部の壁はそのような構造みたいだし。LGSとは軽量鉄鋼製下地のことです、念のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
>>466
一覧作成ありがとうございます。最近は個別問題の
細かい検証が続いてたので(それはそれで勉強になりますが)、このようにまとめてもらえると再確認できていいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん
よくもまあ天井や壁の仕様の違いだけでこれだけ話がこじれるものだと思いませんか?
今からこれでは、これから契約金皆さんと同じ屋根の下暮らしていけるのか心配になってきます。
これから暮らし始めたらもっともっとたくさんの大事なことをみんなで決めていかなくちゃいけなくなると思います。その度にこの調子になるのではととても不安になります。
自分の部屋を自分のお金でどのようにしようがその方の勝手です。お互いの意見を尊重しあい構造変更したい方はする、したくない方はしないそれでよいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>>471
そうですか?みんな何となく分からないけど、まあいいやでなあなあにするより、真剣に考えて検討しあうことは良いことだと思いますよ。安い買い物では無いですし、色んな意見に耳を傾けつつ、最終的にご自分で判断する。素晴らしいと思います。
例えば総会なんかでも、「なんかよう分からんけど、みんながそういうから賛成〜」となるより、それぞれがきっちり勉強して意見を交わす方が絶対イイと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
>>471
私も悪くないと思います。このスレの方々は真面目で勉強熱心だと感心してますよ。それにちゃんとお互いを尊重しあっていると思います。少なくともバカにし合ってはいないですよね?私は基本的に見てるだけでしたが、ちょっと感想を言わせてもらいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
申込予定さん
皆さんの意見を聞いておきたい事があります。
皆さんは駐車場一台無料についてはどのようにお考えですか?
駐車場の料金収入は修繕積み立て金に回され将来の修繕の為の大事な組合員全員の貯金だと思います。
駐車場一台無料は個人的には聞こえはいいですが、組合からしたらの大事な収入源が見込めず、いざというとき積み立て不足が起こりしてその度、臨時でお金出しあったり後々大変かなと?
今から悩むことではないかもしれませんが、素直に無料を喜んでおけばよろしいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
>>471
もちろん自分の部屋を自分のお金でどのようにしようがその方の勝手です。ですが、それを決めるために、営業さんからは聞けないような情報を得ることができるのがこの場なのではないですか?このスレは検討スレですよね?誰かが問題提起して、それに対して意見を言い合う、とっても建設的だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
>>468
二重天井、二重壁を選択した私からすると、あまり気持ちがいい資料ではないです。
たくさんの方がお金かけて二重壁を選んでいるのに、もう少し配慮したほうがって思うのはわたしだけでしょうか。
匿名とはいえ、入居前からギクシャクしたくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
>>474
そうですね。他のマンションでも駐車場無料のところは結構あるけど、みんな積立不足問題とか発生してないのかな?無料は嬉しいけど、おっしゃるとおり後でお金が足りなくなって、ドンとまとまった額を請求されたら困りますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
マンコミュファンさん
>>476
いち掲示板の情報であんまり一喜一憂しない方がいいですし、そのまま信用もしない方がいいですよ。
ちょっとここでの情報に依存しすぎている方が多い気がしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>476
申し訳ありません。決してあなたの気分を害するつもりはありませんでした。ただ、正確な情報と客観視な証拠を提示し、誤解をときたかっただけなのですが。真実は時に人を傷つける、という事でしょうか?以後、配慮します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
>>472
そうですね。わたしも真剣に悩んで皆さんの意見を聞いて検討することは大変いいことだと思いますよ。
ただ、今のこのスレは同じ内容の水掛け論がネチネチネチネチと延々につづくばかりで堂々巡りしておりますので、ここまできてしまうと入居前から人間関係に良くないかなと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
>>479
ご近所のマンションのスレみたいに、和気あいあいとオプションについて語り合いたかったですね。ここは、意見が真っ二つすぎますよね。単身向けの部屋もあるし、難しいとは思いますが、揉め事の少ないマンションにしたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
>>474
福間の駐車場代の相場からして、大きな収入減にはなっていないと思いますよ。
積立金が足りない計画になっているようでしたら、10年後などの見直しタイミングで議論すればよいと思います。
また、2台無料ではなく1台無料ですから、世帯間の不公平感も薄いと思いますが、仮に自分が車を所有していない状況になった場合は嫌ですね。
基本的に駐車場代無料は不公平感を生むだけでメリットはなく、無知なマンション検討者をぬか喜びさせるだけの販売戦略にしか思えません。
地価が極端に安いところを除き、1000円でも徴収すべきと個人的には思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
>>472
一生ご近所さんなんだから、自分の意見ばかり主張し合うのではなく、どれだけ相手に歩み寄れるかのほうが、総会を円満に進めていくには大切かと思います。毎回ギスギスした総会なんてうんざり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
>471
>476
>481
>483
ここは検討板の情報交換スレですよ。
検討中の人も混ざってるわけです。
誹謗中傷や不当にデメリットを誇張しているのならともかく、
正しい情報についても見たくないと言うのなら、このスレを見るべきではありません。
ご自分でマイナス情報禁止の住民親睦スレでも作ればいいでしょう。
自分のオプションにケチをつけられてるような気になれば気分悪いのは理解できますが、
デメリットを口にするのは相手の気持ちが分かっていないとか、
相手の気持ちが分からないような人ばかりで近所付き合いが心配だとかいうのはお門違いだと思います。
面と向かって他人の選んだオプションについてどうこう言うのと意味が違うんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
>>482
たとえ3000円でも124世帯から駐車場代収入があれば一月で372000円、一年間で4464000円の収入となります。十年間となれば四千万以上の収入源となります。
10年後に見直すとおっしゃいますが、その頃には既に大規模修繕が間近に迫ってきていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
486
匿名さん
>>476
二重天井、二重壁はどのくらい費用がかかるのでしょうか?プランや住戸面積にもよると思いますが、住戸面積で割ると平米あたりいくらくらいでしょうか?差し支えなければ、教えて頂けると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
>>484
エンドレスに水掛論やってるからですよ。
二重にしなかった人は、不安を取り除く為直貼り擁護情報を主張し、二重にした人はお金もかけたし二重擁護情報を主張し合う。お互い相手を認め合って、私は直貼りだけど二重だと安心ですね〜とか私は二重ですが直貼りもいいみたいですよ〜みたいな感じだと、ステキなマンションだなって感じれるのに、これじゃ、同じマンション内で相手を否定し合う構図になっていて、不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
>>485
10年後にプラス6000円アップすれば、駐車場無料で足りない分をカバーできそうじゃないですかね?20年後には駐車場料払った分くらいは貯まりますよね?
管理会社丸投げにしないで、しっかりみなさんで勉強して確認を怠らないようにしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
>487
あなたの感性は理解できますよ。なるべく誰も傷つけずに書けるように気をつけます。
ただ、情報交換する際に明瞭性に欠けるオブラートに包んだ表現ばかりだと困ります。
「標準は6mmの単層ガラスですから、オプションが5mm×2枚の複層ガラスであれば、一部の周波数を除き、同等かそれ以上の防音効果は期待できると思います。このサイトの実験結果を参考にしてます→http・・・」
「そのサイトの情報はアルゴンガスの複層ガラスを基準としているようです。オプションで選べるものは乾燥空気なので、防音目的であればアルゴンガスのものを選べないか営業に確認されてはいかがでしょうか?」
というように書ければ理想的ですが、素人ばかりで情報不足、勉強不足なので難しいでしょう。
それでも情報を持ち寄って交換する。そういうことが目的だと思うんですけどね。
萎縮してしまって情報が出てこなくなることが一番困ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
>>484さん
激しく同意です。言いたいことを理路整然とおっしゃってくれて何だか嬉しいです。批判されてる方も、このスレが検討スレである事をよく理解して発言してもらいたいですね。ここで行われているのは、子供のような悪口大会ではなく、お互い根拠等を示したうえでのディベートのようなもの。これで雰囲気が悪いなんて、仲良しクラブじゃないんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
契約済みさん
数日振りにここに来ましたが、まだペアガラスと二重天井でやりあっているんですね···
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>>490
激しく同意?
そのような言い方じゃないですか?思いやりに欠けてるのは。入居を控えた者としては仲良しであるに越したことはないし、マンションなんて構造や立地も重要だけど、同じ屋根の下、住民同士上手くやっていけるかも重要。
検討者の方も、匿名掲示板をどれだけ参考にするかはわからないけど、こんなにギクシャクしてたら敬遠しちゃうんじゃないですか?
お隣のマンションやセントラルさんみたいに、雰囲気のよいスレにしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
申込予定さん
私はとりあえずトイレ、キッチンのグレードアップ。あとペアガラスにコンセント増設をオプションでやります。二重天井については住んでから考えます。もう遅いしですね。素敵なマンションになるといいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
やり合ってると言うより、いつまで経っても情報不足です。
私は検討中でオプション表も貰ってないので分かりませんが、
標準の製品仕様とオプションの製品仕様が分かれば答えに近づきます。
以下は、一般論のまとめ。
・一口にガラスと言っても厚みによる違いが大きい
・Low-eガラスや防音ガラスといったものもある
・ペアガラスの最大の目的は断熱効果と結露防止
・市場に多く出回るペアガラスは中間層に乾燥空気を使用しており、防音効果が低い
・むしろ、合計のガラス厚が同じの場合、共鳴現象が発生する分、ペアガラスの方が防音効果が低い
・防音効果は周波数によって特性が変わる
・中間層に乾燥空気ではなく、真空状態とする製品では共鳴現象が発生しない
・真空ガラスは高価なので、代わりにアルゴンガスが用いられている製品もある
・アルゴンガスの断熱効果、防音効果は真空と乾燥空気の間
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
>>492
激しく同意って言い方、変ですかね?自分が思っていたことを誰かがより高度な言葉にして表現してくれた事に対する賛辞なんですが。ここでは誰かに賛同しても怒られ、批判しても怒られる。もう恐ろしくてものが言えなくなりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
496
匿名さん
とりあえず住民スレ作ってそっちでやってよ。仲良しこよしは。
誹謗中傷してるわけじゃないんだからさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>>496さん
激しく同意です(わっ、また怒られる!)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
>>495
>>496
こういうトゲがあるような表現が、やはり雰囲気悪くするんじゃないですか?
みなさんが良いところ悪いところなど意見を言い合うのは、誰も悪いと思っていないと思いますが。
やり取りを見ていて、そう思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
>>496
今住民スレたてたら、またこの話で雰囲気悪くなりそう。たてるなら、入居直前がよくないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
>>497
子供ですね。呆れました。
こんな人が入居者にいたら、私は嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
>>488
10年後には初回の大規模修繕が迫ってくると思います。その時に備えて今から積み立てておいた方が積み立てが少ないよりかはいろいろと安心だと思います。10年後に積み立て金に余裕があればいいのでしょうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
>499
「契約者や住民同士、親睦を深めるためのコミュニケーションをしましょう。」
「このスレではマイナス情報は禁止です。批判や否定も禁止です。」
などとスレ主が書けばいいことです。
まあ、あまりに厳しいルールだと誰も来なくなりますが。
スレとはスレ主の指定した内容どおりのルールで進行するものです。
指定に沿わないものは削除されても仕方ありませんし、そういう話題になれば「本スレでやってください」と言えばいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
皆さんこんにちは。最近いつもトップに来ているこのスレに興味を持っておじゃまに来ました。このスレ、アツイですね。いいマンションにしようという、皆さんの熱意を感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
駐車場料金、管理費、修繕積立金の話がでましたね。誰かお詳しい方いらっしゃいますか?いれば是非教えてください。私が調べたところ、駐車場料金は管理費口座にストックされるパターンと、修繕積立金口座にストックされるパターンがあるようです。http://mansion-canri.org/blog/post-13.html 営業さんによると、このマンションは駐車場料金無料のかわりに、管理費が割高になってますとのことでした。前者のパターンに近いですね。で、修繕積立金についてですが、どのマンションもお客さんに売りやすいように、最初の修繕積立金は安くしているようです。当然このままでは大規模修繕に足りないので、数年後にドドンと高くなる。このマンションの修繕積立金は、だいたい5000円くらいですよね?国交省のガイドラインでは、だいたい15000円を推奨してますね。つまり近い将来、これくらいは覚悟しておく必要があると。http://suumo.jp/journal/2011/05/21/2041/
もちろん、このマンションに限った話では無く、全てのマンションに言える事です。とりあえずこんな感じです。補足、訂正お待ちしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>504
大体認識の通りじゃないですかね。
紹介されてるURL先では詳細に書かれていますが、必要な修繕積立金は200円/㎡が目安ですから。
差額は毎月の積立金が値上げになるのか、一時金として徴収されるのか。
個人的には一時金の方が有り難いんですけどね。積立金余ると面倒なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
506
匿名さん
>>505
504です。ありがとうございます。一時金と言う手もあるんですね。大規模修繕が10年目とすると、今の修繕積立金5000円とガイドラインの15000円の差額10000円✖️12ヶ月✖️10年分、入居時に払う一時金を差し引いても1戸あたり約100万? あれ?なんかスゴい金額になっちゃいました。何か間違いがありますか?間違っててほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
>>506
月に5000円駐車場代払ってるつもりで、貯金しとけばラクですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
>506
まあ、大体そんなイメージです。初回の大規模修繕ではそんなに費用かからないかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
契約済みさん
>>503
標準より低い仕様を話しているだけです。
標準の仕様であれば、もっと前向きな話になっていただろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
>509
具体的にお願いします。何が標準よりどのぐらい低いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
窓がペアガラスじゃないとか、食洗機がついてないとか。じゃないですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
>511
なるほど。世間一般の標準仕様より低いという意味ですか。私にはとても前向きな話でしたよ。共鳴現象とか勉強するきっかけになりましたし、他の物件でもペアガラスってだけじゃなく、窓の製品名とか仕様を確認しないと駄目なんだと勉強になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
>>510
そういう強気な言い方が雰囲気を悪くしてるのでは?と思いますが。相手を打ち負かそう!みたいな感じにみえちゃいますよ。正直、トイレやキッチンのグレードは、一般的なマンションよりかなり低いわけだし、今時一枚ガラスのマンションなんて見たことないってのがみなさんの本音なんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
>513
いやいや・・・さすがに被害妄想が過ぎないですか?単に丁寧語で質問しているだけなんですが。「標準より低い」と言われてたので、アソシアの標準仕様以下の話なんて誰かしてたっけ?と思っただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
516
匿名さん
>>512
そこまで気にするなら注文住宅建てたらどうですか?
マンションは、キッチンなんかもそうですが、同じメーカーから一括購入することで、よりグレードの高い設備を安く提供できるんだと思います。サッシが気に入らないからって、同じメーカーのものでグレードを上げることは可能でしょうが、違うメーカーのものは無理なんじゃないでしょうか?ここは、ガラスだけでなく、サッシも交換しなくてはいけない仕様なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
>>507
月5000円で大丈夫ですか?国交省ガイドライン推奨は月15000円でマンション側の修繕積立金は月5000円なら、差額分の10000円くらい貯金すべきでしょうか?もちろん少なくて済むに越したことはありませんが、いざ必要というときに足りなくて焦るのも嫌なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
>>517
すみません、だいたいこのあたりの月極がこんな感じかな?って思って軽く発言してしまいました。すみません。詳しく計算ができないので、私がいくらとか言えないですね。一時金って10年後にいきなり100万とか言われても用意できるかわからないので、とりあえず100万を目標に、ですかね。どなたか詳しく計算できませんか?占有面積によっても差がありますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
自分が見てきたマンションより、個人的に仕様が低いと感じたのは以下の項目です。
①ペアガラスではなく、単板ガラスであること
②二重天井、二重壁ではなく、天井壁(戸境壁)ともに直貼り
③食洗機無し
④浴室乾燥機無し
⑤トイレとキッチンのグレードが低い、キッチンについてはメーカーも?
⑥トイレの天袋収納無し
⑦フラット35S対応ではない(①、②の影響あり)
あくまで、個人の意見で、これは違うと思う方もいらっしゃるとは思いますが、ご了承ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
>>513
委員長さん、落ち着いて!感情が文の端々に現れてますよ。もっと理性的に行きましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
>516
私自身は戸建なんですよ。恥ずかしい話、窓はLow-eならなんでも良いんだろうと思ってたんですが、今回のことで勉強になりました。探してるのは一人暮らしをさせてしまっている親の物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>522
戸建にお住まいなんですね。親御さんのために色々検討されてるなんて、お優しいですね。家を建てられた際に知りえた事を、ぜひこの場でも披露してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
>>519
517です。こちらこそすみません。10年後にいきなり100万と言われたらビックリしちゃいますよね。月15000円というのは、ガイドラインの200円/平米に75平米を掛けて計算しました。90平米の方なら月18000円になっちゃいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
>523
戸建とは勝手が違って通用しませんよ。二重床や二重壁など、家建てるときは全く意識してないですし、日照や風通し、建材や地盤改良とか外構の勉強はしましたが、マンションではあまり活用できないです。せいぜい、キッチンはクリナップのステンレスが良いとか、トイレはタンクレスは止めたほうが良いとかですかね。
あとは、できるかどうかは知りませんが、壁内配線は余分にやってもらった方が良いですね。オーディオケーブルとか有線LANとかHDMIとか。構造変更前に家電やAV配置を具体的に決めておいたほうが良いと思います。あと、スピーカーを壁に取り付けるならどうしたら良いかとか、事前に確認しておいたほうが良いと思います。取り付けしやすいように板とか壁紙の下に仕込んでくれるかもしれませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
>>525
ご親切にレスありがとうございます。それでもとても参考になります。タンクレストイレはやめたほうがいいとの事ですが、もし宜しければ理由も教えていただけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
>526
デザインは良いですし、トイレが広く使えるのは良いのですが、やはり価格が高いし、水圧が足りないからとブースター追加工事も必要でした。業者に水量・水圧が規定値に達していることは確認してもらいましたが、それでも正直流れがイマイチです。2階のトイレは普通のタンク有りなのですが、それと比較しての話です。我が家で詰まったことはありませんが詰まるなんて話も聞きますし、マンションはトイレが1個しかないのでリスキーかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
申込予定さん
>>521
おちょくるような発言ってどうなの?
みなさんこんな感じの方々ばかり?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>522
結果、ここのサッシやガラスのメーカーはどこでしたか?私、そこまでみてませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>>527
確かにデザインはオシャレですもんね。でも水の流れが悪いのはトイレとしての機能の根幹に関わるところですね。勉強になります。あと、キッチンはステンレスがいいんですか?人口大理石がトレンドのようですが、これも何か注意点があるのですか?質問ばかりですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
>>525
ブースター内蔵にしたらいいと思いますよ。
今年、友人がふたり某鉄道系マンションに引越し、一人はタンクレスに変更、もう一人は、ToToのタンクレスみたいにみえるタイプのトイレ使ってますが、流れに問題ないですよ。普通はマンションの高層階ほど流れが悪くなるイメージですが、全く大丈夫みたいですよ。
私もトイレ、キッチンはやはりマンションっぽくしたいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
>>524
おー。すごい。住宅ローンと別にまたローンとか組みたくないから、しっかり貯金します。ありがとうございました。なんなら、駐車場代5000円くらいとってくれたほうがありがたいかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>529
見なきゃ駄目だなと思ったばかりですのでまだ確認してません。私も興味があります。
>530
人造大理石は熱による変色や色染みが付きやすいです。嫁の実家がそこそこ値の張るものを導入しましたが、野菜汁や醤油のシミが付き易く、鍋の跡が残ると嘆いていました。あと、価格差による品質差が大きく、高級品は良いですが、安いものは最初から安っぽく、劣化すると結構酷いだろうなという印象です。
ステンレスは線傷は目立ちやすいですが、エンボス加工のものだと目立ちにくいです。そして、エンボス加工が上手で値段も安いのがクリナップです。最終的には人造大理石もステンレスも好みの問題だとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>>532
これはこのマンションに限らず、全てのマンションに共通の問題ですね。皆さんどうされてるのでしょうか?入居五年目くらいに修繕積立費が一気に3倍になってるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
>>533
ありがとうございます。パッと見、人造大理石はオシャレで素敵ですが、そんなデメリットがあるんですね。しかも奥様のご実家の実体験。非常に参考になります。こういうやり取りができるスレを望んでました。本当にありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>532
月に124台分5000円駐車場代が修繕積み立てできれば、10年間で7400万円の積み立てができますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
申込予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
管理費が高いよりかは修繕積立金が高い方が将来の大規模修繕や不測の事態に備えるには安心ですね。今の世の中どんな不測の事態が起こるか分からないし、急に大きな出費があるかも分かりませんので預金はギリギリよりかは余裕あるほうがいいと思います。
一般的な駐車場有料のマンションでは駐車場代収入は修繕積立金に入ると思いますが、そのようなマンションとは10年後積立金額がかなり差ができそうで心配です。
確かに駐車場無料は我が家の家計にとっては大変よいのですが…これって今現在はいいと云うことだけであって、結局将来しわ寄せが来て一時金とかで苦労しそう…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
>>534
全てのマンションに共通の問題というか、このマンションは駐車場一台無料ですので、他のマンションより修繕積立金が貯まりにくいことがより問題だと言われていると思います。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>>539
いや、だからそれは最初に言ったとおり、駐車場料金無料分は管理費に上乗せされているので(営業さんに確認済)、条件は他のマンションと一緒なんですって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>>539
お隣のサングレートは駐車場料金1000円ですよね。ほとんど同じですね。修繕積立金が月18000円必要なら、月5000円の積立なら13000円足りません。アソシアなら13000円の不足、サングレートなら駐車場料金を充当しても12000円の不足。どちらも同じように問題ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
そうなるとサングレートさんの駐車場料金の中途半端さが気になります。修繕積立金に充当するにはスズメの涙だし、かといって無料にしてないのは、こう言った批判をかわすため?さすがに考えすぎですね。どういう理屈でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
>>540
管理費、と積立金ってごっちゃにしてしまうかんじですか?管理費は管理人さんの人件費など、あくまでも管理費に使うかと思ってました。
駐車場無料も1000円もかわらないけど、最低5000円はとるか、今のうちに修繕費を5000円上乗せしたほうがいいです。買い手の中には無理に飛びつくと思いこの設定ですが、100戸程度だし、駐車場無理だと、将来の一戸あたりの負担が、普通のマンションに比べるとかなりのものになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>>540
駐車場代金が上乗せされてるほど管理費が高くなってはいないのでは?
又、管理費が高いより、修繕積立金が高い方がいいと聞いたことがあります。
別にサングレートさんと比較しなくてもよろしいかと。大手のマンションはしっかり修繕積立していると思われます。又、サングレートさんの駐車場料金も千円は一部だけではないでしょうか?
まぁたとえ千円でも100台あれば一年間で120万、十年間で1200万が修繕積立金に加算できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
購入検討中さん
>>540
管理費はあくまで日々の管理の為の費用です。余剰金が出れば修繕積立金に入れるとは思いますが、管理費が多くてうれしいのは管理会社?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
>>544
すみません。このスレを見る方はサングレートさんと迷ってる方が多いと思って参考にあげてみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
>>545
そうですね。駐車場一台無料分の料金が管理費じゃなくて修繕積立金の方に上乗せされていればいいですけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
>>546
私は支持しますよ。このスレを見てる人は契約済さんだけではないはず。購入検討中のほとんどの人はサングレートも検討してると思われるので、このように比較してもらえると参考になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
修繕積立金は修繕積立金として集める方がいいのでは?駐車場料金を修繕積立金に充てるなら、駐車場を借りてない世帯はそのぶん修繕積立金を免除されるということになりませんか?例えば修繕積立金5000円、駐車場料金5000円とするより、修繕積立金10000円、駐車場料金無料にしたほうが、取りっぱぐれが無くなりませんか?特にこの駐車場料金が近隣月極駐車場料金より高くなるなら尚更です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
将来、大規模修繕の時、積立金に余裕があればしっかりと隅々まで修繕工事ができ、建物自体の耐久性はもちろん管理の行き届いた綺麗なマンションが維持できると思います。
積立金に余裕がない場合、修繕工事は最低限のものとなり、同じ築年数のマンションでも見た目も違ってくるのではないか心配です。
わたしはこのアソシアがいつまでも素敵なマンションであってほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
大規模修繕の費用は全ての住民が公平に負担すべきです。クルマを持っていない、よそで駐車場を借りているという理由で免除が許されるものではありません。その意味では、やはり修繕積立金の名目であつめるべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>>551
駐車場の土地は管理組合のものです。
その土地で管理組合が、月極め駐車場を経営していると考えてみてください。駐車場を借りてお金を払うのは当たり前。そこで得た収入が、修繕積立にみ込まれることはそんなに不公平とは思いませんが、まぁおっしゃるとおり修繕積立金を一律アップして駐車場無料という方法でもいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
>>552
そうですね。例えば管理組合が、店舗でお店を経営したとして利益があったとします。その利益を将来の修繕ために貯金しておこうってことでよね。
駐車場借りてないのに駐車場代払いませんよね。借りてない人達からしたら一律アップは逆に不公平では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
物件比較中さん
ちなみにサングレートの駐車場は2000円~ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
物件比較中さん
敷地内の駐車場を使うということは、その駐車場のアスファルトをタイヤで痛めさてるってことですよね。
いずれアスファルトを補修する分の積立金として駐車場代を払うのは当たり前と思うんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
>>555
つまり「駐車場のための」修繕積立金と、用途を限定するということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
>>557
住居の占有面積以外にも、駐車場の土地の分を占有してるのだから、駐車場つかってる人はその土地の広さ分も修繕積立金を多く払うべきです。
修繕費を何に使うかは話し合いで決まることです。
駐車場無料の物件は後あと揉めるらしいです。ここはファミリー世帯ばかりが住むマンションではないので、尚更気をつけましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>>558
このマンションでマズいのは、駐車場が無料なこと。
普通のマンションでさえ修繕に関しては大変なのに、ここでは駐車場利用者とそうでないひとにそれぞれ意見が対立し、必ず揉めるし、駐車場料として少しでもお金を貯めていたマンションに比べると修繕積立金不足の問題はかなり大きいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件