物件比較中さん
[更新日時] 2016-11-01 23:02:16
アソシアテラス福間ザランドマークスについて情報交換したいと思っています。
周辺のことや物件のことなど知りたいです。
どんな雰囲気の室内なのでしょうか。
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部
交通:JR「福間」駅 徒歩 5 分
売主:株式会社ランディックアソシエイツ
施工会社:株式会社福田組
管理会社:株式会社合人社計画研究所
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.22 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-16 12:53:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部(地番) |
交通 |
鹿児島本線 「福間」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
124戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月竣工済み 入居可能時期:2015年07月 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ランディックアソシエイツ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス口コミ掲示板・評判
-
251
匿名さん
>>248
順調なのは、営業から天井や壁、ガラスの説明がないからじゃないですか?私が興奮してて聞き逃したのかな?私もこのスレで知りました。明日行くから、ちょっと一言いいたいです!でも立地は絶対こっちなんですよね。眺望もだけど、唯一の騒音である電車の音を、隣マンションがある程度ふせいでくれるはずです。ただ、せっかく電車の騒音が軽減しても、上の足音、隣の物音に悩まさせるなら意味がない。一枚ガラスなら、車の走る音でも聞こえてしまうし。私は手だししてでも天井、壁、二重ガラスはします。ちなみに、浴室乾燥もないの?食洗機もかな?一つ一つ確認してみます。前回はかなりハイテンションでみてたから、いいとこばかりみてたのかな。
あとは下の人が音に寛容であることを願います。下のお宅の天井までは二重にすることできないし。普通の造りのマンションですら、騒音の苦情がちらほらあるみたいですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
今時の分譲マンションで天井や壁が二重になってない物件て、まずないのでは?
配線とかどうなってるのかな?
契約済みの皆さんで、二重に仕様変更される方いますでしょうか?
マジ悩みます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>>252
二重にしないと、快適には暮らせないと思いますよ。必要か必要ないかは人それぞれですが、二重にしてない方からは騒音の苦情は受け付けないようにして欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
100ポイントでできるのは、壁、天井だけじゃなかったですかね?二重ガラスまでだとオーバーしませんか?それともリビングだけ二重ガラスとか?
床暖房はいらないけど、その他魔法瓶浴槽とか、キッチンもオープンタイプにしたり、トイレも標準のはムリだから変えたいし、だいぶかかりそう。
それでも、隣の立地よりぜったいこちらがいい。悩ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
購入検討中さん
>>254
100ポイント分は無料で、そこから更に100万の価格差があるんですよね?であればやっぱりこっちじゃないですか?
立地は後になったらどうにもならないですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
>>255
100万も差あります?
普通のマンションの構造にするのに、100ポイント以内でできればこっちかな。たぶん天井と壁で100ポイントはパーですよ。それに加えて二重ガラス、床暖房はいらないにしても、普通のマンションにはある設備をつけると、得なのかどうかはわからないです。ただ、私も立地だけは譲れないですね。キッチンなんかも、標準だと、モデルとかなりかけ離れた仕上がりになってしまうし、せっかく新築に住むなら人並の家がいいし。みなさん言われてるとおり悩ましいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
外見ばかりカッコよくゴージャスな感じですが、中身が貧相でがっかりです。
100万高くていいから最初から普通に二重天井、壁の構造にしてほしかった。安いのはうれしいけどそこは削っちゃだめでしょう。
クロスの直貼りというのはコンクリートに直接、クロスを貼るということであってますでしょうか?そうならもちろん騒音も心配ですが、冬になったら結露とかですぐ剥がれてきたりしそう。カビとかも心配になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
ちなみに他のアソシアさんの仕様もここと同じなんでしょうか?
セントラルさんの契約者スレ見てみましたら、騒音とかクロスのことで書き込みあったのでどうかなと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
ペアガラスでも結論ありますもんね。それが嫌でlow-eに変えた人もいるのに。壁にも結論ってできるんですか?法律で24時間換気は義務なはずだから、大丈夫じゃないですかね?壁に結露ができるなら、必ずカビは生えるし、クロスもういてきます。さすがにそこまではないはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
>>259
です。すみません結露が結論になってますね。すみませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
261
匿名さん
>>259
冬は空気が乾燥しますので加湿したりした場合を考えてください。結露は室内温度とガラスなどの表面温度に差があった場合、室内の空気中の水分がガラスなどに着くと発生します。だからペアガラスは中に空気層を挟んで外気温度を伝えにくくし結露を防ごうとしています。これは壁でも一緒です。空気中の水分がガラスだから着こうとか壁だから着きたくないとか思いませんので、室内温度と壁のコンクリートの温度差が発生すれば結露はするのはではないのでしょうか?天井も要注意だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
物件比較中さん
設備仕様 サングレ>>>>>アソシア
立地 アソシア>>>サングレ
外観デザイン アソシア>>>サングレ
耐震性建物仕様 アソシア=サングレ
共用部 アソシア>サングレ
営業対応 サングレ>アソシア
こんな感じでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
購入検討中さん
太陽光発電って廃止になったんですかね?
HPに何も載ってない気が…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
購入検討中さん
アソシアとサングレートは必ず比較されますからお互いの長所短所をしっかり把握して後悔しないようにしないといけないですね。
ちなみにサングレートの隣にも賃貸のマンション(何階建てか知りませんけど)が建ちますので階層にもよりますけど防音壁という点ではサングレートも多少は恩恵がありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
ビギナーさん
みんなそう言ってるけども、俺は、南側に線路あるわけじゃないからどっちのマンションも別に電車うるさくないと思うんだけどなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
購入検討中さん
騒音は実際住んでみないと何とも言えないですよね。
あと書き込みを呼んでいて気になったのですが、ペアガラスすら標準で付いてないということですけどアソシアはフラット35登録マンションですか?
知っている方がいれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
物件比較中さん
>>266
たしか登録されてません。
維持管理等級、省エネ等級このあたりがネックかと思われます。
ちなみに、二重天井ですが防音面での効果は?です。さすがに二重床にはなってますからね。確かにリフォーム面では難がありますが、リフォームするとき二重に出来るし、はたしてそんな大規模リフォームするかもわからないので直天井でも問題ないかと思われます。結露も外壁部分は二重になってますよ。問題はやはり貧相な内装仕様変更で総額いくらかかるかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>>267
私も詳しくわかりませんので、素人考えですが二重床の空間は太鼓現象が発生してしまいますよね。でも天井も二重ならその空間があることでその音を少しでも防いでくれるのではないのでしょうか?
太鼓現象の騒音がダイレクトに伝わってしまいそうで心配です。
また電気配線やアンテナ配線の引き直しや増設なんかも天井配線でなくて露出配線しかできません。
やっぱり二重がいいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
購入検討中さん
245あたりのレスくらいから、アソシアを貶めようと意図するような内容が目立つ。戸境壁クロス直貼りなんて普通の工法で、下地処理さえしっかりしてれば問題ない。二重床構造だから防音のために二重天井にする必要もない。だいたい、お手頃価格のマンションにどこまで期待してんだよ。そんなに気になるなら注文住宅でも建てやがれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
購入検討中さん
>>268
二重床で太鼓現象が起こると考えてるのに、二重天井でそれが抑えられるって何か矛盾してない?二重がダブルで増幅されそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
購入検討中さん
>>269
ここのスレは「アソシア福間について」のスレです。
アソシアの良い所だけを言うスレではないです。
実際にモデルルームを見たり営業さんから話を聞いたり、調べたりして感じた事を書き込んでいるのなら問題ないのではないのでしょうか?
どんなマンションでも良い所悪い所があるわけですから。
クロス直張りも269さんのように普通と思う人もいれば、そう思わない人もいます。
お手頃価格と言っても一般的な家庭にとっては大きな買い物ですよ。
あとムカついて書いたのかもしれませんけど、喧嘩を売るような文章はやめた方がいいですよ。
スレが荒れる原因になりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>>269
その通りですね。何か意図的なネガキャンっぽい感じが、しますね。皆さん、惑わされずに冷静な判断をしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
物件比較中さん
アソシアを買った人や購入に前向きな人は良く書くだろうし、逆の人は悪く書くだろうし、こういう所の書き込みは参考程度にした方がいいですね。
でも、サングレートのスレよりは活気があるのでアソシアの方が気になってる人が多いのかなって感じがしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
>>269
人生最大の買い物です。皆さんいろんな事が気になって当たり前だと思います。
ここで一生暮らしていくと思ったら、より良くしたいのは当たり前でしょ。ここが気に入っているからこそ真剣に考えているんですよ。
本当に防音面は大丈夫でしょうか?皆さん責任をもっての発言なのでしょうか?直天井のまま施行して、もし騒音に悩まされることがあったら相当悔やまれることになると思います。それだけは避けたいから真剣に悩んでます。
ほとんどのマンションが二重天井を採用している理由はなぜでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
>>269
すみません。245私でした。
ただ、みなさん、ペアガラスでないことや、直貼りの件は、どうやって知ったのかと思いまして。私はこのスレで知ったし、今思えば、営業さんは途中で別の人に代わったり、また、本当に福間も範囲内ですか?みたいな聞き方されたり、私は当った営業さんが悪かっただけなのかもしれません。陥れようなんて思ったわけではないです。そう思われていたならすみませんでした。注文住宅なんて予算はないですし、みなさんにはお手頃マンションでも、我が家にとってはかなりの出費です。
ペアガラスのことも、今住んでいるアパートでさえペアガラスだから、マンションは当たり前と思い込んでましたし、隣マンションを含め様々なマンションをみてきましたが、やはり構造、設備には差がありました。でも立地がかなりよくて、かなりかなり揺れてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
サラリーマンさん
>>274
匿名掲示板なので、誰も責任持って書いてないですよ。Wikipediaもたまに間違ったこと書いてますよ。
ネット情報は参考にはしてもいいですが、鵜呑みにしてはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
セントラルの契約者スレは、契約済の方は見ないほうがいいかも。それか、内覧会の時に業者さんに依頼したほうがいいかもですね。ただ、住んでいる方は、和気あいあいな感じでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
うろ覚えですが、もう8階くらいまではオプション決定期限過ぎたんじゃないの?
簡単なのはできても壁とか床とかは無理じゃないのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
じゃ、ここに住むなら、ペアガラスはあるけど、壁、天井は直貼り、キッチン、風呂、トイレはあんな感じって思ってたほうがいいのかな。
キッチンも、せめて一般的なマンションのキッチンを標準にすればよかったのにと思います。モデルルーム中央に飾ってるキッチンは何なんだ?って感じですよね。標準タイプは奥に追いやられてるのに。
モデルの部屋のキッチンが標準かとおもいきや、それも違うし。何のためのモデルルームだよって思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
>>270
天井が二重だと騒音が増幅される??
二重床の上を歩いたりすることで起こる衝撃音が太鼓現象の原因です。
別に天井自体に衝撃をあたえているわけではないから遮断することは理解出来ても増幅することは??理解出来ません。
だとしたらもし三重になっていたら更に倍ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
購入検討中さん
>>277
セントラルの検討スレを見てみましたが、近くの工場からの異臭問題以外は特に問題ありませんでしたね。逆に安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
購入検討中さん
>>281
277さんは検討スレでなくて契約者住民スレのことを言よわれていると思います。
確かに検討スレでは異臭問題くらいしか出てきてませんが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
ここかサングレートで真剣に悩んでます。今まではこちらの方が断然気に入ってましたが、正直今は五分五分です。
立地が良さは断然こっちですがそれ以外で契約者の皆さんが決め手となった理由があったら教えてください。
いつまでも悩んでたら良い間取がなくなってしまいますのでそろそろ結論出したいんですがやっぱり後悔はしたくありません。
どなたか私の背中をドンと押してくれるようなコメントお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
二重天井だけの問題ではなく、工法も違うようです。
お隣のマンションは通常スラブの小梁有り。
アソシアはボイドスラブのようです。
ボイドスラブは梁が不要の為、メリットとして天井が高くなります。
お隣は通常スラブで梁があるので、天井は低いですが、小梁があるので、太鼓の面積は小さくなります。
防音に関しては、スラブ工法の種類や梁の有り無しも関係するようです。どちらが良いか、住んでみないとわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
286
購入検討中さん
床の遮音性能は両マンションともにLL40.LH50ですね。つまり同じという事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
購入検討中さん
>>282
ありゃ、これは失礼しました。まあ、セントラルとここは施工業者(実際にマンションを建設する会社)が違うので、セントラルの契約者スレもあまり参考にならないでしょうね。ちなみにここの施工業者は福田組九州さん。とても評判いいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
壁は?隣からの物音も関係ないですか?
あとは、結露、カビ問題くらいですかね。心配なのは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
購入検討中さん
>>285
サングレートの公式サイトに二重天井二重床の説明があります。それには、「床衝撃音の遮音性能が高い二重床で、天井は照明の配線のレイアウト変更もしやすい二重構造です。」となっており、二重天井に関しては遮音については一切の説明がありませんね。重要な遮音に関して書かれていないのはなぜ?オフィシャルに「二重天井には遮音性能もあります。」とすると過大広告になってしまうからかな。客観的に冷静に考えると、サングレートとアソシアの遮音性能は同等と判断できるという事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
購入検討中さん
>>288
268さんのレスではこのマンションの外壁は二重構造との事ですね。お隣さんの室温が外気並みでない限りは(そんな事はありえませんが)、結露・カビは大丈夫でしょう。二重床はクッションがショックを吸収する仕組みですから、お隣さんが壁を直接蹴ったり叩いたりしない限り変わりないと思われます。壁に関しては二重かどうかより厚さが重要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
購入検討中さん
291です。268さんのレスではなく、267さんのレスでした。ごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
もちろん二重天井は遮音性能抜群でばっちり防音出来るとは私も思ってませんし、マンションである以上ある程度の騒音も覚悟しているつもりです。
単純に考えて、同じ音量の騒音があったとして、一枚でも仕切りがあればないよりかは音が伝わりにくくならないかな、なってくれたらうれしいなということでした。
なにぶん素人考えですの間違っていたらすみません。
それがあまり関係ないのであれば二重天井でなくてもいいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>>294
私も素人考えで防音効果があるかと思い、軽々しく発言してしまってすみませんでした。ただ、他のマンションでは天井、壁は直貼りしないのに、何故ここだけ?って疑問だったんで。直貼りしたら、同じ柱の高さでも、天井を高く空間も広く感じられるのに、なぜ他のマンションは二重天井にこだわるんですかね。二重天井は手間もお金もかかるのに、そのくせ直貼りより天井が低くなる。疑問だらけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
物件比較中さん
>>283
私も迷ってますがやっぱり立地かなと思ってます。設備や仕様はあとでもなんとかなりそうだけど立地はどうしようもない気がします。建物自体の造りも大差無さそうだし、、、ところでガレーロって実際どうなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
購入検討中さん
>>295
289さんがサングレートのhpを引用してますとおり、「天井は照明の配線のレイアウト変更もしやすい二重構造」が二重天井のメリットですね。照明の配線変更なんて10年に一度するかしないかという感じ。ならば天井がそのぶん高いほうが良いという考え方は説得力を感じます。遮音効果もゼロではないと思いますが、hpで宣伝できるほどの効果は無い、というところでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
ガレーロがあるのは九階以上のみですよね。ほとんどの購入者には関係ないです。
あれだけモデルをいじってあると、実物の想像がつかないから、困ります。せめてガレーロ上部分くらいは普通にしておいてほしかった。
ちなみに、ガレーロのタイプには床暖房必須ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
物件比較中さん
>>295
配線しやすいのとリフォームしやすいのがメリットですが、たぶん二重天井じゃないとフラット35あたりに登録されにくいかと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
購入検討中さん
>>296
室内高が3メートルを超えるプレミアムフロアでなければそんなにメリットはないかも?通常フロアでは頭ぶつけちゃう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件